![]() ![]() |
![]() ![]() |
[辞典・用語][新漢字辞典][二十二画] |
「総画数索引」
弓3+19=総画数22 U+5F4E
音読: ワン[漢],エン[呉]
◆弓に矢を番(つが)えて引く
◆弓なりに曲がる
灣
水+22=総画数25 U+7063
音読: ワン[漢],エン[呉]
◆川が大きく弓のように曲がっているところ
◆水(湖や海など)が陸地を大きく抉(えぐ)るように入り込んだところ、大きな入り江(いりえ)
耳6+16=総画数22 U+807D
音読: テイ[漢],チョウ[呉]
訓読: き・く
◆耳を傾けて言わんとするところをしっかりと聞く、同簡「听」
◆聞いたことを受け入れる、聞き入れる
◆聞き入れてその通りにさせる、思い通りにさせる
廳
广+22=総画数25 U+5EF3
音読: テイ[漢],チョウ[呉]
◆官庁、役所、同「庁」
◆集会用や接客用の広間
見7+15=総画数22 U+89BD
音読: ラン[漢呉]
◆見渡す、見て回る
◆全体を見る、全体に目を通す
攬
手+22=総画数25 U+652C
音読: ラン[漢呉]
◆手元に寄せ集める、掻(か)き集める、同「擥」
◆寄せ集めたものを纏めて持つ、同「㩜」
欖
木+22=総画数26 U+6B16
音読: ラン[漢呉]
◆「橄欖カンラン」、カンラン科の木
◆「油橄欖ユカンラン」、オリーブolive、モクセイ科オリーブ属の木
纜
糸+22=総画数28 U+7E9C
音読: ラン[漢呉]
訓読: ともずな
◆ともずな、船を岸に繋ぎ止めるための綱(つな)
◆太い縄や綱
![]() ![]() |
![]() ![]() |