刀𠚣刀2+0=総画数2 U+5200
音読: トウ[漢呉]、ト[呉]
訓読: かたな
◆(一般には少し反った形の)片刃の刃物の総称、両刃は「剣」
{武器(刀剣槍)}◆錢(ぜに)、古く刀の形をしていたことから
◆[日]かたな、部首名
漢字林(非部首部別)筆順
刁刀2+0=総画数2 U+5201
音読: チョウ[漢呉]
◆狡賢(ずるがしこ)い、あくどい
◆「刁斗チョウト」、夜警の時に叩いて鳴らすことにも使う兵の持つ炊飯用の手鍋、同「鐎」
◆「刁刁チョウチョウ」、揺り動かすさま
漢字林(非部首部別)
刂刀2+0=総画数2 U+5202
◆[日]りっとう、部首名、「刀」が旁(つくり、漢字の右部)にあるときの字形
漢字林(非部首部別)筆順
𠚣刀刀2+0=総画数2 U+206A3
音読: トウ[漢呉]、ト[呉]
訓読: かたな
◆(一般には少し反った形の)片刃の刃物の総称、両刃は「剣」
{武器(刀剣槍)}◆錢(ぜに)、古く刀の形をしていたことから
刃刄刀2+1=総画数3 U+5203
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
訓読: は、やいば
◆剣(つるぎ、両刃のまっすぐな刀)や刀(かたな、片刃の刃物)などの物を切る鋭く研(と)がれた部分
{武器(刀剣槍)}◆剣や刀で切る、「自刃ジジン(自らが自らを切ること)」
漢字林(非部首部別)筆順
刄刃刀2+1=総画数3 U+5204
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
訓読: は、やいば
◆剣(つるぎ、両刃のまっすぐな刀)や刀(かたな、片刃の刃物)などの物を切る鋭く研(と)がれた部分
{武器(刀剣槍)}◆剣や刀で切る、「自刃ジジン(自らが自らを切ること)」
漢字林(非部首部別)筆順
𠚤刀2+1=総画数3 U+206A4
音読: 未詳
◆未詳
漢字林(非部首部別)
刅刀2+2=総画数4 U+5205
音読: ソウ、ショウ
◆刃物で傷つける、刃物で切り込みを入れる、(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「創」
漢字林(非部首部別)筆順
分刀2+2=総画数4 U+5206
音読: フン[漢呉]、ブン[呉]、ブ[慣]
訓読: わ・ける、わ・かれる、わ・かつ、わ・かる
◆一つに纏(まと)まっているものを幾つかに切り離す、また幾つかに仕切る(区切る)、「分割ブンカツ」、切り離したものを仕分けることを「別」
◆一つの纏まりから一部を切り離す、「分派ブンパ」
◆幾つかに切り離した(区切られた、区画された)ものの一つ一つ、「部分ブブン」
◆一つのものを何人かに与える、それぞれに与えられた役割・役目・地位など、「分配ブンパイ」「分担ブンタン」
◆それぞれに与えられた役割・役目・地位などに応じた権利や責任、またその範囲、「身分ミブン」
◆区別する、判別する
◆十分の一、10の-1乗、デシdeci
{数字}◆長さの単位
{各種単位}◆重量の単位
{各種単位}◆面積の単位
{各種単位}漢字林(非部首部別)筆順
切刀2+2=総画数4 U+5207
音読: セツ[漢]、セチ[呉]、サイ[慣]
訓読: き・る、き・れる、き・り
◆刃物などですっと断(た)つ、裁(た)つ、割(さ)く
◆ぴったりとしたさま、隙(すき)がないさま、「親切シンセツ」
◆近くまで迫(せま)る、差し迫る、「切近セッキン(接近)」
◆「一切イッサイ」、全(すべ)て、押し並(な)べて
◆漢字の音(オン、読み)の表し方の一つ、「反切ハンセツ」、「切」は「千結切」で表され、「千セン」の声母「セ」と「結ケツ・ケチ」の韻母「ツ、チ」を組み合わせて「セツ、セチ」と読む、最後の「切」は「反切」で表していることを示す
漢字林(非部首部別)筆順
刈𠛄𠚫刀2+2=総画数4 U+5208
音読: ガイ[漢]、ゲ[呉]
訓読: か・る
◆刃物で草木を切る、同「乂」「艾」「苅」
◆切る、切り取る、切り払う、切り落とす
「【孔子家語:卷第四:六本】…斬刈黎民如草芥焉…」漢字林(非部首部別)筆順
𠚥刟
刀2+2=総画数4 U+206A5
音読: チョウ[漢呉]
◆断ち切る
𠚦
刀2+2=総画数4 U+206A6
音読: 未詳
◆未詳「【正字通:子集下:刀部:𠚦】譌字舊註音史類也象也義與似近…」
𠚩𠚬𠧓
刀2+2=総画数4 U+206A9
音読: ハク、ホク
◆剥(は)ぐ、剥ぎ取る、同「剥」「𠛧」
𠚪刀2+2=総画数4 U+206AA
音読: ショウ、ジュウ、ジュ
◆同
「従」◆剥(は)ぐ、剥ぎ取る、同「剝」
「【字彙補:子集:刀部:𠚪】古剝字見歸藏易楊升菴曰又作僕○又與𠚪字異彼从兩人」漢字林(非部首部別)
𠚫刈𠛄
刀2+2=総画数4 U+206AB
音読: ガイ[漢]、ゲ[呉]
訓読: か・る
◆刃物で草木を切る、同「乂」「艾」「苅」
◆切る、切り取る、切り払う、切り落とす「【孔子家語:卷第四:六本】…斬刈黎民如草芥焉…」
𠚬𠚩𠧓
刀2+2=総画数4 U+206AC
音読: ハク、ホク
◆剥(は)ぐ、剥ぎ取る、同「剥」「𠛧」
𠚹
刀4+2=総画数6 U+206B9
音読: サン、セン
◆刈(か)る、同「刈」
𠞥劘
刀11+2=総画数13 U+207A5
音読: バ[漢]、マ[呉]
◆削る、磨(みが)く、切磋セッサする、研(と)ぐ
◆分ける、同「𠞧」「𪎕」
㓚
刀2+3=総画数5 U+34DA
音読: コウ[漢]、ク[呉]
◆刈り取る、削(そ)ぎ切る、同「𠛀」「【正字通:子集下:刀部:㓚】俗字舊註音公刈也引博雅銍謂之㓚俗又作𠛀篇海𠛀音中刮削物也…」
㓛
刀2+3=総画数5 U+34DB
音読: コウ、ク
◆価値のある行いやその結果、功績、同「功」「【廣韻:上平聲:東第一:公:功】功績也說文曰以勞定國曰功…俗作功」
㓜幼𢆲
刀2+3=総画数5 U+34DC
音読: ユウ[漢呉]、ヨウ[慣]
訓読: おさな・い、いとけな・い
◆十分に年を経(へ)ていないさま
◆十分な程度に達していないさま、未熟なさま
◆(幼い子を大切に育てるように)たっぷりの愛情を込めて慈(いつく)しむ
注解:「【三國史記:卷第四:新羅本紀第四:真興王】…王㓜少王太后攝政」「【道園學古錄:卷四十七:新修開元浴室院記】…獨謐嚴愿居之久廢弟子曰法琳法琳自㓜參學承事…」
刉刏𣱚𣱞𣱕
刀2+3=総画数5 U+5209
音読: キ[漢]、ケ[呉]
◆刺(さ)す、ぐっと刺し入れて割(さ)く、刺し殺す、同「刲」
◆犬やヒツジ(羊)などの毛のある生贄(いけにえ)の耳の血を器物に塗(ぬ)る、またその祭礼、羽のあるにニワトリ(鶏)などを生贄にする祭礼を「衈ジ」、「神の耳に願い事が届くように」の意「【周禮《士禮居黃氏叢書》本:卷第七:夏官司馬第四】而掌珥于社稷祈于五祀(…*刉衈者釁禮之事也用毛牲曰*刉羽牲曰衈…)」
刊刀2+3=総画数5 U+520A
音読: カン[漢呉]
◆(木などを)切る、削(そ)ぐ
◆削(けず)る、削り取る
◆(版木や石に文字などを)刻(きざ)み込む、彫(ほ)る、「刊正カンセイ(誤った部分を削り取って彫り直すこと)」
注解:別
「刋」漢字林(非部首部別)筆順
刋刀2+3=総画数5 U+520B
音読: セン[漢呉]
◆切る
注解:別
「刊」筆順
刌𢩭
刀2+3=総画数5 U+520C
音読: ソン[漢呉]
◆細かく切り分ける、丁度良い具合に切り分ける
刍芻𠣧刀2+3=総画数5 U+520D
音読: ス[漢]、シュ[呉]、スウ[慣]
◆草を刈(か)る、刈り取った草
◆牛馬などの家畜の飼料シリョウとする乾草(ほしくさ)、飼葉(かいば)
漢字林(非部首部別)
𠚯
刀2+3=総画数5 U+206AF
音読: コン
◆(木の枝を)払う、切り落とす
𠚰
刀2+3=総画数5 U+206B0
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠚰】吳越春秋越王謹上𠚰靑天音義未詳〇皇霸文紀云𠚰一作刻」
𠚲㔓
刀2+3=総画数5 U+206B2
音読: ケン[漢]、コン[呉]
◆吃(ども)る、言葉や声が閊(つか)える・同じ言葉を繰り返すなど、淀(よど)みなく話すことが難(むずか)しい、同「謇」「𧬯」
𠚳刀2+3=総画数5 U+206B3
音読: 未詳
◆未詳
注解:「【字彙補:子集:刀部:{⿰⿱亠丿刂}】清困切音寸斷也」があるが、本字の扁は「广」で別字の可能性がある、或いは
「𠠎」の簡略字か?
𠚴州𠄓𠃕𠂗𠛏𣧓
刀2+3=総画数5 U+206B4
音読: シュウ[漢]、ス[呉]
訓読: す
◆川の中にできた陸地、同「洲」
◆大きな陸地、大陸
◆行政区画の単位、「州(領土、支配地)」の外を「殥イン」、その外を「紘コウ」、更にその外を「垓ガイ」という
㓝刑𠛬𠛜𠜚刀2+4=総画数6 U+34DD
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
漢字林(非部首部別)
㓞𠛉𠛃𢩬刀2+4=総画数6 U+34DE
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、同「契」「栔」
漢字林(非部首部別)筆順
刎刀2+4=総画数6 U+520E
音読: ブン[漢]、モン[呉]、フン[慣]
訓読: は・ねる
◆首を切る、首を切って死なす(死ぬ)、同「歾」
◆「刎頸之交(フンケイのまじわり)」、首切られるようなことになっても変わることのない交(まじ)わり
筆順
刏刉𣱚𣱞𣱕
刀2+4=総画数6 U+520F
音読: キ[漢]、ケ[呉]
◆刺(さ)す、ぐっと刺し入れて割(さ)く、刺し殺す、同「刲」
◆犬やヒツジ(羊)などの毛のある生贄(いけにえ)の耳の血を器物に塗(ぬ)る、またその祭礼、羽のあるにニワトリ(鶏)などを生贄にする祭礼を「衈ジ」、「神の耳に願い事が届くように」の意「【周禮《士禮居黃氏叢書》本:卷第七:夏官司馬第四】而掌珥于社稷祈于五祀(…*刉衈者釁禮之事也用毛牲曰*刉羽牲曰衈…)」
刐
刀2+4=総画数6 U+5210
音読: タン、ダン
◆割る、裂く
刑𠛬㓝𠛜𠜚刀2+4=総画数6 U+5211
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
漢字林(非部首部別)筆順
划刀2+4=総画数6 U+5212
音読: ①カ[漢]、ゲ[呉]②カク[漢]、ワク[呉]
①◆船を漕(こ)ぐ、船を進めるために水を搔(か)く、またその道具、櫂(かい)、同「找」
◆区切りの線を刻む(画く)、線を引いて区切る、画(かく)する、同「畫」
◆繁
「劃」②◆繁
「畫」
刓㝴
刀2+4=総画数6 U+5213
音読: ガン[漢呉]
◆角(かど)を削り取る、角が取れて丸くなる、同「园」
刔刀2+4=総画数6 U+5214
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]
◆削(そ)ぐ、削ぎ取る、同「剔」
筆順
刕刀2+4=総画数6 U+5215
音読: リ[漢呉]
◆姓用字
「【古今姓氏書辯證:卷三】刕(音釐)唐百濟大臣八姓其一曰刕氏」漢字林(非部首部別)筆順
刖跀𧿁𧿊刀2+4=総画数6 U+5216
音読: ゲツ[漢]、ゴチ[呉]、ゴツ[漢]、ゴチ[呉]
◆罪人の足を切り落とす刑罰、軍法に定める中程度の罪に対する刑罰、軽い順に「聅チツ(耳を矢で射る刑)」「刖ゲツ(足を切り落とす刑)」「剄ケイ(首を切る刑)」
漢字林(非部首部別)
列𠛱𠜊刀2+4=総画数6 U+5217
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: つら・なる
◆横方向の並び、横方向に順序に従って(重ならないように)並ぶ、同「排」、縦方向の列を「行」
◆ずらりと人が居並ぶ
◆裂(さ)く、二つに切り割(さ)く、同「裂」「𠜺」
漢字林(非部首部別)筆順
刘劉刀2+4=総画数6 U+5218
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆殺す、同「戮」
◆鉞エツ(まさかり、斧よりも大きく刃渡りが半月形をした重みのある刃物)の類
「【尚書正義:顧命】一人冕執劉立于東堂一人冕執鉞立于西堂(《傳》冕皆大夫也劉鉞屬立於東西廂之前堂)」◆敷き並べる
◆木名、未詳
「【爾雅注疏:釋木】劉劉杙(《疏》劉一名劉杙其云可食郭云劉子生山中實如棃酢甜核堅出交趾)」漢字林(非部首部別)
则則𠟻𠟔𠞋𠟭𣉇刀2+4=総画数6 U+5219
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
漢字林(非部首部別)
刚剛𠝾𠝴𠜛㓻刀2+4=総画数6 U+521A
音読: コウ[漢呉]、ゴウ[慣]
◆堅(かた)く強いさま、固く揺らがないさま、同「𠇙」
◆しっかりしているさま、確かなさま
◆丁度チョウド、丁度良い、たった今、~したばかり
◆「刚卯ゴウウ」、腰に帯びる飾り、石製や木製で四角柱に作り各面に魔除けの文字を刻み紐(ひも)を通して帯飾りにする
「【漢書(前漢書):卷九十九中:王莽傳第六十九中】…正月剛卯金刀之利皆不得行(服虔日剛卯以正月卯日作佩之長三寸廣一寸四方或用玉或用金或用桃著革帶佩之…)」 {服飾(佩)}
创創𠟐𠞴𠝀𠛲
刀2+4=総画数6 U+521B
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: はじ・める
◆傷(きず)、切り傷、同「瘡」
◆傷付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「𠛂」
◆(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「刱」
◆新たに作る、初めて作り出す
𠚷𠛔
刀2+4=総画数6 U+206B7
音読: シ[漢呉]
◆物を割(わ)る、二つに割(さ)く「【康熙字典:子集下:刀部:𠛔】《篇海》初已切音齒割物也」
𠚸𠛎
刀2+4=総画数6 U+206B8
音読: コウ[漢]、ク[呉]
◆鎌(かま)、草などを刈(か)る道具、同「鉤」「鎌」「剳」
𠚺
刀2+4=総画数6 U+206BA
音読: サ、シャ
◆刺す
𠚼
刀2+4=総画数6 U+206BC
音読: ヒン、ハン、ヘン
◆分ける、切り分ける
𠚽剞𣂦
刀2+4=総画数6 U+206BD
音読: キ[漢呉]
◆彫刻刀チョウコクトウ、刃の部分を目的に合わせた形に作った彫刻用の小刀(こがたな)、「剞劂キケツ(彫刻用の小刀と鑿のみ)」
𠚾
刀2+4=総画数6 U+206BE
音読: ガ[漢]、ゲ[呉]
◆平らに押し展(の)ばす、同「砑」
𠚿剗刬𣂧
刀2+4=総画数6 U+206BF
音読: サン、セン
◆削り取る、削って平らにする、同「剷」
◆刈り取る、刈り揃える
𠛀刣
刀2+4=総画数6 U+206C0
音読: シュウ、シュ
◆削(そ)ぎ切る、同「㓚」
𠛁
刀2+4=総画数6 U+206C1
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠛁】古文用字」
𠛂
刀2+4=総画数6 U+206C2
音読: ソウ、ショウ
◆傷(きず)付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「創」「戧」
𠛃㓞𠛉𢩬
刀2+4=総画数6 U+206C3
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、同「契」「栔」
𠛄刈𠚫
刀2+4=総画数6 U+206C4
音読: ガイ[漢]、ゲ[呉]
訓読: か・る
◆刃物で草木を切る、同「乂」「艾」「苅」
◆切る、切り取る、切り払う、切り落とす「【孔子家語:卷第四:六本】…斬刈黎民如草芥焉…」
𠛅剾
刀2+4=総画数6 U+206C5
音読: コウ[漢]、ク[呉]
◆抉(えぐ)る、穿(うが)つ、同「剜」
◆削る、削り取る、同「剜」
𠛆𠞆
刀2+4=総画数6 U+206C6
音読: オ、ウ
◆鎌、田などの草を刈り取る道具
𠛉㓞𠛃𢩬
刀2+4=総画数6 U+206C9
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、同「契」「栔」
𠛍截𢧵𠃲
刀2+4=総画数6 U+206CD
音読: セツ[漢]、ゼチ[呉]
訓読: た・つ
◆断(た)ち切る、切り離す、同「擮」
◆(こちらと向こうとの間を行き来できないように)阻(はば)む、遮(さえぎ)る
◆はっきりと区切る
㓠
刀2+5=総画数7 U+34E0
音読: テン[漢呉]
◆刀の刃が欠(か)ける
◆疵(きず)、欠(か)け
刜
刀2+5=総画数7 U+521C
音読: フツ[漢]、ホチ[呉]
◆叩(たた)き切る、断(た)ち切る、同「斫」
初𠜆𥘨𥘉刀2+5=総画数7 U+521D
音読: ショ[漢]、ソ[呉]
訓読: はじ・め、そ・める、はつ、うい、うぶ
◆物事の起こり、物事の発端、「衣服を作り始める時にまず布を切る」の意、「初」は「物事はまず初めに~する、~の初め」、「始」は「物事はまず~から始める、~から始まる」
◆うぶ、出産する、生まれたばかりで穢れがないさま
漢字林(非部首部別)筆順
刞
刀2+5=総画数7 U+521E
音読: ショ、ソ
◆鋤(す)く、田畑の土を掘り返す、またそのための農具、同「鋤」
刟𠚥
刀2+5=総画数7 U+521F
音読: チョウ[漢呉]
◆断ち切る
删刪𠜂𠛹
刀2+5=総画数7 U+5220
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆文章から誤りの部分や不要な部分を削(けず)る、「册サク(竹或いは木製の札に書かれた文書)の誤ったり不用だったりしたところを小刀で削り取る」の意
◆誤りを正し不要なところを削るなどして全体をしっかりと纏(まと)め上げる、「刪定サンテイ」、同「𡬬」
刡
刀2+5=総画数7 U+5221
音読: ビン、ミン
◆削る
刢𠟨𠠱𠠢
刀2+5=総画数7 U+5222
音読: レイ[漢]、リョウ[呉]
◆刀で切り裂く
刣𠛀
刀2+5=総画数7 U+5223
音読: シュウ、シュ
◆削(そ)ぎ切る、同「㓚」
判刀2+5=総画数7 U+5224
音読: ハン[漢呉]、バン[慣]
訓読: わか・つ、わか・る
◆二つに分ける、二つに分かれる、同「牉」
◆(正否・是非・真偽などを)はっきりと区別する、見分ける、「判決ハンケツ」
◆はっきりとした(する)さま、はっきりと区別(見分けることが)できるさま、「判然ハンゼン」
◆[日]印鑑、「正当なものかどうかを見分けるための印」の意
◆[日]用紙や印刷物・書籍のサイズsizeの呼称size
{用紙サイズ}漢字林(非部首部別)筆順
別别𠔁刀2+5=総画数7 U+5225
音読: ヘツ[漢]、ベチ[呉]、ベツ[慣]
訓読: わか・れる、わか・つ、わ・ける
◆切って分(わ)ける、分離する、分けて離す、分けたものが繋(つな)がっていない状態にする
◆分かれる、分かれ離れる
◆他と繋がりがない、他とは違う、異なる
◆他(ほか)の~(別の~)、~以外に(~とは別に)、その上に(~とは別に)
◆[俗]~してはならない、~するな
漢字林(非部首部別)筆順
刦刧刼
刀2+5=総画数7 U+5226
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]、ゴウ[慣]
◆奪(うば)う、力ずくで(無理やり)取る、強奪ゴウダツする、同「劫」「𠞏」
刧刦刼刀2+5=総画数7 U+5227
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]、ゴウ[慣]
◆奪(うば)う、力ずくで(無理やり)取る、強奪ゴウダツする、同「劫」「𠞏」
漢字林(非部首部別)筆順
刨
刀2+5=総画数7 U+5228
音読: ホウ、ビョウ
◆(木材などを平らに)削る、またその道具
◆鉋(かんな)
◆(穴などを)掘る
利𥝢𥝤刀2+5=総画数7 U+5229
音読: リ[漢呉]
訓読: き・く
◆先が尖(とが)る、先が鋭(するど)く尖った刃物
◆よく切れるさま、切れ味が良いさま、鋭いさま
◆(よく切れる刃物のように)すぱっと、さっと、一気に
◆(よく切れる刃物のように途中で引っ掛かるようなこともなく)うまく物事が運ぶさま、都合がよいさま、「有利ユウリ」
◆得(とく)になる、得をする、儲(もう)かる、儲ける、「利益リエキ」
漢字林(非部首部別)筆順
刪删𠜂𠛹刀2+5=総画数7 U+522A
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆文章から誤りの部分や不要な部分を削(けず)る、「册サク(竹或いは木製の札に書かれた文書)の誤ったり不用だったりしたところを小刀で削り取る」の意
◆誤りを正し不要なところを削るなどして全体をしっかりと纏(まと)め上げる、「刪定サンテイ」、同「𡬬」
漢字林(非部首部別)筆順
别別𠔁
刀2+5=総画数7 U+522B
音読: ヘツ[漢]、ベチ[呉]、ベツ[慣]
訓読: わか・れる、わか・つ、わ・ける
◆切って分(わ)ける、分離する、分けて離す、分けたものが繋(つな)がっていない状態にする
◆分かれる、分かれ離れる
◆他と繋がりがない、他とは違う、異なる
◆他(ほか)の~(別の~)、~以外に(~とは別に)、その上に(~とは別に)
◆[俗]~してはならない、~するな
刬剗𠚿𣂧
刀2+5=総画数7 U+522C
音読: サン、セン
◆削り取る、削って平らにする、同「剷」
◆刈り取る、刈り揃える
刭剄
刀2+5=総画数7 U+522D
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
◆刀で首を切る刑罰、軍法に定める最も重い罪に対する刑罰、軽い順に「聅チツ(耳を矢で射る刑)」「刖ゲツ(足を切り落とす刑)」「剄ケイ(首を切る刑)」
𠛎𠚸
刀2+5=総画数7 U+206CE
音読: コウ[漢]、ク[呉]
◆鎌(かま)、草などを刈(か)る道具、同「鉤」「鎌」「剳」
𠛏州𠄓𠃕𠂗𠚴𣧓
刀2+5=総画数7 U+206CF
音読: シュウ[漢]、ス[呉]
訓読: す
◆川の中にできた陸地、同「洲」
◆大きな陸地、大陸
◆行政区画の単位、「州(領土、支配地)」の外を「殥イン」、その外を「紘コウ」、更にその外を「垓ガイ」という
𠛐制𠜔𠛯𠜿𠝦𠝁
刀2+5=総画数7 U+206D0
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「製」「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
𠛒
刀2+5=総画数7 U+206D2
音読: カ、ケ
◆割(さ)く
𠛔𠚷
刀2+5=総画数7 U+206D4
音読: シ[漢呉]
◆物を割(わ)る、二つに割(さ)く「【康熙字典:子集下:刀部:𠛔】《篇海》初已切音齒割物也」
𠛖
刀2+5=総画数7 U+206D6
音読: セン
◆削(そ)ぐ、削ぎ落す
𠛗
刀2+5=総画数7 U+206D7
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠛗】與刧音義同」
𠛚
刀2+5=総画数7 U+206DA
音読: セツ、セチ
◆割(さく)く「【字彙補:子集:刀部:𠛚】審茁切音刷海篇割也」
𠛛
刀2+5=総画数7 U+206DB
音読: 未詳
◆未詳「【康熙字典:子集下:刀部:𠛛】《字彙補》古文割字」
𠛜刑𠛬㓝𠜚刀2+5=総画数7 U+206DC
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
漢字林(非部首部別)
𠛝
刀2+5=総画数7 U+206DD
音読: 未詳
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:井部第四十七:𠛝】古文初向反初也始也懲也」「【漢語大字典:刀部:𠛝】同"耕"…同"剙"」
𠛞𠡊
刀2+5=総画数7 U+206DE
音読: キョウ、コウ
◆未詳「【元曲選:杜牧之詩酒揚州夢雜劇:第四折】喬牌皃不由我肚皃里氣𠡊他有甚臉來俺門上…《音釋》…𠡊音享…」「【漢語大字典:力部:𠡊】同"夯"。冲撞。」「【中華字海:力部:𠡊】同"夯"」
𠛟
刀2+5=総画数7 U+206DF
音読: 未詳
◆未詳
𠛠剜𠞚𣪰
刀2+5=総画数7 U+206E0
音読: ワン[漢呉]
◆抉(えぐ)る、穿(うが)つ
◆削る、削り取る
𠛢
刀2+5=総画数7 U+206E2
音読: 未詳
◆未詳
𠛣
刀2+5=総画数7 U+206E3
音読: 未詳
◆未詳
㓡𠛺刀2+6=総画数8 U+34E1
音読: フ[漢呉]
◆剣ケン(つるぎ)や刀トウ(かたな)の柄(つか、手で握る部分)
{武器(刀剣槍)}
㓢
刀2+6=総画数8 U+34E2
音読: ラク[漢呉]
◆削(そ)ぐ、削ぎ取る
㓣
刀2+6=総画数8 U+34E3
音読: ①コウ[漢]、キョウ[呉]②カツ[漢]、カチ[呉]
①
◆(穴や隙間などの狭いところに)刺し入れる、突き入れる、また入り込む、同「𣁴」「【集韻:卷十:入聲下:三十二:㓣】陷也通作𣁴」「【正字通:卯集下:斗部:𣁴】夾入也」
②
◆割(さ)く、二つに割(わ)る、古「割」
㓤
刀2+6=総画数8 U+34E4
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆顔の皮を剥(は)ぐ、顔の瘡蓋(かさぶた)を剥(は)がす「【康熙字典:子集下:刀部:㓤】《註》黥面曰剠剝面曰㓤」「【別本韓文考異:卷七】膚浹瘡痍敗面碎剠㓤茶八切剥㓤也」
㓥劏
刀2+6=総画数8 U+34E5
音読: トウ[漢呉]
◆(家畜をなど)切る、切り分ける
◆[香]「㓥房トウボウ・タォンファン」、アパート(apartment、集合住宅)の一部屋を幾つかに区切って、それぞれを独立した部屋として賃貸するもの
刮𠜜刀2+6=総画数8 U+522E
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
訓読: こそ・ぐ、こそ・げる
◆削る、削り取る、削ってきれいにする
◆剥(は)ぎ取る
◆風、風が吹く、同「颳」
◆繁
「颳」筆順
刯
刀2+6=総画数8 U+522F
音読: コウ、キョウ
◆二つに割(さ)く、二つに切り分ける、同「剖」
到刀2+6=総画数8 U+5230
音読: トウ[漢呉]
訓読: いた・る
◆目指すところに行き着く(達する、届く)、ある時間・状態になる(達する、届く)、同「至」
◆それより先がない(これ以上はない)ところまで行き着く、極まる、同「至」
漢字林(非部首部別)筆順
刱剏剙𠝵
刀2+6=総画数8 U+5231
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆刃物で傷をつける、また切り込みを入れる、(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「創」
刲𠝥刀2+6=総画数8 U+5232
音読: ケイ[漢]、ケ[呉]
◆刺(さ)す、抉(えぐ)る、ぐっと刺し入れて割(さ)く、同「刏」
漢字林(非部首部別)
刳㓬刀2+6=総画数8 U+5233
音読: コ[漢]、ク[呉]
訓読: えぐ・る、く・る
◆内(うち、内側)が見えるように割(さ)く
◆指を(刃物を)ぐっと刺し入れて中身を取り出し空(から)にする(外側だけが残るようにする)
「【說文解字注:刀部:刳】判也(内則云刲之刳之按刲謂刺殺之刳謂空其腹𣪠辭刳木爲舟亦謂虛木之中刳木一作挎木鄉飮酒禮相者二人皆左何瑟後首挎越内弦賈公彥曰瑟底有孔越以指深入而持之也…)」筆順
刴剁
刀2+6=総画数8 U+5234
音読: タ、ダ
◆斧や鍬(くわ)などの重い刃物で切る、刃物を振り下ろすようにして切る
刵刀2+6=総画数8 U+5235
音読: ジ[漢]、ニ[呉]
◆耳を切り落とす、古代の刑罰の一つで比較的軽い刑、また戦で敵を殺した証(あかし)しとして持ち帰るために切り落とすこともあった
「【羣書治要:卷第二:尚書】…非汝封劓刵人(劓截鼻也刵截耳也)…」漢字林(非部首部別)
制𠛐𠜔𠛯𠜿𠝦𠝁刀2+6=総画数8 U+5236
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同繁
「製」、同「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
漢字林(非部首部別)筆順
刷刀2+6=総画数8 U+5237
音読: サツ[漢]、セチ[呉]
訓読: す・る、は・く
◆さっと擦(こす)る、さっと拭(ぬぐ)う
◆擦って(拭って、掃いて)きれいにする、汚れを払(はら)い除く、同「㕞」「𢼞」
◆「刷子サッシ」、刷毛(はけ)、ブラシbrush
漢字林(非部首部別)筆順
券刀2+6=総画数8 U+5238
音読: ケン[漢]、コン[呉]
◆手形、割符、木或いは竹の札に契約(約束)内容を書きこれを半分に割って双方が持ち真正な相手の証(あかし)としたもの
◆「券書ケンショ」、契約約束)の内容を書いた書類、証文
◆切符、切手
注解:別
「劵」漢字林(非部首部別)筆順
刹剎刀2+6=総画数8 U+5239
音読: サツ[漢]、セチ[呉]、セツ[慣]
◆仏寺ブツジ、仏塔ブットウ
◆「羅剎ラセツ」「羅刹天ラセツテン」、インド仏教の鬼神の一、rākṣasa[梵]の音写
漢字林(非部首部別)筆順
刺刀2+6=総画数8 U+523A
音読: シ[漢呉]、セキ[漢]、シャク[呉]
訓読: さ・す、とげ
◆さ・す、針などの細く先端が尖(とが)ったものでまっすぐに突く、また突き入れる、同「㓨」
◆(痛いところを)ちくりと突く、「諷刺フウシ」「譏刺キシ」
◆棘(とげ)、細く先端が尖った形のもの、棘状・針状のもの
◆(表からは窺えないものの中まで入り込んで)探(さぐ)る、「刺候シコウ(敵地に入り込んで敵情を探る)」「刺史シシ(所領地に赴いて民情を探る役人、またその官職名)」
漢字林(非部首部別)筆順
刻𠛳刀2+6=総画数8 U+523B
音読: コク[漢呉]
訓読: きざ・む
◆(刀で)切り込みを入れる、彫(ほ)り込む
◆印(しるし)をつける、目印を彫る
◆(水時計や日時計の)目盛り、時間の区切り目
◆傷付ける、痛(いた)める
◆酷(むご)い、酷(ひど)い
筆順
刼刦刧刀2+6=総画数8 U+523C
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]、ゴウ[慣]
◆奪(うば)う、力ずくで(無理やり)取る、強奪ゴウダツする、同「劫」「𠞏」
漢字林(非部首部別)
刽劊
刀2+6=総画数8 U+523D
音読: カイ[漢]、ケ[呉]
◆断ち切る
刾㓨刀2+6=総画数8 U+523E
音読: シ[漢呉]
◆針などの細く先端が尖ったもので刺(さ)す、突き刺す、同「刺」
「【正字通:子集下:刀部:㓨】俗字舊註與刺同針㓨也…」漢字林(非部首部別)
刿劌
刀2+6=総画数8 U+523F
音読: ケイ[漢]、カイ[呉]
◆傷(きず)付ける
剀剴
刀2+6=総画数8 U+5240
音読: ガイ[漢]、ゲ[呉]、カイ[漢呉]
◆草を刈る大きな鎌
◆ごしごしと磨(みが)く
◆ごしごしと引くようにして切る
◆「剀切ガイセツ」、適切な
剁刴
刀2+6=総画数8 U+5241
音読: ダ、タ
◆斧や鍬(くわ)などの重い刃物で切る、刃物を振り下ろすようにして切る
剂劑剤𠜸
刀2+6=総画数8 U+5242
音読: セイ[漢]、ザイ[呉]
◆ちょうどよい具合に整える、同「斉」
◆草木を切り揃える
◆薬の効果がちょうどよい具合になるように調合する
◆調合された薬を数える単位、一劑=服用一回分
◆質札(しちふだ)、金銭の貸借などの契約内容を書いた札、これを半分にし証拠として双方が持つ、同「劕」
剆𣂞
刀2+6=総画数8 U+5246
音読: ラ
◆斧(おの)などのような柄(え)のある刃物で撃(う)つ、叩(たた)く、叩きつける
𠛧
刀2+6=総画数8 U+206E7
音読: ハク、ホク
◆剥(は)ぐ、剥ぎ取る、同「剝」「𠚩」
𠛨
刀2+6=総画数8 U+206E8
音読: セツ、セチ
◆物を割(さ)く音
𠛩𠝙𠞎𠜉
刀2+6=総画数8 U+206E9
音読: キュウ
◆罪を糾(ただ)す、問い質(ただ)す、同「糾」
𠛪𠜩
刀2+6=総画数8 U+206EA
音読: チョウ[漢]、ジョウ[呉]
◆断ち切る、削り取る
𠛫刀2+6=総画数8 U+206EB
音読: タ、ダ
◆平手で殴る、びんたを食らわす、同「摑」
漢字林(非部首部別)
𠛬刑㓝𠛜𠜚
刀2+6=総画数8 U+206EC
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
𠛭剈𠜟
刀2+6=総画数8 U+206ED
音読: エン[漢呉]
◆小さくて深い穴
◆穿(ほじく)り出す
𠛮
刀2+6=総画数8 U+206EE
音読: セン[漢呉]
◆削(そ)ぐ、削ぎ落す
𠛯制𠛐𠜔𠜿𠝦𠝁
刀2+6=総画数8 U+206EF
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「製」「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
𠛰
刀2+6=総画数8 U+206F0
音読: ヘツ、ベチ
◆別(わ)ける、切って分(わ)ける、別々(べつべつ)にする、分離する、同「別」
𠛱列𠜊刀2+6=総画数8 U+206F1
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: つら・なる
◆横方向の並び、横方向に順序に従って(重ならないように)並ぶ、同「排」、縦方向の列を「行」
◆ずらりと人が居並ぶ
◆裂(さ)く、二つに切り割(さ)く、同「裂」「𠜺」
漢字林(非部首部別)
𠛲創𠟐𠞴创𠝀
刀2+6=総画数8 U+206F2
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: はじ・める
◆傷(きず)、切り傷、同「瘡」
◆傷付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「𠛂」
◆(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「刱」
◆新たに作る、初めて作り出す
𠛳刻
刀2+6=総画数8 U+206F3
音読: コク[漢呉]
訓読: きざ・む
◆(刀で)切り込みを入れる、彫(ほ)り込む
◆印(しるし)をつける、目印を彫る
◆(水時計や日時計の)目盛り、時間の区切り目
◆傷付ける、痛(いた)める
◆酷(むご)い、酷(ひど)い
𠛴
刀2+6=総画数8 U+206F4
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠛴】與利同」
𠛷
刀2+6=総画数8 U+206F7
音読: 未詳
◆未詳「【集韻:卷九:入聲上:曷第十二:割𠛷】說文剶也」
𠛹刪删𠜂刀2+6=総画数8 U+206F9
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆文章から誤りの部分や不要な部分を削(けず)る、「册サク(竹或いは木製の札に書かれた文書)の誤ったり不用だったりしたところを小刀で削り取る」の意
◆誤りを正し不要なところを削るなどして全体をしっかりと纏(まと)め上げる、「刪定サンテイ」、同「𡬬」
漢字林(非部首部別)
𠛺㓡刀2+6=総画数8 U+206FA
音読: フ[漢呉]
◆剣ケン(つるぎ)や刀トウ(かたな)の柄(つか、手で握る部分)
{武器(刀剣槍)}
𠛼
刀2+6=総画数8 U+206FC
音読: ケイ、ギョウ
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、処罰する、罰を加える、同「㓝(刑)」「【宋本広韻:下平聲:靑:𠛼】說文曰罰辠也」
𠛿
刀2+6=総画数8 U+206FF
音読: 未詳
◆未詳
𠜀㓼𠞘𠟴
刀2+6=総画数8 U+20700
音読: シツ、シチ、セキ、シャク
◆割(さ)く、またその音
𠜂刪删𠛹
刀2+6=総画数8 U+20702
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆文章から誤りの部分や不要な部分を削(けず)る、「册サク(竹或いは木製の札に書かれた文書)の誤ったり不用だったりしたところを小刀で削り取る」の意
◆誤りを正し不要なところを削るなどして全体をしっかりと纏(まと)め上げる、「刪定サンテイ」、同「𡬬」
𠜆初𥘨𥘉
刀2+6=総画数8 U+20706
音読: ショ[漢]、ソ[呉]
訓読: はじ・め、そ・める、はつ、うい、うぶ
◆物事の起こり、物事の発端、「衣服を作り始める時にまず布を切る」の意、「初」は「物事はまず初めに~する、~の初め」、「始」は「物事はまず~から始める、~から始まる」
◆うぶ、出産する、生まれたばかりで穢れがないさま
𠜇
刀2+6=総画数8 U+20707
音読: 未詳
◆未詳「【中文大辭典:刀部:𠜇】刻之俗字」
𠜉𠛩𠝙𠞎
刀2+6=総画数8 U+20709
音読: キュウ
◆罪を糾(ただ)す、問い質(ただ)す、同「糾」
𠜊列𠛱刀2+6=総画数8 U+2070A
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: つら・なる
◆横方向の並び、横方向に順序に従って(重ならないように)並ぶ、同「排」、縦方向の列を「行」
◆ずらりと人が居並ぶ
◆裂(さ)く、二つに切り割(さ)く、同「裂」「𠜺」
漢字林(非部首部別)
𠜍冠𠖌𢃙𠙙
刀2+6=総画数8 U+2070D
音読: カン[漢呉]
訓読: かんむり
◆髪を整えその上に被(かぶ)る、髪が解(ほつ)れないように被る
◆頭に被るものの総称、帽子状のものや細長い布を巻いて髪をまとめる頭巾ズキンなどを含む
◆ものの頂や先頭を覆う
◆ものの先頭にあるさま
㓨刾刀2+7=総画数9 U+34E8
音読: シ[漢呉]
◆針などの細く先端が尖ったもので刺(さ)す、突き刺す、同「刺」
「【正字通:子集下:刀部:㓨】俗字舊註與刺同針㓨也…」漢字林(非部首部別)
㓪
刀2+7=総画数9 U+34EA
音読: ロウ
◆明るい、明るく澄み渡っている、同「朗」
剃刀2+7=総画数9 U+5243
音読: テイ[漢]、タイ[呉]
訓読: そ・る
◆刃物で毛髪を根元から切り取る
筆順
剄刭刀2+7=総画数9 U+5244
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
◆刀で首を切る刑罰、軍法に定める最も重い罪に対する刑罰、軽い順に「聅チツ(耳を矢で射る刑)」「刖ゲツ(足を切り落とす刑)」「剄ケイ(首を切る刑)」
漢字林(非部首部別)筆順
剅𧯠
刀2+7=総画数9 U+5245
音読: トウ[漢]、ト、ツ[呉]
◆小さく裂(さ)く、小さな裂け目、同「㓸」「【集韻:卷四:平聲四:侯第十九:剅㓸𧯠】小穿也一曰割也」
◆小さな孔(あな)、堤防などに設ける小さな排出口
則则𠟻𠟔𠞋𠟭𣉇刀2+7=総画数9 U+5247
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
漢字林(非部首部別)筆順
剈𠜟𠛭刀2+7=総画数9 U+5248
音読: エン[漢呉]
◆小さくて深い穴
◆穿(ほじく)り出す
漢字林(非部首部別)
剉𠞐
刀2+7=総画数9 U+5249
音読: サ[漢]、ザ[呉]
◆切る、断ち切る
◆角張った部分を削り取る
◆挫(くじ)く、折って傷付ける、同「挫」
削刀2+7=総画数9 U+524A
音読: ①シャク[漢]、サク[呉]②ショウ[漢呉]
訓読: けず・る、そ・ぐ
①◆不要なところ(不要なもの)を切り取る、はみ出したり出っ張ったりしているところを切り取る
◆薄く切り取る、少しずつ切り落とす
◆次第に細くなる、また減る、また減らす
②◆刀の鞘(さや、刀身を納める筒状のもの)
漢字林(非部首部別)筆順
剋尅𠧶刀2+7=総画数9 U+524B
音読: コク[漢呉]
◆勝つ、力を尽くして打ち勝つ、(困難なことを)乗り越え成し遂げる、同簡
「克」◆(忘れないように)刻み込む、期する、同「刻」
◆厳しい、酷(むご)い、同「刻」
漢字林(非部首部別)筆順
剌刀2+7=総画数9 U+524C
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆背(そむ)く、逆方向を向く、逆向きに跳(は)ね返る
◆「乖剌カイラツ」◇逆向きに離れる◇逆(さか)らう
◆「撥剌ハツラツ」◇弓がいっぱいに引き絞(しぼ)られているさま◇(魚が弓なりになって)勢いよく飛び跳ねるさま◇力が漲(みなぎ)っているさま、元気が良いさま
漢字林(非部首部別)筆順
前偂歬𣥑刀2+7=総画数9 U+524D
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
訓読: まえ、さき
◆(前に)進む、またその方向、同「先」、「前途ゼント(目的地に向かう道のり、将来)」
◆位置的には先の方向、時間的には過去の方向、順序では上位の方向、同「先」、逆は「後」
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「剪」
漢字林(非部首部別)筆順
剎刹
刀2+7=総画数9 U+524E
音読: サツ[漢]、セチ[呉]、セツ[慣]
◆仏寺ブツジ、仏塔ブットウ
◆「羅剎ラセツ」「羅刹天ラセツテン」、インド仏教の鬼神の一、rākṣasa[梵]の音写
剏刱剙𠝵刀2+7=総画数9 U+524F
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆刃物で傷をつける、また切り込みを入れる、(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「創」
筆順
剐剮
刀2+7=総画数9 U+5250
音読: カ[漢]、ケ[呉]
◆削(そ)ぐ、削ぎ取る、同「冎」
◆肉を削ぎ落した骨、同「冎」
剑劍剣𠠆𠝏剱劔劒劎刀2+7=総画数9 U+5251
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}
𠜐
刀2+7=総画数9 U+20710
音読: カイ、ケ
◆断(た)つ、切って離す
𠜒𠞉𠟫𠜥
刀2+7=総画数9 U+20712
音読: リツ[漢]、リチ[呉]
◆削る、削り取る
𠜓剔𠠡
刀2+7=総画数9 U+20713
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
訓読: えぐ・る
◆薄く削(そ)ぐ、削ぎ取る
◆よくない部分や不要な部分を削ぎ取る
𠜔制𠛐𠛯𠜿𠝦𠝁
刀2+7=総画数9 U+20714
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「製」「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
𠜕𠝞
刀2+7=総画数9 U+20715
音読: ソウ、ショウ
◆刃物でものを切る音
𠜗郗
刀2+7=総画数9 U+20717
音読: チ[漢呉]
◆周代(前11世紀~前256年)の地名、現河南省焦作市沁陽市付近とされる「【龍龕手鑑:卷一:刀部第九:𠜗】舊藏作郗音丑脂反」
𠜘
刀2+7=総画数9 U+20718
音読: 未詳
◆未詳「【玉篇:卷十七:刀部第二百六十六:𠜘】七鴆切剋也」
𠜚刑𠛬㓝𠛜
刀2+7=総画数9 U+2071A
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
𠜛剛𠝾𠝴刚㓻刀2+7=総画数9 U+2071B
音読: コウ[漢呉]、ゴウ[慣]
◆堅(かた)く強いさま、固く揺らがないさま、同「𠇙」
◆しっかりしているさま、確かなさま
◆丁度チョウド、丁度良い、たった今、~したばかり
◆「𠜛卯ゴウウ」、腰に帯びる飾り、石製や木製で四角柱に作り各面に魔除けの文字を刻み紐(ひも)を通して帯飾りにする
「【漢書(前漢書):卷九十九中:王莽傳第六十九中】…正月剛卯金刀之利皆不得行(服虔日剛卯以正月卯日作佩之長三寸廣一寸四方或用玉或用金或用桃著革帶佩之…)」 {服飾(佩)}
𠜜刮
刀2+7=総画数9 U+2071C
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
訓読: こそ・ぐ、こそ・げる
◆削る、削り取る、削ってきれいにする
◆剥(は)ぎ取る
◆風、風が吹く、同「颳」
𠜝
刀2+7=総画数9 U+2071D
音読: 未詳
◆未詳「【正字通:子集下:刀部:𠜝】古文工从斤从刀…」
𠜟剈𠛭
刀2+7=総画数9 U+2071F
音読: エン[漢呉]
◆小さくて深い穴
◆穿(ほじく)り出す
𠜥𠞉𠟫𠜒
刀2+7=総画数9 U+20725
音読: リツ[漢]、リチ[呉]
◆削る、削り取る
𠜦𠱛𡖛
刀2+7=総画数9 U+20726
音読: ヘイ、ヒョウ、コウ、ゴウ
◆「𧮼𠜦タイヘイ・セイコウ」、人名、未詳、御者の名という、同「𡇷𡇤」「【穆天子傳:卷四】天子主車造父為御𡇷𡇤為右次車之乗」「【康熙字典:酉集中:谷部:𧮼】《註》𧮼𠱛善御者或謂車名或謂馬名皆非」
𠜧
刀2+7=総画数9 U+20727
音読: 未詳
◆未詳「【康熙字典:子集備考:刀部:𠜧】《玉篇》古文伊字〇按伊字古文作𠈽此誤」
𠜨劾
刀2+7=総画数9 U+20728
音読: カイ[漢]、ガイ[呉]
◆罪を究明キュウメイする、罪状ザイジョウを明らかにする
𠜩𠛪
刀2+7=総画数9 U+20729
音読: チョウ[漢]、ジョウ[呉]
◆断ち切る、削り取る
𠜪𠜼𠝘𠞞
刀2+7=総画数9 U+2072A
音読: コウ、キョウ
◆(穴や隙間などの狭いところに)刺し入れる、突き入れる、また入り込む、同「㓣」
𠜫刀2+7=総画数9 U+2072B
音読: 未詳
◆未詳
注解:「利」の異体字か?
𠜰刀2+7=総画数9 U+20730
音読: 未詳
◆未詳
注解:「𠜧」の訛字か?
㓬刳
刀2+8=総画数10 U+34EC
音読: コ[漢]、ク[呉]
訓読: えぐ・る、く・る
◆内(うち、内側)が見えるように割(さ)く
◆指を(刃物を)ぐっと刺し入れて中身を取り出し空(から)にする(外側だけが残るようにする)「【說文解字注:刀部:刳】判也(内則云刲之刳之按刲謂刺殺之刳謂空其腹𣪠辭刳木爲舟亦謂虛木之中刳木一作挎木鄉飮酒禮相者二人皆左何瑟後首挎越内弦賈公彥曰瑟底有孔越以指深入而持之也…)」
㓮
刀2+8=総画数10 U+34EE
音読: チョウ
◆彫(ほ)る、模様や文字を刻み込む、同「彫」
㓯𠞤刀2+8=総画数10 U+34EF
音読: リ、レイ、ライ
◆切る、二つに割く、同「劙」
漢字林(非部首部別)
㓰
刀2+8=総画数10 U+34F0
音読: 未詳
◆未詳「【中華字海:刂部:㓰】同"劃"」
剒𠟏
刀2+8=総画数10 U+5252
音読: サク[漢呉]
◆切る、斬る
◆磨(みが)く、また擦(こす)る、同「厝」「【爾雅注疏:釋器】象謂之鵠角謂之觷犀謂之剒木謂之剫玉謂之雕(…斮本或作厝…)」
剓剺𠞲𠢐𢾨𢍛
刀2+8=総画数10 U+5253
音読: リ[漢呉]
◆切る、二つに切り割(さ)く
剔𠠡𠜓刀2+8=総画数10 U+5254
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
訓読: えぐ・る
◆薄く削(そ)ぐ、削ぎ取る
◆よくない部分や不要な部分を削ぎ取る
漢字林(非部首部別)筆順
剕䠊𨅥刀2+8=総画数10 U+5255
音読: ヒ[漢呉]
◆罪人の足を切り落とす刑罰、同「刖」
筆順
剖𠝒𠞌刀2+8=総画数10 U+5256
音読: ホウ[漢]、フ[呉]、ボウ[慣]
◆二つに割(さ)く、二つに切り分ける
◆見分ける
筆順
剗刬𠚿𣂧刀2+8=総画数10 U+5257
音読: サン、セン
◆削り取る、削って平らにする、同「剷」
◆刈り取る、刈り揃える
漢字林(非部首部別)筆順
剘
刀2+8=総画数10 U+5258
音読: キ
◆克(か)つ
◆断ち切る
剙刱剏𠝵
刀2+8=総画数10 U+5259
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆刃物で傷をつける、また切り込みを入れる、(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「創」
剚
刀2+8=総画数10 U+525A
音読: シ[漢]、ジ[呉]
◆(刀を)突き刺す、突き立てる、同「倳」「𨧫」
◆刃の付いた農具を土に突き刺す、刺し入れる
剛𠝾𠝴刚𠜛㓻刀2+8=総画数10 U+525B
音読: コウ[漢呉]、ゴウ[慣]
◆堅(かた)く強いさま、固く揺らがないさま、同「𠇙」
◆しっかりしているさま、確かなさま
◆丁度チョウド、丁度良い、たった今、~したばかり
◆「剛卯ゴウウ」、腰に帯びる飾り、石製や木製で四角柱に作り各面に魔除けの文字を刻み紐(ひも)を通して帯飾りにする
「【漢書(前漢書):卷九十九中:王莽傳第六十九中】…正月剛卯金刀之利皆不得行(服虔日剛卯以正月卯日作佩之長三寸廣一寸四方或用玉或用金或用桃著革帶佩之…)」 {服飾(佩)}筆順
剜𠛠𠞚𣪰刀2+8=総画数10 U+525C
音読: ワン[漢呉]
◆抉(えぐ)る、穿(うが)つ
◆削る、削り取る
筆順
剝剥刀2+8=総画数10 U+525D
音読: ハク[漢]、ホク[呉]
訓読: は・ぐ、は・がす、む・く
◆表面を覆(おお)っているものを切り取る、また切り外(はず)す、また取り去る、同「𠚩」「𠛧」
◆表面を覆っているものが取れる
◆身に着けているものを脱(ぬ)がす、また脱げる、与えられている役位を外す
漢字林(非部首部別)
剞𠚽𣂦刀2+8=総画数10 U+525E
音読: キ[漢呉]
◆彫刻刀チョウコクトウ、刃の部分を目的に合わせた形に作った彫刻用の小刀(こがたな)、「剞劂キケツ(彫刻用の小刀と鑿のみ)」
筆順
剟
刀2+8=総画数10 U+525F
音読: タツ[漢]、タチ[呉]、テツ[漢]、テチ[呉]
◆削(けず)る、削(そ)ぐ、削り取る、剥(は)ぎ取る、同「刊」
◆刺す
剠
刀2+8=総画数10 U+5260
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆墨刑ボッケイ、罪人の顔に罰を受けたことを示す印を彫り込む刑、同「黥」
◆奪う、奪い取る、同「㔀」
剡刀2+8=総画数10 U+5261
音読: ①エン[漢呉]②セン[漢]、ゼン[呉]
①◆削(けず)る、削って尖(とが)らせる
◆鋭いさま、尖っているさま、鋭利(エイリ)なさま
②◆「剡溪センケイ」、川名、浙江省紹興市嵊州市付近を流れる川
{浙江省}漢字林(非部首部別)
剢
刀2+8=総画数10 U+5262
音読: タク[漢呉]
◆(刃物を)ぐさっと刺し入れる、刺し入れて掘る、彫(ほ)る、刻(きざ)む、削(そ)ぎ取る、同「斲」
剣劍剑𠠆𠝏剱劔劒劎刀2+8=総画数10 U+5263
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}筆順
剤劑剂𠜸刀2+8=総画数10 U+5264
音読: セイ[漢]、ザイ[呉]
◆ちょうどよい具合に整える、同「斉」
◆草木を切り揃える
◆薬の効果がちょうどよい具合になるように調合する
◆調合された薬を数える単位、一劑=服用一回分
◆質札(しちふだ)、金銭の貸借などの契約内容を書いた札、これを半分にし証拠として双方が持つ、同「劕」
筆順
剥剝刀2+8=総画数10 U+5265
音読: ハク[漢]、ホク[呉]
訓読: は・ぐ、は・がす、む・く
◆表面を覆(おお)っているものを切り取る、また切り外(はず)す、また取り去る、同「𠚩」「𠛧」
◆表面を覆っているものが取れる
◆身に着けているものを脱(ぬ)がす、また脱げる、与えられている役位を外す
筆順
剦
刀2+8=総画数10 U+5266
音読: 未詳
◆未詳
剧劇𠟵
刀2+8=総画数10 U+5267
音読: ケキ[漢]、ギャク[呉]、ゲキ[慣]
◆激しい、烈(はげ)しい、甚(はなは)だしい
◆忙(せわ)しい、目まぐるしい
◆舞踊や芝居、同「戯」
𠜌㲋𠕗
刀2+8=総画数10 U+2070C
音読: チャク[漢呉]
◆獣名、未詳、姿はウサギ(兎・兔、ウサギ目の哺乳類)に似て脚はシカ(鹿、シカ科の哺乳類)のようで体は青いという、同「㚟」「𤟭」「𣬋」
𠜱𠞇
刀2+8=総画数10 U+20731
音読: ヘイ[漢]、ハイ[呉]
◆削る、削られて少しずつ細くなる
𠜲𢵣
刀2+8=総画数10 U+20732
音読: ア[漢]、エ[呉]
◆首を刎(は)ねる、首を切り落とす
𠜳
刀2+8=総画数10 U+20733
音読: ホウ
◆叩(たた)き切る、(刃物などを振り下ろすようにして、或いは叩き付けるようにして堅いものを)ずばっと切る、またすぱっと削(そ)ぐ、またぐさっと差し込む、同「𣂤」「斫」
𠜵𡘢
刀2+8=総画数10 U+20735
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆刮(こそ)げる、擦(こす)るようにして削(そ)ぎ取る
𠜶脳腦脑𦛁𦠤𦠊𦝶𦛳𦞄𠟞匘𡍗𦭣𩩀
刀2+8=総画数10 U+20736
音読: ドウ[漢]、ノウ[呉]
◆頭蓋骨に覆われた動物の活動全般を司る中枢器官、またその機能
◆ものの全体を制御・維持するために欠かせない主要なもの、またそのような人
𠜷𣂢𠸿𠝅𣂣
刀2+8=総画数10 U+20737
音読: タン、ダン
◆断(た)つ、絶(た)つ、断ち切る、切り離す、同「截」「絶」「【集韻:卷五:上聲上:緩第二十四:斷𠜷𠸿𣂣】𢧵也古作𠜷𠸿𣂣俗作断非是」「【集韻:卷五:上聲上:緩第二十四:斷𣂣𠸿𠜷】杜管切絶也」「【集韻:卷七:去聲上:換第二十九:斷𠸿𠜷𣂢𠝅】決也」
𠜸劑剤剂
刀2+8=総画数10 U+20738
音読: セイ[漢]、ザイ[呉]
◆ちょうどよい具合に整える、同「斉」
◆草木を切り揃える
◆薬の効果がちょうどよい具合になるように調合する
◆調合された薬を数える単位、一劑=服用一回分
◆質札(しちふだ)、金銭の貸借などの契約内容を書いた札、これを半分にし証拠として双方が持つ、同「劕」
𠜺
刀2+8=総画数10 U+2073A
音読: レツ、レチ
◆裂(さ)く、二つに割(さ)く、同「列」「裂」
𠜻劃𠞷𠟷𠟱
刀2+8=総画数10 U+2073B
音読: カク[漢]、ワク[呉]
◆刀で区切りの線を刻む、区切る、画(かく)する、同「划」
𠜼𠝘𠜪𠞞
刀2+8=総画数10 U+2073C
音読: コウ、キョウ
◆(穴や隙間などの狭いところに)刺し入れる、突き入れる、また入り込む、同「㓣」
𠜽
刀2+8=総画数10 U+2073D
音読: 未詳
◆未詳「【集韻:卷九:入聲上:舝第十五:刹𠜽】初轄切柱也」
𠜾劂
刀2+8=総画数10 U+2073E
音読: ケツ[漢]、コチ[呉]
◆彫刻用の鑿(のみ)、刃の部分を目的に合わせた形に作った彫刻用の鑿、「剞劂キケツ(彫刻用の小刀と鑿のみ)」
◆削(けず)る、彫(ほ)る
𠜿制𠛐𠜔𠛯𠝦𠝁
刀2+8=総画数10 U+2073F
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「製」「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
𠝀創𠟐𠞴创𠛲
刀2+8=総画数10 U+20740
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: はじ・める
◆傷(きず)、切り傷、同「瘡」
◆傷付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「𠛂」
◆(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「刱」
◆新たに作る、初めて作り出す
𠝁制𠛐𠜔𠛯𠜿𠝦
刀2+8=総画数10 U+20741
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「製」「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
𠝂眷𨤗𨤓
刀2+8=総画数10 U+20742
音読: ケン[漢呉]
◆顧(かえり)みる、周りを(左右や後ろを)見る、同「顧」「慻」
◆後ろを振り向いて見る、(後ろを、過去を)振り返る
◆気に掛ける、心を配る
◆(常に心に掛かっている)家族、親族、血筋の繋がっている一族
𠝃
刀2+8=総画数10 U+20743
音読: エン[漢呉]
◆深く水を湛(たた)えているところ、同「淵」「【玉篇:卷十七:刀部第二百六十六:𠝃】烏玄切與淵同」
𠝅𠜷𣂢𠸿𣂣
刀2+8=総画数10 U+20745
音読: タン、ダン
◆断(た)つ、絶(た)つ、断ち切る、切り離す、同「截」「絶」「【集韻:卷五:上聲上:緩第二十四:斷𠜷𠸿𣂣】𢧵也古作𠜷𠸿𣂣俗作断非是」「【集韻:卷五:上聲上:緩第二十四:斷𣂣𠸿𠜷】杜管切絶也」「【集韻:卷七:去聲上:換第二十九:斷𠸿𠜷𣂢𠝅】決也」
𠝏劍剣剑𠠆剱劔劒劎刀2+8=総画数10 U+2074F
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}
𠝒剖𠞌
刀2+8=総画数10 U+20752
音読: ホウ[漢]、フ[呉]、ボウ[慣]
◆二つに割(さ)く、二つに切り分ける
◆見分ける
𠝖刀2+8=総画数10 U+20756
音読: 未詳
◆未詳
注解:「剒」の異体字か?
𠝘𠜼𠜪𠞞
刀2+8=総画数10 U+20758
音読: コウ、キョウ
◆(穴や隙間などの狭いところに)刺し入れる、突き入れる、また入り込む、同「㓣」
𠝙𠛩𠞎𠜉
刀2+8=総画数10 U+20759
音読: キュウ
◆罪を糾(ただ)す、問い質(ただ)す、同「糾」
𠝚
刀2+8=総画数10 U+2075A
音読: 未詳
◆未詳「【康熙字典:子集補遺:刀部:𠝚】《川篇》士鎋切𠝚草刀又直叶切義同又《字彙補》澄哲切音轍草名」
𠝜
刀2+8=総画数10 U+2075C
音読: 未詳
◆未詳「【鶡冠子:卷中:王鉄第九】樓{⿰靑刂}與{⿳日一丅}(蘇本作樓剒與卑疑旱或為早)」「【字彙補:子集:刀部:𠝜】音未詳鶡冠子摟𠝜與旱」
𠝪
刀2+8=総画数10 U+2076A
音読: ワン
◆刻(きざ)む、削る
㓭
刀2+9=総画数11 U+34ED
音読: セツ、ゼチ、ゼツ
◆皮革を延ばし柔らかくする、鞣(なめ)す、同「鞨」「【廣韻:入聲:薛第十七:舌:鞨】治皮亦作㓭」
㓱𠞼
刀2+9=総画数11 U+34F1
音読: トウ[漢]、ズ[呉]
◆抉(えぐ)る、穿(うが)つ、同「剜」
㓴
刀2+9=総画数11 U+34F4
音読: 未詳
◆未詳「【玉篇:卷十七:刀部第二百六十六:㓴】而兗切剌也」「【集韻:卷六:上聲下:𤣗第二十八:㓴𠟺】剌也」
㓵𠟎
刀2+9=総画数11 U+34F5
音読: ガク[漢呉]
◆刀剣の刃、同「鍔」
㓶
刀2+9=総画数11 U+34F6
音読: ケツ、ケチ
◆刃物で刻(きざ)む、また彫(ほ)る、同「契」「鍥」
剨
刀2+9=総画数11 U+5268
音読: カク[漢]、キャク[呉]
◆「ざくっ」などの刀で裂いたり割ったりする時の大きな音、同「砉」「騞」
剪𣦃𠝣刀2+9=総画数11 U+526A
音読: セン[漢呉]
訓読: き・る
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「翦」
漢字林(非部首部別)筆順
剫
刀2+9=総画数11 U+526B
音読: タク[漢]、ダク[呉]
◆切り出した木を建築や木製品の材料として一定の形に整形する
剬刀2+9=総画数11 U+526C
音読: タン[漢呉]、セン[漢呉]
◆切り揃(そろ)える、小さく切り分ける、同「剸」
◆断(た)って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「制」
漢字林(非部首部別)
剭
刀2+9=総画数11 U+526D
音読: オク
◆罪を犯した枢要スウヨウな人を屋内で(非公開で)処刑する、同「𪑱」、これに対して一般の人は見せしめのために市中で処刑する
剮剐
刀2+9=総画数11 U+526E
音読: カ[漢]、ケ[呉]
◆削(そ)ぐ、削ぎ取る、同「冎」
◆肉を削ぎ落した骨、同「冎」
副刀2+9=総画数11 U+526F
音読: フク[漢呉]
訓読: そ・う、そ・える
◆主となるものの傍に寄り添う、付き添う
◆主となるものに予備や補助などを目的として添える、補佐的な、二次的な、控え
◆割(さ)く、二つに割く、同「疈」
漢字林(非部首部別)筆順
剰剩𠟇刀2+9=総画数11 U+5270
音読: ショウ[漢]、ジョウ[呉]
訓読: あまつさ・え、あま・る
◆余(あま)る、余り、必要な分を除いた後の残り、残る
◆あまつさ・え、その上に
筆順
剱劍剣剑𠠆𠝏劔劒劎刀2+9=総画数11 U+5271
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}筆順
剳刀2+9=総画数11 U+5273
音読: トウ[漢呉]
◆鎌(かま)、草などを刈(か)る道具、同「𠛎」
筆順
剶
刀2+9=総画数11 U+5276
音読: テン
◆枝を切り揃える
◆削(そ)ぐ、削ぎ落とす
𠝝
刀2+9=総画数11 U+2075D
音読: チョウ、ジョウ
◆草を切る刀、【集韻】‡によれば「䥷サツ」と同義で「押切(おしき)り、刃の先端を固定し、ものを挟(はさ)んで押し切る道具」という「【集韻:卷九:入聲上:舝第十五:𠝝䥷】槎轄切斷艸刀也」
◆肉を薄く切る、薄切り肉、同「䐑」
𠝞𠜕
刀2+9=総画数11 U+2075E
音読: ソウ、ショウ
◆刃物でものを切る音
𠝡𢊙𣂥
刀2+9=総画数11 U+20761
音読: チョウ[漢呉]
◆鉄製・金属製(古くは木製・骨製など)の刃を取り付けたシャベルshovel状の農具、雑草などを取り除くために土を薄く削(そ)ぐ、土を掘って掬(すく)う、掘り起こした土を均(なら)す、などに使う、日本で鋤(すき)と呼ばれる農具、同「鍬」
𠝢
刀2+9=総画数11 U+20762
音読: エン[漢呉]
◆刑、未詳「【集韻:卷四:平聲四:嚴第二十六:𠝢】刑也」
𠝣剪𣦃
刀2+9=総画数11 U+20763
音読: セン[漢呉]
訓読: き・る
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「翦」
𠝤𠟍
刀2+9=総画数11 U+20764
音読: ショウ[漢]、シュ[呉]
◆刺す
𠝥刲
刀2+9=総画数11 U+20765
音読: ケイ[漢]、ケ[呉]
◆刺(さ)す、抉(えぐ)る、ぐっと刺し入れて割(さ)く、同「刏」
𠝦制𠛐𠜔𠛯𠜿𠝁
刀2+9=総画数11 U+20766
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「製」「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
𠝧戮𡭁𡠢𣩍𦐱𦞋𦐟𢑕
刀2+9=総画数11 U+20767
音読: リク[漢]、ロク[呉]
◆残忍な方法で人を殺す、「殺戮サツクリ」、同「勠」
◆死刑にする
◆殺して死体を晒す、辱(はずかし)める
◆多くの力を一つに合わせる、力を一か所に集中する、同「勠」
𠝩
刀2+9=総画数11 U+20769
音読: 未詳
◆うまく進めないさま「【太玄經:太玄經錯第八】瞢𠝩跙(行不進也)」
𠝭
刀2+9=総画数11 U+2076D
音読: 未詳
◆未詳
𠝰危𡵁𡴲𡴻𡴸刀2+9=総画数11 U+20770
音読: ギ[漢呉]、キ[慣]
訓読: あぶ・ない、あや・うい、あや・うく、あや・ぶむ
◆高くそそり立つさま
◆高くそそり立った山や崖の上から今にもものが落ちて来そうなさま、高くそそり立った山や崖から落ちそうになるさま、身に害が及ぶのではないかと不安を感じるさま
◆今にも、もう少しのところで
◆二十八宿北方玄武ゲンブの第五宿
{二十八宿}
𠝱
刀2+9=総画数11 U+20771
音読: シツ、シチ
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠝱】見韻經疑即㓼字」
𠝴剛𠝾刚𠜛㓻刀2+9=総画数11 U+20774
音読: コウ[漢呉]、ゴウ[慣]
◆堅(かた)く強いさま、固く揺らがないさま、同「𠇙」
◆しっかりしているさま、確かなさま
◆丁度チョウド、丁度良い、たった今、~したばかり
◆「𠝴卯ゴウウ」、腰に帯びる飾り、石製や木製で四角柱に作り各面に魔除けの文字を刻み紐(ひも)を通して帯飾りにする
「【漢書(前漢書):卷九十九中:王莽傳第六十九中】…正月剛卯金刀之利皆不得行(服虔日剛卯以正月卯日作佩之長三寸廣一寸四方或用玉或用金或用桃著革帶佩之…)」 {服飾(佩)}
𠝵刱剏剙
刀2+9=総画数11 U+20775
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆刃物で傷をつける、また切り込みを入れる、(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「創」
𠝷鳻𩿉刀2+9=総画数11 U+20777
音読: ①ハン[漢]、ヘン[呉]②フン[漢]、ブン[呉]
①◆「𠝷鳩・斑鳩ハンキュウ」、キジバト(雉鳩)、ハト科キジバト属の鳥
②◆「𠝷鶞フンチュン」、春にやって来る渡り鳥、
「鳸」参照
𠝸務𥍦务
刀2+9=総画数11 U+20778
音読: ブ[漢]、ム[呉]
訓読: つと・め、つと・める
◆成すべきこと、ひたすら力を注(そそ)ぐべきこと
◆努(つと)める、成すべきことにひたすら力を尽くす、同「敄」
◆強(し)いて、押して、無理にでも
𠝽
刀2+9=総画数11 U+2077D
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠝽】成收切音疇古文」
𠝾剛𠝴刚𠜛㓻刀2+9=総画数11 U+2077E
音読: コウ[漢呉]、ゴウ[慣]
◆堅(かた)く強いさま、固く揺らがないさま、同「𠇙」
◆しっかりしているさま、確かなさま
◆丁度チョウド、丁度良い、たった今、~したばかり
◆「𠝾卯ゴウウ」、腰に帯びる飾り、石製や木製で四角柱に作り各面に魔除けの文字を刻み紐(ひも)を通して帯飾りにする
「【漢書(前漢書):卷九十九中:王莽傳第六十九中】…正月剛卯金刀之利皆不得行(服虔日剛卯以正月卯日作佩之長三寸廣一寸四方或用玉或用金或用桃著革帶佩之…)」 {服飾(佩)}
𠞁
刀2+9=総画数11 U+20781
音読: 未詳
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:麥第二十一:策筴𠞁】測革切說文馬箠也一曰謀也一曰蓍也一曰小箕曰筴或作筴𠞁」「【集韻(明州述古堂影宋鈔本):卷十:入聲下:㫺第二十二:𠞁】艸名菆也」
𠞝茢𦱝𦴟刀2+9=総画数11 U+2079D
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆アシ(葦、イネ科ヨシ属の草)やオギ(荻、イネ科ススキ属の草)などの穂(ほ)、これを塵(ちり、ごみ)などを払う箒(ほうき)として用いる、同「芀」「苕」
{アシ} {オギ} ◆アシやオギなどの穂で作った邪気ジャキを払う箒(ほうき)
「【禮記注疏(禮記正義):卷四十五:喪大記】大夫之喪將大斂…(《注》…巫祝桃茢以辟邪氣…)」◆「𠞝薽レツシン」、ヤブタバコ(藪煙草)、キク科ガンクビソウ属の草
「【爾雅注疏:釋草】茢薽豕首(《疏》茢薽藥草名一名豕首一名彘顱一名蟾蜍蘭一名天名精一名麥句薑一名蝦蟇藍一名天門精一名玉門精别錄一名天蔓菁南人名為地菘…)」 {ヤブタバコ}
㓷
刀2+10=総画数12 U+34F7
音読: ギ
◆鼻を切り落とす、また鼻を切り落とす刑罰、同「劓」
㓹刀2+10=総画数12 U+34F9
音読: セイ[漢]、サイ[呉]
◆先が鋭く尖(とが)る、鋭い、同「鋭」
◆小さな傷
漢字林(非部首部別)
㓺
刀2+10=総画数12 U+34FA
音読: ケン[漢]、コン[呉]
◆削(そ)ぐ、削ぎ落す
◆牡牛を去勢する、同「犍」
㓻剛𠝾𠝴刚𠜛刀2+10=総画数12 U+34FB
音読: コウ[漢呉]、ゴウ[慣]
◆堅(かた)く強いさま、固く揺らがないさま、同「𠇙」
◆しっかりしているさま、確かなさま
◆丁度チョウド、丁度良い、たった今、~したばかり
◆「㓻卯ゴウウ」、腰に帯びる飾り、石製や木製で四角柱に作り各面に魔除けの文字を刻み紐(ひも)を通して帯飾りにする
「【漢書(前漢書):卷九十九中:王莽傳第六十九中】…正月剛卯金刀之利皆不得行(服虔日剛卯以正月卯日作佩之長三寸廣一寸四方或用玉或用金或用桃著革帶佩之…)」 {服飾(佩)}
剩剰𠟇刀2+10=総画数12 U+5269
音読: ショウ[漢]、ジョウ[呉]
訓読: あまつさ・え、あま・る
◆余(あま)る、余り、必要な分を除いた後の残り、残る
◆あまつさ・え、その上に
筆順
割刀2+10=総画数12 U+5272
音読: カツ[漢]、カチ[呉]
訓読: さ・く、わ・る、わ・れる、わり
◆裂(さ)く、截(た)つ、面状(布・土地など)・立体状(石・木・家畜など)のものに切り込(こ)みを入れて分(わ)ける、切り開く、糸状・紐(ひも)状の長いもの(繋がっているもの)を途中で切って二つに離すのは「断」
◆[日]比率の単位で全体の十分の一
◆[日]加減乗除の「除」、「割り算」
◆[日]ある量(或いは数値)を下まわる
筆順
剴剀刀2+10=総画数12 U+5274
音読: ガイ[漢]、ゲ[呉]、カイ[漢呉]
◆草を刈る大きな鎌
◆ごしごしと磨(みが)く
◆ごしごしと引くようにして切る
◆「剴切ガイセツ」、適切な
筆順
創𠟐𠞴创𠝀𠛲刀2+10=総画数12 U+5275
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: はじ・める
◆傷(きず)、切り傷、同「瘡」
◆傷付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「𠛂」
◆(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「刱」
◆新たに作る、初めて作り出す
漢字林(非部首部別)筆順
𠞃
刀2+10=総画数12 U+20783
音読: セツ
◆皮革を延ばし柔らかくする、鞣(なめ)す、同「㓭」「鞨」「𧤠」
𠞄
刀2+10=総画数12 U+20784
音読: テイ、チ、ジ
◆削る、剥ぎ取る
𠞅畟𤰯𦔎
刀2+10=総画数12 U+20785
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆「𠞅𠞅ショクショク」、田畑に耜シ(日本で鋤(すき)と呼ばれるシャベルshovel状の農具)を深く差し込み耕すさま、また耕し平らに均(なら)すさま「【毛詩注疏:卷二十八:周頌:良耜】畟畟良耜俶載南畝…(《傳》畟畟猶測測也《箋》云良善也農人測測以利善之耜熾菑是南畝也…)」
𠞆𠛆
刀2+10=総画数12 U+20786
音読: オ、ウ
◆鎌、田などの草を刈り取る道具
𠞇𠜱
刀2+10=総画数12 U+20787
音読: ヘイ[漢]、ハイ[呉]
◆削る、削られて少しずつ細くなる
𠞉𠟫𠜒𠜥
刀2+10=総画数12 U+20789
音読: リツ[漢]、リチ[呉]
◆削る、削り取る
𠞊
刀2+10=総画数12 U+2078A
音読: サ[漢]、シャ[呉]
◆刺す
◆小さい矛(ほこ、両刃の短い剣、またそれを長い柄の先に付けた槍のような武器)
◆切り払う、削(そ)ぎ取る、刮(こそ)げる、剥(は)ぎ取る
𠞋則则𠟻𠟔𠟭𣉇
刀2+10=総画数12 U+2078B
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
𠞌剖𠝒
刀2+10=総画数12 U+2078C
音読: ホウ[漢]、フ[呉]、ボウ[慣]
◆二つに割(さ)く、二つに切り分ける
◆見分ける
𠞍吻呡刀2+10=総画数12 U+2078D
音読: ブン[漢]、モン[呉]、フン[慣]
◆唇(くちびる)「唇」「肳」
{人体(頭部)}◆「口𠞍コウフン」、口振(くちぶ)り
◆「𠞍合フンゴウ」、(上下の唇のように)ぴったりと合うさま、ぴったりと合わせる、同「肳合」
𠞎𠛩𠝙𠜉
刀2+10=総画数12 U+2078E
音読: キュウ
◆罪を糾(ただ)す、問い質(ただ)す、同「糾」
𠞏
刀2+10=総画数12 U+2078F
音読: キョウ、コウ
◆奪(うば)う、力ずくで(無理やり)取る、強奪ゴウダツする、同「刦」「【龍龕手鑑:卷一:刀部第九:𠞏(俗)刦刧(二正)】音刧強取也」
𠞐剉
刀2+10=総画数12 U+20790
音読: サ[漢]、ザ[呉]
◆切る、断ち切る
◆角張った部分を削り取る
◆挫(くじ)く、折って傷付ける、同「挫」
𠞖𥨐𥧂𠠖刀2+10=総画数12 U+20796
音読: コウ
◆錐(きり)などで穴を穿(うが)つ
漢字林(非部首部別)
𠞘㓼𠟴𠜀
刀2+10=総画数12 U+20798
音読: シツ、シチ、セキ、シャク
◆割(さ)く、またその音
𠞙𠠍
刀2+10=総画数12 U+20799
音読: リ[漢呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、また割ける、同「劙」
𠞚剜𠛠𣪰
刀2+10=総画数12 U+2079A
音読: ワン[漢呉]
◆抉(えぐ)る、穿(うが)つ
◆削る、削り取る
𠞛
刀2+10=総画数12 U+2079B
音読: 未詳
◆未詳「【漢語大字典:刀部:𠞛】同"騸"」
𠞞𠜼𠝘𠜪
刀2+10=総画数12 U+2079E
音読: コウ、キョウ
◆(穴や隙間などの狭いところに)刺し入れる、突き入れる、また入り込む、同「㓣」
𠞣
刀2+10=総画数12 U+207A3
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠞣】國語廬由■嬀韋昭註廬媯姓之國■嬀廬女爲夫人○一作■」
𠞤㓯
刀2+10=総画数12 U+207A4
音読: リ、レイ、ライ
◆切る、二つに割く、同「劙」
𠞦
刀2+10=総画数12 U+207A6
音読: 未詳
◆筮(めどぎ)、吉凶を占う際に用いる竹や草の茎を使った細い棒、同「策」「【字彙:子集:刀部:𠞦】同策」「【正字通:子集下:刀部:𠞦】俗䇿字」「【康熙字典:子集下:刀部:𠞦】《韻會》策亦作𠞦《史記龜筴傳》諸靈數𠞦莫知汝信」
㓸
刀2+11=総画数13 U+34F8
音読: トウ、ツ、タク
◆小さく裂(さ)く、小さな裂け目、同「剅」
◆削(けず)る、同「斲」「【五音集韻:卷十三:覺第四:斵】竹角切削也五十九𣃂劃斲𣂡並上同」
㓼𠞘𠟴𠜀
刀2+11=総画数13 U+34FC
音読: シツ、シチ、セキ、シャク
◆割(さ)く、またその音
剷刀2+11=総画数13 U+5277
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆削り取る、削って平らにする、またその道具、同「剷」「鏟」
筆順
剸
刀2+11=総画数13 U+5278
音読: セン[漢呉]、タン[漢]、ダン[呉]
◆断(た)つ、断ち切る、小さく切り分ける、同「剬」
◆専(もっぱ)らにする、一人でする、一人で自分の思い通りにする、同「專」
剹𠞨
刀2+11=総画数13 U+5279
音読: ①リク[漢]、ロク[呉]②キュウ[漢呉]
①
◆残忍な方法で人を殺す、同「戮」
②
◆「剹流・樛流キュウリュウ」、ゆらゆらと縺(もつ)れ合うように漂(ただよ)い行くさま「【御定子史精華:卷三】低回剹流綢繆遹皇(…注低徊剹流回轉之貌綢繆相次之貌遹皇行貌也…)」
剺𠞲剓𠢐𢾨𢍛
刀2+11=総画数13 U+527A
音読: リ[漢呉]
◆切る、二つに切り割(さ)く
剻
刀2+11=総画数13 U+527B
音読: 未詳
◆古国名、或いは古地名、未詳「【穆天子傳:卷四】…天子至于剻人剻伯絮觴…」「【廣韻:上聲:等第四十三:倗:剻】穆天子傳云西征至剻郭璞云國名也前漢書有剻成侯」
剼
刀2+11=総画数13 U+527C
音読: サン、セン
◆刈り取る、断ち切る
剽𡬽𠠧刀2+11=総画数13 U+527D
音読: ヒョウ[漢呉]
◆さっと掠(かす)め取る
◆脅(おど)して奪(うば)う、脅し取る、同「勡」
◆素早いさま、すばしこいさま、同「慓」
漢字林(非部首部別)筆順
剾𠛅
刀2+11=総画数13 U+527E
音読: コウ[漢]、ク[呉]
◆抉(えぐ)る、穿(うが)つ、同「剜」
◆削る、削り取る、同「剜」
剿𠞰𠟾𠟿劋𠟯𠟘刀2+11=総画数13 U+527F
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆さっと薙(な)ぎ払うように一斉に捕らえる、根絶やしにする
◆さっと掠(かす)め取る
◆盗用する、他人の説の一部を抜き取って自分の説として述べる
筆順
𠞧
刀2+11=総画数13 U+207A7
音読: ビ、ミ
◆分ける、同「劘」「𪎕」「【集韻:卷一:平聲:支第五:靡𪎕劘𠞧】分也易吾與汝靡之或从分京房从刀或省通作縻」
𠞨剹
刀2+11=総画数13 U+207A8
音読: ①リク[漢]、ロク[呉]②キュウ[漢呉]
①
◆残忍な方法で人を殺す、同「戮」
②
◆「𠞨流・樛流キュウリュウ」、ゆらゆらと縺(もつ)れ合うように漂(ただよ)い行くさま「【御定子史精華:卷三】低回剹流綢繆遹皇(…注低徊剹流回轉之貌綢繆相次之貌遹皇行貌也…)」
𠞩𠞻
刀2+11=総画数13 U+207A9
音読: ソツ
◆断ち切る、割る
𠞪𠢕
刀2+11=総画数13 U+207AA
音読: コウ[漢]、ゴウ[呉]
◆強く勇ましい、並外れて力がある、またそのような人、同「豪」
𠞫
刀2+11=総画数13 U+207AB
音読: 未詳
訓読: きざ・む
◆未詳「【玉篇:卷十七:刀部第二百六十六:刻】苦則切鏤也怠也割也𠞫古文」「【正字通:子集下:刀部:𠞫】舊註古文刻字集韻刻古作𠞫六書統鍾鼎文刻篆作■皆無㴱義不必從」
𠞬
刀2+11=総画数13 U+207AC
音読: コン
◆削(けず)る、削(そ)ぐ
𠞮
刀2+11=総画数13 U+207AE
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆皮膚の切り傷
𠞰剿𠟾𠟿劋𠟯𠟘
刀2+11=総画数13 U+207B0
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆さっと薙(な)ぎ払うように一斉に捕らえる、根絶やしにする
◆さっと掠(かす)め取る
◆盗用する、他人の説の一部を抜き取って自分の説として述べる
𠞱
刀2+11=総画数13 U+207B1
音読: キン[漢]、ゴン[呉]
◆割る、割(さ)く
𠞲剺剓𠢐𢾨𢍛
刀2+11=総画数13 U+207B2
音読: リ[漢呉]
◆切る、二つに切り割(さ)く
𠞳
刀2+11=総画数13 U+207B3
音読: 未詳
◆未詳「【中華字海:刂部:𠞳】同"剪"」
𠞴創𠟐创𠝀𠛲
刀2+11=総画数13 U+207B4
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: はじ・める
◆傷(きず)、切り傷、同「瘡」
◆傷付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「𠛂」
◆(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「刱」
◆新たに作る、初めて作り出す
𠞶
刀2+11=総画数13 U+207B6
音読: タク、チャク
◆弦楽器(琴)の奏法の一つ「【封神演義:伯邑考進貢贖罪】有八法乃抹挑勾剔撇托𠞶打」
𠞷劃𠟷𠟱𠜻
刀2+11=総画数13 U+207B7
音読: カク[漢]、ワク[呉]
◆刀で区切りの線を刻む、区切る、画(かく)する、同「划」
𠞻𠞩
刀2+11=総画数13 U+207BB
音読: ソツ
◆断ち切る、割る
𠞼㓱
刀2+11=総画数13 U+207BC
音読: トウ[漢]、ズ[呉]
◆抉(えぐ)る、穿(うが)つ、同「剜」
𠞽翦𦑦𦑳𦒕
刀2+11=総画数13 U+207BD
音読: セン[漢呉]
◆生えたばかりの羽
◆矢羽根(やばね)、矢を狙った方向に飛ばすために取り付ける羽根
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「剪」
◆裁(た)つ、裁ち切る
◆絶(た)つ、根刮(ねこそ)ぎにする
𠞿𠟓
刀2+11=総画数13 U+207BF
音読: サイ、サツ、セチ
◆断つ
𠟗劀𠟽
刀2+11=総画数13 U+207D7
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆切り取る、削り取る、刮(こそ)げる
㓿
刀2+12=総画数14 U+34FF
音読: 未詳
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:刀部第九:{⿰𥝸刂}㓿】二俗𠞙今力之反玉篇割也」
㔀
刀2+12=総画数14 U+3500
音読: リョウ、ロウ、ケイ、ギョウ
◆奪う、奪い取る、同「剠」
㔂
刀2+12=総画数14 U+3502
音読: リン[漢呉]
◆削(けず)る
㔃
刀2+12=総画数14 U+3503
音読: セツ、ゼツ、ゼチ
◆(刃物で)絶(た)つ、断(た)ち切る、切り離す、同「絶」
㔆𠟆
刀2+12=総画数14 U+3506
音読: サン、ザン
◆断ち切る、割(さ)く
◆刺す
㔇
刀2+12=総画数14 U+3507
音読: ハツ、ハチ
◆左右に振り払うようにして草を刈る長い柄(え)を付けた両刃の鎌(かま)、またそれで草を刈る、同「鏺」
㔉斸𣃁劚
刀2+12=総画数14 U+3509
音読: チョク[漢]、トク[呉]
◆堅い土を掘り起こしたり石や根などを取り除くなど荒れ地を切り拓(ひら)くための大きな鋤ソ(振り下ろして土など掘り起こす農具、日本で鍬(くわ)と呼ばれれる農具)、またそれで土を掘り起こす、同「钃」「𣂤」「斪」
◆叩(たた)き切る、(刃物などを振り下ろすようにして、或いは叩き付けるようにして堅いものを)ずばっと切る、またすぱっと削(そ)ぐ、同「斫」「𣂤」
劀𠟽𠟗
刀2+12=総画数14 U+5280
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆切り取る、削り取る、刮(こそ)げる
劁
刀2+12=総画数14 U+5281
音読: ショウ[漢]、ジョウ[呉]
◆切る、刃物で切る、切り取る、刈(か)る
劂𠜾刀2+12=総画数14 U+5282
音読: ケツ[漢]、コチ[呉]
◆彫刻用の鑿(のみ)、刃の部分を目的に合わせた形に作った彫刻用の鑿、「剞劂キケツ(彫刻用の小刀と鑿のみ)」
◆削(けず)る、彫(ほ)る
筆順
劃𠞷𠟷𠟱𠜻刀2+12=総画数14 U+5283
音読: カク[漢]、ワク[呉]
◆刀で区切りの線を刻む、区切る、画(かく)する
◆簡
「划」筆順
劄箚
刀2+12=総画数14 U+5284
音読: トウ[漢]、チョウ[呉]
◆札(ふだ)、薄く小さい木片、文字を書くための薄く細長い木片、同「札」
◆(下位の者が上位のものに提出する)報告書や意見書などの文書、(上位の者が下位の者に下す)通達・命令などの文書
◆針などを突き刺す、同「扎」
𠞑
刀2+12=総画数14 U+20791
音読: 未詳
◆未詳
𠟂
刀2+12=総画数14 U+207C2
音読: ソウ[漢]
◆裂傷、皮膚などが裂けた傷
𠟃
刀2+12=総画数14 U+207C3
音読: ソン[漢呉]
◆減らす、節約する
𠟅
刀2+12=総画数14 U+207C5
音読: トウ、タク
◆ひときわ大きいさま、抜きん出ているさま
◆魚を捕る籠、同「罩」
𠟆㔆
刀2+12=総画数14 U+207C6
音読: サン、ザン
◆断ち切る、割(さ)く
◆刺す
𠟇剩剰
刀2+12=総画数14 U+207C7
音読: ショウ[漢]、ジョウ[呉]
訓読: あまつさ・え、あま・る
◆余(あま)る、余り、必要な分を除いた後の残り、残る
◆あまつさ・え、その上に
𠟉
刀2+12=総画数14 U+207C9
音読: セン[漢呉]
◆削り取る、平らにする
◆(家畜などを)去勢する
𠟊𠟖
刀2+12=総画数14 U+207CA
音読: キュウ[漢]、コウ[呉]
◆割(さ)く
𠟍𠝤
刀2+12=総画数14 U+207CD
音読: ショウ[漢]、シュ[呉]
◆刺す
𠟎㓵
刀2+12=総画数14 U+207CE
音読: ガク[漢呉]
◆刀剣の刃、同「鍔」
𠟏剒
刀2+12=総画数14 U+207CF
音読: サク[漢呉]
◆切る、斬る
◆磨(みが)く、また擦(こす)る、同「厝」「【爾雅注疏:釋器】象謂之鵠角謂之觷犀謂之剒木謂之剫玉謂之雕(…斮本或作厝…)」
𠟐創𠞴创𠝀𠛲
刀2+12=総画数14 U+207D0
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: はじ・める
◆傷(きず)、切り傷、同「瘡」
◆傷付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「𠛂」
◆(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「刱」
◆新たに作る、初めて作り出す
𠟑罰罸罚𦋬𠟟
刀2+12=総画数14 U+207D1
音読: ハツ[漢]、ボチ[呉]、バツ、バチ[慣]
◆軽い悪行に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対する叱責や罰金や鞭打ちなどの仕置(しおき)、重い罪に対するものを「刑」
𠟒
刀2+12=総画数14 U+207D2
音読: 未詳
◆未詳
𠟔則则𠟻𠞋𠟭𣉇
刀2+12=総画数14 U+207D4
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
𠟕㔌
刀2+12=総画数14 U+207D5
音読: ソウ、ズ
◆細かく切る
𠟖𠟊
刀2+12=総画数14 U+207D6
音読: キュウ[漢]、コウ[呉]
◆割(さ)く
𠟘剿𠞰𠟾𠟿劋𠟯
刀2+12=総画数14 U+207D8
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆さっと薙(な)ぎ払うように一斉に捕らえる、根絶やしにする
◆さっと掠(かす)め取る
◆盗用する、他人の説の一部を抜き取って自分の説として述べる
𠟝
刀2+12=総画数14 U+207DD
音読: 未詳
◆未詳
𠟞脳腦脑𦛁𦠤𦠊𦝶𦛳𦞄𠜶匘𡍗𦭣𩩀
刀2+12=総画数14 U+207DE
音読: ドウ[漢]、ノウ[呉]
◆頭蓋骨に覆われた動物の活動全般を司る中枢器官、またその機能
◆ものの全体を制御・維持するために欠かせない主要なもの、またそのような人
𠟟罰罸罚𦋬𠟑
刀2+12=総画数14 U+207DF
音読: ハツ[漢]、ボチ[呉]、バツ、バチ[慣]
◆軽い悪行に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対する叱責や罰金や鞭打ちなどの仕置(しおき)、重い罪に対するものを「刑」
𠟢
刀2+12=総画数14 U+207E2
音読: 未詳
◆抜く、引き抜く「【堅瓠集:巻之四:譏趙師{⿱罒辛}】湯𠟢鑊煑刀刲」
𠟤
刀2+12=総画数14 U+207E4
音読: 未詳
◆未詳
㔊
刀2+13=総画数15 U+350A
音読: セン[漢呉]
◆撃(う)つ、同「𨭖」「【集韻:卷八:去聲下:綫第三十三:𨭖㔊】齊謂相𥬸曰𨭖」
◆叩(たた)き切る、割(さ)く、同「𨭖」
劅
刀2+13=総画数15 U+5285
音読: タク
◆宮刑、生殖器を切除する古代の刑罰、同「斀」
劆𠠟
刀2+13=総画数15 U+5286
音読: レン[漢呉]
◆鎌(かま)、草などを刈る道具、同「鎌」
◆未詳「【集韻《欽定四庫全書》:卷四:平聲四:二十四:劆】輕剌也」
劇𠟵剧刀2+13=総画数15 U+5287
音読: ケキ[漢]、ギャク[呉]、ゲキ[慣]
◆激しい、烈(はげ)しい、甚(はなは)だしい
◆忙(せわ)しい、目まぐるしい
◆舞踊や芝居、同「戯」
漢字林(非部首部別)筆順
劈𨐯刀2+13=総画数15 U+5288
音読: ヘキ[漢]、ヒャク[呉]
訓読: つんざ・く
◆斧のような重い刃物で切り割(さ)く、切り裂く
◆「劈頭ヘキトウ」◇真正面から、面と向かって◇頭から、最初から
筆順
劉刘刀2+13=総画数15 U+5289
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆殺す、同「戮」
◆鉞エツ(まさかり、斧よりも大きく刃渡りが半月形をした重みのある刃物)の類
「【尚書正義:顧命】一人冕執劉立于東堂一人冕執鉞立于西堂(《傳》冕皆大夫也劉鉞屬立於東西廂之前堂)」◆敷き並べる
◆木名、未詳
「【爾雅注疏:釋木】劉劉杙(《疏》劉一名劉杙其云可食郭云劉子生山中實如棃酢甜核堅出交趾)」漢字林(非部首部別)筆順
劊刽
刀2+13=総画数15 U+528A
音読: カイ[漢]、ケ[呉]
◆断ち切る
劋剿𠞰𠟾𠟿𠟯𠟘
刀2+13=総画数15 U+528B
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆さっと薙(な)ぎ払うように一斉に捕らえる、根絶やしにする
◆さっと掠(かす)め取る
◆盗用する、他人の説の一部を抜き取って自分の説として述べる
劌刿
刀2+13=総画数15 U+528C
音読: ケイ[漢]、カイ[呉]
◆傷(きず)付ける
劍剣剑𠠆𠝏剱劔劒劎刀2+13=総画数15 U+528D
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}筆順
劎劍剣剑𠠆𠝏剱劔劒刀2+13=総画数15 U+528E
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}
劏㓥
刀2+13=総画数15 U+528F
音読: トウ[漢呉]
◆(家畜をなど)切る、切り分ける
◆[香]「劏房トウボウ・タォンファン」、アパート(apartment、集合住宅)の一部屋を幾つかに区切って、それぞれを独立した部屋として賃貸するもの
劐
刀2+13=総画数15 U+5290
音読: カク[漢]、ワク[呉]
◆裂く、切り裂く
◆穀物を刈り入れる、収穫する、同「穫」
𠟓𠞿
刀2+13=総画数15 U+207D3
音読: サイ、サツ、セチ
◆断つ
𠟠
刀2+13=総画数15 U+207E0
音読: セン
◆(髪を)切って形を整える、同「翦」「【漢語大字典:刀部:𠟠】同"翦"。《馬王堆漢墓帛書・十六經・正亂》:"𠟠(翦)其髪而建之天"」
𠟨刢𠠱𠠢
刀2+13=総画数15 U+207E8
音読: レイ[漢]、リョウ[呉]
◆刀で切り裂く
𠟪
刀2+13=総画数15 U+207EA
音読: ギョウ[漢]、ゴウ[呉]、ショウ[漢呉]
◆途切れずに続く、切れずに繋がる
𠟫𠞉𠜒𠜥
刀2+13=総画数15 U+207EB
音読: リツ[漢]、リチ[呉]
◆削る、削り取る
𠟬㔍
刀2+13=総画数15 U+207EC
音読: ソツ、セツ、サツ、セチ
◆断(た)つ、切る、またその音
𠟭則则𠟻𠟔𠞋𣉇刀2+13=総画数15 U+207ED
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
漢字林(非部首部別)
𠟮魝
刀2+13=総画数15 U+207EE
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]
◆魚を捌(さば)く、
𠟯剿𠞰𠟾𠟿劋𠟘
刀2+13=総画数15 U+207EF
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆さっと薙(な)ぎ払うように一斉に捕らえる、根絶やしにする
◆さっと掠(かす)め取る
◆盗用する、他人の説の一部を抜き取って自分の説として述べる
𠟰𠠘
刀2+13=総画数15 U+207F0
音読: キョ、コ
◆水や酒などの液体を掬(すく)う、汲(く)む
𠟱劃𠞷𠟷𠜻
刀2+13=総画数15 U+207F1
音読: カク[漢]、ワク[呉]
◆刀で区切りの線を刻む、区切る、画(かく)する、同「划」
𠟴㓼𠞘𠜀
刀2+13=総画数15 U+207F4
音読: シツ、シチ、セキ、シャク
◆割(さ)く、またその音
𠟵劇剧
刀2+13=総画数15 U+207F5
音読: ケキ[漢]、ギャク[呉]、ゲキ[慣]
◆激しい、烈(はげ)しい、甚(はなは)だしい
◆忙(せわ)しい、目まぐるしい
◆舞踊や芝居、同「戯」
𠟷劃𠞷𠟱𠜻
刀2+13=総画数15 U+207F7
音読: カク[漢]、ワク[呉]
◆刀で区切りの線を刻む、区切る、画(かく)する、同「划」
㔌𠟕
刀2+14=総画数16 U+350C
音読: ソウ、ズ
◆細かく切る
㔍𠟬刀2+14=総画数16 U+350D
音読: ソツ、セツ、サツ、セチ
◆断(た)つ、切る、またその音
漢字林(非部首部別)
劑剤剂𠜸刀2+14=総画数16 U+5291
音読: セイ[漢]、ザイ[呉]
◆ちょうどよい具合に整える、同「斉」
◆草木を切り揃える
◆薬の効果がちょうどよい具合になるように調合する
◆調合された薬を数える単位、一劑=服用一回分
◆質札(しちふだ)、金銭の貸借などの契約内容を書いた札、これを半分にし証拠として双方が持つ、同「劕」
筆順
劒劍剣剑𠠆𠝏剱劔劎刀2+14=総画数16 U+5292
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}筆順
劓
刀2+14=総画数16 U+5293
音読: ギ
◆割(さ)く、断ち切る、切り落とす
◆鼻を切り落とす、また鼻を切り落とす刑罰、同「㓷」「𨞳」
劔劍剣剑𠠆𠝏剱劒劎刀2+14=総画数16 U+5294
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}筆順
𠟺
刀2+14=総画数16 U+207FA
音読: ジュ、ニュウ
◆しっとりとして柔(やわ)らかい、同「需」
𠟻則则𠟔𠞋𠟭𣉇
刀2+14=総画数16 U+207FB
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
𠟼刀2+14=総画数16 U+207FC
音読: カン[漢]、ゲン[呉]
◆「樸𠟼ホクカン」、古県名、現甘粛省武威市付近
{甘粛省}
𠟽劀𠟗
刀2+14=総画数16 U+207FD
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆切り取る、削り取る、刮(こそ)げる
𠟾剿𠞰𠟿劋𠟯𠟘
刀2+14=総画数16 U+207FE
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆さっと薙(な)ぎ払うように一斉に捕らえる、根絶やしにする
◆さっと掠(かす)め取る
◆盗用する、他人の説の一部を抜き取って自分の説として述べる
𠟿剿𠞰𠟾劋𠟯𠟘
刀2+14=総画数16 U+207FF
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆さっと薙(な)ぎ払うように一斉に捕らえる、根絶やしにする
◆さっと掠(かす)め取る
◆盗用する、他人の説の一部を抜き取って自分の説として述べる
𠠀
刀2+14=総画数16 U+20800
音読: 未詳
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:願第二十五:㔍𠠀】斷也」
𠠂劙蠫𠠞𧏇𠠫
刀2+14=総画数16 U+20802
音読: リ[漢呉]、レイ[漢]、ライ[呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、同「𠠍」
𠠄
刀2+14=総画数16 U+20804
音読: チョウ[漢]、ジョウ[呉]
◆鍬(シャベルshovel状の農具、日本でいう「鋤」)や鋤(振り下ろして土など掘り起こす農具、日本でいう「鍬」)などを土に突き刺す、また突き入れて掘り返す、土を掻き混ぜる、耕(たがや)す、同「㨄」
𠠅
刀2+14=総画数16 U+20805
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠠅】集韻與𢆚同」
𠠆劍剣剑𠝏剱劔劒劎刀2+14=総画数16 U+20806
音読: ケン[漢]、コン[呉]
訓読: つるぎ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、片刃は「刀」
{武器(刀剣槍)}
𠠇
刀2+14=総画数16 U+20807
音読: タク
◆切り込む、刻(きざ)む、削(けず)る、同「斵」
㔏
刀2+15=総画数17 U+350F
音読: レキ[漢]、リャク[呉]
◆切って開く、切り裂(さ)く
劕
刀2+15=総画数17 U+5295
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
◆質札(しちふだ)、金銭の貸借などの契約内容を書いた札、これを半分にし証拠として双方が持つ、同「剤」、「劕劑シッスイ」「【廣韻:入聲:質第五:質:劕】劕劑劵也長曰劕短曰劑」
𠠌𠠗
刀2+15=総画数17 U+2080C
音読: リョウ[漢呉]
◆断(た)つ、切る、(一部を)切り取る「【廣雅:卷一:釋詁】𠠗(力涉)㓷(牛二)斷也」「【龍龕手鑑:卷一:刀部第九:{⿺(𢴫-扌)刂}{⿺(𦡳-月)刂}】良渉反削也擇也」「【玉篇:卷十七:刀部第二百六十六:{(𠠌-龱+𠔿)}】力涉切減削」「【正字通:子集下:刀部:{⿰(𩯓-髟)刂}】俗裂字」
𠠍𠞙
刀2+15=総画数17 U+2080D
音読: リ[漢呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、また割ける、同「劙」
𠠎𠠛𠠰
刀2+15=総画数17 U+2080E
音読: カク[漢呉]
◆解(と)く、一つになっているものをばらばらにする「【集韻:卷十:入聲下:鐸第十九:𠠎𠠰】博雅解也」「【集韻:卷十:入聲下:陌第二十:𠠎𠠛】廓攫切解也裂也」
𠠐
刀2+15=総画数17 U+20810
音読: 未詳
◆未詳「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:濡𠠐】柔忍也」
𠠕
刀2+15=総画数17 U+20815
音読: 未詳
◆未詳「【鶡冠子:卷下:天權第十七】…知宙故無不足也(有乎長而無本𠠕者宙也…)」「【漢語大字典:刀部:𠠕】同"飄"」
𠠖𥨐𥧂𠞖
刀2+15=総画数17 U+20816
音読: コウ
◆錐(きり)などで穴を穿(うが)つ
𠠗𠠌
刀2+15=総画数17 U+20817
音読: リョウ[漢呉]
◆断(た)つ、切る、(一部を)切り取る「【廣雅:卷一:釋詁】𠠗(力涉)㓷(牛二)斷也」「【龍龕手鑑:卷一:刀部第九:{⿺(𢴫-扌)刂}{⿺(𦡳-月)刂}】良渉反削也擇也」「【玉篇:卷十七:刀部第二百六十六:{(𠠌-龱+𠔿)}】力涉切減削」「【正字通:子集下:刀部:{⿰(𩯓-髟)刂}】俗裂字」
𠠘𠟰
刀2+15=総画数17 U+20818
音読: キョ、コ
◆水や酒などの液体を掬(すく)う、汲(く)む
𠠞劙蠫𧏇𠠂𠠫
刀2+15=総画数17 U+2081E
音読: リ[漢呉]、レイ[漢]、ライ[呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、同「𠠍」
㔎
刀2+16=総画数18 U+350E
音読: ギツ[漢]、ゴチ[呉]、セツ[漢]、セチ[呉]
◆断(た)つ
㔑
刀2+16=総画数18 U+3511
音読: セツ
◆割(さ)く
𠠛𠠎𠠰
刀2+16=総画数18 U+2081B
音読: カク[漢呉]
◆解(と)く、一つになっているものをばらばらにする「【集韻:卷十:入聲下:鐸第十九:𠠎𠠰】博雅解也」「【集韻:卷十:入聲下:陌第二十:𠠎𠠛】廓攫切解也裂也」
𠠟劆
刀2+16=総画数18 U+2081F
音読: レン[漢呉]
◆鎌(かま)、草などを刈る道具、同「鎌」
◆未詳「【集韻《欽定四庫全書》:卷四:平聲四:二十四:劆】輕剌也」
劖𠠤𠠥
刀2+17=総画数19 U+5296
音読: サン[漢]、ゼン[呉]
◆土を掘り起こす犂(すき、牛などに引かせて土を起す農具)や鋤(すき、鉄製・金属製の刃を取り付けたシャベルshovel状の農具)の類、同「鑱」
◆殺(そ)ぐ、削(けず)る
◆穿(うが)つ、彫(ほ)る「【字彙:子集:刀部:𠠤】初銜切音攙■也鐫也韓詩造化何以當鐫𠠤」
𠠡剔𠜓
刀2+17=総画数19 U+20821
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
訓読: えぐ・る
◆薄く削(そ)ぐ、削ぎ取る
◆よくない部分や不要な部分を削ぎ取る
𠠢刢𠟨𠠱
刀2+17=総画数19 U+20822
音読: レイ[漢]、リョウ[呉]
◆刀で切り裂く
𠠣
刀2+17=総画数19 U+20823
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:刀部:𠠣】與縻同九經考異易吾與尔靡之京房作𠠣」
𠠤劖𠠥
刀2+17=総画数19 U+20824
音読: サン[漢]、ゼン[呉]
◆土を掘り起こす犂(すき、牛などに引かせて土を起す農具)や鋤(すき、鉄製・金属製の刃を取り付けたシャベルshovel状の農具)の類、同「鑱」
◆殺(そ)ぐ、削(けず)る
◆穿(うが)つ、彫(ほ)る「【字彙:子集:刀部:𠠤】初銜切音攙■也鐫也韓詩造化何以當鐫𠠤」
𠠥劖𠠤
刀2+18=総画数20 U+20825
音読: サン[漢]、ゼン[呉]
◆土を掘り起こす犂(すき、牛などに引かせて土を起す農具)や鋤(すき、鉄製・金属製の刃を取り付けたシャベルshovel状の農具)の類、同「鑱」
◆殺(そ)ぐ、削(けず)る
◆穿(うが)つ、彫(ほ)る「【字彙:子集:刀部:𠠤】初銜切音攙■也鐫也韓詩造化何以當鐫𠠤」
𠠦疈
刀2+18=総画数20 U+20826
音読: ヒョク[漢]、ヒキ[呉]
◆割(さ)く、二つに割く、同「副」
𠠧剽𡬽
刀2+18=総画数20 U+20827
音読: ヒョウ[漢呉]
◆さっと掠(かす)め取る
◆脅(おど)して奪(うば)う、脅し取る、同「勡」
◆素早いさま、すばしこいさま、同「慓」
𠠨
刀2+18=総画数20 U+20828
音読: 未詳
◆未詳「【漢語大字典:刀部:𠠨】同"刵"」
劗
刀2+19=総画数21 U+5297
音読: サン[漢]、ザン[呉]
◆髪を剃(そ)る、髪を切る、「劗髮サンパツ」
劘𠞥刀2+19=総画数21 U+5298
音読: バ[漢]、マ[呉]
◆削る、磨(みが)く、切磋セッサする、研(と)ぐ
◆分ける、同「𠞧」「𪎕」
筆順
𠠫劙蠫𠠞𧏇𠠂
刀2+19=総画数21 U+2082B
音読: リ[漢呉]、レイ[漢]、ライ[呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、同「𠠍」
劙蠫𠠞𧏇𠠂𠠫
刀2+21=総画数23 U+5299
音読: リ[漢呉]、レイ[漢]、ライ[呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、同「𠠍」
劚斸𣃁㔉
刀2+21=総画数23 U+529A
音読: チョク[漢]、トク[呉]
◆堅い土を掘り起こしたり石や根などを取り除くなど荒れ地を切り拓(ひら)くための大きな鋤ソ(振り下ろして土など掘り起こす農具、日本で鍬(くわ)と呼ばれれる農具)、またそれで土を掘り起こす、同「钃」「𣂤」「斪」
◆叩(たた)き切る、(刃物などを振り下ろすようにして、或いは叩き付けるようにして堅いものを)ずばっと切る、またすぱっと削(そ)ぐ、同「斫」「𣂤」
𠠮
刀2+21=総画数23 U+2082E
音読: サン、セン
◆切り揃える、同「剤」
𠠰𠠎𠠛
刀2+24=総画数26 U+20830
音読: カク[漢呉]
◆解(と)く、一つになっているものをばらばらにする「【集韻:卷十:入聲下:鐸第十九:𠠎𠠰】博雅解也」「【集韻:卷十:入聲下:陌第二十:𠠎𠠛】廓攫切解也裂也」
𠠱刢𠟨𠠢
刀2+24=総画数26 U+20831
音読: レイ[漢]、リョウ[呉]
◆刀で切り裂く