総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 刀部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

「漢字林(非部首部別) 刀部] [部首索引]


𠚣
刀2+0=総画数2 U+5200
音読: トウ[漢呉]、ト[呉]
訓読: かたな
◆(一般には少し反った形の)片刃の刃物の総称、両刃は「剣」 {武器(刀剣槍)}
◆錢(ぜに)、古く刀の形をしていたことから
◆[日]かたな、部首名
筆順
𠚥
刀2+2=総画数4 U+206A5
音読: チョウ[漢呉]
◆断ち切る
𠚪
刀2+2=総画数4 U+206AA
音読: ショウ、ジュウ、ジュ
◆同「従」
◆剥(は)ぐ、剥ぎ取る、同「剝」「【字彙補:子集:刀部:𠚪】古剝字見歸藏易楊升菴曰又作僕○又與𠚪字異彼从兩人」
𠬛𠬸
又2+2=総画数4 U+20B1B
音読: ボツ[漢]、モツ、モチ[呉]
◆水中に潜(もぐ)る、沈む、同「没」
筆順

口3+2=総画数5 U+53E7
音読: カ[漢]、ケ[呉]
◆削(そ)ぐ、削ぎ取る、同「剮」
◆肉を削ぎ落した骨「【說文解字:冎部:冎】剔人肉置其骨也」
注解:「另」

口3+2=総画数5 U+53E8
音読: トウ[漢呉]
◆貪(むさぼ)る、あるものを余すところなく欲しがる、また必要以上に貯め込む、同「饕」
◆「嘮叨ロウトウ」、話が回りくどいさま、同じ話を何度も繰り返すさま
筆順
𠮦
口3+2=総画数5 U+53EC
音読: ショウ[漢呉]
訓読: め・す
◆声を掛けて呼び出す、また呼び寄せる、手を振って呼び寄せるのは「招」
◆招(まね)く、自分の方に向かって引き寄せる
◆[日]~なさる、「呼び寄せる」「食べる」「着る」などの貴人の動作に尊敬の意を込めて言う語
筆順
𡔛
士3+2=総画数5 U+2151B
◆未詳「【字彙補:丑集:士部:𡔛】他鼎切音梃人在上𡔛然而立也字㝈㸒字从爪从𡔛」

山3+2=総画数5 U+5C76
音読: カイ[漢]、エ[呉]
訓読: なた
◆「崱屶ソクカイ」、山が高く突き出て高く低く波打ちながら連なっているさま「【衡廬精舍藏稿:卷九:趙浚谷先生文序】彼其石之𡽱嵲崱屶與波㫪撞天下希竒也」「【龍龕手鑑:卷一:山部第五:屶】音會」
◆[日]なた(山刀)、苗字や地名に用いられる
筆順
𡴻危𠝰𡵁𡴲𡴸
山3+2=総画数5 U+21D3B
音読: ギ[漢呉]、キ[慣]
訓読: あぶ・ない、あや・うい、あや・うく、あや・ぶむ
◆高くそそり立つさま
◆高くそそり立った山や崖の上から今にもものが落ちて来そうなさま、高くそそり立った山や崖から落ちそうになるさま、身に害が及ぶのではないかと不安を感じるさま
◆今にも、もう少しのところで
◆二十八宿北方玄武ゲンブの第五宿 {二十八宿}

心3+2=総画数5 U+5FC9
音読: トウ[漢呉]
◆憂(うれ)えるさま、あれこれと思い悩むさま、「忉忉トウトウ」
◆「忉利天トウリテン」、須彌山シュミセン(仏教で世界の中心に聳え立つ高山で、中央に帝釈天タイシャクテン、中腹に四天王が住むという)の山頂にあるとされる天城,別名を「三十三天」
𣃗
方4+2=総画数6 U+230D7
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:方部第十七:𣃗】疾容反」

日4+2=総画数6 U+65EB
音読: チョウ
◆太陽が沈んで薄暗いさま

木4+2=総画数6 U+6737
音読: トウ[漢呉]、ボク[漢]、モク[呉]
◆木名、未詳
◆小枝を切り落とす「【釋文紀:卷三十六:後周二】…桑朷樹豈當盡杌」「【集韻:卷三:平聲三:蕭第三:朷】枝落也通作條」
◆木の芯シン、「枝を切り落とした幹」のことか?
◆地名用字「【山東通志:卷十八:河源:東漢後大河故瀆】…般縣樂陵朷郷…」
筆順
𣱕刏刉𣱚𣱞
气4+2=総画数6 U+23C55
音読: キ[漢]、ケ[呉]
◆刺(さ)す、ぐっと刺し入れて割(さ)く、刺し殺す、同「刲」
◆犬やヒツジ(羊)などの毛のある生贄(いけにえ)の耳の血を器物に塗(ぬ)る、またその祭礼、羽のあるにニワトリ(鶏)などを生贄にする祭礼を「衈ジ」、「神の耳に願い事が届くように」の意「【周禮《士禮居黃氏叢書》本:卷第七:夏官司馬第四】而掌珥于社稷祈于五祀(…*刉衈者釁禮之事也用毛牲曰*刉羽牲曰衈…)(《四部叢刊初編》本では「*刏」)

火4+2=総画数6 U+7071
音読: コウ[漢]、キョウ[呉]
◆火で熱し乾(かわ)かす、また乾く
◆火の勢いが激しいさま、焼けるように熱(あつ)いさま、同「熇」
𤰄角𧢲
用5+2=総画数7 U+24C04
音読: カク[漢呉]
訓読: つの、すみ、かど
◆つの、動物などの頭部から突き出た骨質状また角質状のもの、またそのように先が尖ったもの、またそのように先が尖った状態
◆(角を突き合わせて)力を競い合う
◆すみ、かど、面や線が接する所またその部分の形、隅(すみ)
◆古代五音ゴインの一つ {音楽(音階)}
◆中国の劇の役柄、「主角シュカク(主役)」「旦角タンカク(女役)」
◆二十八宿東方青龍セイリュウの一つ {二十八宿}
𥐛
石5+2=総画数7 U+2541B
◆未詳
𥘉初𠜆𥘨
示4+2=総画数6 U+25609
音読: ショ[漢]、ソ[呉]
訓読: はじ・め、そ・める、はつ、うい、うぶ
◆物事の起こり、物事の発端、「衣服を作り始める時にまず布を切る」の意、「初」は「物事はまず初めに~する、~の初め」、「始」は「物事はまず~から始める、~から始まる」
◆うぶ、出産する、生まれたばかりで穢れがないさま
糿
糸6+2=総画数8 U+7CFF
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:糸部第三:糿】舊藏音幼在經音義」「【康熙字典:未集中:糸部:糿】《海篇》音糼出釋典○按卽糼字之譌」

舟6+2=総画数8 U+8220
音読: ①トウ[漢呉]②도ト[韓]

◆(刀のように幅の狭い)小船「【康熙字典:未集下:舟部:舠】《玉篇》小船形如刀」「【玉篇:卷十八:舟部第二百八十三:舠】丁勞切小船」
◆「艇テイ」よりも大型で船長(船首から船尾までの長さ)は短く幅が広い船、安定して揺れが少ないという、同「𦩍」「【釋名:釋船】三百斛曰𦩍𦩍貂也貂短也江南所名短而廣安不傾危者也 二百斛以下曰艇其形徑挺一人二人所行也」

◆[韓]「艍舠船(거도선コドソン)」、小回りのきく(帆のない)小型の船

艸3+2=総画数5 U+8280
音読: チョウ[漢]、ジョウ[呉]
◆アシ(葦、イネ科ヨシ属の草)やオギ(荻、イネ科ススキ属の草)などの穂(ほ)、これを塵(ちり、ごみ)などを払う箒(ほうき)として用いる、同「苕」「茢」 {アシ} {オギ}

虫6+2=総画数8 U+866D
音読: チョウ[漢呉]
◆「虭蟟チョウリョウ」「虭蟧チョウリョウ」◇ニイニイゼミ(蟪蛄)などの小形のセミ(蝉、セミ科の昆虫)の一種、別名「蟪蛄ケイコ」「𧍝蟧テイリョウ」「【廣雅:卷十:釋蟲】蟪蛄蛉蛄𧍝(帝)蟧蛁(彫)蟟也」◇[日]ミンミンゼミ(蛁蟟)、セミ科ミンミンゼミ属のセミ(蝉)
𧡽
見7+10=総画数17 U+2787D
音読: ライ
◆未詳「【字彙補:酉集:見部:𧡽】與賴同」
邊边
辵3+2=総画数5 U+8FBA
音読: ヘン[漢呉]
訓読: あた・り、べ、ほとり
◆境(さかい)、境界キョウカイ、面状のものの区切り、また互いに接するところ、一般にはその先も同じような状態で続いているものの区切りとなるところを指す、そこで途切れその先がないものは「縁」、線状・棒状のものの先端は「端」
◆国が果(は)てるところ、中央から遠く離れたところ
◆~の近く、~の付近、~の側(そば)、~の傍(かたわ)ら、同「𨘳」
注解:「【異體字字典:邊:辺】《彙音寶鑑》辺(仝邊)」、但し中国(大陸・台湾)・韓国で「辺」字が使われる例はほぼ見られない
筆順

金8+2=総画数10 U+91D6
音読: トウ
◆刀、片刃の刃物の総称、同「刀」
筆順
𩖙
風9+2=総画数11 U+4AF8
音読: ジョウ、ニョウ
◆熱風(ネップウ)
◆「䫸䬘ジョウコウ」、風が吹くさま、熱風が吹くさま
䬭𩜻𩝵𩚓
食8+2=総画数10 U+4B22
音読: トウ[漢呉]
◆貪(むさぼ)る、あるものを余すところなく欲しがる、また必要以上に貯め込む、同「饕」

魚11+2=総画数13 U+9B5B
音読: トウ[漢呉]
◆エツ(斉魚)、カタクチイワシ科エツ属の海水魚、別名「刀魚トウギョ」、同「鱭」「鱴」「鰽」「鮆」「鮤」
◆タチウオ(太刀魚)、タチウオ科の海水魚、別名「帯魚タイギョ」「刀魚トウギョ」

魚8+2=総画数10 U+9C7D
音読: トウ[漢呉]
◆エツ(斉魚)、カタクチイワシ科エツ属の海水魚、別名「刀魚トウギョ」、同「鱭」「鱴」「鰽」「鮆」「鮤」
◆タチウオ(太刀魚)、タチウオ科の海水魚、別名「帯魚タイギョ」「刀魚トウギョ」
𩾗𨾆
鳥11+2=総画数13 U+9CED
音読: トウ[漢]、チョウ[呉]
◆「鳭鷯チョウリョウ」、ヨシキリ(葦切)、ヨシキリ科の鳥「【爾雅注疏:釋鳥】鳭鷯剖葦(《注》好剖葦皮食其中蟲因名云江東呼蘆虎似雀青班長尾)」
◆「鳭䴃チョウドウ」、鳥名、未詳「【玉篇:卷二十四:鳥部第三百九十:䴃】」女交切𩾗䴃黃鳥𩾗音嘲」
𪐛黥䵞
黑12+2=総画数14 U+2A41B
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]、ゲイ[慣]
◆墨刑ボッケイ、罪人の顔に罰を受けたことを示す印を彫り込む刑、同「剠」
𪔹貂鼦𪔸
鼠13+2=総画数15 U+2A539
音読: チョウ[漢呉]
◆テン(貂)、イタチ科テン属の哺乳類

刀2+0=総画数2 U+5201
音読: チョウ[漢呉]
◆狡賢(ずるがしこ)い、あくどい
◆「刁斗チョウト」、夜警の時に叩いて鳴らすことにも使う兵の持つ炊飯用の手鍋、同「鐎」
◆「刁刁チョウチョウ」、揺り動かすさま

口3+2=総画数5 U+53FC
音読: チョウ[漢呉]
◆口に咥(くわ)える
𢆵
幺3+2=総画数5 U+221B5
◆未詳

水3+2=総画数5 U+6C48
音読: チョウ[漢呉]
◆「汈汊」、湖北省の湖

艸3+2=総画数5 U+4492
音読: チョウ[漢]、ジョウ[呉]
◆アシ(葦、イネ科ヨシ属の草)やオギ(荻、イネ科ススキ属の草)などの穂(ほ)、これを塵(ちり、ごみ)などを払う箒(ほうき)として用いる、同「苕」「茢」 {アシ} {オギ}
𨾆鳭𩾗
隹8+2=総画数10 U+28F86
音読: トウ[漢]、チョウ[呉]
◆「𨾆䨅チョウリョウ」、ヨシキリ(葦切)、ヨシキリ科また同科ヨシキリ属の鳥、別名「剖葦ホウイ・ボウイ」「【爾雅注疏:釋鳥】鳭鷯剖葦(《注》好剖葦皮食其中蟲因名云江東呼蘆虎似雀青班長尾)」
◆「𨾆𩀸チョウドウ」、鳥名、未詳「【玉篇:卷二十四:鳥部第三百九十:䴃】」女交切𩾗䴃黃鳥𩾗音嘲」
注解:「【集韻:卷三:平聲三:蕭第三:𩾗䳂鳭】鳥名爾雅𩾗鷯剖葦謂好剖葦皮食其虫蟲或从召从隹」
𩾗鳭𨾆
鳥11+2=総画数13 U+29F97
音読: トウ[漢]、チョウ[呉]
◆「𩾗鷯チョウリョウ」、ヨシキリ(葦切)、ヨシキリ科の鳥「【爾雅注疏:釋鳥】鳭鷯剖葦(《注》好剖葦皮食其中蟲因名云江東呼蘆虎似雀青班長尾)」
◆「𩾗䴃チョウドウ」、鳥名、未詳「【玉篇:卷二十四:鳥部第三百九十:䴃】」女交切𩾗䴃黃鳥𩾗音嘲」
𪔸貂鼦𪔹
鼠13+2=総画数15 U+2A538
音読: チョウ[漢呉]
◆テン(貂)、イタチ科テン属の哺乳類

刀2+0=総画数2 U+5202
◆[日]りっとう、部首名、「刀」が旁(つくり、漢字の右部)にあるときの字形
筆順
𠮧叫呌𠮪
口3+2=総画数5 U+20BA7
音読: キョウ[漢呉]
訓読: さけ・ぶ、さけ・び
◆大きな声(鳴き声)、大きな声(大きな鳴き声)を張(は)り上げる、同「嘂」
◆呼(よ)ぶ、呼び掛ける、呼び寄せる
◆~と呼ぶ、~と呼ばれる、~と称ショウする
𡯇
尢3+2=総画数5 U+21BC7
音読: ゴツ、ゴチ
◆未詳
𢩬㓞𠛉𠛃
手4+2=総画数6 U+22A6C
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、同「契」「栔」

火4+2=総画数6 U+7072
音読: コウ[漢]、キョウ[呉]
◆火で熱し乾(かわ)かす、また乾く
◆火の勢いが激しいさま、焼けるように熱(あつ)いさま、同「熇」

石5+2=総画数7 U+77F5
音読: セイ[漢]、サイ[呉]
訓読: みぎり
◆平らに切り揃えた煉瓦レンガ状・板状の石
◆(切り揃えた石を)積む、積み重ねる、「階砌カイセイ・砌階セイカイ(石を並べ積んだ石段・階段)」「砌牆セイショウ(石積みの障壁ショウヘキ)」「磚砌センセイ(煉瓦積み)」、同「磜」
◆[日]軒下(のきした)などに敷き詰めた石畳(いしだたみ)
◆[日]みぎり、~の頃、~の時
𦓎
而6+2=総画数8 U+264CE
音読: ダイ、ナイ
◆懲(こ)らしめのために頬髭(ほおひげ)を剃(そ)り落とす、軽い刑罰の一つ、同「耏」「耐」
𦨉
舟6+2=総画数8 U+26A09
音読: ゴツ[漢]、ゴチ[呉]
◆船が揺(ゆ)れるさま、同「䑢」「【玉篇:卷十七:刀部第二百六十六:𦨉】五骨切船在水不安謂之𦨉也」

言7+2=総画数9 U+46AF
音読: キョウ、トウ
◆大きな声、大声で叫(さけ)ぶ、同「訆」「叫」「【山海經:北山經】…有獸焉其狀如麢羊而四角馬尾而有距其名曰䮝善還(…)其鳴自䚯…」
◆討(う)つ、同「討」「【呂氏春秋:卷二十三:貴直論第三:原亂】六曰亂必有第(第次也)大亂五小亂三䚯亂三(大亂五謂晉國廢長立小立而復殺之也小亂三謂殺里克之黨也䚯亂三謂於朝欒盈以兵盡入于絳也)」
𧺈
走7+2=総画数9 U+27E88
◆未詳「【龍龕手鑑《欽定四庫全書》本:卷二:走部第二十六:𧺈】音紅式也(【新修龍龕手鑑】では「音糺式也」)「【字彙:酉集:走部:𧺈】居幼切音救訓龍行也」「【正字通:酉集中:走部:𧺈】赳字之譌」

金8+2=総画数10 U+91D7
音読: ショウ[漢呉]
◆角(かど)を削(けず)り取る、角を削って丸くする
◆勉(つと)める、励(はげ)む

金5+2=総画数7 U+948A
音読: ショウ[漢呉]
◆角(かど)を削(けず)り取る、角を削って丸くする
◆勉(つと)める、励(はげ)む
𠟮
魚11+2=総画数13 U+9B5D
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]
◆魚を捌(さば)く、
𪏭黎𪏯𪏱㴝
黍12+2=総画数14 U+2A3ED
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆くすんで黒味がかった黄色、浅黒い、薄黒い、同「黧」
◆民衆、庶民ショミン、「黎民レイミン」「黎庶レイショ」、同「菞」
◆中国南東部海南島周辺に住む少数民族の名、「黎族レイゾク」「黎民レイミン」とも呼ぶ {海南省}
◆商代(別名殷イン、前17世紀~前11世紀)の古県名、後に「黎陽レイヨウ」、現河南省鶴壁市浚県、同「𨛫」 {河南省}
黥𪐛
黑12+2=総画数14 U+4D5E
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]、ゲイ[慣]
◆墨刑ボッケイ、罪人の顔に罰を受けたことを示す印を彫り込む刑、同「剠」

刀2+1=総画数3 U+5203
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
訓読: は、やいば
◆剣(つるぎ、両刃のまっすぐな刀)や刀(かたな、片刃の刃物)などの物を切る鋭く研(と)がれた部分 {武器(刀剣槍)}
◆剣や刀で切る、「自刃ジジン(自らが自らを切ること)」
筆順

人2+3=総画数5 U+4EDE
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆長さ(長さ・深さ・高さなど)の単位、1仞=7尺、或いは8尺(時代によって多少の変化がある)
筆順
𠉨
人2+8=総画数10 U+20268
◆未詳「【正字通:子集中:人部:𠉨】舊註同刼見釋書按梵書本作{⿰厺力}𠛗或譌作刧刦加亻从刃非…」
𠧓𠚩𠚬
卜2+3=総画数5 U+209D3
音読: ハク、ホク
◆剥(は)ぐ、剥ぎ取る、同「剥」「𠛧」
𡉔
土3+6=総画数9 U+21254
◆未詳「【中華字海:土部:𡉔】同"涩"」

山3+3=総画数6 U+5C7B
音読: ジン、ニン
◆山が高く切り立っているさま

山3+3=総画数6 U+5C83
◆地名用字「【大清一統志:卷三百四十四:潮州府:崑崙山】在大埔縣西七十里…俗呼為寳壤具涉處名天門岃」

心4+3=総画数7 U+38FC
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
訓読: しの・ぶ
◆耐(た)える、厳しさや辛(つら)さに耐える、粘り強く持ち堪(こた)える
◆「残忍ザンニン」、人に苦痛を与えても平気なさま
◆[日]しの・ぶ、人目を避ける

心4+3=総画数7 U+5FCD
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
訓読: しの・ぶ
◆耐(た)える、厳しさや辛(つら)さに耐える、粘り強く持ち堪(こた)える
◆「残忍ザンニン」、人に苦痛を与えても平気なさま
◆[日]しの・ぶ、人目を避ける
筆順
𣅉
日4+3=総画数7 U+23149
音読: ジン、ニン
◆未詳「【康熙字典:日部:三:𣅉】《篇海》而振切音刃眩懣也」

月(肉)4+3=総画数7 U+8095
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆体がしなやかで強いさま、強靭なさま

木4+3=総画数7 U+6752
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆木名
◆車輪止め用の木
◆小さい車の轅エン(ながえ)に巻きつけて飾りとする革帯

水3+3=総画数6 U+3CBD
音読: デン[漢]、ネン[呉]、ショウ[漢呉]
◆川名、未詳「【廣韻:下平聲:陽第十:商:㲽】水名」
◆未詳「【集韻:卷五:上聲上:軫第十六:㲽】沴㲽𣶖相箸」「【正字通:巳集上:水部:㲽】同涊省六書故涊尔軫切亦作㲽…」
𤉟熱热𤍠𤎮𤍽𤋩
火4+7=総画数11 U+2425F
音読: ゼツ[漢]、ネツ、ネチ[呉]
訓読: あつ・い
◆火に温められて立ち昇る温気や蒸気
◆火に当たって温度が高くなる、太陽の熱によって気温が上がるのは「暑」
◆火照(ほて)る
◆盛んになる、夢中になる

牛4+3=総画数7 U+7263
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆満(み)ちる、一杯(いっぱい)になる
◆しなやかで折れにくい、同「韌」「【呂氏春秋:第二十五卷:似順論第五:別類】相(一作持)劔者曰白所以爲堅也黃所以爲牣也黃白雜則堅且牣良劔也…」

目5+3=総画数8 U+4014
音読: ジン、ニン
◆見る、目を大きく見開いて睨(にら)みつける、同「瞋」「䀼」
◆目が眩(くら)む、(相手に睨みつけられて)相手がはっきりと見えない、同「眩」
纫𥾠
糸6+3=総画数9 U+7D09
音読: ジン、ニン
◆糸を縒(よ)り合わせた紐また縄
◆繋ぎ合わせる、縫い合わせる、綴(つづ)る
紉𥾠
糸3+3=総画数6 U+7EAB
音読: ジン、ニン
◆糸を縒(よ)り合わせた紐また縄
◆繋ぎ合わせる、縫い合わせる、綴(つづ)る

至6+3=総画数9 U+4452
◆未詳「【圖畫見聞志:卷三】王公士大夫依仁游藝臻乎䑒極者一十三人」
𦨔
舟6+3=総画数9 U+26A14
◆未詳「【中華字海:舟部:𦨔】同"肕"」「【中文大辭典:舟部:𦨔】與肕同」
𧈳
虫6+3=総画数9 U+27233
◆未詳「【中華字海:虫部:𧈳】同"蚓"」

言7+3=総画数10 U+8A12
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆すらすらと話せない、はっきりと言わない、言い淀(よど)む、口籠(くちご)もる「【論語注疏:卷十二:顏淵】司馬牛問仁子曰仁者其言也訒(《疏》…訒難也言仁道至大非但行之難也其言之亦難曰其言也…)」

言2+3=総画数5 U+8BB1
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆すらすらと話せない、はっきりと言わない、言い淀(よど)む、口籠(くちご)もる「【論語注疏:卷十二:顏淵】司馬牛問仁子曰仁者其言也訒(《疏》…訒難也言仁道至大非但行之難也其言之亦難曰其言也…)」

車7+3=総画数10 U+8ED4
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆車輪が回転しないように車輪の下に嵌(は)める車止め
◆車を止める
◆車輪
筆順

車4+3=総画数7 U+8F6B
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆車輪が回転しないように車輪の下に嵌(は)める車止め
◆車を止める
◆車輪

金8+3=総画数11 U+91F0
音読: ケン、コン、ジツ、ニチ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、剣ケン(つるぎ)、同「剣」
◆鈍い、切れ味が悪い
𩈄𩈇
面9+3=総画数12 U+29204
音読: ジク、ニク
◆恥じる、恥じ入る、気恥ずかしい、同「忸」

革9+3=総画数12 U+976D
音読: ジン、ニン
◆しなやかな上に、折り曲げに強く、簡単に裂(さ)けたり破れたりしないさま、「強靭キョウジン」、同「韌」
筆順

韋9+3=総画数12 U+97CC
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆しなやかな上に、折り曲げに強く、簡単に裂(さ)けたり破れたりしないさま、強靭キョウジンなさま、同「靱」

韋4+3=総画数7 U+97E7
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆しなやかな上に、折り曲げに強く、簡単に裂(さ)けたり破れたりしないさま、強靭キョウジンなさま、同「靱」
𩚒𩚖
食8+3=総画数11 U+29692
音読: ジュウ[漢]、ニュウ[呉]
◆いろいろなおかずを飯に混ぜたもの、飯の上にいろいろなおかずを盛ったもの、飯とおかずを混ぜて食べる、同「𩜷」「糅」「粈」
𩡲
馬10+3=総画数13 U+29872
◆駅(エキ、街道の要所に置かれる中継所)間を荷物や人を継ぎ運ぶ馬、伝馬(テンマ、デンマ)、同「馹」「【玉篇:卷二十三:馬部第三百五十七:馹】而逸切傳也𩡲同上」

黍12+3=総画数15 U+4D51
音読: ジツ[漢]、ニチ[呉]
◆粘(ねば)る、粘りがある、粘り着(つ)く、くっつく、同「䵒」
𪖔䶊𧗗
鼻14+3=総画数17 U+2A594
音読: ジク、ニク
◆鼻血、鼻からの出血、同「衄」

刀2+1=総画数3 U+5204
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
訓読: は、やいば
◆剣(つるぎ、両刃のまっすぐな刀)や刀(かたな、片刃の刃物)などの物を切る鋭く研(と)がれた部分 {武器(刀剣槍)}
◆剣や刀で切る、「自刃ジジン(自らが自らを切ること)」
筆順

人2+3=総画数5 U+4EED
音読: ジン[漢]、ニン[呉]
◆長さ(長さ・深さ・高さなど)の単位、1仞=7尺、或いは8尺(時代によって多少の変化がある)
筆順

手3+3=総画数6 U+6268
訓読: さて
◆[日]さて、話を始める或いは話題を変える際に用いる言葉、同「扠」
筆順

米6+3=総画数9 U+7C7E
訓読: もみ
◆未詳「【字彙補:未集:米部:籾】女梨切音尼見金鏡」「【康熙字典:未集備考:米部:籾】《搜眞玉鏡》音尼」
◆[日]穀物の実の殻(から)
◆[日]殻が付いたままの米
筆順
衄䘐𧖩
血6+3=総画数9 U+8842
音読: ジク[漢]、ニク[呉]
◆鼻血、鼻からの出血、同「𧖷」
◆挫(くじ)ける、意欲が萎(しぼ)む
筆順

金8+3=総画数11 U+91FC
音読: ケン、コン、ジツ、ニチ
◆両刃(もろは)のまっすぐな刀、剣ケン(つるぎ)、同「剣」
◆鈍い、切れ味が悪い
筆順

革9+3=総画数12 U+9771
音読: ジン、ニン
◆しなやかな上に、折り曲げに強く、簡単に裂(さ)けたり破れたりしないさま、「強靭キョウジン」、同「韌」
筆順
𠚤
刀2+1=総画数3 U+206A4
音読: 未詳
◆未詳

山3+3=総画数6 U+37AE
◆未詳
注解:「出(岀)」の異体字か?
𡵁危𠝰𡴲𡴻𡴸
山3+3=総画数6 U+21D41
音読: ギ[漢呉]、キ[慣]
訓読: あぶ・ない、あや・うい、あや・うく、あや・ぶむ
◆高くそそり立つさま
◆高くそそり立った山や崖の上から今にもものが落ちて来そうなさま、高くそそり立った山や崖から落ちそうになるさま、身に害が及ぶのではないかと不安を感じるさま
◆今にも、もう少しのところで
◆二十八宿北方玄武ゲンブの第五宿 {二十八宿}

刀2+2=総画数4 U+5205
音読: ソウ、ショウ
◆刃物で傷つける、刃物で切り込みを入れる、(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「創」
筆順
𠛂
刀2+4=総画数6 U+206C2
音読: ソウ、ショウ
◆傷(きず)付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「創」「戧」
𥾠紉纫
糸6+4=総画数10 U+25FA0
音読: ジン、ニン
◆糸を縒(よ)り合わせた紐また縄
◆繋ぎ合わせる、縫い合わせる、綴(つづ)る
衄衂𧖩
血6+4=総画数10 U+4610
音読: ジク[漢]、ニク[呉]
◆鼻血、鼻からの出血、同「𧖷」
◆挫(くじ)ける、意欲が萎(しぼ)む

刀2+2=総画数4 U+5206
音読: フン[漢呉]、ブン[呉]、ブ[慣]
訓読: わ・ける、わ・かれる、わ・かつ、わ・かる
◆一つに纏(まと)まっているものを幾つかに切り離す、また幾つかに仕切る(区切る)、「分割ブンカツ」、切り離したものを仕分けることを「別」
◆一つの纏まりから一部を切り離す、「分派ブンパ」
◆幾つかに切り離した(区切られた、区画された)ものの一つ一つ、「部分ブブン」
◆一つのものを何人かに与える、それぞれに与えられた役割・役目・地位など、「分配ブンパイ」「分担ブンタン」
◆それぞれに与えられた役割・役目・地位などに応じた権利や責任、またその範囲、「身分ミブン」
◆区別する、判別する
◆十分の一、10の-1乗、デシdeci {数字}
◆長さの単位 {各種単位}
◆重量の単位 {各種単位}
◆面積の単位 {各種単位}
筆順

人2+4=総画数6 U+4EFD
音読: ①ヒン[漢呉]②フン[漢呉]

◆文ブン(紋様や文章など表面に現れ目に見えるもの)と質シツ(外からは見えない中身、内容)が共に優れているさま、文と質が調和しているさま、同「彬」「斌」

◆同「分」
筆順
𠈀
人2+5=総画数7 U+20200
音読: シ[漢呉]
◆頭蓋トウガイ・ズガイ、また胎児や新生児の頭蓋の左右の骨の額から後頭部にかけての接合部分、この時期は隙間があるが生長するにつれて次第に接合していく、日本では「泉門センモン」という、同「囟」「𦛛」
𠚼
刀2+4=総画数6 U+206BC
音読: ヒン、ハン、ヘン
◆分ける、切り分ける

口3+4=総画数7 U+5429
音読: フン[漢呉]
◆噴(ふ)く、噴き出す
◆「吩咐フンフ・フェンフォゥ」、指図(さしず)する、言い付ける
◆「卟吩ホフン」、ポルフィンporphine、有機化合物の一種
◆「噻吩サイフン」、チオフェンthiophene、有機化合物
筆順
𡇇冏囧𡆾
囗3+4=総画数7 U+211C7
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
◆開け放たれた窓から差し込んでくる明かり
◆明らかなさま、明るくはっきりと見分けが付くさま、同「炯」

土3+4=総画数7 U+574B
音読: フン[漢呉]、ブン[呉]
◆塵(ちり)、塵が舞い上がる、舞い上がった塵が降りかかる、同「坌」
𡛑
土3+4=総画数7 U+574C
音読: ホン、ボン
◆(ものや人が)たくさん集まる
◆塵(ちり)、塵が舞い上がる、舞い上がった塵が降りかかる、同「坋」
筆順

女3+4=総画数7 U+59A2
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆「妢胡フンコ」、古国名、戦国時代(前5世紀~前221年)の楚国に属した国とされ現安徽省阜陽市付近といわれる「【周禮注疏:卷十一:冬官考工記】燕之角荊之幹妢胡之笴…(…妢胡胡子之國在楚旁笴矢幹也…)」 {安徽省}
𡛑
女3+4=総画数7 U+216D1
音読: ホン、ボン
◆(ものや人が)たくさん集まる
◆塵(ちり)、塵が舞い上がる、舞い上がった塵が降りかかる、同「坋」
𡧋貧贫
宀3+4=総画数7 U+219CB
音読: ヒン、ビン
訓読: まず・しい
◆貯(たくわ)えが乏(とぼ)しい、生活するための財貨が足りていない、「貧乏ビンボウ」「貧困ヒンコン」
◆経験や知識が足りていない、「貧僧ヒンソウ(僧侶の謙遜の自称、「自分はまだまだ修行が足りていない」の意)」
◆足りていない、欠乏ケツボウする、「貧血ヒンケツ」
𡯕尬𡯔𡯗𡯓𠆷𡯰𡯽
尢3+4=総画数7 U+21BD5
音読: カイ[漢]、ケ[呉]
◆「尷𡯕カンカイ」、思うように行かないさま、思うようにならずばつが悪いさま、きまりが悪いさま
芬𡵳𡴚𡸐
屮3+4=総画数7 U+37A3
音読: フン[漢呉]
◆草が芽生え芳(かぐわ)しい香りが辺りに広がるさま、「芬芬フンプン」
◆芳(かぐわ)しい香り、良い香り
◆良い評判ヒョウバン、名声メイセイ

山3+4=総画数7 U+5C8E
音読: フン、ブン
◆山脈・道・川などが分岐ブンキする、またそのようなところ、同「岔」
◆「岎崯フンギン」、山が高く聳(そび)え立つさま

山3+4=総画数7 U+5C94
音読: タ[漢呉]
◆山脈・道・川などが分岐ブンキする、またそのようなところ、同「岎」
◆脇道に逸(そ)れる
筆順
𡵳芬㞣𡴚𡸐
山3+4=総画数7 U+21D73
音読: フン[漢呉]
◆草が芽生え芳(かぐわ)しい香りが辺りに広がるさま、「芬芬フンプン」
◆芳(かぐわ)しい香り、良い香り
◆良い評判ヒョウバン、名声メイセイ
𢁥
巾3+4=総画数7 U+5E09
音読: フン[漢呉]
◆大きな布
◆「帉帨フンセイ」、帯や襟元(えりもと)に挟(はさ)んで垂らす長い布、多く女性が体の左側に帯びるといい、手を拭(ぬぐ)ったりする他、装飾としての用途もあったという
𢁥
巾3+4=総画数7 U+22065
音読: フン[漢呉]
◆大きな布
◆「𢁥帨フンセイ」、帯や襟元(えりもと)に挟(はさ)んで垂らす長い布、多く女性が体の左側に帯びるといい、手を拭(ぬぐ)ったりする他、装飾としての用途もあったという

廾3+4=総画数7 U+5F05
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆(丘のように)高く盛り上がっているさま

心3+4=総画数7 U+390B
音読: フン
◆「㤋然フンゼン」、入り乱れているさま、混乱しているさま、同「紛」「【列子:黃帝】㤋然而封戎(向秀曰眞不敵也戎或作哉)壹以是終」
忿
心4+4=総画数8 U+5FFF
音読: フン[漢呉]
◆憤(いきどお)る、怒(おこ)る、突然怒り出す
筆順

手3+4=総画数7 U+626E
音読: フン[漢呉]、ハン[漢]、ヘン[呉]
◆装(よそお)う、実際とは違う姿に装う
注解:「𢪅」
筆順
𢪘
手4+4=総画数8 U+22A98
◆未詳
𢺺
支4+4=総画数8 U+22EBA
音読: チィァ、チャ[喃]
◆[喃]、分ける、「𢺺𢩿チャゼイ(分ける)」

攴4+4=総画数8 U+653D
音読: ヒン[漢呉]
◆分(わ)ける、(多くの人に、広く)分け与える、同「頒」

日4+4=総画数8 U+6610
音読: フン
◆太陽の光
𣌥
曰4+4=総画数8 U+23325
◆未詳

月4+4=総画数8 U+670C
音読: ハン[漢]、ヘン[呉]
◆分(わ)ける、(多くの人に、広く)分け与える、同「頒」
注解:本字(U+670C)の偏は「つき」で「にくづき」の「肦(U+80A6)」とは別字 {漢字(月)}

月(肉)4+4=総画数8 U+80A6
音読: フン、ブン
◆頭が大きいさま、同「頒」
注解:本字(U+80A6)の偏は「にくづき」で「つき」の「朌(U+670C)」とは別字 {漢字(月)}

木4+4=総画数8 U+678C
音読: フン[漢]、ブン[呉]
訓読: そぎ
◆木名、ニレ(楡、ニレ科の木)の一種で皮が白い、白楡ハクユ {ニレ}
◆「枌楡フンユ」◇木名、ニレ(楡、ニレ科の木)の一種◇漢の高祖コウソ(劉邦リュウホウ、前漢の初代皇帝、前256年或前247年~前195年)の郷里の社(やしろ、土地の神を祀ったところ)の名、高祖が即位後に現陝西省西安市臨潼リンドウ区に移設したという「【史記:卷二十八:封禪書】漢興高祖…高祖初起禱豐枌榆社(《集解》張晏曰枌白榆也社在豐東北十五里或曰枌榆郷名高祖里社)」 {陝西省}◇郷里
◆[日]そぎ、削ぎ板(そぎいた)、木を削(そ)いで薄くした板
筆順
𣬄労勞劳𠣁𢥒𣬇
比4+4=総画数8 U+23B04
音読: ロウ[漢呉]
訓読: いた・わる、ねぎら・う
◆精一杯務(つと)める、力を尽(つ)くして働く、またそのような人
◆力を出し尽くして疲(つか)れる、困憊コンパイする
◆いた・わる、ねぎら・う、働きや骨折り・疲れや辛苦シンクを慰(なぐさ)める
𣬩
毛4+4=総画数8 U+23B29
音読: フン[漢呉]
◆毛が抜け落ちる、ふわふわと(宙を舞うようにゆっくりと)落ちる
◆「𣰨𣬩ヒンプン」、羽や毛が交錯しながら降り落ちるさま、同「繽紛」
𣱦
气4+4=総画数8 U+6C1B
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆霧や雲などのような空中を漂う細かい水滴、同「雰」
◆辺りを漂うもやもやとした気、雰囲気、気配、特に不吉な(嫌な)気配
筆順

水3+4=総画数7 U+6C7E
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆「汾河フンガ」、山西省を流れる川の名、黄河の支流の一つ {山西省}
筆順

火4+4=総画数8 U+7083
音読: フン、ブン、ホン、ボン
◆焼く、燃やす、同「焚」
𤆶
火4+4=総画数8 U+241B6
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆焼く、燃やす、同「焚」
𤘝
牛4+4=総画数8 U+2461D
音読: フン
◆「駚𤘝オウフン」、獣(けもの)が飛び跳ねるようにして体をぶつける「【山海經:中山經】…有獸焉其狀如犬虎爪有甲其名曰獜(言體有鱗甲…)善駚𤘝(跳躍自撲也…)食者不風(不畏天風)」

玉4+4=総画数8 U+73A2
音読: ヒン[漢呉]、フン[慣]
◆玉ギョク(美しく高貴な石)のような美しい紋様モンヨウ、「玢豳フンヒン」
◆玉ギョク(美しく高貴な石)の名
◆「賽璐玢セロフン」、セロファンcellophane、薄く透明なフィルムfilm状の物質、別名「玻璃紙ハリシ」
筆順

瓦5+4=総画数9 U+74EB
音読: ホン、ボン
◆口が開いた素焼きの盆ボン状の容器、同「盆」
◆水が湧(わ)き上がる、同「湓」
筆順

瓦5+4=総画数9 U+74F0
訓読: デシグラム
◆[日]デシグラムdecigram(decigramme、dg)、重量の単位、1dg=0.1g、「瓦(グラムgram)」と「分(十分の一)」を組み合わせた和製の漢字、中国では「分克」「兝(旧単位)」
筆順
𤵇疥𤵏𤸋㿍
疒5+4=総画数9 U+24D47
音読: カイ[漢]、ケ[呉]
◆寄生虫(疥癬カイセン虫)によって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
◆汚(よご)す、汚(けが)す

皿5+4=総画数9 U+76C6
音読: ホン[漢]、ボン[呉]
◆口が開き底が平らな容器、水を入れる鉢ハチやボウルbowlの類、形や用途はさまざま、「水盆スイボン(水を入れる器)」「臉盆レンボン(洗面用の器)」「花盆カボン(植木鉢)」 {水器(盆)}
◆周りが高く中央が窪(くぼ)み底が平らな形をしたもの、「盆地ボンチ」
◆「盂蘭盆會ウラボンエ」、七月十三日から十五日に行われる先祖の霊を供養する行事、お盆
◆[日]料理などを乗せて運ぶ縁(ふち)の付いた浅い器、トレイtray、托盤タクバン
筆順

目5+4=総画数9 U+76FC
音読: ハン、ヘン
◆黒目と白目がはっきりしているさま、目が美しいさま
◆視(み)る、じっと見る
◆「盼望ハンボウ」◇じっと目を凝(こ)らして待ち望む◇期待する、希望する
筆順

石5+4=総画数9 U+780F
音読: フン[漢呉]
◆「砏磤フンイン」、石がぶつかり合う大きな音、雷のような辺りに響(ひびき)き渡る大きな音
◆「砏汃フンヒン」、石に波が激しく打ち当る大きな音「【張河間集:卷之二:南都賦】…流湍投濈砏汃輣軋…」

禾5+4=総画数9 U+79CE
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆収穫する
◆刈り取った穀物の束

立5+4=総画数9 U+7AD5
訓読: デシリットル
◆[日]デシリットルdL、体積の単位、100mL=10cL=1dL=1/10L
筆順

米6+4=総画数10 U+7C89
音読: フン[漢呉]
訓読: こな、こ
◆穀物を細(こま)かく砕(くだ)いたもの、「粒リュウ(つぶ)」よりも更に細かいもの、またそのような形状のもの
◆砕いて小さく細かくする、またそのようにしたもの、「粉末フンマツ」
◆白い、また細かく(粉状の)白いもの、「白粉ハクフン(おしろい)」
筆順

糸6+4=総画数10 U+7D1B
音読: フン[漢呉]
訓読: まぎ・れる、まぎ・らす、まぎ・らわしい
◆旗などがひらひらと激しくはためくさま、馬の尾がひらひらと揺れ乱れるさま
◆細かいもの(細いもの、小さいもの)が入り乱れる、乱れて絡(から)み合う、縺(もつ)れ合う
◆入り乱れて(絡み合って、縺れて)どうなっているのか分からなくなる、「紛糾フンキュウ」
筆順

糸3+4=総画数7 U+7EB7
音読: フン[漢呉]
訓読: まぎ・れる、まぎ・らす、まぎ・らわしい
◆旗などがひらひらと激しくはためくさま、馬の尾がひらひらと揺れ乱れるさま
◆細かいもの(細いもの、小さいもの)が入り乱れる、乱れて絡(から)み合う、縺(もつ)れ合う
◆入り乱れて(絡み合って、縺れて)どうなっているのか分からなくなる、「紛糾フンキュウ」

羊6+4=総画数10 U+7F92
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆牡(おす)のヒツジ(羊、ウシ科ヒツジ属の哺乳類)、白い牡のヒツジ(羊)「【爾雅注疏:釋畜】羊牡羒(《注》謂呉羊曰羒……《疏》此別羊屬也謂呉羊也其牡者名羒卽白羝)」
𦐈𪂔𣸜
羽6+4=総画数10 U+7FC2
音読: フン[漢呉]
◆「翂翂フンフン」「翂翂翐翐フンフンチツチツ」、鳥がゆったりと(のろのろと)飛ぶさま「【莊子集解:外篇:山木】東海有鳥焉其名曰意怠其為鳥也翂翂翐翐(釋文翂音紛翐音秩司馬云舒遲貌一云飛不高貌)而似无能引援而飛迫脅而棲」
𦐈翂𪂔𣸜
羽6+4=総画数10 U+26408
音読: フン[漢呉]
◆「𦐈𦐈フンフン」「𦐈𦐈翐翐フンフンチツチツ」、鳥がゆったりと(のろのろと)飛ぶさま「【莊子集解:外篇:山木】東海有鳥焉其名曰意怠其為鳥也翂翂翐翐(釋文翂音紛翐音秩司馬云舒遲貌一云飛不高貌)而似无能引援而飛迫脅而棲」

耳6+4=総画数10 U+8041
◆未詳「【方輿勝覽:卷二十八:壽昌軍】題詠樊山開廣讌(…波俯仰流英聁…)」
注解:「耳」と「目」は字形が似て判別しにくい場合があり、「聁」「盼」も同様に判別しにくい
㞣𡵳𡴚𡸐
艸3+4=総画数7 U+82AC
音読: フン[漢呉]
◆草が芽生え芳(かぐわ)しい香りが辺りに広がるさま、「芬芬フンプン」
◆芳(かぐわ)しい香り、良い香り
◆良い評判ヒョウバン、名声メイセイ
筆順

虫6+4=総画数10 U+86A0
音読: フン、ブン
◆モグラネズミ(土竜鼠)、ネズミ科モグラネズミ属の哺乳類、同「蚡」「鼢」
◆「劉蚠リュウフン」、また「伯蚠ハクフン」、春秋時代の君主、劉獻リュウケンの庶子ショシ(正妻以外の女から生まれた子)

虫6+4=総画数10 U+86A1
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆モグラネズミ(土竜鼠)、ネズミ科モグラネズミ属の哺乳類、同「鼢」
𧘠
衣5+4=総画数9 U+886F
音読: フン[漢呉]
◆衣服が長いさま、「衯衯フンプン」
筆順
𧘠
衣6+4=総画数10 U+27620
音読: フン[漢呉]
◆衣服が長いさま、「𧘠𧘠フンプン」

言7+4=総画数11 U+8A1C
音読: フン
◆未詳「【淳化祕閣法帖考正:梁簡文帝書】簡文帝諱綱武帝第三子此水淺帖與上梁髙祖書如出一手其僞不疑訜筆云切不知也及具下本有意字顧釋{⿰月兊}去」
◆「訜𧥼フンウン」、未詳「【集韻:卷二:平聲:文第二十:訜】訜𧥼語不定」
贫𡧋
貝7+4=総画数11 U+8CA7
音読: ヒン、ビン
訓読: まず・しい
◆貯(たくわ)えが乏(とぼ)しい、生活するための財貨が足りていない、「貧乏ビンボウ」「貧困ヒンコン」
◆経験や知識が足りていない、「貧僧ヒンソウ(僧侶の謙遜の自称、「自分はまだまだ修行が足りていない」の意)」
◆足りていない、欠乏ケツボウする、「貧血ヒンケツ」
筆順
貧𡧋
貝4+4=総画数8 U+8D2B
音読: ヒン、ビン
訓読: まず・しい
◆貯(たくわ)えが乏(とぼ)しい、生活するための財貨が足りていない、「貧乏ビンボウ」「貧困ヒンコン」
◆経験や知識が足りていない、「貧僧ヒンソウ(僧侶の謙遜の自称、「自分はまだまだ修行が足りていない」の意)」
◆足りていない、欠乏ケツボウする、「貧血ヒンケツ」

身7+4=総画数11 U+8EAE
訓読: せがれ
◆[日]自分の息子(むすこ)
筆順
𨚇
邑3+4=総画数7 U+90A0
音読: ヒン[漢呉]
◆古州名、現陝西省咸陽市彬州市付近、西魏代(535年~556年)に置かれた「豳州」が 唐代(618年~907年)に「邠州」に改称された、現在は「彬州」 {陝西省}
𨚇
邑7+4=総画数11 U+28687
音読: ヒン[漢呉]
◆古州名、現陝西省咸陽市彬州市付近、西魏代(535年~556年)に置かれた「豳州」が 唐代(618年~907年)に「邠州」に改称された、現在は「彬州」 {陝西省}

酉7+4=総画数11 U+915A
音読: フン
◆フェノール(phenol)、有機化合物

金8+4=総画数12 U+9216
音読: フン
◆玉ギョク(美しく高貴な石)の名
筆順
𨳚
門8+4=総画数12 U+28CDA
音読: カイ、ゲ、フン
◆門の扉、門扉モンピ、門扇モンセン、同「䦏」
◆「𩰝𨳚ヒンプン」、多くのものが入り乱れるさま、細かいもの(細いもの、小さいもの)が縺(もつ)れ合うさま、(花弁や羽毛などが)交錯しながら降り落ちるさま、同「𨷚𨷒」「𨷚𨷒」「繽紛」

雨8+4=総画数12 U+96F0
音読: フン[漢呉]
◆霧や雲などのような空中を漂う細かい水滴、同「氛」
◆雨や雪や霧など(一つ一つは小さく見分けが難しいが、全体としてはそこにあることが分かるもの)が辺りに立ち籠(こ)めるさま
筆順
𩇴
非8+4=総画数12 U+291F4
◆未詳「【字彙補:戌集:非部:𩇴】芳芬二音義闕」

頁9+4=総画数13 U+9812
音読: ①フン[漢]、ブン[呉]②ハン[漢]、ヘン[呉]
訓読: わけ・る、わか・つ

◆頭が大きいさま、同「肦」

◆分(わ)ける、分(わ)かつ、(多くの人に、広く)分け与える、同「攽」
◆多くの人に広める、広く行き亘(わた)らせる
◆斑(まだら)なさま
筆順

頁6+4=総画数10 U+9881
音読: ①フン[漢]、ブン[呉]②ハン[漢]、ヘン[呉]
訓読: わけ・る、わか・つ

◆頭が大きいさま、同「肦」

◆分(わ)ける、分(わ)かつ、(多くの人に、広く)分け与える、同「攽」
◆多くの人に広める、広く行き亘(わた)らせる
◆斑(まだら)なさま

香9+4=総画数13 U+999A
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆「馚馧フンウン」、香(かお)りが漂(ただよ)うさま、同「馩馧、葐馧」
𩬉䯰𩬐
髟10+4=総画数14 U+29B09
音読: カイ[漢]、ケ[呉]
◆長い髪を頭の上(或いは後ろ)で束ねて巻いた(或いは折り畳んだ)部分、またその髪形、同「髻」
𩰏𩰟𩰜
鬥10+4=総画数14 U+29C0F
音読: フン
◆「𩰝𩰏ヒンプン」、多くのものが入り乱れるさま、細かいもの(細いもの、小さいもの)が縺(もつ)れ合うさま、(花弁や羽毛などが)交錯しながら降り落ちるさま、同「𨷚𨷒」「𨷚𨷒」「繽紛」「【廣韻:上平聲:文第二十:芬:𨷹】𩰝𨷹之皃」
𩲝鬽𩲀𩲐𩲿𩳟𩳪䰨𩴎𩲆䰪𩴈𩲉𩱿𠃁𤲄𣷛𧱋𢑘𢑙𢑛𣼙
鬼10+4=総画数14 U+29C9D
音読: ビ[漢]、ミ[呉]
◆得体の知れない怪しいもの、物の怪(もののけ)、妖怪ヨウカイ、同「魅」

魚11+4=総画数15 U+9B75
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆オオサンショウウオ(大山椒魚)、オオサンショウウオ科に分類される両生類、同「鰕」「【爾雅注疏:釋魚】魵鰕(《疏》魵魚一名鰕…)」「【說文解字注:魚部:鰕】鰕魚也(…鰕者今之蝦字古謂之鰕魚如鼉曰鼉魚…)」
◆小魚、小形の魚、同「𩸂」
筆順
𩿉𠝷
鳥11+4=総画数15 U+9CFB
音読: ①ハン[漢]、ヘン[呉]②フン[漢]、ブン[呉]

◆「鳻鳩・斑鳩ハンキュウ」、キジバト(雉鳩)、ハト科キジバト属の鳥

◆「鳻鶞フンチュン」、春にやって来る渡り鳥、「鳸」参照
𩿈
鳥11+4=総画数15 U+29FC8
音読: フン
◆鳥が群がるさま、また群れ飛ぶさま
◆「𩿈𩿈フンフン」、鳥がゆったりと(のろのろと)飛ぶさま、同「翂翂」「【集韻:卷二:平聲:文第二十:𦐈𩿈𣸜】𦐈𦐈飛也或从鳥亦作𣸜通作紛」
𩿉鳻𠝷
鳥11+4=総画数15 U+29FC9
音読: ①ハン[漢]、ヘン[呉]②フン[漢]、ブン[呉]

◆「𩿉鳩・斑鳩ハンキュウ」、キジバト(雉鳩)、ハト科キジバト属の鳥

◆「𩿉鶞フンチュン」、春にやって来る渡り鳥、「鳸」参照
麤𪋙麁𪋨
鹿11+4=総画数15 U+9E84
音読: ソ[漢]、ス[呉]
◆ばらばらなさま、間(あいだ)が空いているさま
◆粗(あら)い、粗雑な、大雑把(おおざっぱ)な
𪎕
麻11+4=総画数15 U+2A395
音読: ビ[漢]、ミ[呉]
◆分ける、同「劘」「𠞧」「【集韻:卷一:平聲:支第五:靡𪎕劘𠞧】分也易吾與汝靡之或从分京房从刀或省通作縻」
◆未詳「【廣雅:卷五:釋言】𪎕(靡宜口音無悲)共也」「【廣韻:上平聲:支第五:糜:𪎕】散也」

黹12+4=総画数16 U+9EFA
音読: フン[漢呉]
◆「黺𪓋フンベイ」、同「粉米」、帝王などが着る礼服に刺繍シシュウされる十二の図柄(「十二章」「十二章紋」という)の一つで米粒(こめつぶ)を描(えが)いたもの {服飾(十二章紋)}
𪖅
鼠13+4=総画数17 U+9F22
音読: フン[漢]、ブン[呉]
◆モグラネズミ(土竜鼠)、ネズミ科モグラネズミ属の哺乳類、別名「鼢鼠フンソ」

刀2+2=総画数4 U+5207
音読: セツ[漢]、セチ[呉]、サイ[慣]
訓読: き・る、き・れる、き・り
◆刃物などですっと断(た)つ、裁(た)つ、割(さ)く
◆ぴったりとしたさま、隙(すき)がないさま、「親切シンセツ」
◆近くまで迫(せま)る、差し迫る、「切近セッキン(接近)」
◆「一切イッサイ」、全(すべ)て、押し並(な)べて
◆漢字の音(オン、読み)の表し方の一つ、「反切ハンセツ」、「切」は「千結切」で表され、「千セン」の声母「セ」と「結ケツ・ケチ」の韻母「ツ、チ」を組み合わせて「セツ、セチ」と読む、最後の「切」は「反切」で表していることを示す
筆順
徹𢕿𢖉𢕹
彳3+4=総画数7 U+5F7B
音読: テツ[漢]、テチ[呉]
訓読: とお・る
◆貫(つらぬ)く、突き通す、突き抜ける
◆取り去る、取り除く、同「撤」
◆周代(前11世紀~前256年)の税法、耕作地百畝からの収穫物のうち十畝分を税として徴収した、「徹法テッポウ」という「【孟子注疏:卷五上:滕文公章句上】夏后氏五十而貢殷人七十而助周人百畝而徹其實皆什一也徹者徹也助者藉也(《注》…民耕五十畝貢上五畝耕七十畝者以五畝助公家耕百畝者徹取十畝以爲賦…)」

水3+4=総画数7 U+6C8F
音読: セツ[漢]、セチ[呉]
◆(お茶に)湯を注ぐ
◆水の音
◆水の流れが速いさま

目5+4=総画数9 U+4019
音読: セイ[漢]、サイ[呉]
◆視(み)る

石5+4=総画数9 U+780C
音読: セイ[漢]、サイ[呉]
訓読: みぎり
◆平らに切り揃えた煉瓦レンガ状・板状の石
◆(切り揃えた石を)積む、積み重ねる、「階砌カイセイ・砌階セイカイ(石を並べ積んだ石段・階段)」「砌牆セイショウ(石積みの障壁ショウヘキ)」「磚砌センセイ(煉瓦積み)」、同「磜」
◆[日]軒下(のきした)などに敷き詰めた石畳(いしだたみ)
◆[日]みぎり、~の頃、~の時
筆順
竊𥩓𥨷𥨱𥧼𥨛𢿑𢿝
穴5+4=総画数9 U+7A83
音読: セツ[漢]、セチ[呉]
◆こっそり盗む、密(ひそ)かに奪う
◆こっそりと、密かに
◆浅い色、深みがなく薄めの色
◆「窃衣セツイ」、オヤブジラミ(雄藪蝨)、セリ科ヤブジラミ属の草、別名「蘮蒘ケイジョ」 {オヤブジラミ}
筆順
𥾛
糸6+4=総画数10 U+25F9B
音読: ソツ[漢]、ソチ[呉]
◆縄、紐

艸3+4=総画数7 U+82C6
訓読: すさ、つた
◆壁土のひび割れを防ぐための藁などの繊維質の材料

衣6+4=総画数10 U+8883
音読: タイ
◆「袃蒯タイカイ」◇細く小さな棘(とげ)や骨と小さな塵(ごみ、ちり)、同「𧀱芥」「蔕芥」「刺鯁シコウ」◇小さな閊(つか)え、閊えて取れないちょっとした引っ掛かり
𠛄𠚫
刀2+2=総画数4 U+5208
音読: ガイ[漢]、ゲ[呉]
訓読: か・る
◆刃物で草木を切る、同「乂」「艾」「苅」
◆切る、切り取る、切り払う、切り落とす「【孔子家語:卷第四:六本】…斬刈黎民如草芥焉…」
筆順

艸3+4=総画数7 U+82C5
音読: ガイ[漢]、ゲ[呉]
訓読: か・る
◆草などを刈(か)る、同「刈」
筆順
𠚪
刀2+2=総画数4 U+206AA
音読: ショウ、ジュウ、ジュ
◆同「従」
◆剥(は)ぐ、剥ぎ取る、同「剝」「【字彙補:子集:刀部:𠚪】古剝字見歸藏易楊升菴曰又作僕○又與𠚪字異彼从兩人」

刀2+4=総画数6 U+5215
音読: リ[漢呉]
◆姓用字「【古今姓氏書辯證:卷三】刕(音釐)唐百濟大臣八姓其一曰刕氏」
筆順
𥎫鏃镞𥏀
矢5+4=総画数9 U+253AB
音読: ソク、ゾク、サク
訓読: やじり
◆やじり、矢尻、矢の先端の鋭く尖った部分、矢柄・矢幹(やがら)の先端に取り付ける鋭く尖らせた部品 {武器(弓箭)}
◆鋭く尖っているさま
𨒀𨑢𨑹𨒁
辵3+4=総画数7 U+28480
音読: ショウ、シュ
◆付き随(したが)う、前に従(したが)う、後(あと)に付いて行く、同「従」「䢨」
𩫉
高10+4=総画数14 U+29AC9
音読: コク[漢]、ゴク[呉]、カク[漢]、ガク[呉]
◆鳥の羽が白くしっとりとして艶(つや)のあるさま
◆真っ白なさま
◆水が白く光るさま
𠬛又部

刀2+3=総画数5 U+520A
音読: カン[漢呉]
◆(木などを)切る、削(そ)ぐ
◆削(けず)る、削り取る
◆(版木や石に文字などを)刻(きざ)み込む、彫(ほ)る、「刊正カンセイ(誤った部分を削り取って彫り直すこと)」
注解:「刋」
筆順
𠰙
口3+5=総画数8 U+20C19
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:口部第七:𠰙啈】二俗{⿰口𦍒}啈二或作囐今才葛反嘈囐鼓聲也又五葛反五」「【字彙補:丑集:口部:𠰙】同𠱥」
芻𠣧
刀2+3=総画数5 U+520D
音読: ス[漢]、シュ[呉]、スウ[慣]
◆草を刈(か)る、刈り取った草
◆牛馬などの家畜の飼料シリョウとする乾草(ほしくさ)、飼葉(かいば)

人2+5=総画数7 U+3447
音読: スウ[漢]、シュ[呉]
◆機転キテンが利(き)くさま、利口なさま
◆身籠(みごも)る、妊娠ニンシンする、同「媰」
◆「偛㑇ソウスウ」、人としての器(うつわ)が小さいさま「【廣韻:上平聲:虞第十:㑳:㑳】纂文云偛㑳小人皃」

女3+5=総画数8 U+36C0
音読: ス[漢]、ジュ[呉]
◆身籠(みごも)る、妊娠ニンシンする、同「㑳」
◆姓用字「【路史:卷三十:國名記:雜國上】…姓氏𪦈嫣姺㚰妘㜏𡟥姑媰㜢{⿰女童}㜅…」

心3+5=総画数8 U+3918
◆自分の考えに固執して人の言うことを聞き入れないさま
◆未詳「【集韻:卷六:上聲下:巧第三十一:㥮】心迫也」
㤂忣
心4+5=総画数9 U+6025
音読: キュウ[漢]、コウ[呉]
訓読: いそ・ぐ、せ・く
◆ゆとりがないさま、余裕がないさま、ゆったりとしていないさま
◆せ・く、気持ちにゆとりがない、忙(せわ)しい
◆いそ・ぐ、間マを置かずに動く、早く動く、せかせかと動く
◆あっという間に~
◆(困難や危険などが)間近に迫(せま)る、差し迫る
筆順
𤵰㾭𤷨𤶍
疒5+5=総画数10 U+24D70
音読: スウ[漢]、シュ[呉]
◆縮(ちぢ)む、小さくなる、痩(や)せ細る「【廣韻:去聲:效第三十六:抓:癄】縮也小也亦作㾭」
皺𤿿𤿥
皮5+5=総画数10 U+76B1
音読: スウ[漢]、シュ[呉]、シュウ[漢呉]
訓読: しわ、しぼ
◆皮膚・紙・布などが縮んでできる細長い凹凸(おうとつ)、折ったり縮んだりしてできる凹凸
𥬠篘𥮢𥭛
竹6+5=総画数11 U+25B20
音読: スウ[漢]、シュ[呉]
◆酒から滓(おり、沈殿物)を取り除く(濾す)ための竹製の笊(ざる)
◆酒を濾(こ)す、同「醔」「𨡲」
◆滓を濾した透明な酒、清酒
縐绉𦆜𥿲
糸6+5=総画数11 U+42D3
音読: スウ[漢]、シュ[呉]
◆葛(くず)などの繊維で織った皺(しぼ、しわ)のある布
◆細かい皺のある布、縮羅(しじら)や縮緬(ちりめん)の類
◆縮(ちぢ)む、皺(しわ)になる、またその皺状の紋様、同「縬」
縐䋓𦆜𥿲
糸3+5=総画数8 U+7EC9
音読: スウ[漢]、シュ[呉]
◆葛(くず)などの繊維で織った皺(しぼ、しわ)のある布
◆細かい皺のある布、縮羅(しじら)や縮緬(ちりめん)の類
◆縮(ちぢ)む、皺(しわ)になる、またその皺状の紋様、同「縬」
謅𧩖
言2+5=総画数7 U+8BCC
音読: ①スウ[漢]、シュ[呉]②ソウ[漢]、ショウ[呉]

◆出任せ(でまかせ)を言う、またそのような話、作り話、根拠のないいい加減な話
◆「诌䜉スウシツ」、ひそひそと話す、ひそひそ話「【龍龕手鑑:卷一:言部第三:𧩖】楚尤反𧩖𧬠隂私小言也𧬠音初栗反」

◆わいわいと言い争う
趨𧻫
走7+5=総画数12 U+8D8B
音読: シュ、ス、スウ
◆足早(あしばや)に行く、早足(はやあし)で行く、さっさっと(すたすたと)行く、急いで行く、同「走」「趣」
◆(ある方向に)向う、向かって行く
◆急(せ)き立てる、急(せ)かす、同「促」
鄒𨛃𨛄𨜈
邑3+5=総画数8 U+90B9
音読: スウ[漢]、シュ[呉]
◆戦国時代(前5世紀~前221年)の古国名、春秋時代(前770年~前5世紀)の「邾シュ」「邾婁シュル」で戦国時代に「鄒」に改名された、魯ロ國鄒縣(現山東省済寧鄒市鄒城市付近) {山東省}
雛𨿉𨿊鶵𩿿𪀫𩿮𪄞
隹8+5=総画数13 U+96CF
音読: ス[漢]、ジュ[呉]、スウ[慣]
訓読: ひよこ、ひな
◆生まれて間もないニワトリ(鶏)の子
◆生まれて間もない鳥の子
◆小さいさま、幼いさま
騶𩤍𩣿
馬3+5=総画数8 U+9A7A
音読: スウ[漢]、シュ[呉]
◆馬の世話や馬車を管理する人
◆騎馬の主人に付き従う人
◆「驺虞スウグ」、獣名、姿はトラ(虎)に似て体は白く黒い紋があり尾は長い、生き物を食わず、生(は)えている草を踏まないという「【毛詩正義(毛詩註疏):卷二:國風:何彼禯矣三章章四句】《序》騶虞鵲巢之應也…仁如騶虞則王道成也(《音義》…騶虞義獸也白虎黑文不食生物有至信之德則至…尾長於身不履生草…)」
𩿿雛雏𨿉𨿊鶵𪀫𩿮𪄞
鳥11+5=総画数16 U+29FFF
音読: ス[漢]、ジュ[呉]、スウ[慣]
訓読: ひよこ、ひな
◆生まれて間もないニワトリ(鶏)の子
◆生まれて間もない鳥の子
◆小さいさま、幼いさま
口部
口部
𡔛士部
刑𠛬𠛜𠜚
刀2+4=総画数6 U+34DD
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
𨦕鉶铏𨦿䤯
金8+6=総画数14 U+28995
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆祭礼の際に羹(あつもの、野菜と肉を煮込んだ吸物)を盛る三本足で蓋付きの器、小形の鼎(かなえ)、同「銒」
𠛉𠛃𢩬
刀2+4=総画数6 U+34DE
音読: カツ[漢]、ケチ[呉]
◆刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、同「契」「栔」
筆順
𡊷垠𡋳㙬𡑃𡏴
土3+6=総画数9 U+212B7
音読: ギン[漢]、ゴン[呉]
◆限界ゲンカイ、限(かぎ)り、同「圻」「【通雅:卷八:釋詁】無㙬無圻即無垠 楚辭其大無垠…」
◆土地の境界、境目(さかいめ)

大3+6=総画数9 U+5951
音読: ①ケツ[漢]、ケチ[呉]②キ[漢呉]③ケイ[漢]、ケ[呉]④セツ[漢]、セチ[呉]
訓読: ちぎ・る

◆(札に)刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、同「㓞」「栔」

◆「契丹・𢍆丹キッタン・キタイ」、4~10世紀頃に中国北部満州付近に居住していた民族の名 {南北朝時代}、10~12世紀頃には国名を「遼リョウ」と称した {宋代}

◆固い約束、重要な取り決め、「違(たが)えることがないように刻み込む」の意
◆割符(わりふ、一枚の札に文字などを刻み込みこれを割って互いに持ち合うもの)、割符が合う、符合フゴウする

◆殷イン(約前17世紀~約前11世紀、別名商ショウ)を建てた人物の名、同「偰」「禼」
筆順
𡬨
寸3+6=総画数9 U+21B28
◆未詳「【字彙補:寅集:寸部:𡬨】即契字見漢史晨祀孔廟奏銘」
𢍆
廾3+6=総画数9 U+22346
音読: キ[漢呉]
◆「𢍆丹・契丹キッタン・キタイ」、4~10世紀頃に中国北部満州付近に居住していた民族の名「【朝鮮史略(朝鮮史畧):卷五:髙麗紀】二十年𢍆丹改國號曰大遼」 {南北朝時代}、10~12世紀頃には国名を「遼リョウ」と称した {宋代}

心4+6=総画数10 U+605D
音読: カツ、ケチ
◆軽(かろ)んじる、関心カンシンを持たず注意も払わない、同「𢗊」
𢭋
手4+6=総画数10 U+6308
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]
◆手に提(さ)げて持つ、手にぶら下げるようにして持つ
◆手で引き連れる
◆刻む、札などに文字を刻み込む、同「契」
筆順
𣔘𣓇
木4+6=総画数10 U+6814
音読: ケイ、ケ、ケツ、ケチ
◆刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、また文字などを刻み込んだ札(ふだ)、同「㓞」「契」
𣭭氂𣯛𣯷𣮋㲠𣯕
毛4+6=総画数10 U+23B6D
音読: ①リ[漢呉]②ボウ[漢]、モウ[呉]

◆ヤクyak、チベット周辺に産するウシ科ウシ属の哺乳類、「犛牛・旄牛・牦牛ボウギュウ」、同「牦」
◆敷物などに使う厚手の繊維製品、フェルトfeltや毛織物
◆細いさま

◆ヤクの尾、ヤクの尾で作った旗の先に付ける飾り
◆動物の長い毛

水4+6=総画数10 U+6D2F
音読: ケツ、ケチ
◆川名、未詳「【集韻:卷九:入聲上:㞕第十六:洯】水名出雍州南山」
◆清(きよ)い、澄(す)んでいる、穢(けが)れがない、またそのような水或いは川、同「潔」
筆順
𣳱潔㓗
水3+6=総画数9 U+23CF1
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]
訓読: いさぎよ・い
◆清(きよ)い、澄(す)んでいる、穢(けが)れがない、またそのような水或いは川、同「洁」
◆余計なものが混じっていない、すっきりしている
◆余計なことにこだわらない
觢𧣯𤙲
牛5+6=総画数11 U+3E37
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆(牛の)角(つの)がまっすぐに立っているさま「【廣韻:去聲:祭第十三:逝:觢】牛角豎也」「【類篇:角部:觢】牛角立謂之觢」
◆引っ張る、引っ張って動きを押さえる、牽制する、同「掣」
𤮈𤮛
瓦5+6=総画数11 U+3F24
音読: ケイ、ケ、ケツ、ケチ
◆一斗入りの大きな瓶(かめ、口が小さく胴が膨らんでいる容器)「【集韻:卷九:入聲上:㞕第十六:㼤】器受一斗北燕謂瓶為㼤」

石5+6=総画数11 U+40AE
音読: リャク[漢]、ラク[呉]
◆刃物を研ぐ
◆奪う、奪い取る、同「略」

糸6+6=総画数12 U+7D5C
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]、ケツ[漢]、ゲチ[呉]
◆清(きよ)い、澄(す)んでいる、穢(けが)れがない、同「潔」
◆清める、(身を)清め整える
◆束ねる、束ねて結(ゆ)わえる
◆殷イン(約前17世紀~約前11世紀)の始祖の名、同「偰」「禼」
筆順
𧑨
虫6+6=総画数12 U+86EA
音読: ケツ、ケチ
◆虹(主虹)の外側にできる薄い虹、副虹フクコウ、同「霓」
◆「蛪蚼ケツコウ」、虫名、姿はセミ(蝉)に似てより小さいという
𧣯𤙲㸷
角7+6=総画数13 U+89E2
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆(牛の)角(つの)がまっすぐに立っているさま「【廣韻:去聲:祭第十三:逝:觢】牛角豎也」「【類篇:角部:觢】牛角立謂之觢」
◆引っ張る、引っ張って動きを押さえる、牽制する、同「掣」
𨴒䦬𨴱
門8+6=総画数14 U+28D12
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]
◆未詳「【玉篇:卷十一:門部第一百四十一:𨴒】古穴切𨴒䦑無門戸也」「【龍龕手鑑:卷一:門部第八:𨴱䦬】二俗𨴒正苦穴反𨴒{⿵門■}無門戶也」
𪘂囓
齒15+6=総画数21 U+9F67
音読: ゲツ[漢]、ゲチ[呉]
訓読: かじ・る、か・む
◆上下の歯で物を挟(はさ)み強く咬(か)む、同「齦」
筆順
𠛬㓝𠛜𠜚
刀2+4=総画数6 U+5211
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
筆順

人2+6=総画数8 U+4F80
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆形かたち、型かた、同「形」
𡌒𡌑
土3+6=総画数9 U+578B
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
訓読: かた
◆これから作ろうとする物の形に作ったもの、溶かした金属を流し入れて目的の形に造るためのもの、「鋳型(いがた)」、木製は「模」、竹製は「範」
◆模範モハン、手本、基本や標準になる形、様式、タイプtype
筆順
𡜇
女3+6=総画数9 U+21707
◆未詳「【集韻:卷四:平聲:青第十五:娙𡜇】好也」「【字彙:丑集:女部:𡜇】戸經切音刑女長貌」

石5+6=総画数11 U+784E
音読: ①ケイ[漢]、ギョウ[呉]②コウ[漢]、キョウ[呉]

◆砥石(といし)
◆(砥石で)研(と)ぐ、研(みが)く

◆地面を掘り下げて作った深く大きな穴、同「阬」
荊𦮓
艸3+6=総画数9 U+8346
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
訓読: いばら
◆刺のある木の総称、刺のある木の棒
◆「牡荆ボケイ」、ニンジンボク(人参木)、シソ科ハマゴウ属の木 {ニンジンボク}
◆夏代(前21世紀~前17世紀)の九州キュウシュウ(九つの国)の一つ、「荊州ケイシュウ」、現在の湖北省から湖南省北部にかけての地(【尚書注疏:卷五:夏書(禹貢)】によれば九州は冀キ・兗エン・青セイ・徐ジョ・揚ヨウ・荊ケイ・豫ヨ・梁リョウ・雍ヨウ、但し【爾雅注疏:釋地】【周禮注疏:夏官司馬:職方氏】等とやや異同がある) {湖北省}
◆「荊妻ケイサイ」、自分の妻の謙称
荆𦮓
艸3+6=総画数9 U+834A
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
訓読: いばら
◆刺のある木の総称、刺のある木の棒
◆「牡荊ボケイ」、ニンジンボク(人参木)、シソ科ハマゴウ属の木 {ニンジンボク}
◆夏代(前21世紀~前17世紀)の九州キュウシュウ(九つの国)の一つ、「荊州ケイシュウ」、現在の湖北省から湖南省北部にかけての地(【尚書注疏:卷五:夏書(禹貢)】によれば九州は冀キ・兗エン・青セイ・徐ジョ・揚ヨウ・荊ケイ・豫ヨ・梁リョウ・雍ヨウ、但し【爾雅注疏:釋地】【周禮注疏:夏官司馬:職方氏】等とやや異同がある) {湖北省}
◆「荊妻ケイサイ」、自分の妻の謙称
筆順
铏𨦕𨦿䤯
金8+6=総画数14 U+9276
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆祭礼の際に羹(あつもの、野菜と肉を煮込んだ吸物)を盛る三本足で蓋付きの器、小形の鼎(かなえ)、同「銒」
鉶𨦕𨦿䤯
金5+6=総画数11 U+94CF
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆祭礼の際に羹(あつもの、野菜と肉を煮込んだ吸物)を盛る三本足で蓋付きの器、小形の鼎(かなえ)、同「銒」

刀2+4=総画数6 U+5215
音読: リ[漢呉]
◆姓用字「【古今姓氏書辯證:卷三】刕(音釐)唐百濟大臣八姓其一曰刕氏」
筆順
𠦢
十2+6=総画数8 U+209A2
◆未詳
脅𦚰䏮胁
月(肉)4+6=総画数10 U+810B
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]
訓読: おど・す、おど・かす、おび・える、おびや・かす
◆脇(わき)、胸の両側面の部分、上腕を垂らしたときに体の側面と合わさる部分、同「脇」「䏩」 {人体(胴部)}
◆両側からぐっと押え付ける、力で押え付けて迫る、また恐れさせる、威嚇イカクする、同「愶」、「脅迫キョウハク」
◆(威嚇するように両肩を)聳(そび)やかす
◆怯(おび)える、懼(おそ)れる、同「愶」
𦚰脅脋䏮胁
月(肉)4+6=総画数10 U+266B0
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]
訓読: おど・す、おど・かす、おび・える、おびや・かす
◆脇(わき)、胸の両側面の部分、上腕を垂らしたときに体の側面と合わさる部分、同「脇」「䏩」 {人体(胴部)}
◆両側からぐっと押え付ける、力で押え付けて迫る、また恐れさせる、威嚇イカクする、同「愶」、「脅迫キョウハク」
◆(威嚇するように両肩を)聳(そび)やかす
◆怯(おび)える、懼(おそ)れる、同「愶」
筆順
𣴀
水3+6=総画数9 U+23D00
訓読: す
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:水部第三:𣴀】所立反」
◆姓用字 {和製漢字の辞典:水(氵)部:𣴀}参照
筆順
𥒢碯𥒤𥓱𥖋
石5+6=総画数11 U+254A2
音読: ドウ[漢]、ノウ[呉]
◆「碼𥒢・瑪瑙メノウ」、玉ギョク(美しく高貴な石)に次ぐ美しい石
荔𦶭
艸3+6=総画数9 U+8318
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆「茘草レイソウ」、ネジアヤメ(捩菖蒲)、アヤメ科アヤメ属の草 {ネジアヤメ}
◆「茘枝レイシ」、ライチlychee、ムクロジ科レイシ属の木 {レイシ}
◆「薜茘ヘイレイ」、オオイタビ、クワ科イチジク属の蔓性の木 {オオイタビ}
筆順
𩗅𩘡
風9+6=総画数15 U+295C5
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆急風、風がさっと吹くさま、同「䬅」「【集韻:卷七:去聲上:霽第十二:𩗅𩘡】急風」「【字彙補:戌集:風部:䬅】何頰切音協風調也〇與𩗅字不同…𩘡韻會與𩗅同」(「【文選(文選注):卷第十二:江賦】…長風颹(于鬼)以増扇廣莫䬅(麗)而氣整(…郭璞山海經注曰䬅䬅急風貌音戾)」の「急風」を指したものと思われるが、郭璞カクハクの「江賦」は「䬅{⿺風劦}」、ここでは「䬅」の異体字とした)
𩣒
馬10+6=総画数16 U+298D2
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:馬部第十:𩣒】舊藏作*{⿰馬㽜}音㽜(《欽定四庫全書》本では「*騮留」)「【字彙補:亥集:馬部:𩣒】音義與騮同」
跀𧿁𧿊
刀2+4=総画数6 U+5216
音読: ゲツ[漢]、ゴチ[呉]、ゴツ[漢]、ゴチ[呉]
◆罪人の足を切り落とす刑罰、軍法に定める中程度の罪に対する刑罰、軽い順に「聅チツ(耳を矢で射る刑)」「刖ゲツ(足を切り落とす刑)」「剄ケイ(首を切る刑)」
𦮯
艸3+6=総画数9 U+26BAF
◆未詳
𠛱𠜊
刀2+4=総画数6 U+5217
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: つら・なる
◆横方向の並び、横方向に順序に従って(重ならないように)並ぶ、同「排」、縦方向の列を「行」
◆ずらりと人が居並ぶ
◆裂(さ)く、二つに切り割(さ)く、同「裂」「𠜺」
筆順
𠊖
人2+6=総画数8 U+4F8B
音読: レイ[漢]、レ[呉]
訓読: たと・える、たと・えば、ためし
◆たと・える、たと・えば、同じ種類・性質のものを列挙レッキョする
◆(同様のものを並べて)比べる、「比例ヒレイ」
◆ためし、以前から行われていること、以前と同様のこと
筆順
𠗗𠗢
冫2+6=総画数8 U+51BD
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆(肌を刺すように)冷たい
◆寒さが(肌に突き刺さるように)厳(きび)しい、「凛冽リンレツ」
筆順

力2+6=総画数8 U+52BD
音読: レツ、レチ
◆有力ユウリョク、力があるさま

口3+6=総画数9 U+54A7
音読: レツ、レチ
◆口を左右に広げる、口を歪(ゆが)める、「咧嘴リィェセィ」
◆「咧咧レツレツ・リィェリィェ」、大雑把(おおざっぱ)なさまを指す語、いい加減なさまを指す語

女3+6=総画数9 U+59F4
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆美しい

山3+6=総画数9 U+5CDB
音読: リ
◆「峛崺リイ」、砂丘のように高く低く或いは右に左に緩(ゆる)やかに起伏・蛇行しながら延々エンエンと続くさま、同「崺㠧イビ」「邐迤」「【廣韻:上聲:紙第四:酏:崺】峛崺沙丘狀峛音邐」◇なだらかに起伏しながら続く道

山3+6=総画数9 U+5CE2
音読: リ
◆「峢崺リイ」、砂丘のように高く低く或いは右に左に緩(ゆる)やかに起伏・蛇行しながら延々エンエンと続くさま、同「崺㠧イビ」「邐迤」「【廣韻:上聲:紙第四:酏:崺】峛崺沙丘狀峛音邐」◇なだらかに起伏しながら続く道
𢂥
巾3+6=総画数9 U+3842
音読: レイ[漢]、レ[呉]
◆裁断した後に残る布、端切れ(はぎれ)、同「𧙩」「裂」
◆布が裂(さ)ける、破(やぶ)ける、同「𧙷」
𢂥
巾3+6=総画数9 U+220A5
音読: レイ[漢]、レ[呉]
◆裁断した後に残る布、端切れ(はぎれ)、同「𧙩」「裂」
◆布が裂(さ)ける、破(やぶ)ける、同「𧙷」

心4+6=総画数10 U+3920
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆憂えるさま、心を悩ませるさま、同「㤡」

心3+6=総画数9 U+3921
音読: レイ、レ、レツ、レチ
◆驚く、同「𢤆」
◆憂えるさま、心を悩ませるさま、同「㤠」

手3+6=総画数9 U+6312
音読: レツ、レチ
◆捩(よじ)る、捩(ね)じる、捻(ひね)る
𣖊
木4+6=総画数10 U+6835
音読: レツ[漢]、レチ[呉]、レイ[漢]、レ[呉]
◆シバグリ(柴栗)、ブナ科クリ属の木の一種、一般に栽培されるクリ(栗)の原種となった自生種、栽培種よりも実は小さい、「栵栗レツリツ」、学名Castanea seguinii、別名「栭栗ジリツ」「茅栗ボウリツ」「【農政全書:卷二十九:樹藝:果部上】栗《爾雅》曰櫟其實梂(…圓小如橡子者為莘栗小如指頂者為芽栗即所謂栭栗也一名栵栗…)」
◆比較的背の低い木が群がり生える「【說文解字注:木部:{⿰木𠜊}】栭也(大雅其灌其栵毛曰栵栭也栭與灌爲類非木名謂小木叢生者…)」
𣸟𣶄
水3+6=総画数9 U+6D0C
音読: レツ[漢]、レチ[呉]、レイ[漢]、レ[呉]
◆(水や酒などが)清(きよ)いさま、澄(す)んでいるさま
筆順
煭𤉩烮𤋴𤎁𤎾𤍅𤈘
火4+6=総画数10 U+70C8
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: はげ・しい
◆火が激しく燃え盛るさま、火の勢いが激しいさま
◆激しいさま、甚(はなは)だしいさま
◆気性キショウがまっすくで信念を曲げないさま
◆目を見張るような(目覚ましい)武功・功績・業績
筆順
烈煭𤉩𤋴𤎁𤎾𤍅𤈘
火4+6=総画数10 U+70EE
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: はげ・しい
◆火が激しく燃え盛るさま、火の勢いが激しいさま
◆激しいさま、甚(はなは)だしいさま
◆気性キショウがまっすくで信念を曲げないさま
◆目を見張るような(目覚ましい)武功・功績・業績
𤈘烈煭𤉩烮𤋴𤎁𤎾𤍅
火4+6=総画数10 U+24218
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: はげ・しい
◆火が激しく燃え盛るさま、火の勢いが激しいさま
◆激しいさま、甚(はなは)だしいさま
◆気性キショウがまっすくで信念を曲げないさま
◆目を見張るような(目覚ましい)武功・功績・業績

疒5+6=総画数11 U+3F90
音読: レイ[漢]、レ[呉]
◆病(やまい)、疫病エキビョウ
𥅮眉睂𥇮𥅕𥅉
目5+6=総画数11 U+2516E
音読: ビ[漢]、ミ[呉]
訓読: まゆ
◆目の上の弓状に僅かに飛び出た部分に生える毛、同「𣮮」 {毛(頭部)}
◆(眉のように)隆起したところ
◆(眉のような)細い弓状の形、「眉月ビゲツ(眉のように細い弓状の月、新月)」
◆ものの上端、「書眉ショビ(ページの上部の余白)」
◆老(お)いる、「眉壽ビジュ(長寿)」
𥒂
石5+6=総画数11 U+25482
音読: ヘキ、ヒャク
◆引き裂く、切り裂く、同「霹」
𥟜
禾5+6=総画数11 U+4140
音読: レツ[漢]、レチ[呉]、レイ[漢]、レ[呉]
◆穀物が豊かに実る
◆穀物が整然と並んで生育しているさま
𥞥䅀𥟜𥟸𠞜
禾5+6=総画数11 U+257A5
音読: レツ[漢]、レチ[呉]、レイ[漢]、レ[呉]
◆穀物が豊かに実るさま
◆穀物が整然と並び生育しているさま
𦱝𦴟𠞝
艸3+6=総画数9 U+8322
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆アシ(葦、イネ科ヨシ属の草)やオギ(荻、イネ科ススキ属の草)などの穂(ほ)、これを塵(ちり、ごみ)などを払う箒(ほうき)として用いる、同「芀」「苕」 {アシ} {オギ}
◆アシやオギなどの穂で作った邪気ジャキを払う箒(ほうき)「【禮記注疏(禮記正義):卷四十五:喪大記】大夫之喪將大斂…(《注》…巫祝桃茢以辟邪氣…)」
◆「茢薽レツシン」、ヤブタバコ(藪煙草)、キク科ガンクビソウ属の草「【爾雅注疏:釋草】茢薽豕首(《疏》茢薽藥草名一名豕首一名彘顱一名蟾蜍蘭一名天名精一名麥句薑一名蝦蟇藍一名天門精一名玉門精别錄一名天蔓菁南人名為地菘…)」 {ヤブタバコ}
𧍼𧌵𧊿
虫6+6=総画数12 U+86DA
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆「蜻蛚セイレツ」、コオロギ(蟋蟀)、コオロギ上科の昆虫、別名「蟋蟀シツシュツ」
𧊿蛚𧍼𧌵
虫6+6=総画数12 U+272BF
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆「蜻𧊿セイレツ」、コオロギ(蟋蟀)、コオロギ上科の昆虫、別名「蟋蟀シツシュツ」
𧛵𧚲
衣6+6=総画数12 U+88C2
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: きれ、さ・く
◆きれ、裁断した後に残る布、端切れ(はぎれ)
◆破(やぶ)ける、綻(ほころ)び破れる
◆さ・く、二つに切り割(さ)く、裂け目が平滑ではないもの、同「列」
筆順
𧙩
衣6+6=総画数12 U+27669
音読: レツ、レチ
◆裁断した後に残る布、端切れ(はぎれ)、同「𢂥」「裂」
𧙷
衣5+6=総画数11 U+27677
音読: レツ、レチ
◆布が裂(さ)ける、破(やぶ)ける、同「𢂥」「【字彙補:申集:衣部:𧙷】戰國策車甲羽毛𧙷敝注𧙷即裂字」

走7+6=総画数13 U+8D94
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆(足どりが定まらず、よろよろとして)なかなか進めないさま
◆「趔趄レツソ」、よろよろとするさま、ふらふらするさま
𨔭𨔜
辵4+6=総画数10 U+8FFE
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆貴人が通る道に予(あらかじ)め兵士を並ばせて人の出入りを遮(さえぎ)る(通行を規制する)
◆列を作る、列を作って遮(さえぎ)る、また押し止(とど)める
𨧳
金8+6=総画数14 U+9290
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆草を刈り取る道具
◆刃物がよく切れる
𨾸鴷䴕
隹8+6=総画数14 U+28FB8
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆キツツキ(啄木鳥)、キツツキ科の鳥、同「啄木鳥・斲木鳥タクボクチョウ」
𩗦𩘛𩘃
風9+6=総画数15 U+98B2
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆烈風レップウ、強く烈(はげ)しい風
𩹒𩶽
魚11+6=総画数17 U+9BA4
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆エツ(斉魚)、カタクチイワシ科エツ属の海水魚、別名「刀魚トウギョ」、同「鱭」「鱴」「鰽」「魛」「鮆」
𩶽鮤𩹒
魚11+6=総画数17 U+29DBD
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆エツ(斉魚)、カタクチイワシ科エツ属の海水魚、別名「刀魚トウギョ」、同「鱭」「鱴」「鰽」「魛」「鮆」
鴷𨾸
鳥5+6=総画数11 U+4D15
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆キツツキ(啄木鳥)、キツツキ科の鳥、同「啄木鳥・斲木鳥タクボクチョウ」
䴕𨾸
鳥11+6=総画数17 U+9D37
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆キツツキ(啄木鳥)、キツツキ科の鳥、同「啄木鳥・斲木鳥タクボクチョウ」
𪗿𪙂
齒15+6=総画数21 U+4D9B
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆固いものを咬(か)みちぎる音
𪗿䶛𪙂
齒15+6=総画数21 U+2A5FF
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆固いものを咬(か)みちぎる音

刀2+4=総画数6 U+5218
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆殺す、同「戮」
◆鉞エツ(まさかり、斧よりも大きく刃渡りが半月形をした重みのある刃物)の類「【尚書正義:顧命】一人冕執劉立于東堂一人冕執鉞立于西堂(《傳》冕皆大夫也劉鉞屬立於東西廂之前堂)」
◆敷き並べる
◆木名、未詳「【爾雅注疏:釋木】劉劉杙(《疏》劉一名劉杙其云可食郭云劉子生山中實如棃酢甜核堅出交趾)」
瀏𤄉
水3+6=総画数9 U+6D4F
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆水が透(す)き通っているさま、澄(す)んでいるさま
◆澄んで清(きよ)らかなさま
𩗌䬟𩙗𩙔𩙄
風9+6=総画数15 U+295CC
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆上空を吹き渡る風、またその音、同「飂」「飅」「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:飂飀䬟】說文高風也或从留从劉通作翏」
◆「𩗌𩗌・飂飂リュウリュウ」、風の吹くさま
◆「䬀𩗌・䬀𩖴ユウリュウ」「餘風・余風ヨフウ」「緒風ショフウ」◇季節の名残(なごり)の風、前の季節の気配を残した風、またその音◇風が止んだ後に残る微かな風、またその音「【集韻:卷六:上聲下:有第四十四:䬀】緒風謂之䬀𩖴」
則𠟻𠟔𠞋𠟭𣉇
刀2+4=総画数6 U+5219
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ

人2+6=総画数8 U+4FA7
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: かわ、そば
◆(立っているものの)すぐ傍そば、傍(かたわ)ら、脇(わき)、同「旁」
◆立てて片方に(一方に)寄せる、片方に寄る、偏(かたよ)る、同「仄」
◆立ったものが一方に傾(かたむ)く
◆永字八法の一つ、「丶てん」の書き方、現代中国では点テン {永字八法}
廁厠
厂2+6=総画数8 U+5395
音読: ①シ[漢呉]②ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: かわや

◆かわや、便所、同「圊」「溷」

◆交(まじ)わる、間(あいだ)に入る
惻𢢥𢝔
心3+6=総画数9 U+607B
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
◆心が痛む、心を痛める
◆「恻隐ソクイン」、人の不幸や悲しみを察し思いを同じにする
測𤂄
水3+6=総画数9 U+6D4B
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: はか・る
◆物差(ものさし)や基準となるものを基(もと)にして深さ・高さ・長さなどの度合い(長短)を調べる、「測量ソクリョウ」
◆経験や知識などを基に見当をつける、推(お)し量る、「推測スイソク」
◆深いさま、「測恩ソクオン(深い恩)」

艸3+6=総画数9 U+835D
音読: ソク[漢]、ショク[呉]、ショク[漢]、ジキ[呉]
◆トリカブト(鳥兜)、キンポウゲ科トリカブト属の毒草、またその根

金5+6=総画数11 U+94E1
音読: サツ、セチ
◆押切(おしき)り、刃の先端を固定し、ものを挟(はさ)んで押し切る道具、飼葉(かいば、牛馬の飼料とする草)などを作るための道具、「鍘刀サツトウ」、同「䥷」「【欽定授時通考:卷四十一:功作:䥷】(図あり)
◆(草などを)押し切る
鰂鱡䰹𩽠
魚8+6=総画数14 U+9C97
音読: ソク[漢]、ゾク[呉]
◆「鰞鲗ウソク・ウゾク」、イカ(烏賊、頭足綱の生物)、同「烏賊」
𠜆𥘨𥘉
刀2+5=総画数7 U+521D
音読: ショ[漢]、ソ[呉]
訓読: はじ・め、そ・める、はつ、うい、うぶ
◆物事の起こり、物事の発端、「衣服を作り始める時にまず布を切る」の意、「初」は「物事はまず初めに~する、~の初め」、「始」は「物事はまず~から始める、~から始まる」
◆うぶ、出産する、生まれたばかりで穢れがないさま
筆順
𤯦𤯯
生5+7=総画数12 U+24BE6
音読: ドン、ノン
◆柔らかいさま、柔らかくしなやかなさま、弱々しいさま、同「嫩」「【龍龕手鑑:卷一:生部第五十二:𤯯{⿱少生}𤯦】奴困反正作嬾弱也」

刀2+5=総画数7 U+5224
音読: ハン[漢呉]、バン[慣]
訓読: わか・つ、わか・る
◆二つに分ける、二つに分かれる、同「牉」
◆(正否・是非・真偽などを)はっきりと区別する、見分ける、「判決ハンケツ」
◆はっきりとした(する)さま、はっきりと区別(見分けることが)できるさま、「判然ハンゼン」
◆[日]印鑑、「正当なものかどうかを見分けるための印」の意
◆[日]用紙や印刷物・書籍のサイズsizeの呼称size {用紙サイズ}
筆順
𨧘
金8+7=総画数15 U+289D8
◆未詳「【中華字海:金部:𨧘】同"绊"」

鳥11+7=総画数18 U+9D65
訓読: かしどり、かけす
◆[日]カシドリ(樫鳥)、カケス(懸巣)の別名、カラス科カケス属の鳥
别𠔁
刀2+5=総画数7 U+5225
音読: ヘツ[漢]、ベチ[呉]、ベツ[慣]
訓読: わか・れる、わか・つ、わ・ける
◆切って分(わ)ける、分離する、分けて離す、分けたものが繋(つな)がっていない状態にする
◆分かれる、分かれ離れる
◆他と繋がりがない、他とは違う、異なる
◆他(ほか)の~(別の~)、~以外に(~とは別に)、その上に(~とは別に)
◆[俗]~してはならない、~するな
筆順

口3+7=総画数10 U+54F5
音読: ハツ[漢]、ハチ[呉]
◆鳥の鳴き声などを表す語、「哵哵ハツハツ」

手3+7=総画数10 U+634C
音読: ハツ[漢]、ハチ[呉]
訓読: さば・く、は・ける
◆二つに分(わ)ける、別(わ)ける、分けて両脇に押し開く
◆八、「八」の大写字(「一」は「壹」・「二」は「貳」のような大文字のこと) {数字}
◆[日]さば・く、は・ける、物事をうまく仕分ける、物事がうまく流れる
筆順

木4+7=総画数11 U+3B6D
音読: ハツ、ハチ
◆木名
◆土の表面を均す農具
𥦂竅䆻𥨄窍𥤾
穴5+7=総画数12 U+25982
音読: キョウ[漢呉]
◆孔(あな)、奥深い穴
◆体の耳・目・鼻・口などの孔、「七竅シチキョウ(耳・目・鼻・口の七つの孔)」
◆穿(うが)つ、孔をあける

竹6+7=総画数13 U+41F7
音読: ヘツ、ヘチ
◆竹を裂(さ)く、割(わ)る、別(わ)ける
◆割符(わりふ)にする、(竹札などに文字・署名などを書いて、それを割き、それぞれを互いに持ち合って真正なものであることの証あかしとする)、同「𧧸」「莂」「【集韻:卷九:入聲上:薛第十七:䇷】筆別切分契也」

艸3+7=総画数10 U+8382
音読: ヘツ、ヘチ
◆育てた苗(密生している苗)を分けて適当な間隔に植え替える
◆割符(わりふ)にする、(布などに文字・署名などを書いて、それを割き、それぞれを互いに持ち合って真正なものであることの証あかしとする)、同「䇷」
𧧸𧭀
言7+7=総画数14 U+279F8
音読: ヘツ、ヘチ
◆割符(わりふ)にする、(竹札・木札や布などに文字・署名などを書いて、それを割き、それぞれを互いに持ち合って真正なものであることの証あかしとする)、同「䇷」「【玉篇:卷九:言部第九十:𧧸】兵列切分契也」
◆話の筋が通っているさま、同「辯」「【集韻:卷九:入聲上:薛第十七:𧧸辯】言析理也」
刦刼
刀2+5=総画数7 U+5227
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]、ゴウ[慣]
◆奪(うば)う、力ずくで(無理やり)取る、強奪ゴウダツする、同「劫」「𠞏」
筆順
𢭋
手4+7=総画数11 U+22B4B
音読: ケツ[漢]、ケチ[呉]
◆手に提(さ)げて持つ、手にぶら下げるようにして持つ
◆手で引き連れる
◆刻む、札などに文字を刻み込む、同「契」
𧋤
虫6+7=総画数13 U+272E4
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]
◆「石𧋤セッキョウ」、カメノテ(亀の手)、ミョウガガイ科カメノテ属の甲殻類、別名「亀足キソク」
𥝢𥝤
刀2+5=総画数7 U+5229
音読: リ[漢呉]
訓読: き・く
◆先が尖(とが)る、先が鋭(するど)く尖った刃物
◆よく切れるさま、切れ味が良いさま、鋭いさま
◆(よく切れる刃物のように)すぱっと、さっと、一気に
◆(よく切れる刃物のように途中で引っ掛かるようなこともなく)うまく物事が運ぶさま、都合がよいさま、「有利ユウリ」
◆得(とく)になる、得をする、儲(もう)かる、儲ける、「利益リエキ」
筆順

人2+7=総画数9 U+4FD0
音読: リ[漢呉]
◆「伶俐レイリ」◇頭の回転が速いさま、賢(かしこ)いさま◇悪賢(わるがしこ)いさま
筆順

口3+7=総画数10 U+550E
音読: リ[漢呉]
◆「りぃ」などの音オンを表す漢字(音写字)「【高上玉皇本行集經:收金光咒】囁唎{⿰口順}{⿰口厯}㖀鳴唎𠸩𠼳哼𡄳唎(道教の呪文、唱え祈る際の言葉)
筆順

女3+7=総画数10 U+5A33
音読: リ[漢呉]
◆女性名用字

山3+7=総画数10 U+5CF2
音読: リ[漢呉]
◆(山や丘が)緩(ゆる)やかに起伏・蛇行しながら延々エンエンと続くさま、同「峛崺リイ」「【字彙:寅集:山部:峲】良以切音里山逐行也」「【正字通:寅集中:山部:峲】峛字之譌舊註音里山逐行也誤」
𡸉
山3+7=総画数10 U+21E09
音読: リ[漢呉]
◆「㠏𡸉カリ」、山名、江蘇省無錫市「【無錫縣志:卷二:㠏𡸉山】在龍山西去州一十八里惠山諸峯至龍山龍尾稍斷数十步然後突起為㠏𡸉山其斷處曰㠏𡸉口由㠏𡸉口以通湖上諸山…」 {江蘇省}

心5+7=総画数12 U+60A1
音読: リ[漢呉]
◆同「㥎」「【正字通:卯集上:心部:悡】同㥎俗省」
◆未詳「【荊川先生文集:卷之三:詩:雪詩和蘇韻十首】巢風欲動始占鴉空裏悡翻…」

心3+7=総画数10 U+60A7
音読: リ[漢呉]
◆頭が切れる、頭の働きが素早い、賢い
筆順

月(肉)4+7=総画数11 U+8137
音読: リ[漢呉]
◆ウシ(牛)などの家畜の舌(した)、「牛脷(ギュウリ、ウシ(牛)の舌)」

木4+7=総画数11 U+68A8
音読: リ[漢呉]
訓読: なし
◆ナシ(梨)、バラ科ナシ属の木、またその実、同「棃」 {ナシ}
筆順

木4+7=総画数11 U+68B8
音読: リ[漢呉]
訓読: なし
◆ナシ(梨)、バラ科ナシ属の木、またその実、同「棃」 {ナシ}

水3+7=総画数10 U+6D70
音読: レン[漢呉]
◆川の流れが速いさま
◆「浰頭レントウ」、山名、広東省河源市和平県「【明史:卷四十五:志第二十一:地理六】和平(…西北有浰頭山三浰水出焉亦名和平水…)」 {広東省}
◆「淒浰・𣹥浰センレン」、動きが速いさま、あっという間であるさま
筆順
犂𥝫𤛼𤛺𤛿
牛4+7=総画数11 U+7281
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]
訓読: すき、からすき

◆シャベルshovel状の刃を取り付け、これを牛などに引かせて土を起す農具 {農具(犂耙)}
◆田畑の土を掘り返す、耕す

◆くすんで黒味がかった黄色、浅黒い、薄暗い、同「黧」「黎」
筆順

犬3+7=総画数10 U+7301
音読: リ[漢呉]
◆「猞猁シャリ」「猞猁猻シャリソン」、オオヤマネコ(大山猫)、ネコ科オオヤマネコ属の哺乳類

玉4+7=総画数11 U+740D
音読: リ[漢呉]
◆未詳

疒5+7=総画数12 U+75E2
音読: リ[漢呉]
◆粘液状また半液状の分泌物を伴う病気の総称、「下痢ゲリ(柔らかい便が出ること)」「赤痢セキリ(激しい下痢を伴う病気)」
◆「瘌痢・鬎鬁ラツリ」、黄癬オウセンなどの髪が抜け落ちる頭皮の皮膚病
筆順
𥦉寐𥧌𥦤𥧴
穴5+7=総画数12 U+25989
音読: ビ[漢]、ミ[呉]
◆寝る、眠りに就(つ)く、覚めるのは「寤」

竹6+7=総画数13 U+7B63
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]

◆広州に産する竹の名、同「䉫」

◆竹垣(たけがき)、竹を編んで作った柵や垣根などの囲い、同「籬」

艸3+7=総画数10 U+8389
音読: レイ[漢]、ライ[呉]、リ[慣]
◆「茉莉マツリ」「茉莉花マツリカ」、アラビア・ジャスミンArabian jasmine、モクセイ科ソケイ属の木 {マツリカ}
筆順

虫6+7=総画数13 U+45BD
音読: リ[漢呉]
◆「蛤䖽コウリ」、シオフキガイ(潮吹貝、バカガイ科バカガイ属、中文名「四角蛤蜊」)やハマグリ(蛤、マルスダレガイ科ハマグリ属、中文名「文蛤」)などの(多く食用とする)二枚貝の総称
◆[日]「浅蜊アサリ」、マルスダレガイ科アサリ属の二枚貝、中文名「花蛤カコウ」「蛤仔コウシ」

虫6+7=総画数13 U+870A
音読: リ[漢呉]
◆「蛤蜊コウリ」、シオフキガイ(潮吹貝、バカガイ科バカガイ属、中文名「四角蛤蜊」)やハマグリ(蛤、マルスダレガイ科ハマグリ属、中文名「文蛤」)などの(多く食用とする)二枚貝の総称
◆[日]「浅蜊アサリ」、マルスダレガイ科アサリ属の二枚貝、中文名「花蛤カコウ」「蛤仔コウシ」
筆順

言7+7=総画数14 U+8A97
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
◆言葉に切れがある(鋭い)さま、言葉が美しく鮮(あざ)やかなさま
◆人名用字「【新唐書(唐書):卷一百六:列傳第三十一】…卜人秦誗…」「【資治通鑑:卷二百四十五:唐紀六十一:文宗元聖昭獻孝皇帝中】…似先義逸劉英誗等(…似先姓義逸名誗直嚴翻)」

金8+7=総画数15 U+92D3
音読: テン
◆(刃物が)鋭利エイリなさま、鋭(するど)くよく切れるさま
筆順
鑗鏫錅
金8+7=総画数15 U+92EB
音読: リ[漢呉]
◆剥ぐ、剥ぎ取る

風9+7=総画数16 U+4B06
音読: リ[漢呉]、リツ[漢]、リチ[呉]
◆激しい雨風、暴風雨(ボウフウウ)、「䬆䬆リツリツ」、同「𩘟」
𩣫
馬10+7=総画数17 U+298EB
音読: リ[漢呉]
◆未詳「【漢語大字典:馬部:𩣫】按:疑为"驪"的异体」

髟10+7=総画数17 U+9B01
音読: リ[漢呉]
◆「鬎鬁・瘌痢ラツリ・ラァリィ」、黄癬オウセンなどの髪が抜け落ちる頭皮の皮膚病、また髪が抜け落ちる、禿(は)げる
鯬𩸢𩼽𩻳𩻌𩺸
魚11+7=総画数18 U+4C58
音読: ①リ[漢呉]②レイ[漢]、ライ[呉]

◆魚名、未詳、一説にジギョ(鰣魚、ニシン科シャッド亜科の海水魚「【正字通:亥集中:魚部:鯠】郎才切音來鰣魚別名爾雅鯬鯠郭注未詳」

◆「䱘鯠レイライ」、魚名、未詳、ナマズ(鯰、ナマズ目の淡水魚)の類「【爾雅注疏:釋魚】鯬鯠(《注》未詳)」「【集韻:卷二:平聲:咍第十六:鯠】鯬鯠魚名魾也」

魚11+7=総画数18 U+9BCF
音読: リ[漢呉]
訓読: うぐい
◆貝名、不詳「【八閩通志(テキスト版):卷之二十五】鯏魚亦名甜魚」
◆[日]ウグイ(鯎)、コイ科ウグイ属の淡水魚
◆[日]アサリ(浅蜊)、マルスダレガイ科アサリ属の二枚貝、中国では「花蛤カコウ」「蛤仔コウシ」、同「蜊」
筆順
𪁐
鳥11+7=総画数18 U+2A050
音読: リ[漢呉]
◆「𪁐黄リコウ」、同「鵹黄」「黄鸝コウリ」「黄鶯コウオウ」、コウライウグイス(高麗鶯)、コウライウグイス科の鳥
黧𪑤𪒅𪒁𪒚𪒺
黑12+7=総画数19 U+4D69
音読: レイ[漢]、ライ[呉]、リ[漢呉]
◆くすんで黒味がかった黄色、(肌などの色が)浅黒い、同「䵩」「【龍龕手鑑:卷四:黑部第三十五:𪑤𪒅𪒅𪒁䵩】五俗黧正力奚反班也黒而復黃也」
◆暗い、薄暗い「【宋詩鈔:卷七十四:明發白沙灘聞布穀有感】…風霜黧夜來…」
删𠜂𠛹
刀2+5=総画数7 U+522A
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆文章から誤りの部分や不要な部分を削(けず)る、「册サク(竹或いは木製の札に書かれた文書)の誤ったり不用だったりしたところを小刀で削り取る」の意
◆誤りを正し不要なところを削るなどして全体をしっかりと纏(まと)め上げる、「刪定サンテイ」、同「𡬬」
筆順
𥮚
竹6+7=総画数13 U+4200
音読: サン[漢呉]
◆竹器、未詳「【廣雅:卷六:釋器】䈰謂之䈀(素典素管)」「【說文解字注:竹部:䈀】竹器也(玉篇曰似箱而麤)…」「【路史:卷八:前紀八:禪通紀:尊盧氏】…成陽得慶都之䈀于…」「【正字通:未集上:竹部:䈀】同䈀省舊註分爲二非或與笧同路史云于成陽得慶都之䈀䈀卽笧笧也按此説亦非見後䈀註」
𠛜刑𠛬㓝𠜚
刀2+5=総画数7 U+206DC
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆重い罪に対する懲(こら)らしめ、軽い罪に対するものは「罰」
◆処罰する、罰を加える、「刑罰ケイバツ」
◆型かた、基本や標準になる形、同「型」
𡌁
土3+7=総画数10 U+21301
◆未詳
𨦿鉶铏𨦕䤯
金8+7=総画数15 U+289BF
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆祭礼の際に羹(あつもの、野菜と肉を煮込んだ吸物)を盛る三本足で蓋付きの器、小形の鼎(かなえ)、同「銒」

刀2+6=総画数8 U+5230
音読: トウ[漢呉]
訓読: いた・る
◆目指すところに行き着く(達する、届く)、ある時間・状態になる(達する、届く)、同「至」
◆それより先がない(これ以上はない)ところまで行き着く、極まる、同「至」
筆順

人2+8=総画数10 U+5012
音読: トウ[漢呉]
訓読: たお・す、たお・れる
◆立っているものが横になる(横にする)
◆(上下や前後左右の位置関係や順序が、また意図・予想していたことと)逆(ぎゃく)になる、逆にする、逆(さか)さまになる
◆器を傾けて中のものを出す、注(つ)ぐ
筆順

手3+8=総画数11 U+636F
音読: トウ
◆(とんとんと)短く繰り返し突く、同「擣」「搗」
◆同じ動作を繰り返す
◆紐(ひも)や縄(なわ)などを右手で掴(つか)み、それを頼りに左手で掴む、それを繰り返す、手繰(たぐ)る

木4+8=総画数12 U+6921
訓読: くぬぎ
◆[日]「三ツ椡(みつくぬぎ)」、地名、新潟県新発田市
筆順

竹6+8=総画数14 U+7B8C
音読: トウ、ドウ
◆魚を捕(と)る竹製の漁具
𦻢
艸3+8=総画数11 U+83FF
音読: タク[漢呉]
◆草や作物が大きく育つさま
◆草木が(高く伸びて)傾く、倒れる
𧌼
虫6+8=総画数14 U+2733C
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:𧌼】本集作蛛蛭二字今音義作𧌼非也」「【字彙補:申集:虫部:𧌼】本蛭字之誤藏經音義作𧌼」
𨍀輊轾𨏑𨏅𨏡𨎌𦥎
車7+8=総画数15 U+28340
音読: チ[漢呉]
◆重心を前寄りにして後部が持ち上がるようにした車、後ろ側に重心があり前部が持ち上がる車は「軒」
◆「軒𨍀ケンチ」、軽重、高低、優劣
𠝥
刀2+6=総画数8 U+5232
音読: ケイ[漢]、ケ[呉]
◆刺(さ)す、抉(えぐ)る、ぐっと刺し入れて割(さ)く、同「刏」
𣓇栔𣔘
木4+8=総画数12 U+234C7
音読: ケイ、ケ、ケツ、ケチ
◆刀で文字などを刻(きざ)み込む、また彫(ほ)る、また文字などを刻み込んだ札(ふだ)、同「㓞」「契」

刀2+6=総画数8 U+5235
音読: ジ[漢]、ニ[呉]
◆耳を切り落とす、古代の刑罰の一つで比較的軽い刑、また戦で敵を殺した証(あかし)しとして持ち帰るために切り落とすこともあった「【羣書治要:卷第二:尚書】…非汝封劓刵人(劓截鼻也刵截耳也)…」
𠗜清淸
冫2+8=総画数10 U+205DC
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]、シン[慣]
訓読: きよ・い
◆水が青く澄みきっているさま、濁りや汚(けが)れがないさま
◆曇りがないさま、すっきりしているさま、はっきりとしているさま
◆私欲や邪心がないさま
◆濁りや汚れを残さないように取り去ってきれいにする
◆爽やかなさま、澄んでいるさま
◆王朝名、1644年~1912年、中国最後の王朝 {清代}
𠛐𠜔𠛯𠜿𠝦𠝁
刀2+6=総画数8 U+5236
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆断(た)つ、切る
◆断って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同繁「製」、同「剬」
◆決まり、規則、法ホウ
◆枠(わく)をはみ出さないように押さえる、勝手に動かないように抑(おさ)える
筆順
𢛁
心4+8=総画数12 U+226C1
音読: タツ[漢]、タチ[呉]
◆不安になる、心配になる、心を痛(いた)める、同「怛」
𢮓𢳐𢳅𢊏𪘔
手4+8=総画数12 U+63A3
音読: セイ[漢]、セ[呉]、セツ[漢]、セチ[呉]
◆引く、引っ張る、同「摰」
◆引っ張って動きを押さえる、制御セイギョする
◆引き上げる、引き抜く
筆順
𢮓掣𢳐𢳅𢊏𪘔
手3+8=総画数11 U+22B93
音読: セイ[漢]、セ[呉]、セツ[漢]、セチ[呉]
◆引く、引っ張る、同「摰」
◆引っ張って動きを押さえる、制御セイギョする
◆引き上げる、引き抜く
晢晣
日4+8=総画数12 U+3AFC
音読: ①セツ[漢]、セチ[呉]②セイ[漢]、セ[呉]

◆(光が)明るいさま、すっきりと明るいさま、明らかなさま、疑うところがないさま、「昭㫼ショウセツ」「【韓愈集(テキスト版):卷十五:書二、啟:答尉遲生書】昭晰者無疑」

◆「㫼㫼セイセイ」、明るく輝くさま
𣹨
水3+8=総画数11 U+6DDB
音読: セツ[漢]、セチ[呉]
◆川名、同「浙江セッコウ」、現「銭塘江セントウコウ」、浙江省を流れ東シナ海に注ぐ川「【集韻:卷七:去聲上:祭第十三:淛浙】江名或作浙」 「【莊子集解:雜篇:外物第二十六】離而腊之自制河以東蒼梧以北(制同淛浙江也…)」 {浙江省}
𤙲觢𧣯㸷
牛5+8=総画数13 U+24672
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆(牛の)角(つの)がまっすぐに立っているさま「【廣韻:去聲:祭第十三:逝:觢】牛角豎也」「【類篇:角部:觢】牛角立謂之觢」
◆引っ張る、引っ張って動きを押さえる、牽制する、同「掣」
𤝼
犬3+8=総画数11 U+7318
音読: セイ[漢]、セ[呉]、ケイ[漢]、カイ[呉]
◆狂(くる)う、狂ったように暴(あば)れる、「猘狗セイク・ケイク(狂犬キョウケン)」、同「狾」

疒5+8=総画数13 U+75F8
音読: セイ、セ
◆物事の認識や判断が正常にできない病気、認知症、痴呆症
◆筋肉の痙攣、(特に小児の)引き付け、同「瘛」
◆ハンセン病Hansen's disease、癩菌ライキンによる感染症、同「癩」「【廣韻:去聲第四:祭第十三:掣:痸】郭璞云癩病」
𥇕
目5+8=総画数13 U+251D5
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆目が明るいさま、同「䀿(䀸)」「【文選注:卷第十五:志中:思玄賦】死生錯其不齊兮雖司命其不𥇕(𥇕昭䀿也…)」
𧚳
衣6+8=総画数14 U+88FD
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆形に合わせて布(ぬの)を断(た)つ、布を断ち衣服に仕立てる、同「裁」
◆目的とする形に作る、また形を整(ととの)える、同簡「制」
筆順
𧚳
衣5+8=総画数13 U+276B3
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆形に合わせて布(ぬの)を断(た)つ、布を断ち衣服に仕立てる、同「裁」
◆目的とする形に作る、また形を整(ととの)える、同「制」
𨧳
金8+8=総画数16 U+289F3
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆草を刈り取る道具
◆刃物がよく切れる

魚11+8=総画数19 U+4C65
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆コノシロ(鰶・鮗・鯯・鱅)、ニシン科コノシロ属の海水魚、同「鰶」
◆[日]サッパ(鯯)、ニシン科サッパ属の海水魚、別名「ママカリ(飯借)」

魚11+8=総画数19 U+9BEF
音読: セイ[漢]、セ[呉]
◆コノシロ(鰶・鮗・鯯・鱅)、ニシン科コノシロ属の海水魚、同「鰶」
◆[日]サッパ(鯯)、ニシン科サッパ属の海水魚、別名「ママカリ(飯借)」
𪘥
齒15+8=総画数23 U+2A625
音読: ケイ、ケ
◆狂(くる)う、狂ったように暴(あば)れる、同「猘」「【後漢書:卷九十上:馬融列傳第五十上:馬融傳】冒𣚕柘搓棘枳…暴斥虎搏狂兕獄𪘥熊…(…蒼頡篇曰斥大也𪘥亦狂也音吉曳反…)」
◆未詳「【正字通:亥集下:齒部:𪘥】𪘼字之譌」

刀2+6=総画数8 U+5237
音読: サツ[漢]、セチ[呉]
訓読: す・る、は・く
◆さっと擦(こす)る、さっと拭(ぬぐ)う
◆擦って(拭って、掃いて)きれいにする、汚れを払(はら)い除く、同「㕞」「𢼞」
◆「刷子サッシ」、刷毛(はけ)、ブラシbrush
筆順
𠴪
口3+8=総画数11 U+5530
音読: セツ[漢]、セチ[呉]
◆鳥が羽の手入れをする
𢯍
手3+8=総画数11 U+22BCD
◆未詳

水3+8=総画数11 U+6DAE
音読: サン、セン
◆洗(あら)う、濯(すす)ぎ洗う、水の中で(中に水を入れて)揺(ゆ)り動かして洗う
◆しゃぶしゃぶ、食材を湯の中に入れて揺らしながら火を通す食べ方、「涮涮鍋シェンシェンゴァ」「涮牛肉シェンニゥロォゥ(牛肉のしゃぶしゃぶ)」
筆順

刀2+6=総画数8 U+5238
音読: ケン[漢]、コン[呉]
◆手形、割符、木或いは竹の札に契約(約束)内容を書きこれを半分に割って双方が持ち真正な相手の証(あかし)としたもの
◆「券書ケンショ」、契約約束)の内容を書いた書類、証文
◆切符、切手
注解:「劵」
筆順

刀2+8=総画数10 U+34EC
音読: コ[漢]、ク[呉]
訓読: えぐ・る、く・る
◆内(うち、内側)が見えるように割(さ)く
◆指を(刃物を)ぐっと刺し入れて中身を取り出し空(から)にする(外側だけが残るようにする)「【說文解字注:刀部:刳】判也(内則云刲之刳之按刲謂刺殺之刳謂空其腹𣪠辭刳木爲舟亦謂虛木之中刳木一作挎木鄉飮酒禮相者二人皆左何瑟後首挎越内弦賈公彥曰瑟底有孔越以指深入而持之也…)」
𩷼𩻷
魚11+8=総画数19 U+29DFC
音読: エイ、ヨウ
◆魚卵ギョラン、或いは鮞(はららご、魚の卵)、同「鱦」

刀2+6=総画数8 U+5239
音読: サツ[漢]、セチ[呉]、セツ[慣]
◆仏寺ブツジ、仏塔ブットウ
◆「羅剎ラセツ」「羅刹天ラセツテン」、インド仏教の鬼神の一、rākṣasa[梵]の音写
筆順
𥓑
石5+8=総画数13 U+254D1
音読: サク[漢呉]
◆石、石ころ、「𥓑礫サクレキ」

艸3+8=総画数11 U+44ED
音読: サツ[漢]、セチ[呉]
◆雑草を刈り取る

刀2+6=総画数8 U+523A
音読: シ[漢呉]、セキ[漢]、シャク[呉]
訓読: さ・す、とげ
◆さ・す、針などの細く先端が尖(とが)ったものでまっすぐに突く、また突き入れる、同「㓨」
◆(痛いところを)ちくりと突く、「諷刺フウシ」「譏刺キシ」
◆棘(とげ)、細く先端が尖った形のもの、棘状・針状のもの
◆(表からは窺えないものの中まで入り込んで)探(さぐ)る、「刺候シコウ(敵地に入り込んで敵情を探る)」「刺史シシ(所領地に赴いて民情を探る役人、またその官職名)」
筆順
𤷫
疒5+8=総画数13 U+24DEB
◆未詳
𥰍
竹6+8=総画数14 U+7BA3
音読: シ
◆竹名、未詳「【嶺表錄異:卷中】箣竹筍其竹枝上刺南人呼為刺勒…」「【笋譜:二之出:𥰍竹筍】嶺表録云其竹枝上剌南人呼為𥰍…」「【漢語大字典:竹部:箣】【漢語大詞典:竹部:箣】箣竹。又名大簕竹。」(【漢語大辞典】に従えばホウライチク蓬莱竹の類)
◆占う「【史記:卷一百二十八:龜策列傳】夫子玉靈荊灼而心令而先知而上行於天下行於淵諸靈數{⿰策刂}(…《索隱》數音所具反{⿰策刂}音近策或{⿰策刂}是策之別名此卜筮之書其字亦無可覈他皆放此)」
注解:「箣」「𥰍」は、旁「刺(朿刂)」「剌(束刂)」の違いや竹冠の位置{⿰策刂}{⿰䇿刂}が明確に区別されていないように見受けられる、そのため当字典では同字扱いとした

艸3+8=総画数11 U+83BF
音読: シ[漢呉]
◆草木の細く尖った芒(のぎ)や刺(とげ)、同「茦」
注解:「䓶」
𧌐𧊸
虫6+8=総画数14 U+27310
音読: セキ[漢]、シャク[呉]
◆「𧌐𧐎シベキ」、ゴキブリ(蜚蠊)、ゴキブリ目の昆虫
𧼕𧻕
走7+8=総画数15 U+27F15
音読: セキ[漢]、シャク[呉]
◆小刻みにそろそろと歩く、同「蹐」

魚11+8=総画数19 U+4C68
◆未詳
𪑟
黑12+8=総画数20 U+2A45F
◆探(さぐ)る、(表からは窺えない心の奥までしっかりと)確かめる「【管子:卷十二:侈靡】深𪑟之毋涸(𪑟謂探其深情常令見之無使涸竭也)」
刦刧
刀2+6=総画数8 U+523C
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]、ゴウ[慣]
◆奪(うば)う、力ずくで(無理やり)取る、強奪ゴウダツする、同「劫」「𠞏」

心3+8=総画数11 U+3958
音読: 겁コッp
◆[韓]怯(おび)える
𨧶
金8+8=総画数16 U+289F6
◆未詳「【類篇:卷十四:金部:鉣*𨧶】訖業切說文組帶鐵也(「【集韻:卷十:入聲下:帖第三十一:鉣*𨦲】說文組帶鐵也」は「*𨧶{⿲金去刃}」ではなく「𨧶{⿲金去力}」)

刀2+6=総画数8 U+523E
音読: シ[漢呉]
◆針などの細く先端が尖ったもので刺(さ)す、突き刺す、同「刺」「【正字通:子集下:刀部:㓨】俗字舊註與刺同針㓨也…」
𧌥蜥𧌨𧈼𧎀
虫6+8=総画数14 U+27325
音読: セキ[漢]、シャク[呉]
◆「𧌥蜴セキエキ」、トカゲ(蜥蜴)やヤモリ(守宮)などのトカゲ亜目の爬虫類、またトカゲに似た両生類の称、別名「蜤蜴シエキ」
𠛫
刀2+6=総画数8 U+206EB
音読: タ、ダ
◆平手で殴る、びんたを食らわす、同「摑」
𥟻移䄬𥞀
禾5+8=総画数13 U+257FB
音読: イ[漢呉]
訓読: うつ・る、うつ・す
◆位置がずれる、次へ次へと位置や状況などが変わって行く
◆ものを今あるところから別のところに動かす、また動く、位置を変える、位置が変わる、同「迻」「徙」「乁」
◆次へ次へと回覧する文書、他に伝えるための伝言文書、「移書イショ」
𦰵
艸3+8=総画数11 U+26C35
◆チガヤ(茅、イネ科チガヤ属の草)の類、茎が莚(むしろ)などの敷物や履物(はきもの)の底などに利用される草を指すものと思われる「【廣韻:去聲:怪第十六:蒯:蒯】茅類又姓出襄陽漢有蒯通或作𦰵」「【字彙:申集:艸部:𦰵】字本作𦳋後譌作蒯今又作𦰵其譌甚矣」 {チガヤ}
注解:「蒯」の「月」は「炙」の上部の「にくづき(肉月)」の字形で、これを「多」とした異体字(訛字)と思われる {漢字(月)}参照
𠛱列𠜊
刀2+6=総画数8 U+206F1
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: つら・なる
◆横方向の並び、横方向に順序に従って(重ならないように)並ぶ、同「排」、縦方向の列を「行」
◆ずらりと人が居並ぶ
◆裂(さ)く、二つに切り割(さ)く、同「裂」「𠜺」
𠊖
人2+8=総画数10 U+20296
音読: レイ[漢]、レ[呉]
訓読: たと・える、たと・えば、ためし
◆たと・える、たと・えば、同じ種類・性質のものを列挙レッキョする
◆(同様のものを並べて)比べる、「比例ヒレイ」
◆ためし、以前から行われていること、以前と同様のこと
𤉩烈煭烮𤋴𤎁𤎾𤍅𤈘
火4+8=総画数12 U+24269
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: はげ・しい
◆火が激しく燃え盛るさま、火の勢いが激しいさま
◆激しいさま、甚(はなは)だしいさま
◆気性キショウがまっすくで信念を曲げないさま
◆目を見張るような(目覚ましい)武功・功績・業績
𥟜䅀𥞥𥟸𠞜
禾5+8=総画数13 U+257DC
音読: レツ[漢]、レチ[呉]、レイ[漢]、レ[呉]
◆穀物が豊かに実るさま
◆穀物が整然と並び生育しているさま
𦱝茢𦴟𠞝
艸3+8=総画数11 U+26C5D
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆アシ(葦、イネ科ヨシ属の草)やオギ(荻、イネ科ススキ属の草)などの穂(ほ)、これを塵(ちり、ごみ)などを払う箒(ほうき)として用いる、同「芀」「苕」 {アシ} {オギ}
◆アシやオギなどの穂で作った邪気ジャキを払う箒(ほうき)「【禮記注疏(禮記正義):卷四十五:喪大記】大夫之喪將大斂…(《注》…巫祝桃茢以辟邪氣…)」
◆「𦱝薽レツシン」、ヤブタバコ(藪煙草)、キク科ガンクビソウ属の草「【爾雅注疏:釋草】茢薽豕首(《疏》茢薽藥草名一名豕首一名彘顱一名蟾蜍蘭一名天名精一名麥句薑一名蝦蟇藍一名天門精一名玉門精别錄一名天蔓菁南人名為地菘…)」 {ヤブタバコ}
𠛹刪删𠜂
刀2+6=総画数8 U+206F9
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆文章から誤りの部分や不要な部分を削(けず)る、「册サク(竹或いは木製の札に書かれた文書)の誤ったり不用だったりしたところを小刀で削り取る」の意
◆誤りを正し不要なところを削るなどして全体をしっかりと纏(まと)め上げる、「刪定サンテイ」、同「𡬬」
𥮚
竹6+8=総画数14 U+25B9A
音読: サン[漢呉]
◆竹器、未詳「【廣雅:卷六:釋器】䈰謂之䈀(素典素管)」「【說文解字注:竹部:䈀】竹器也(玉篇曰似箱而麤)…」「【路史:卷八:前紀八:禪通紀:尊盧氏】…成陽得慶都之䈀于…」「【正字通:未集上:竹部:䈀】同䈀省舊註分爲二非或與笧同路史云于成陽得慶都之䈀䈀卽笧笧也按此説亦非見後䈀註」
𠜊列𠛱
刀2+6=総画数8 U+2070A
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: つら・なる
◆横方向の並び、横方向に順序に従って(重ならないように)並ぶ、同「排」、縦方向の列を「行」
◆ずらりと人が居並ぶ
◆裂(さ)く、二つに切り割(さ)く、同「裂」「𠜺」
𠗢冽𠗗
冫2+8=総画数10 U+205E2
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆(肌を刺すように)冷たい
◆寒さが(肌に突き刺さるように)厳(きび)しい、「凛冽リンレツ」
𣶄洌𣸟
水3+8=総画数11 U+23D84
音読: レツ[漢]、レチ[呉]、レイ[漢]、レ[呉]
◆(水や酒などが)清(きよ)いさま、澄(す)んでいるさま
𥟸䅀𥞥𥟜𠞜
禾5+8=総画数13 U+257F8
音読: レツ[漢]、レチ[呉]、レイ[漢]、レ[呉]
◆穀物が豊かに実るさま
◆穀物が整然と並び生育しているさま
𧌵蛚𧍼𧊿
虫6+8=総画数14 U+27335
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆「蜻𧌵セイレツ」、コオロギ(蟋蟀)、コオロギ上科の昆虫、別名「蟋蟀シツシュツ」
𧚲裂𧛵
衣6+8=総画数14 U+276B2
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
訓読: きれ、さ・く
◆きれ、裁断した後に残る布、端切れ(はぎれ)
◆破(やぶ)ける、綻(ほころ)び破れる
◆さ・く、二つに切り割(さ)く、裂け目が平滑ではないもの、同「列」
𨔜迾𨔭
辵3+8=総画数11 U+2851C
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆貴人が通る道に予(あらかじ)め兵士を並ばせて人の出入りを遮(さえぎ)る(通行を規制する)
◆列を作る、列を作って遮(さえぎ)る、また押し止(とど)める
𩘃颲𩗦𩘛
風9+8=総画数17 U+29603
音読: レツ[漢]、レチ[呉]
◆烈風レップウ、強く烈(はげ)しい風
𦨉舟部

刀2+7=総画数9 U+34E8
音読: シ[漢呉]
◆針などの細く先端が尖ったもので刺(さ)す、突き刺す、同「刺」「【正字通:子集下:刀部:㓨】俗字舊註與刺同針㓨也…」
𠋙
人2+9=総画数11 U+202D9
◆「𠋙石圭(音未詳)」、鬼仙キセン(道教の「五仙、天仙・神仙・地仙・人仙・鬼仙」の一と思われる)の名「【酉陽雜俎《欽定四庫全書》本:卷十四:諾皐記上】太真科經有鬼仙丙戌鬼名日𪚣生 丙午日鬼名挻𢐪 乙卯日鬼名天陪 戊午日鬼名耳述 壬戌日鬼名𨕌 辛丑日鬼名䢑 乙酉日鬼名聶左 丙辰日鬼名夭𨗑 辛卯日鬼名𢣱 酉䖝鬼名髪廷𨑺 厠鬼名頊天竺(一曰笙)語忘敬遺二鬼名婦人臨產呼之不害人長三寸三分上下烏衣 馬鬼名賜 虵鬼名𠋙石圭(一曰𠪨) 井鬼名瓊 衣服鬼名甚遼 *神{𨝒-阝}鬱壘領萬鬼」(《崇文書局叢書》本は「*神茶鬱壘領萬鬼」、《摛藻堂四庫全書薈要》本は「*神荼鬱壘領萬鬼」)

刀2+7=総画数9 U+5244
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
◆刀で首を切る刑罰、軍法に定める最も重い罪に対する刑罰、軽い順に「聅チツ(耳を矢で射る刑)」「刖ゲツ(足を切り落とす刑)」「剄ケイ(首を切る刑)」
筆順
𦳲
艸3+9=総画数12 U+26CF2
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
◆ヤマラッキョウ(山薤)、ヒガンバナ科ネギ属の草、或いは山野に生えるラッキョウ(薤・辣韮)の類 {ヤマラッキョウ}
◆シソ科アキギリ属の草、別名「サルビアSalvia」「䑕尾草ソビソウ」 {サルビア}
则𠟻𠟔𠞋𠟭𣉇
刀2+7=総画数9 U+5247
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
筆順

人2+9=総画数11 U+5074
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: かわ、そば
◆(立っているものの)すぐ傍そば、傍(かたわ)ら、脇(わき)、同「旁」
◆立てて片方に(一方に)寄せる、片方に寄る、偏(かたよ)る、同「仄」
◆立ったものが一方に傾(かたむ)く
◆永字八法の一つ、「丶てん」の書き方、現代中国では点テン {永字八法}
筆順
𠗧
冫2+9=総画数11 U+205E7
音読: シ[漢呉]
◆氷塊ヒョウカイ(氷が解けて幾つかの塊に分かれたもの)が流れる
廁厕
厂2+9=総画数11 U+53A0
音読: ①シ[漢呉]②ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: かわや

◆かわや、便所、同「圊」「溷」

◆交(まじ)わる、間(あいだ)に入る
筆順
𠷌
口3+9=総画数12 U+20DCC
音読: ショク、ソク
◆小さく短い音を繰り返す声や鳴き声、鳥や虫の「ちっちっ」「ちゅちゅ」などの鳴き声や、ものが擦(こす)れたりする際の「きゅきゅ」「ぎゅぎゅ」などの音や、溜息(ためいき)や苦笑(にがわら)いなどの「はっはっ」「ふっふっ」という声、同「唧」

山3+9=総画数12 U+5D31
音読: ソク[漢]、ショク[呉]、ショク[漢]、ジキ[呉]
◆「崱屴ソクリョク」、山が高く聳(そび)えるさま、高く聳(そび)える山が連なっているさま
筆順
𡺢
山3+9=総画数12 U+21EA2
◆山が高く聳(そび)え立っているさま「【康熙字典:寅集中:山部:嶃】…《【劉峻始營山居詩》開軒望嶃𡺢」
厠厕
广3+9=総画数12 U+5EC1
音読: ①シ[漢呉]②ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: かわや

◆かわや、便所、同「圊」「溷」

◆交(まじ)わる、間(あいだ)に入る
筆順
恻𢢥𢝔
心3+9=総画数12 U+60FB
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
◆心が痛む、心を痛める
◆「惻隠ソクイン」、人の不幸や悲しみを察し思いを同じにする
筆順
𢝔惻恻𢢥
心4+9=総画数13 U+22754
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
◆心が痛む、心を痛める
◆「𢝔隠ソクイン」、人の不幸や悲しみを察し思いを同じにする
𢯩
手3+9=総画数12 U+22BE9
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
◆打(う)つ、叩(たた)く
𣉇則则𠟻𠟔𠞋𠟭
日4+9=総画数13 U+23247
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
测𤂄
水3+9=総画数12 U+6E2C
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: はか・る
◆物差(ものさし)や基準となるものを基(もと)にして深さ・高さ・長さなどの度合い(長短)を調べる、「測量ソクリョウ」
◆経験や知識などを基に見当をつける、推(お)し量る、「推測スイソク」
◆深いさま、「測恩ソクオン(深い恩)」
筆順

竹6+9=総画数15 U+421F
音読: ソク、シキ
◆竹名、嶺南レイナン(現中国南東部)に産するという「【貴州通志:卷十五:物産:鎮逺府】竻竹(䈟竻嶺南竹也…竹譜曰笆竹有刺可作籓落…)」

艸3+9=総画数12 U+8434
音読: ソク[漢]、ショク[呉]、ショク[漢]、ジキ[呉]
◆トリカブト(鳥兜)、キンポウゲ科トリカブト属の毒草、またその根
𧍡
虫6+9=総画数15 U+27361
音読: ソク、ゾク
◆農作物などの根や茎などを食い荒らす害虫、同「蠈」
◆「𧍡蠋ソクショク」、別名「青蚨セイフ」「𧑒𧍪トング」、「蚨」の「青蚨セイフ」参照

金8+9=総画数17 U+9358
音読: サツ、セチ
◆押切(おしき)り、刃の先端を固定し、ものを挟(はさ)んで押し切る道具、飼葉(かいば、牛馬の飼料とする草)などを作るための道具、「鍘刀サツトウ」、同「䥷」「【欽定授時通考:卷四十一:功作:䥷】(図あり)
◆(草などを)押し切る
𩮆𩮜
髟10+9=総画数19 U+29B86
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
◆髪を剃(そ)る、剃り落とす
◆毛を剃る、同「剃」「【說文解字:髟部:鬀】𩮜髪也髟弟聲大人曰髡小人曰鬀盡及身毛曰𩮜」
鲗鱡䰹𩽠
魚11+9=総画数20 U+9C02
音読: ソク[漢]、ゾク[呉]
◆「鰞鰂ウソク・ウゾク」、イカ(烏賊、頭足綱の生物)、同「烏賊」

齒15+9=総画数24 U+4DA1
音読: サク、ジャク、シツ、ジチ
◆強く齧(かじ)る、上下の歯で物を挟(はさ)み強く咬(か)む、同「齰」「【正字通:亥集下:齒部:䶡】俗齰字」
◆物を齧(かじ)る音
𠜟𠛭
刀2+7=総画数9 U+5248
音読: エン[漢呉]
◆小さくて深い穴
◆穿(ほじく)り出す
𢞈悁𢛋
心4+9=総画数13 U+22788
音読: エン[漢呉]
◆憂える、あれこれと思いが巡り悩む、同「㾓」
◆苛々(いらいら)する、気が急(せ)く「【說文解字注:心部:悁】忿也({⿰忄䏍}之言獧也獧急也澤陂曰中心{⿰忄䏍}{⿰忄䏍}傳曰{⿰忄䏍}{⿰忄䏍}猶悒悒也)…」「【康熙字典:卯集上:心部:悁】《集韻》《韻會》規掾切𠀤音絹躁急也」

刀2+7=総画数9 U+524A
音読: ①シャク[漢]、サク[呉]②ショウ[漢呉]
訓読: けず・る、そ・ぐ

◆不要なところ(不要なもの)を切り取る、はみ出したり出っ張ったりしているところを切り取る
◆薄く切り取る、少しずつ切り落とす
◆次第に細くなる、また減る、また減らす

◆刀の鞘(さや、刀身を納める筒状のもの)
筆順
𡹺
山3+9=総画数12 U+21E7A
音読: ショウ[漢呉]
◆山が高く聳(そび)え立つさま、険(けわ)しいさま
◆厳(きび)しいさま、甚(はなは)だしいさま
◆「峬𡹺ホショウ」、(山の、山並みの)姿が素晴らしいさま、姿かたちが美しいさま、同「俊俏シュンショウ」

手3+9=総画数12 U+63F1
音読: サク[漢呉]、ショウ[漢呉]
◆腕がほっそりとして長く美しいさま
◆削って細長くする
𣕇
木4+9=総画数13 U+23547
音読: ショウ[漢呉]
◆梢(こずえ)、枝の先の細い部分、同「梢」
◆削って先を尖(とが)らせる
𣸛
水3+9=総画数12 U+23E1B
音読: サク
◆(米などの)磨(と)ぎ汁

竹6+9=総画数15 U+7BBE
音読: ①ショウ[漢呉]②サク[漢呉]

◆手に持ち舞い踊るための竹竿(たけざお)状の舞具、「韶箾ショウショウ」「【文選:卷十八:長笛賦】上擬法於韶箾南籥(左氏傅昭二十九年呉公子札來聘魯人為奏四代樂見舞韶箾者曰德至哉杜預曰舜樂也音簫又曰見舞象箾南籥者曰美哉杜預曰象箾舞者析執南籥舞也文王樂也…籥如笛三孔而短小廣雅曰七孔箾音簫)」

◆竿(さお)で人を打つ

糸6+9=総画数15 U+4303
音読: ①ショウ②サク

◆生糸(きいと)、繭から紡(つむ)ぎ出した糸を撚(よ)り合わせて糸にしたもの、煮(に)たり晒(さら)したりするなどして練(ね)る前の糸、同「綃」
◆細糸で模様を織り出した絹織物、同「綃」

◆縄(なわ)また紐(ひも)で縛(しば)る、同「緘」
𦂗
糸6+9=総画数15 U+26097
音読: サク[漢呉]
◆縄(なわ)また紐(ひも)で縛(しば)る、同「緘」

艸3+9=総画数12 U+8437
音読: ソウ、ショウ
◆花や葉が散り落ちて茎だけが立っているさま、葉が散り落ちて幹と枝だけになった木が高く聳えるさま、疎(まば)らで物寂しいさま
◆「萷槮ソウシン」、草木が盛んに茂るさま
𨨺
金8+9=総画数17 U+28A3A
音読: サク
◆金属製の環(わ)、輪(わ)、同「鐶」

革9+9=総画数18 U+97A9
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]、ショウ[漢呉]
訓読: さや
◆細い革紐(かわひも)、「鞭鞘ベンショウ(鞭の先の細い革紐)」
◆さや、刀身を納(おさ)める筒状の革袋、また金属製・木製などの筒、同「韒」「鞞」「削」 {武器(刀剣槍)}
尅𠧶
刀2+7=総画数9 U+524B
音読: コク[漢呉]
◆勝つ、力を尽くして打ち勝つ、(困難なことを)乗り越え成し遂げる、同簡「克」
◆(忘れないように)刻み込む、期する、同「刻」
◆厳しい、酷(むご)い、同「刻」
筆順
𡞢
女3+9=総画数12 U+217A2
音読: コク[漢呉]
◆老人や女性に対して卑(いや)しめ罵(ののし)る

刀2+7=総画数9 U+524C
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆背(そむ)く、逆方向を向く、逆向きに跳(は)ね返る
◆「乖剌カイラツ」◇逆向きに離れる◇逆(さか)らう
◆「撥剌ハツラツ」◇弓がいっぱいに引き絞(しぼ)られているさま◇(魚が弓なりになって)勢いよく飛び跳ねるさま◇力が漲(みなぎ)っているさま、元気が良いさま
筆順

口3+9=総画数12 U+5587
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]、ラ[唐]
◆突然に発せられる音また甲高い音を表す語
◆「喇叭ラッパ」、管楽器の一種
◆「喇嘛ラマ」、チベットTibet仏教の高僧、また僧侶
筆順
𢉨
广3+9=総画数12 U+22268
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆庵(いおり)、小さく質素な家、同「𢈠」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉨】或作𢈠正盧葛反庵也亦獄室也又七賜反亦偏𢈠舍也」
◆罪人を閉じ込める小屋、同「𢈠」
𢔯
彳3+9=総画数12 U+2252F
音読: ラツ、ラチ
◆未詳「【漢語大字典:彳部:𢔯】同"蝲"」

手3+9=総画数12 U+63E6
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆裂(さ)く、裂き開く、同「攋」
◆「揦子ラツシ」、ガラスの瓶ビン(口が小さく首が窄すぼんで胴が膨らんでいる容器)

手4+9=総画数13 U+63E7
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆研(みが)ぐ、磨(みが)く、同「摩」「揅」

木4+9=総画数13 U+694B
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆木(き)、或いは木名、未詳

水3+9=総画数12 U+6E82
音読: ラァ[中]
訓読: らつ
◆「溂河ラツガ」、川名、未詳「【河南通志:巻十七:水利上:鹿邑縣】晉家溝(在縣西南七路一伍東南流入溂河)(「鹿邑縣」は河南省周口市 {河南省})
◆[日]「溌溂(はつらつ)」、元気のよいさま
筆順
𤟰
犬3+9=総画数12 U+247F0
◆「𤟰𤣕(音未詳)」、安南アンナン(現ベトナム中部)の民族の名、苗族ミャオゾク(中国東南部からインドシナ北部の山岳地帯に住む少数民族の名)の後裔コウエイ(子孫)という「【皇清職貢圖:卷一】𤟰𤣕交州苖裔在安南境內先隸交酋管轄因與滇省接壤」

玉4+9=総画数13 U+3EDD
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆玉ギョク(美しく高貴な石)、また玉の名

疒5+9=総画数14 U+760C
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆ひりひりする痛み
◆菌や寄生虫によって引き起こされる痛みや痒みを伴う皮膚病
◆「瘌痢・鬎鬁ラツリ」、黄癬菌オウセンキンなどによって髪が抜け落ちる頭皮の皮膚病
𥈙
目5+9=総画数14 U+25219
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆瞳(ひとみ、瞳孔)が不正なさま「【玉篇:卷四:目部第四十八:𥈙】力末切目不正」
𥰍
竹6+9=総画数15 U+25C0D
音読: シ
◆竹名、未詳「【嶺表錄異:卷中】箣竹筍其竹枝上刺南人呼為刺勒…」「【笋譜:二之出:𥰍竹筍】嶺表録云其竹枝上剌南人呼為𥰍…」「【漢語大字典:竹部:箣】【漢語大詞典:竹部:箣】箣竹。又名大簕竹。」(【漢語大辞典】に従えばホウライチク蓬莱竹の類)
◆占う「【史記:卷一百二十八:龜策列傳】夫子玉靈荊灼而心令而先知而上行於天下行於淵諸靈數{⿰策刂}(…《索隱》數音所具反{⿰策刂}音近策或{⿰策刂}是策之別名此卜筮之書其字亦無可覈他皆放此)」
注解:「箣」「𥰍」は、旁「刺(朿刂)」「剌(束刂)」の違いや竹冠の位置{⿰策刂}{⿰䇿刂}が明確に区別されていないように見受けられる、そのため当字典では同字扱いとした
𥻃
米6+9=総画数15 U+25EC3
音読: ラツ、ラチ
◆十分に精白してない米、同「糲」
◆粗末な飯
𥻌
米6+9=総画数15 U+25ECC
音読: ラツ、ラチ
◆米を研(と)ぐ、磨(みが)く、同「䊙」

艸3+9=総画数12 U+44F6
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆「䓶蒿ラツコウ」、チョウセンヨモギ(朝鮮艾)、キク科ヨモギ属の草、同「苹」、別名「艾蒿ガイコウ」「藾蕭ライショウ」「藾蒿ライコウ」「【爾雅注疏:釋草】苹藾蕭(《注》今藾蒿也初生亦可食)」 {チョウセンヨモギ}
注解:「莿」

虫6+9=総画数15 U+8772
音読: ラツ[漢]、ラチ[呉]
◆「蝲蛄ラッコ」◇アメリカザリガニ(アメリカ蝲蛄)、アメリカザリガニ科の甲殻類◇[日]ザリガニ(蝲蛄)、ザリガニ科・アメリカザリガニ科などに属する甲殻類
◆「蝲蟽ラツタツ」、虫名、未詳
𧩲
言7+9=総画数16 U+27A72
音読: ラツ、ラチ
◆「䜎𧩲ロウラツ」、大勢の話し声が入り交じるさま、またその声「【集韻:卷九:入聲上:曷第十二:𧩲】䜎𧩲語聲」「【正字通:酉集上:言部:𧩲】落𨔶切音辢䜎𧩲語聲雜也通作剌」
𩋷
革9+9=総画数18 U+292F7
音読: ロウ
◆「靰𩋷ウロウ」、中に藁などを入れた防寒用の皮製の靴

髟10+9=総画数19 U+9B0E
音読: ラツ、ラチ
◆「鬎鬁・瘌痢ラツリ」、黄癬(オウセン゜)などの髪が抜け落ちる頭皮の皮膚病、また髪が抜け落ちる、禿(は)げる

魚11+9=総画数20 U+4C6B
音読: ラツ、ラチ
◆シマイサキ(縞伊佐木・縞伊佐幾・縞鶏魚)、シマイサキ科の海水魚

魚11+9=総画数20 U+9BFB
音読: ラツ、ラチ
◆シマイサキ(縞伊佐木・縞伊佐幾・縞鶏魚)、シマイサキ科の海水魚
𪘼
齒15+9=総画数24 U+2A63C
音読: ラツ、ラチ
◆齧(かじ)る、食べ物を咬(か)み切ろうと上下の歯で物を挟(はさ)み強く咬(か)む
◆「𪘼𪘹ラツカツ」、物を齧(かじ)る音
偂歬𣥑
刀2+7=総画数9 U+524D
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
訓読: まえ、さき
◆(前に)進む、またその方向、同「先」、「前途ゼント(目的地に向かう道のり、将来)」
◆位置的には先の方向、時間的には過去の方向、順序では上位の方向、同「先」、逆は「後」
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「剪」
筆順
前歬𣥑
人2+9=総画数11 U+5042
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
訓読: まえ、さき
◆(前に)進む、またその方向、同「先」、「前途ゼント(目的地に向かう道のり、将来)」
◆位置的には先の方向、時間的には過去の方向、順序では上位の方向、同「先」、逆は「後」
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「剪」
筆順
𣦃𠝣
刀2+9=総画数11 U+526A
音読: セン[漢呉]
訓読: き・る
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「翦」
筆順
𠷁
口3+9=総画数12 U+20DC1
音読: セン、ゼン
◆笑う、嬰児(みどりご)が笑う
◆「シィェン」などの音オンを表す漢字(音写字)「【東溟奏稿(テキスト版):卷之二:計開】…■〈口思〉噒、𠷁籲、嘫、…」
𡠔𡠡𡡸
女3+9=総画数12 U+5A8A
音読: セン[漢呉]
◆「女媊ジョセン」、星宿の名、未詳「【說文解字注:女部:媊】甘氏星經曰(天官書曰昔之傳天數者在齊甘公徐廣曰或曰甘公名德也本是魯人按藝文志無甘氏星經有甘德長桺占夢十一卷云楚人)大白號上公(句)妻曰女媊凥南斗食厲天下祭之曰朙星(天官書曰大白大臣也其號上公妻曰女媊居南斗食厲未聞…)」
㨵𢸄𢵏𢶕𢶨
手3+9=総画数12 U+63C3
音読: セン[漢呉]
訓読: そろ・う、そろ・える
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、(無駄なものや不揃いのものを)切って先端を或いは全体を整える、同「剪」
◆絶(た)つ、根刮(ねこそ)ぎにする、滅ぼす、同「翦」
◆[日]高さや長さを同じにする、欠けや乱れがないよう整える
筆順

木4+9=総画数13 U+3B8D
音読: セン[漢呉]
◆木や板を横に並べて架け渡した道、桟道サンドウ、同「桟」
◆書物の表題や注記・覚書(おぼえがき、メモmemo)などを記すために使う細長い札や用紙、同「牋」
筆順

木4+9=総画数13 U+693E
音読: セン[漢呉]
◆木や板を横に並べて架け渡した道、桟道サンドウ、同「桟」
◆書物の表題や注記・覚書(おぼえがき、メモmemo)などを記すために使う細長い札や用紙、同「牋」
𣾅𣾥𣹅
水3+9=総画数12 U+6E54
音読: セン[漢呉]
◆汚(よご)れを洗い流してきれいにする、汚(けが)れを洗い落とす
筆順
𣹅湔𣾅𣾥
水4+9=総画数13 U+23E45
音読: セン[漢呉]
◆汚(よご)れを洗い流してきれいにする、汚(けが)れを洗い落とす
煎𤋎𤌺𤎵𤎴
火4+9=総画数13 U+3DD9
音読: セン[漢呉]
訓読: い・る
◆全体に熱を加え(食材の)水分を飛ばす、(食材の)水分がなくなるまで熱する、一般に油は使わないか或いは焦げ付かない程度の少量で熱を加える、「炒」参照
◆水に食材や薬を入れて熱し(殆ど)水がなくなるまで煮詰める、煮出す
◆(燃え尽きて)消える「【莊子(《續古逸叢書:南華真經一》):內篇:人間丗第四】山木自寇也膏火自煎也…(…司馬云木生斧柄還自伐膏起火還自消…)」
𤋎㷙𤌺𤎵𤎴
火4+9=総画数13 U+714E
音読: セン[漢呉]
訓読: い・る
◆全体に熱を加え(食材の)水分を飛ばす、(食材の)水分がなくなるまで熱する、一般に油は使わないか或いは焦げ付かない程度の少量で熱を加える、「炒」参照
◆水に食材や薬を入れて熱し(殆ど)水がなくなるまで煮詰める、煮出す
◆(燃え尽きて)消える「【莊子(《續古逸叢書:南華真經一》):內篇:人間丗第四】山木自寇也膏火自煎也…(…司馬云木生斧柄還自伐膏起火還自消…)」
筆順
𤋎煎㷙𤌺𤎵𤎴
火4+9=総画数13 U+242CE
音読: セン[漢呉]
訓読: い・る
◆全体に熱を加え(食材の)水分を飛ばす、(食材の)水分がなくなるまで熱する、一般に油は使わないか或いは焦げ付かない程度の少量で熱を加える、「炒」参照
◆水に食材や薬を入れて熱し(殆ど)水がなくなるまで煮詰める、煮出す
◆(燃え尽きて)消える「【莊子(《續古逸叢書:南華真經一》):內篇:人間丗第四】山木自寇也膏火自煎也…(…司馬云木生斧柄還自伐膏起火還自消…)」

玉4+9=総画数13 U+7450
音読: セン
◆玉ギョク(美しく高貴な石)名、未詳
𥳭𥲫𥮙
竹6+9=総画数15 U+7BAD
音読: セン[漢呉]
訓読: や
◆矢、特に竹製の矢 {武器(弓箭)}
◆矢柄やがら(矢の棒状の部分)に用いる節の間が長く細いが堅く強い竹、篠竹(しのだけ)
◆水時計の時刻を指す針、矢の形をしていることから
◆「箭萌センモウ」、筍(たけのこ)、芽生えたばかりの竹、同「筍」
筆順

米6+9=総画数15 U+7CCB
音読: セン
◆小麦粉などを水溶き焼いて具材を包んだクレープのような食べ物
𠞽𦑦𦑳𦒕
羽6+9=総画数15 U+7FE6
音読: セン[漢呉]
◆生えたばかりの羽
◆矢羽根(やばね)、矢を狙った方向に飛ばすために取り付ける羽根
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「剪」
◆裁(た)つ、裁ち切る
◆絶(た)つ、根刮(ねこそ)ぎにする
筆順
𦑦翦𠞽𦑳𦒕
羽6+9=総画数15 U+26466
音読: セン[漢呉]
◆生えたばかりの羽
◆矢羽根(やばね)、矢を狙った方向に飛ばすために取り付ける羽根
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「剪」
◆裁(た)つ、裁ち切る
◆絶(た)つ、根刮(ねこそ)ぎにする
𦷱
艸3+9=総画数12 U+8465
音読: セン[漢呉]
◆ホウキギ(箒木)、別名ホウキグサ(箒草)、ヒユ科バッシア属の草、別名「王蔧オウスイ」「地膚・地肤チフ」、同「𦺍」 {ホウキギ}
◆タイワンウラジロイチゴ(台湾裏白苺、漢名「木莓」)・ビロードイチゴ(天鵞絨苺、漢名「山莓」)などのバラ科キイチゴ属の草「【爾雅注疏:釋草】葥山莓(《注》今之木莓也實似{⿱蔍灬}莓而大亦可食)」 {キイチゴ}
◆「莗葥シャセン」、別名「車前シャゼン」、オオバコ(大葉子・車前)、オオバコ科オオバコ属の草 {オオバコ}
筆順
𧛯
衣6+9=総画数15 U+276EF
◆未詳

金8+9=総画数17 U+9386
◆未詳
𩨊
馬10+9=総画数19 U+9A1A
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
◆四足の蹄テイ(ひづめ)が全て白い馬
筆順
𩨊
馬3+9=総画数12 U+29A0A
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
◆四足の蹄テイ(ひづめ)が全て白い馬
𩮣
髟10+9=総画数19 U+9B0B
音読: セン[漢呉]
◆髪を切り揃(そろ)える、同「剪」
◆切り揃えた(或いは結わえた、結わえ整えた)髪が垂れているさま
𠞤
刀2+8=総画数10 U+34EF
音読: リ、レイ、ライ
◆切る、二つに割く、同「劙」
𣺤
水3+10=総画数13 U+23EA4
◆未詳
𠠡𠜓
刀2+8=総画数10 U+5254
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
訓読: えぐ・る
◆薄く削(そ)ぐ、削ぎ取る
◆よくない部分や不要な部分を削ぎ取る
筆順
𢱦
手3+10=総画数13 U+22C66
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
◆よくない部分や不要な部分を削(そ)ぎ取る、削(けず)り取る、同「擿」
𨲞
長7+10=総画数17 U+28C9E
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
◆憂える
◆除(よ)ける
𩮜𩮆
髟10+10=総画数20 U+29B9C
音読: テキ[漢]、チャク[呉]
◆髪を剃(そ)る、剃り落とす
◆毛を剃る、同「剃」「【說文解字:髟部:鬀】𩮜髪也髟弟聲大人曰髡小人曰鬀盡及身毛曰𩮜」
刬𠚿𣂧
刀2+8=総画数10 U+5257
音読: サン、セン
◆削り取る、削って平らにする、同「剷」
◆刈り取る、刈り揃える
筆順
𨪑鏟𨩱铲𨲨𩮲
金8+10=総画数18 U+28A91
音読: サン[漢]、セン[呉]
◆凸凹した石・土や木を削って平らにする、またその鉄製・金属製の道具
◆鉄製・金属製の刃を取り付けたシャベルshovel状の農具、雑草などを取り除くために土を薄く削(そ)ぐ、土を掘って掬(すく)う、掘り起こした土を均(なら)す、などに使う、日本で鋤(すき)と呼ばれる農具、同「鍬」 {農具(鋤鍬類)}

刀2+8=総画数10 U+525D
音読: ハク[漢]、ホク[呉]
訓読: は・ぐ、は・がす、む・く
◆表面を覆(おお)っているものを切り取る、また切り外(はず)す、また取り去る、同「𠚩」「𠛧」
◆表面を覆っているものが取れる
◆身に着けているものを脱(ぬ)がす、また脱げる、与えられている役位を外す
𥓑
石5+10=総画数15 U+40D7
音読: サク[漢呉]
◆石、石ころ、「䃗礫サクレキ」

刀2+8=総画数10 U+5261
音読: ①エン[漢呉]②セン[漢]、ゼン[呉]

◆削(けず)る、削って尖(とが)らせる
◆鋭いさま、尖っているさま、鋭利(エイリ)なさま

◆「剡溪センケイ」、川名、浙江省紹興市嵊州市付近を流れる川 {浙江省}
𠋴
人2+10=総画数12 U+202F4
音読: タン、ダン
◆心が乱されるようなこともなく静かで穏やかなさま、同「倓」
𦃖
糸6+10=総画数16 U+260D6
音読: タン[漢呉]
◆生え出たばかりのオギ(荻)の色、青味を帯びた薄い緑色、同「緂」
◆白地の布に色鮮やかな斑(まだら)模様を織り込んだ(また染めた)厚手の衣服
𦋺
网5+10=総画数15 U+262FA
音読: ケイ、ケ
「氐テイ」族が作る獣毛を使った厚手の繊維製品、フェルトfeltや毛織物、「紕𦋺ヒケイ」、同「𦌓」「罽」「【汲冢周書(逸周書):王會解】請令以丹青白旄紕𦋺江歴龍角神龜爲獻」「【龍龕手鑑:卷三:四部第九:𦋋𦋴{⿱罒⿰羊毛}】{⿱罒𩉪}】四俗𦌓古𦋺正居例反氈類毛為之」
𦵹菼𦽉
艸3+10=総画数13 U+26D79
音読: タン[漢呉]
◆オギ(荻)、イネ科ススキ属の草、生え出たばかりのオギ、「蒹」「薍」「萑」参照 {オギ}
𣦃𠝣
刀2+9=総画数11 U+526A
音読: セン[漢呉]
訓読: き・る
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「翦」
筆順
𠞽翦𦑦𦑳𦒕
刀2+11=総画数13 U+207BD
音読: セン[漢呉]
◆生えたばかりの羽
◆矢羽根(やばね)、矢を狙った方向に飛ばすために取り付ける羽根
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、切って先端を或いは全体を整える、切り揃える、同「剪」
◆裁(た)つ、裁ち切る
◆絶(た)つ、根刮(ねこそ)ぎにする

弓3+11=総画数14 U+5F45
訓読: なぎ
◆[日]姓用字、「草彅(くさなぎ)」
筆順
揃𢸄𢵏𢶕𢶨
手3+11=総画数14 U+3A35
音読: セン[漢呉]
訓読: そろ・う、そろ・える
◆鋏(はさみ)や鎌(かま)などで端を切り落とす、(無駄なものや不揃いのものを)切って先端を或いは全体を整える、同「剪」
◆絶(た)つ、根刮(ねこそ)ぎにする、滅ぼす、同「翦」
◆[日]高さや長さを同じにする、欠けや乱れがないよう整える
𥲫箭𥳭𥮙
竹6+11=総画数17 U+25CAB
音読: セン[漢呉]
訓読: や
◆矢、特に竹製の矢 {武器(弓箭)}
◆矢柄やがら(矢の棒状の部分)に用いる節の間が長く細いが堅く強い竹、篠竹(しのだけ)
◆水時計の時刻を指す針、矢の形をしていることから
◆「𥲫萌センモウ」、筍(たけのこ)、芽生えたばかりの竹、同「筍」
譾谫
言7+11=総画数18 U+8B2D
音読: セン
◆薄(うす)いさま、薄く浅い(厚みがなく深みがない)さま「【滋溪文稿:卷第二十八:恭跋 御書奎章閣記碑本】…才能譾薄…」「【皇朝經世文編:卷五十五:禮政二:請舉秋報大典疏】…學識譾陋…」
筆順
譾謭
言2+11=総画数13 U+8C2B
音読: セン
◆薄(うす)いさま、薄く浅い(厚みがなく深みがない)さま「【滋溪文稿:卷第二十八:恭跋 御書奎章閣記碑本】…才能譾薄…」「【皇朝經世文編:卷五十五:禮政二:請舉秋報大典疏】…學識譾陋…」
𩌵韉韀鞯𩋋
革9+11=総画数20 U+29335
音読: セン[漢呉]
◆鞍(くら、人や荷を載せるために馬などの背に置く馬具)の下に敷く革製の敷物、同「𦇩」

刀2+9=総画数11 U+526C
音読: タン[漢呉]、セン[漢呉]
◆切り揃(そろ)える、小さく切り分ける、同「剸」
◆断(た)って目的とする形にする、また形を整(ととの)える、同「制」
𢳐掣𢮓𢳅𢊏𪘔
手3+11=総画数14 U+22CD0
音読: セイ[漢]、セ[呉]、セツ[漢]、セチ[呉]
◆引く、引っ張る、同「摰」
◆引っ張って動きを押さえる、制御セイギョする
◆引き上げる、引き抜く

刀2+9=総画数11 U+526F
音読: フク[漢呉]
訓読: そ・う、そ・える
◆主となるものの傍に寄り添う、付き添う
◆主となるものに予備や補助などを目的として添える、補佐的な、二次的な、控え
◆割(さ)く、二つに割く、同「疈」
筆順

手3+11=総画数14 U+3A3D
音読: ヒョク、ヒキ
◆裂(さ)く、割(さ)く、同「副」「疈」
𦸕毒𡹆𡴛𤯟𧉉𥲮
艸3+11=総画数14 U+26E15
音読: ①トク[漢]、ドク[呉]②タイ[漢]、ダイ[呉]

◆生命や健康に害を及ぼす、またそうしたもの
◆禍(わざわい)や苦しみを齎(もたら)す、またそうしたもの
◆酷(ひど)い

◆「𦸕冒・瑇瑁・玳瑁タイマイ」、ウミガメ科のカメ、甲羅コウラは鼈甲ベッコウと呼ばれ装飾品などに用いられる
𨄩𨄑
足7+11=総画数18 U+28129
音読: フク[漢]、ブク[呉]
◆伏(ふ)せる、腹這(はらば)う、仆(たお)れる

刀2+10=総画数12 U+34F9
音読: セイ[漢]、サイ[呉]
◆先が鋭く尖(とが)る、鋭い、同「鋭」
◆小さな傷
𣽄瀱𤄨
水3+12=総画数15 U+23F44
音読: ケイ[漢]、カイ[呉]
◆井戸の水が尽きる(水がなくなる)
◆「𣽄汋ケイシャク」、井戸に水が時に潤(うるお)い或いは時に尽きるさま「【爾雅注疏:釋水】井一有水一無水曰瀱汋(《疏》…井或一時有水者一時無水者瀱汋…夏有水冬竭是也…)(「【釋名:釋宮室】井清也泉之清潔者也井一有水一無水曰𦋺汋𦋺竭也汋有水聲汋汋也」では「𦋺汋」で「𦋺」は「水が尽きる」の義とする)
注解:「【康熙字典:巳集上:水部:瀱】…《玉篇》井水也一曰泉出貌…」に「一曰泉出貌」とあるが何に拠るものか未詳
𦌞
网5+12=総画数17 U+7F7D
音読: ケイ[漢]、カイ[呉]
◆魚を捕る網、同「𦌗」
◆獣毛を使った厚手の繊維製品、フェルトfeltや毛織物、同「𦋺」「𦌓」「𣯅」「𦇧」
𦌞
网6+12=総画数18 U+2631E
音読: ケイ[漢]、カイ[呉]
◆魚を捕る網、同「𦌗」
◆獣毛を使った厚手の繊維製品、フェルトfeltや毛織物、同「𦋺」「𦌓」「𣯅」「𦇧」
𠟐𠞴创𠝀𠛲
刀2+10=総画数12 U+5275
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: はじ・める
◆傷(きず)、切り傷、同「瘡」
◆傷付ける、刃物で切り込みを入れる、彫(ほ)る、彫り込む、同「𠛂」
◆(まず刃物で切り込みを入れるところから始めるの意で)仕事をし始める、ものを作り(造り)始める、同「刱」
◆新たに作る、初めて作り出す
筆順
𤺨瘡𤶷疮
疒5+12=総画数17 U+24EA8
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
訓読: かさ
◆皮膚にできた切り傷、同「創」
◆かさ、皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆傷や腫れ物が治(なお)った後に残る痕(あと)
𠞖𥨐𥧂𠠖
刀2+10=総画数12 U+20796
音読: コウ
◆錐(きり)などで穴を穿(うが)つ
𥨐𥧂𠠖𠞖
穴5+12=総画数17 U+25A10
音読: コウ
◆錐(きり)などで穴を穿(うが)つ
𡬽𠠧
刀2+11=総画数13 U+527D
音読: ヒョウ[漢呉]
◆さっと掠(かす)め取る
◆脅(おど)して奪(うば)う、脅し取る、同「勡」
◆素早いさま、すばしこいさま、同「慓」
筆順
𠎼𠐆
人2+13=総画数15 U+203BC
音読: ヒョウ[漢呉]
◆身の熟(こな)しが素早いさま、同「僄」

山3+13=総画数16 U+3812
音読: ヒョウ[漢呉]
◆山の峰(みね)また頂(いただき)、山の峰また頂が高く突き出ているさま、同「磦」
𢅚𧝼
巾3+13=総画数16 U+2215A
◆未詳「【康熙字典:申集下:衣部:𧝼】《正字通》同𢅚○按隋書以藻爲領褾無刀旁」
𢶏𢷋𢸂
手3+13=総画数16 U+22D8F
音読: ヒョウ[漢呉]
◆標識や目印(めじるし)などを高く掲(かか)げる、同「摽」

木4+13=総画数17 U+6AA6
音読: ヒョウ[漢呉]
◆標識や目印(めじるし)などを掲(かか)げる棒、また支柱シチュウ
𣿖漂𣻔𤄚
水3+13=総画数16 U+23FD6
音読: ヒョウ[漢呉]
訓読: ただよ・う
◆水面に(或いは水中に)浮く、浮かんで流れるままにする
◆風や水の流れに任せて位置を変える、思いに任せて彷徨(さまよ)う
◆水中で揺らす、また揺らすようにして洗う
◆(薬剤を加えた)水で濯(すす)ぐ、またそれによって不純物を取り除いたり白くしたりする
𥋠
目5+13=総画数18 U+252E0
◆未詳「【玉篇:卷四:目部第四十八:𥋠】匹表切視也」「【集韻:卷六:上聲下:小第三十:瞟𥋠】說文𥉻也一曰目小皃」
𦾑
艸3+13=総画数16 U+26F91
音読: ヒョウ[漢呉]
◆末(すえ)、ものの細くなった先端「【鶡冠子:卷一:道端第六】本𦾑門户云者以結左仁右義前忠後聖而春生夏立秋成熟冬閉藏之義」
𧝼𢅚
衣5+13=総画数18 U+2777C
◆未詳「【康熙字典:申集下:衣部:𧝼】《正字通》同𢅚○按隋書以藻爲領褾無刀旁」
𨭚
金8+13=総画数21 U+28B5A
音読: ヒョウ[漢呉]
◆刀の刃の先端、切っ先(きっさき)
𠟵剧
刀2+13=総画数15 U+5287
音読: ケキ[漢]、ギャク[呉]、ゲキ[慣]
◆激しい、烈(はげ)しい、甚(はなは)だしい
◆忙(せわ)しい、目まぐるしい
◆舞踊や芝居、同「戯」
筆順
噱𠽁𠼥𠻔㖸
口3+15=総画数18 U+360C
音読: キャク[漢]、ガク[呉]
◆喉(のど)を鳴らしながら大笑いする、またその声
◆「嗢㘌オツキャク」、(愉快で)笑い声が止まらないさま

刀2+13=総画数15 U+5289
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆殺す、同「戮」
◆鉞エツ(まさかり、斧よりも大きく刃渡りが半月形をした重みのある刃物)の類「【尚書正義:顧命】一人冕執劉立于東堂一人冕執鉞立于西堂(《傳》冕皆大夫也劉鉞屬立於東西廂之前堂)」
◆敷き並べる
◆木名、未詳「【爾雅注疏:釋木】劉劉杙(《疏》劉一名劉杙其云可食郭云劉子生山中實如棃酢甜核堅出交趾)」
筆順

口3+15=総画数18 U+56A0
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆「嚠喨リュウリョウ」、楽器の音色のさえわたるさま「【漢字源:口部:嚠】」
筆順

女3+15=総画数18 U+5B3C
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆寡婦カフ、夫と死別した女性
◆美しいさま、妖艶ヨウエンなさま

心3+15=総画数18 U+61F0
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆「懰慄リュウリツ」、悲しみ歎(なげ)くさま「【楚辭補註:卷第十五:九懷章句第十五:危俊】志懷逝兮心懰慄(心中欲去內傷悲也一無懰字補曰懰音畱懰慄憂貌)」
◆怨(うら)む、同「𢞓」
◆感じが良いさま、同「㚹」
𢤐
心4+15=総画数19 U+22910
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆未詳「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:𢤐】定意」
𢷶𢷚
手3+15=総画数18 U+22DF6
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆斬る、刺す
◆しっかりと掴(つか)む、ぎゅっと絞(し)める、同「摎」
𤄉浏
水3+15=総画数18 U+700F
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆水が透(す)き通っているさま、澄(す)んでいるさま
◆澄んで清(きよ)らかなさま
筆順

艸3+15=総画数18 U+85F0
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆草名、未詳「【玉篇:卷十三:艸部第一百六十二:藰】六九切藰章𦸐」「【集韻:卷六:上聲下:有第四十四:藰】艸名蔁𦸐也」(ヤマゴボウ(山牛蒡、ヤマゴボウ科の草)の漢名に「蔏𦸐ショウリク」「蔁柳ショウリュウ」がある)
◆「藰莅リュウリ」、草木が風に吹かれて発する音
𩙗𩗌𩙔𩙄
風9+15=総画数24 U+4B1F
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆上空を吹き渡る風、またその音、同「飂」「飅」「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:飂飀䬟】說文高風也或从留从劉通作翏」
◆「䬟䬟・飂飂リュウリュウ」、風の吹くさま
◆「䬀䬟・䬀𩖴ユウリュウ」「餘風・余風ヨフウ」「緒風ショフウ」◇季節の名残(なごり)の風、前の季節の気配を残した風、またその音◇風が止んだ後に残る微かな風、またその音「【集韻:卷六:上聲下:有第四十四:䬀】緒風謂之䬀𩖴」
𩙔䬟𩙗𩗌𩙄
風9+15=総画数24 U+29654
音読: リュウ[漢]、ル[呉]
◆上空を吹き渡る風、またその音、同「飂」「飅」「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:飂飀䬟】說文高風也或从留从劉通作翏」
◆「𩙔𩙔・飂飂リュウリュウ」、風の吹くさま
◆「䬀𩙔・䬀𩖴ユウリュウ」「餘風・余風ヨフウ」「緒風ショフウ」◇季節の名残(なごり)の風、前の季節の気配を残した風、またその音◇風が止んだ後に残る微かな風、またその音「【集韻:卷六:上聲下:有第四十四:䬀】緒風謂之䬀𩖴」
𠟭則则𠟻𠟔𠞋𣉇
刀2+13=総画数15 U+207ED
音読: ソク[漢呉]
訓読: のり、のっと・る、すなわ・ち
◆のり、規範・基準となるもの、手本として倣(なら)うべきもの
◆のっと・る、守るべき法律・規範・基準・手本などに従う
◆すなわ・ち、「A則B」の用法で、A(原因や理由)であるならばB(Aから導かれる結果や結論)、A(行為など)であるならばつまりはB(Aとは別の行為など)と同じ
𤂄測测
水3+15=総画数18 U+24084
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
訓読: はか・る
◆物差(ものさし)や基準となるものを基(もと)にして深さ・高さ・長さなどの度合い(長短)を調べる、「測量ソクリョウ」
◆経験や知識などを基に見当をつける、推(お)し量る、「推測スイソク」
◆深いさま、「測恩ソクオン(深い恩)」
𠟬
刀2+14=総画数16 U+350D
音読: ソツ、セツ、サツ、セチ
◆断(た)つ、切る、またその音
𨰉
金8+16=総画数24 U+4977
音読: サツ[漢]、サチ[呉]
◆押切(おしき)り、刃の先端を固定し、ものを挟(はさ)んで押し切る道具、飼葉(かいば、牛馬の飼料とする草)などを作るための道具、同「鍘」「【欽定授時通考:卷四十一:功作:䥷】(図)䥷(切草也又作㔍)凡造䥷先鍛鐵為背厚可指許內㠌䥷刃如半月而長下帶鐵桍以插木為柄截木作碪長可三尺有餘廣可四五寸碪首置木簨高可三五寸穿其中以受䥷首剉草飼牛用之」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

「漢字林(非部首部別) 刀部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です