総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][鹿部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 鹿部] [部首索引]


鹿𢉖𢊩

鹿11+0=総画数11 U+9E7F
音読: ロク[漢呉]
訓読: しか、か
◆シカ(鹿)、シカ科の哺乳類
◆権力またその地位
◆穀物などを貯蔵するための方形の倉庫、円形は「囷」
◆[日]しか、しかへん、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順

𪊯𪊛𪋎

鹿11+2=総画数13 U+9E80
音読: ユウ[漢],ウ[呉]
◆牝鹿(めすじか)、シカ(鹿)の母性、シカの父性は「𪋂ボウ」
漢字林(非部首部別)
筆順

麤𪋙麄𪋨

鹿11+2=総画数13 U+9E81
音読: ソ[漢],ス[呉]
◆ばらばらなさま、間(あいだ)が空いているさま
◆粗(あら)い、粗雑な、大雑把(おおざっぱ)な
漢字林(非部首部別)
筆順

𪊋

鹿11+2=総画数13 U+9E82
音読: キ[漢呉]
◆シカ科ホエジカ属に属する哺乳動物、「小麂ショウキ(キョン、シカ科ホエジカ属のシカ(鹿))」

𪊋

鹿11+2=総画数13 U+2A28B
音読: キ[漢呉]
◆シカ科ホエジカ属に属する哺乳動物、「小麂ショウキ(キョン、シカ科ホエジカ属のシカ(鹿))」

土部

邑部

𪊏

鹿11+4=総画数15 U+4D20
音読: オウ[漢呉]
◆シフゾウ(四不像)、シカ科シフゾウ属のシカ(鹿)、「麋」参照)の子、牡は「麔キュウ」、牝は「麎シン」

麗𪋘婯𡡜丽𠀙𠀞𠧥

鹿11+4=総画数15 U+4D21
音読: ①レイ[漢],ライ[呉]②リ[漢呉]
訓読: うるわ・しい、うら・らか

◆形が良く立派で美しい
◆対ツイ(二つで一つの組になる、ペアpair)になって並ぶ
◆並ぶ、連(つら)なる

◆掛(か)かる、(網に)掛かる
◆[日]うら・らか、晴れて穏やかなさま
漢字林(非部首部別)

鹿11+4=総画数15 U+4D22
音読: ビ[漢],ミ[呉]
◆シフゾウ(四不像)、シカ科シフゾウ属のシカ(鹿)、頭部はシカ(鹿)・蹄(ひづめ)はウシ(牛)・尾はロバ(驢馬)・頸はラクダ(駱駝)に似ていることに因む、牡は「麔キュウ」、牝は「麎シン」、子は「䴠オウ」
◆眉(まゆ)、眉毛(まゆげ)、同「眉」

鹿11+4=総画数15 U+9E83
音読: ホウ[漢],ビョウ[呉]
◆獣名、未詳、一説にキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属、麞)の類、或いはシフゾウ(四不像、シカ科シフゾウ属、麋)に似るが角(つの)がないという「【說文解字注:鹿部:{⿱鹿火}】麞屬(鉉本作麠屬鍇本作麋屬今依韵會本{⿱鹿火}者麞屬也麞者麋屬也韋昭曰楚人謂麋爲{⿱鹿火}葢麃似麋而無角…)」
◆「麃麃ヒョウヒョウ」、盛んなさま「【毛詩正義(毛詩註疏):卷七:國風:清人】…清人在消駟介麃麃(…麃麃武貌…)」「【漢書(前漢書):卷三十六:楚元王傳】…詩又云雨雪麃麃見晛聿消(…麃麃盛也…)」
漢字林(非部首部別)

麤𪋙麁𪋨

鹿11+4=総画数15 U+9E84
音読: ソ[漢],ス[呉]
◆ばらばらなさま、間(あいだ)が空いているさま
◆粗(あら)い、粗雑な、大雑把(おおざっぱ)な

𪊏

鹿11+4=総画数15 U+2A28F
音読: オウ[漢呉]
◆シフゾウ(四不像)、シカ科シフゾウ属のシカ(鹿)、「麋」参照)の子、牡は「麔キュウ」、牝は「麎シン」

𪊑

鹿11+4=総画数15 U+2A291
音読: ケン[漢呉]
◆並はずれて力の強いシカ(鹿)

𪊓麐𪊺

鹿11+4=総画数15 U+2A293
音読: リン[漢呉]
◆麒麟キリン、一説に麒麟の牝(めす、雌)、同「麟」 「麒」の「麒麟」を参照)「【爾雅注疏:釋獸】麐麕身牛尾一角(《疏》李巡曰麐瑞應獸名孫炎曰靈獸也京房易傳曰麐麕身牛尾狼額馬蹄有五彩腹下黃高丈二詩周南云麟之…行中規矩遊必擇地詳而後處不履生蟲不踐生草不羣居不侶行不入陷阱不罹羅網…)」「【說文解字注:鹿部:麐】牝麒也(張揖注上林賦曰雄曰麒雌曰麟…)」

𪊔

鹿11+4=総画数15 U+2A294
音読: キ[漢],ゴ,ギ[呉]
◆「𪊔麟キリン」◇想像上の動物の名、「仁獣ジンジュウ」とも呼ばれる、姿はキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属のシカ鹿)或いはシフゾウ(四不像、シカ科シフゾウ属のシカ鹿)に似てウシ(牛)のような尾があり頭頂に一本の角(つの)があるという、また一説に、牡(おす、雄)を「麒」、牝(めす、雌)を「麟」「【爾雅注疏:釋獸】麐麕身牛尾一角(《疏》李巡曰麐瑞應獸名孫炎曰靈獸也京房易傳曰麐麕身牛尾狼額馬蹄有五彩腹下黃高丈二詩周南云麟之…行中規矩遊必擇地詳而後處不履生蟲不踐生草不羣居不侶行不入陷阱不罹羅網…)」「【說苑:卷十八:辨物】…麒麟麕身牛尾圎頂一角…」◇キリン(麒麟)、キリン科の偶蹄類グウテイルイ

𪊖

鹿11+4=総画数15 U+2A296
音読: 未詳
◆未詳「【集韻:卷五:上聲上:姥第十:虎■■】火五切說文山獸之君亦姓古作■■」「【五音集韻:卷七:姥第八:虎】…■𪊖並古文(【說文解字:虎部:虎】にある異体字の篆書字を参照)「【中華字海:鹿部:𪊖】同"虎"」

𪊘𧞧𧞱𧜫𪊬

鹿11+4=総画数15 U+2A298
音読: ヒョウ
◆重ね着をする際に最も上(外側)に羽織(はお)る衣服、上着(うわぎ)、外衣ガイイ、同「表」
漢字林(非部首部別)

𪊙𥀔𢿇

鹿11+4=総画数15 U+2A299
音読: ロク
◆獣の皮に紋モン(模様や凹凸)があるさま

𪊚

鹿11+4=総画数15 U+2A29A
音読: 未詳
◆未詳

网部

鹿11+5=総画数16 U+4D25
音読: カ[漢],ケ[呉]
◆牡(おす、雄)のシカ(鹿)、同「麚」
◆「神䴥シンカ」、北魏ホクギ(386年~534年)の太武帝タイブテイ代の年号、神䴥元428年~神䴥四431年 {晋代}

鹿11+5=総画数16 U+9E85
音読: ホウ[漢],ビョウ[呉]
◆ノロジカ(麕鹿)、シカ科ノロジカ属の一種
筆順

𪊹

鹿11+5=総画数16 U+9E86
音読: ①ソ[漢],ジョ[呉]②ソ[漢],ス[呉]

◆キバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属のシカ鹿)の子、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」

◆ばらばらなさま、大雑把(おおざっぱ)なさま、粗(あら)いさま、同「麤」

麕𪊽𪊦麏

鹿11+5=総画数16 U+9E87
音読: キン[漢],コン[呉]
◆キバノロ(牙獐)、シカ科キバノロ属のシカ(鹿)、同「獐」、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
◆群れる、キバノロはよく群れをつくることから
漢字林(非部首部別)

鹿11+5=総画数16 U+9E88
音読: シュ[漢],ス[呉]
◆シフゾウ(四不像、シカ科シフゾウ属のシカ鹿)の類
◆「塵尾シュビ」、払子ホッス、道士ドウシなどが持つ虫や塵(ちり)などを払うための道具、中国では「拂塵フツジン」という、シフゾウの尾を使ったことから名
筆順

𪊛麀𪊯𪋎

鹿11+5=総画数16 U+2A29B
音読: ユウ[漢],ウ[呉]
◆牝鹿(めすじか)、シカ(鹿)の母性、シカの父性は「𪋂ボウ」

𪊣

鹿11+5=総画数16 U+2A2A3
音読: 未詳
◆未詳

𪊑

鹿11+6=総画数17 U+9E89
音読: ケン[漢呉]
◆並はずれて力の強いシカ(鹿)

鹿11+6=総画数17 U+9E8A
音読: ビ[漢],ミ[呉]
◆シフゾウ(四不像)、シカ科シフゾウ属のシカ(鹿)、頭部はシカ(鹿)・蹄(ひづめ)はウシ(牛)・尾はロバ(驢馬)・頸はラクダ(駱駝)に似ていることに因む、同「麋」
◆「麊泠・𥹆泠メイレイ、メィリン」、地名、現県名、現ベトナムの首都ハノイ「【漢書(前漢書):卷二十八下:地理志第八下】交止趾郡…*麊泠(都尉治應劭曰麊音彌…)」

鹿11+6=総画数17 U+9E8B
音読: ビ[漢],ミ[呉]
◆シフゾウ(四不像)、シカ科シフゾウ属のシカ(鹿)、頭部はシカ(鹿)・蹄(ひづめ)はウシ(牛)・尾はロバ(驢馬)・頸はラクダ(駱駝)に似ていることに因む、牡は「麔キュウ」、牝は「麎シン」、子は「䴠オウ」
◆眉(まゆ)、眉毛(まゆげ)、同「眉」
漢字林(非部首部別)
筆順

𦄐糸部

𦌏网部

𪊥

鹿11+6=総画数17 U+2A2A5
音読: カン,ガン
◆獣名、姿は鹿に似ているという

𪊦麕𪊽麇麏

鹿11+6=総画数17 U+2A2A6
音読: キン[漢],コン[呉]
◆キバノロ(牙獐)、シカ科キバノロ属のシカ(鹿)、同「獐」、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
◆群れる、キバノロはよく群れをつくることから

𪊧

鹿11+6=総画数17 U+2A2A7
音読: ケイ[漢],ケ[呉]
◆シカ(鹿)の一種

𪊨𫜎

鹿11+6=総画数17 U+2A2A8
音読: キ[漢呉]
◆大形のキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属)、同「麕」「麞」「【爾雅注疏:釋獸】𫜎大𫜎旄毛狗足(《注》旄毛㺜長《音義》𫜎字又作麂音几…《疏》麕亦麞也旄毛㺜長毛也大麞毛長狗足名𫜎山海經云女几山其獸多麖𫜎)」

𪊫

鹿11+6=総画数17 U+2A2AB
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:亥集:鹿部:𪊫】與𪋐同見日月燈」

𪊬𧞧𧞱𧜫𪊘

鹿11+6=総画数17 U+2A2AC
音読: ヒョウ
◆重ね着をする際に最も上(外側)に羽織(はお)る衣服、上着(うわぎ)、外衣ガイイ、同「表」

𪊭𪊱

鹿11+6=総画数17 U+2A2AD
音読: リン
◆牝(めす、雌)の麒麟キリン(「麒」の「麒麟」を参照)、同「麟」「麐」「【廣雅:卷十:釋獸】𪊭𪊺狼題肉角含仁懷義音中鐘呂步行中規折還中榘游必擇土翔必後處不履生蟲不折生草不羣居不旅行不入穽陷不羅罘𦉾文彰彬也(「不履生蟲」以降は【爾雅:釋獸】の「麐」項の《疏》にある)

𪊯麀𪊛𪋎

鹿11+6=総画数17 U+2A2AF
音読: ユウ[漢],ウ[呉]
◆牝鹿(めすじか)、シカ(鹿)の母性、シカの父性は「𪋂ボウ」

𪊱𪊭

鹿11+6=総画数17 U+2A2B1
音読: リン
◆牝(めす、雌)の麒麟キリン(「麒」の「麒麟」を参照)、同「麟」「麐」「【廣雅:卷十:釋獸】𪊭𪊺狼題肉角含仁懷義音中鐘呂步行中規折還中榘游必擇土翔必後處不履生蟲不折生草不羣居不旅行不入穽陷不羅罘𦉾文彰彬也(「不履生蟲」以降は【爾雅:釋獸】の「麐」項の《疏》にある)

𪊲

鹿11+6=総画数17 U+2A2B2
音読: 未詳
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:鹿部第二十五:𪊲】良忍反牡騏(「𪊲{⿱鹿各}」は「麐{⿱鹿吝}」を誤ったものか?)
◆未詳「【天下名山記:武夷山記】…安𪊲詩霧鬂烟鬟彷佛…」

𪊳

鹿11+6=総画数17 U+2A2B3
音読: ホウ,ボウ
◆シカ(鹿)、シカ科の哺乳類

𪋋

鹿11+6=総画数17 U+2A2CB
音読: 未詳
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:鹿部第二十五:𪋋】俗音瓶」「【康熙字典:亥集備考:鹿部:𪋋】《龍龕》同甁」

𫜍

鹿11+6=総画数17 U+2B70D
音読: 未詳
◆未詳
注解:「𪊲」の異体字か?

𪋬

鹿11+7=総画数18 U+9E8C
音読: ゴ[漢],グ[漢呉]
◆牡(おす)のキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属のシカ鹿)、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
◆「麌麌ゴゴ」、シカ(鹿)が群れ集まるさま
筆順

鹿11+7=総画数18 U+9E8D
音読: リュウ,ル
◆シカ(鹿)の類

鹿11+7=総画数18 U+9E8E
音読: シン[漢],ジン[呉]
◆シフゾウ(四不像)、シカ科シフゾウ属のシカ(鹿)、「麋」参照)の牝、牡は「麔キュウ」、子は「䴠オウ」

麕𪊽𪊦麇

鹿11+7=総画数18 U+9E8F
音読: キン[漢],コン[呉]
◆キバノロ(牙獐)、シカ科キバノロ属のシカ(鹿)、同「獐」、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
◆群れる、キバノロはよく群れをつくることから
漢字林(非部首部別)

𪊓𪊺

鹿11+7=総画数18 U+9E90
音読: リン[漢呉]
◆麒麟キリン、一説に麒麟の牝(めす、雌)、同「麟」 「麒」の「麒麟」を参照)「【爾雅注疏:釋獸】麐麕身牛尾一角(《疏》李巡曰麐瑞應獸名孫炎曰靈獸也京房易傳曰麐麕身牛尾狼額馬蹄有五彩腹下黃高丈二詩周南云麟之…行中規矩遊必擇地詳而後處不履生蟲不踐生草不羣居不侶行不入陷阱不罹羅網…)」「【說文解字注:鹿部:麐】牝麒也(張揖注上林賦曰雄曰麒雌曰麟…)」

𪊴

鹿11+7=総画数18 U+2A2B4
音読: サン
◆「𪊴麑・狻猊サンゲイ」、獅子シシ(ライオンlion、ネコ科ヒョウ属の哺乳類)の別名

𪊶

鹿11+7=総画数18 U+2A2B6
音読: テイ,チョウ
◆シカ(鹿)が走るさま

𪊸

鹿11+7=総画数18 U+2A2B8
音読: 未詳
◆獣名、未詳、よく災いを避けるという「【宋書:卷二十九:志第十九:符瑞下】𪊸者幽隱之獸也有明王在位則来為時辟除災害(闕)」

𪊹

鹿11+7=総画数18 U+2A2B9
音読: ①ソ[漢],ジョ[呉]②ソ[漢],ス[呉]

◆キバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属のシカ鹿)の子、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」

◆ばらばらなさま、大雑把(おおざっぱ)なさま、粗(あら)いさま、同「麤」

𪊺麐𪊓

鹿11+7=総画数18 U+2A2BA
音読: リン[漢呉]
◆麒麟キリン、一説に麒麟の牝(めす、雌)、同「麟」 「麒」の「麒麟」を参照)「【爾雅注疏:釋獸】麐麕身牛尾一角(《疏》李巡曰麐瑞應獸名孫炎曰靈獸也京房易傳曰麐麕身牛尾狼額馬蹄有五彩腹下黃高丈二詩周南云麟之…行中規矩遊必擇地詳而後處不履生蟲不踐生草不羣居不侶行不入陷阱不罹羅網…)」「【說文解字注:鹿部:麐】牝麒也(張揖注上林賦曰雄曰麒雌曰麟…)」

𪊻

鹿11+7=総画数18 U+2A2BB
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:亥集:鹿部:𪊻】以於切音余山驢也○疑是𪋮字之誤」

𪊼

鹿11+7=総画数18 U+2A2BC
音読: 未詳
◆未詳

𪊽麕𪊦麇麏

鹿11+7=総画数18 U+2A2BD
音読: キン[漢],コン[呉]
◆キバノロ(牙獐)、シカ科キバノロ属のシカ(鹿)、同「獐」、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
◆群れる、キバノロはよく群れをつくることから

𪋀

鹿11+7=総画数18 U+2A2C0
音読: ショウ[漢呉]
◆キバノロ(牙獐)、シカ科キバノロ属のシカ(鹿)、同「獐」「麕」、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」

𪋁

鹿11+7=総画数18 U+2A2C1
音読: 未詳
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:鹿部第二十五:𪋁𪋱】在見反(「𪋱{⿸鹿(⿱臼豕)}」は「{⿸鹿(⿱𦥑𧰨)}」に近い)

𪋂

鹿11+7=総画数18 U+2A2C2
音読: ボウ[漢],モ,ム[呉]
◆牡鹿(おすじか)、シカ(鹿)の父性、シカの母性は「麀ユウ」

𪋃麛𪋈𪋸

鹿11+7=総画数18 U+2A2C3
音読: ベイ[漢],マイ[呉]
◆シカ(鹿)の子、鹿の子(かのこ)、子鹿、同「麑」
◆獣(けもの)の子

𫜎𪊨

鹿11+7=総画数18 U+2B70E
音読: キ[漢呉]
◆大形のキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属)、同「麕」「麞」「【爾雅注疏:釋獸】𫜎大𫜎旄毛狗足(《注》旄毛㺜長《音義》𫜎字又作麂音几…《疏》麕亦麞也旄毛㺜長毛也大麞毛長狗足名𫜎山海經云女几山其獸多麖𫜎)」

鹿11+8=総画数19 U+4D27
音読: イ[漢呉]
◆シカ(鹿)の肉

金部

鹿11+8=総画数19 U+9E91
音読: ゲイ[漢],ゲ[呉]
◆シカ(鹿)の子、鹿の子(かのこ)、子鹿、同「麛」
◆「𪊴麑・狻麑・狻猊サンゲイ」、獅子シシ(ライオンlion、ネコ科ヒョウ属の哺乳類)の別名
筆順

𪊔

鹿11+8=総画数19 U+9E92
音読: キ[漢],ゴ,ギ[呉]
◆「麒麟キリン」◇想像上の動物の名、「仁獣ジンジュウ」とも呼ばれる、姿はキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属のシカ鹿)或いはシフゾウ(四不像、シカ科シフゾウ属のシカ鹿)に似てウシ(牛)のような尾があり頭頂に一本の角(つの)があるという、また一説に、牡(おす、雄)を「麒」、牝(めす、雌)を「麟」「【爾雅注疏:釋獸】麐麕身牛尾一角(《疏》李巡曰麐瑞應獸名孫炎曰靈獸也京房易傳曰麐麕身牛尾狼額馬蹄有五彩腹下黃高丈二詩周南云麟之…行中規矩遊必擇地詳而後處不履生蟲不踐生草不羣居不侶行不入陷阱不罹羅網…)」「【說苑:卷十八:辨物】…麒麟麕身牛尾圎頂一角…」◇キリン(麒麟)、キリン科の偶蹄類グウテイルイ
筆順

𪋤㯟

鹿11+8=総画数19 U+9E93
音読: ロク[漢呉]
訓読: ふもと
◆(木が生えている)山裾(やますそ)
◆山林を管理する役人
漢字林(非部首部別)
筆順

鹿11+8=総画数19 U+9E94
音読: キュウ[漢],グ[呉]
◆シフゾウ(四不像)、シカ科シフゾウ属のシカ(鹿)、「麋」参照)の牡、牝は「麎シン」、子は「䴠オウ」

𪊽𪊦麇麏

鹿11+8=総画数19 U+9E95
音読: キン[漢],コン[呉]
◆キバノロ(牙獐)、シカ科キバノロ属のシカ(鹿)、同「獐」、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
◆群れる、キバノロはよく群れをつくることから
漢字林(非部首部別)
筆順

𪋔

鹿11+8=総画数19 U+9E96
音読: ケイ[漢],キョウ[呉]
◆獣名、姿はキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属)に似るが大きく、一角でウシ(牛)のような尾を持つという、同「麠」「【爾雅注疏:釋獸】麠大麃牛尾一角(…《音義》麠音京本或作麖同麃歩交反郭云即麞也…《疏》麃麞也大麞牛尾一角者名{⿱鹿■}即所謂麟也郭云漢武帝郊雍得一角獸若麃然謂之麟者此是也…)」

𪋘䴡婯𡡜丽𠀙𠀞𠧥

鹿11+8=総画数19 U+9E97
音読: ①レイ[漢],ライ[呉]②リ[漢呉]
訓読: うるわ・しい、うら・らか

◆形が良く立派で美しい
◆対ツイ(二つで一つの組になる、ペアpair)になって並ぶ
◆並ぶ、連(つら)なる

◆掛(か)かる、(網に)掛かる
◆[日]うら・らか、晴れて穏やかなさま
漢字林(非部首部別)
筆順

𣋴日部

𪋈麛𪋃𪋸

鹿9+8=総画数17 U+2A2C8
音読: ベイ[漢],マイ[呉]
◆シカ(鹿)の子、鹿の子(かのこ)、子鹿、同「麑」
◆獣(けもの)の子

𪋉

鹿11+8=総画数19 U+2A2C9
音読: 未詳
◆「𪋉𪋮(音未詳)」、獣名、姿は鹿に似て、より大きいという「【揚子雲集:卷五:蜀都賦】…北則有岷山…獸則…*𪋉𪋮…(「【古文苑:卷四:蜀都賦】…北則有岷山…獸則…*𩃽𪋮(音預餘說文似鹿而大)…」では「𩃽」)

鹿11+9=総画数20 U+9E98
音読: キョウ,コウ
◆「麝麘ジャコウ」、ジャコウジカ(麝香鹿)の雄(おす)の香嚢コウノウ(麝香腺ジャコウセン)から分泌されたものを製した香料、また生薬

鹿11+9=総画数20 U+9E99
音読: ガン[漢],ゲン[呉]
◆「麙羊ゲンヨウ」、獣名、姿はヤギ(山羊、ウシ科ヤギ属の動物)に似てヤギよりも大形で角(つの)が細いという「【古文苑:卷四:蜀都賦】…北則有岷山…獸則麙羊(說文山羊而大者細角胡毚反)…」
◆獣名、狗ク(熊・虎などのイヌ目・イヌ科の動物の子や小形の種)で極めて力が強いという、同「𧇱」「【爾雅注疏:釋獸】熊虎醜其子狗絕有力麙(《疏》醜類也熊虎之類其子名狗…)」

鹿11+9=総画数20 U+9E9A
音読: カ[漢],ケ[呉]
◆牡(おす、雄)のシカ(鹿)、同「䴥」

𪋈𪋃𪋸

鹿11+9=総画数20 U+9E9B
音読: ベイ[漢],マイ[呉]
◆シカ(鹿)の子、鹿の子(かのこ)、子鹿、同「麑」
◆獣(けもの)の子
筆順

𩞇食部

𪋎麀𪊯𪊛

鹿11+9=総画数20 U+2A2CE
音読: ユウ[漢],ウ[呉]
◆牝鹿(めすじか)、シカ(鹿)の母性、シカの父性は「𪋂ボウ」

𪋐

鹿11+9=総画数20 U+2A2D0
音読: ダン[漢],ナン[呉]
◆シカ(鹿)の子、鹿の子(かのこ)、同「𪋯」

𪋒

鹿11+9=総画数20 U+2A2D2
音読: 未詳
◆未詳

𪋓羚𦏰𦏪麢𪋦𪋳𪋪𪋚𪋶䴫

鹿11+9=総画数20 U+2A2D3
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「𪋓羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋔

鹿11+9=総画数20 U+2A2D4
音読: ケイ[漢],キョウ[呉]
◆獣名、姿はキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属)に似るが大きく、一角でウシ(牛)のような尾を持つという、同「麠」「【爾雅注疏:釋獸】麠大麃牛尾一角(…《音義》麠音京本或作麖同麃歩交反郭云即麞也…《疏》麃麞也大麞牛尾一角者名{⿱鹿■}即所謂麟也郭云漢武帝郊雍得一角獸若麃然謂之麟者此是也…)」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:鹿部第二十五:𪋠】俗麠或作𪋔正音亰獸名一角似鹿牛尾也」

𪋕

鹿11+9=総画数20 U+2A2D5
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:亥集:鹿部:𪋕】說文長箋虎字○亦作■(【說文解字:虎部:虎】にある異体字の篆書字を参照)「【中華字海:鹿部:𪋕】同"虎"」

𪋗

鹿11+9=総画数20 U+2A2D7
音読: ベイ,マイ
◆シカ(鹿)の子、鹿の子(かのこ)、子鹿、同「麛」

鹿11+10=総画数21 U+9E9C
音読: リツ[漢],リチ[呉]
◆牝(めす)のキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属のシカ鹿)、牡(おす)は「麌ゴ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」

𪋧

鹿11+10=総画数21 U+9E9D
音読: シャ[漢],ジャ[呉]
◆ジャコウジカ(麝香鹿)、ジャコウジカ科のシカ(鹿)
◆「麝麘・麝香ジャコウ」、ジャコウジカ(麝香鹿)の雄の香嚢コウノウ(麝香腺ジャコウセン)から分泌されたものを製した香料、また生薬
筆順

𪋘麗䴡婯𡡜丽𠀙𠀞𠧥

鹿11+10=総画数21 U+2A2D8
音読: ①レイ[漢],ライ[呉]②リ[漢呉]
訓読: うるわ・しい、うら・らか

◆形が良く立派で美しい
◆対ツイ(二つで一つの組になる、ペアpair)になって並ぶ
◆並ぶ、連(つら)なる

◆掛(か)かる、(網に)掛かる
◆[日]うら・らか、晴れて穏やかなさま
漢字林(非部首部別)

𪋙麤麁麄𪋨

鹿11+10=総画数21 U+2A2D9
音読: ソ[漢],ス[呉]
◆ばらばらなさま、間(あいだ)が空いているさま
◆粗(あら)い、粗雑な、大雑把(おおざっぱ)な

𪋚羚𦏰𦏪麢𪋦𪋓𪋳𪋪𪋶䴫

鹿11+10=総画数21 U+2A2DA
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「𪋚羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋀

鹿11+11=総画数22 U+9E9E
音読: ショウ[漢呉]
◆キバノロ(牙獐)、シカ科キバノロ属のシカ(鹿)、同「獐」「麕」、牡(おす)は「麌ゴ」、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
筆順

𪋝

鹿11+11=総画数22 U+2A2DD
音読: ソク
◆シカ(鹿)の足跡、或いは通った跡

𪋠

鹿11+11=総画数22 U+2A2E0
音読: ケイ[漢],キョウ[呉]
◆獣名、姿はキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属)に似るが大きく、一角でウシ(牛)のような尾を持つという、同「麖」「【爾雅注疏:釋獸】麠大麃牛尾一角(…《疏》麃麞也大麞牛尾一角者名{⿱鹿■}…)」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:鹿部第二十五:𪋠】俗麠或作𪋔正音亰獸名一角似鹿牛尾也」

𪋵

鹿11+12=総画数23 U+4D2A
音読: ロク[漢呉]
◆「天䴪・天祿・天禄テンロク」、伝説上の神獣で姿はシカ(鹿)または龍リュウに似て一角、天からの恵みを齎(もたら)すとされる、一説に一角を「天䴪」、二角を「辟邪ヘキシャ・ヘキジャ(災禍を避ける神獣とされる)」という、また「天䴪」と「辟邪」を併せた呼称(別称)とされる(【維基百科:貔貅】参照)が未詳「【天中記:卷六十:總獣】天禄辟邪天䴪者純靈之獸五色光耀洞明王者道偹則至」「【通典:邊防八:條支】(挑拔一名符拔似鹿長尾一角爲天鹿兩角爲辟邪…)」

𪋲

鹿11+12=総画数23 U+9E9F
音読: リン[漢呉]
◆「麒麟キリン」◇想像上の動物の名、一説に「麒麟」の牝(めす、雌)、同「麐」 「麒」の「麒麟」を参照◇キリン(麒麟)、キリン科の偶蹄類グウテイルイ◇
◆大形の(牡の)シカ(鹿)
筆順

𪋣𪋯

鹿11+12=総画数23 U+2A2E3
音読: ジュ[漢],ニュウ[呉],シュ[漢],ス[呉]
◆シカ(鹿)の子、幼い鹿、鹿の子(かのこ)、同「𪋐」

𪋤麓㯟

鹿11+12=総画数23 U+2A2E4
音読: ロク[漢呉]
訓読: ふもと
◆(木が生えている)山裾(やますそ)
◆山林を管理する役人

𪋥

鹿11+12=総画数23 U+2A2E5
音読: 未詳
◆未詳

𪋦羚𦏰𦏪麢𪋓𪋳𪋪𪋚𪋶䴫

鹿11+12=総画数23 U+2A2E6
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「𪋦羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋧

鹿11+12=総画数23 U+2A2E7
音読: シャ[漢],ジャ[呉]
◆ジャコウジカ(麝香鹿)、ジャコウジカ科のシカ(鹿)
◆「𪋧麘・𪋧香ジャコウ」、ジャコウジカ(麝香鹿)の雄の香嚢コウノウ(麝香腺ジャコウセン)から分泌されたものを製した香料、また生薬

𪋨麤𪋙麁麄

鹿11+12=総画数23 U+2A2E8
音読: ソ[漢],ス[呉]
◆ばらばらなさま、間(あいだ)が空いているさま
◆粗(あら)い、粗雑な、大雑把(おおざっぱ)な

𪋩黍部

羚𦏰𦏪麢𪋦𪋓𪋳𪋪𪋚𪋶

鹿11+13=総画数24 U+4D2B
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「䴫羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋠

鹿11+13=総画数24 U+9EA0
音読: ケイ[漢],キョウ[呉]
◆獣名、姿はキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属)に似るが大きく、一角でウシ(牛)のような尾を持つという、同「麖」「【爾雅注疏:釋獸】麠大麃牛尾一角(…《疏》麃麞也大麞牛尾一角者名{⿱鹿■}…)」

𪋪羚𦏰𦏪麢𪋦𪋓𪋳𪋚𪋶䴫

鹿11+13=総画数24 U+2A2EA
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「𪋪羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋬

鹿11+13=総画数24 U+2A2EC
音読: ゴ[漢],グ[漢呉]
◆牡(おす)のキバノロ(牙獐、シカ科キバノロ属のシカ鹿)、牝(めす)は「麜リツ」、子は「麆ソ」「【爾雅注疏:釋獸第十八】麕牡麌(…)牝麜其子麆」
◆「𪋬𪋬ゴゴ」、シカ(鹿)が群れ集まるさま

𪋱

鹿11+13=総画数24 U+2A2F1
音読: 未詳
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:鹿部第二十五:𪋁𪋱】在見反(「𪋱{⿸鹿(⿱臼豕)}」は「{⿸鹿(⿱𦥑𧰨)}」に近い)

鹿11+14=総画数25 U+9EA1
音読: セイ[漢],ザイ,サイ[呉]
◆姿は鹿に似て、角(つの)が前に突き出ているという、「麡狼セイロウ」

𪋮

鹿11+14=総画数25 U+2A2EE
音読: ヨ[漢呉]
◆「𪋉𪋮(音未詳)」、獣名、姿は鹿に似て、より大きいという「【揚子雲集:卷五:蜀都賦】…北則有岷山…獸則…*𪋉𪋮…(「【古文苑:卷四:蜀都賦】…北則有岷山…獸則…*𩃽𪋮(音預餘說文似鹿而大)…」では「𩃽」)

𪋯𪋣

鹿11+14=総画数25 U+2A2EF
音読: ジュ[漢],ニュウ[呉],シュ[漢],ス[呉]
◆シカ(鹿)の子、幼い鹿、鹿の子(かのこ)、同「𪋐」

𪋲

鹿11+14=総画数25 U+2A2F2
音読: リン[漢呉]
◆「麒𪋲キリン」◇想像上の動物の名、一説に「麒麟」の牝(めす、雌)、同「麐」 「麒」の「麒麟」を参照◇キリン(麒麟)、キリン科の偶蹄類グウテイルイ◇
◆大形の(牡の)シカ(鹿)

𪋳羚𦏰𦏪麢𪋦𪋓𪋪𪋚𪋶䴫

鹿11+14=総画数25 U+2A2F3
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「𪋳羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋵

鹿11+16=総画数27 U+2A2F5
音読: ロク[漢呉]
◆「天𪋵・天祿・天禄テンロク」、伝説上の神獣で姿はシカ(鹿)または龍リュウに似て一角、天からの恵みを齎(もたら)すとされる、一説に一角を「天䴪」、二角を「辟邪ヘキシャ・ヘキジャ(災禍を避ける神獣とされる)」という、また「天䴪」と「辟邪」を併せた呼称(別称)とされる(【維基百科:貔貅】参照)が未詳「【天中記:卷六十:總獣】天禄辟邪天䴪者純靈之獸五色光耀洞明王者道偹則至」「【通典:邊防八:條支】(挑拔一名符拔似鹿長尾一角爲天鹿兩角爲辟邪…)」

羚𦏰𦏪𪋦𪋓𪋳𪋪𪋚𪋶䴫

鹿11+17=総画数28 U+9EA2
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「麢羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋶羚𦏰𦏪麢𪋦𪋓𪋳𪋪𪋚䴫

鹿11+17=総画数28 U+2A2F6
音読: レイ[漢],リョウ[呉]
◆「𪋶羊レイヨウ」、カモシカ(羚羊)、ニホンカモシカなどを含むウシ科カモシカ属に属する哺乳類

𪋷

鹿11+17=総画数28 U+2A2F7
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:亥集:鹿部:𪋷】與麟同見漢孔廟碑」

𪛓龠部

𪋸麛𪋈𪋃

鹿9+18=総画数27 U+2A2F8
音読: ベイ[漢],マイ[呉]
◆シカ(鹿)の子、鹿の子(かのこ)、子鹿、同「麑」
◆獣(けもの)の子

鹿11+20=総画数31 U+9EA3
音読: ゲン[漢],ゴン[呉]
◆山羊

𪋙麁麄𪋨

鹿11+22=総画数33 U+9EA4
音読: ソ[漢],ス[呉]
◆ばらばらなさま、間(あいだ)が空いているさま
◆粗(あら)い、粗雑な、大雑把(おおざっぱ)な
漢字林(非部首部別)
筆順

𡔙土部

𪋻𡔙𡔚

鹿11+25=総画数36 U+2A2FB
音読: チン,ジン
◆鹿が塵(ちり)を巻き上げながら暴れる、また一目散に駆けて行く
◆塵(ちり)、風などによって宙に舞い上がった細かい土や砂など、同「塵」

𡔚土部



[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 鹿部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です