総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][癶部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 癶部] [部首索引]


癶5+0=総画数5 U+7676 [ハツ、ハチ/] 𠇿𣥠
◆足を左右に開く、二人が背を向け逆の方に向かう
◆はつがしら、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
𤼥癶5+2=総画数7 U+24F25 [セイ、サイ/] 躋跻䠁𢁃
◆登る、道や階段や梯子(はしご)などの足場を伝いながら登る、同「登」
𤼦癶5+2=総画数7 U+24F26 [ハツ、ホツ、ホチ/た・つ、あば・く] 発發𤼲彂
◆矢を放つ、外(離れて行く方向)に向かって勢いよく飛び出る
◆動いていなかったものが勢いよく動き出す、物事が動き出す、物事が始まる、行動を起こす
◆隠れていたものが突然に現れ出る
◆隠れていたものが表に現れ出る、現れてぱっと大きく広がる
◆広く公(おおやけ)にする
癶5+3=総画数8 U+7677 [未詳/]
◆未詳
癶5+4=総画数9 U+7678 [キ/みずのと] 𤼩
◆みずのと、十干ジッカン(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の十番目 {十干}
◆月経ゲッケイ、成熟した女性の子宮の内膜が剥(は)がれ落ちて腟チツから出血すること、「天癸テンキ」「癸水キスイ」
漢字林(非部首部別)
筆順
癶5+4=総画数9 U+7679 [ハツ、バチ/]
◆草を踏み付け平らにする、同「𤼯」
◆「癹骫ハツイ」、草木が絡(から)み合うさま「【史記索隱:卷二十六:司馬相如列傳第五十七】崔錯癹骩(郭璞云蟠戾相摎楚詞云林木癹音跋骩音委)」
漢字林(非部首部別)
癶5+4=総画数9 U+767A [ハツ、ホツ、ホチ/た・つ、あば・く] 發𤼲彂𤼦
◆矢を放つ、外(離れて行く方向)に向かって勢いよく飛び出る
◆動いていなかったものが勢いよく動き出す、物事が動き出す、物事が始まる、行動を起こす
◆隠れていたものが突然に現れ出る
◆隠れていたものが表に現れ出る、現れてぱっと大きく広がる
◆広く公(おおやけ)にする
漢字林(非部首部別)
筆順
𤼧癶5+4=総画数9 U+24F27 [未詳/]
◆未詳「【正字通:午集中:癶部:𤼧】俗癹字舊註改音剥除草也分二字非」
𤼩癶5+5=総画数10 U+24F29 [キ/みずのと]
◆みずのと、十干ジッカン(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の十番目 {十干}
◆月経ゲッケイ、成熟した女性の子宮の内膜が剥(は)がれ落ちて腟チツから出血すること、「天癸テンキ」「癸水キスイ」
漢字林(非部首部別)
𤼪癶5+5=総画数10 U+24F2A [トウ、ト/のぼ・る] 登𤼷𤼼𧰍
◆高いところに上がる、高い方(上の方)に進む、同「陞」、一般に道や階段や梯子(はしご)などの足場を伝いながら上がることをいい、足場がなく浮くように上がるのは「昇」
◆高いところに乗る、上に乗る
◆高い地位に就く、高い地位に引き上げる
◆書類に載(の)せる、記載する、同「載」
◆穀物が実る、また熟す、同「升」
𥙊示部
𤼬癶5+6=総画数11 U+24F2C [未詳/]
◆未詳「【字彙:午集:癶部:𤼬】古文班字」
癶5+7=総画数12 U+767B [トウ、ト/のぼ・る] 𤼪𤼷𤼼𧰍
◆高いところに上がる、高い方(上の方)に進む、同「陞」、一般に道や階段や梯子(はしご)などの足場を伝いながら上がることをいい、足場がなく浮くように上がるのは「昇」
◆高いところに乗る、上に乗る
◆高い地位に就く、高い地位に引き上げる
◆書類に載(の)せる、記載する、同「載」
◆穀物が実る、また熟す、同「升」
漢字林(非部首部別)
筆順
癶5+7=総画数12 U+767C [ハツ、ホツ、ホチ/た・つ、あば・く] 発𤼲彂𤼦
◆矢を放つ、外(離れて行く方向)に向かって勢いよく飛び出る
◆動いていなかったものが勢いよく動き出す、物事が動き出す、物事が始まる、行動を起こす
◆隠れていたものが突然に現れ出る
◆隠れていたものが表に現れ出る、現れてぱっと大きく広がる
◆広く公(おおやけ)にする
◆簡「发」
漢字林(非部首部別)
筆順
𤼯癶5+7=総画数12 U+24F2F [ハツ、バチ/]
◆草を踏み付け平らにする、同「癹」「【字彙:午集:癶部:𤼯】同癹」
𤼲癶5+7=総画数12 U+24F32 [ハツ、ホツ、ホチ/た・つ、あば・く] 発發彂𤼦
◆矢を放つ、外(離れて行く方向)に向かって勢いよく飛び出る
◆動いていなかったものが勢いよく動き出す、物事が動き出す、物事が始まる、行動を起こす
◆隠れていたものが突然に現れ出る
◆隠れていたものが表に現れ出る、現れてぱっと大きく広がる
◆広く公(おおやけ)にする
𤼳癶7+8=総画数15 U+24F33 [キョ、コ/] 𤼴
◆両手を高く上げる、同「挙」
𤼴癶7+8=総画数15 U+24F34 [キョ、コ/] 𤼳
◆両手を高く上げる、同「挙」
几部
𤼶癶5+9=総画数14 U+24F36 [トウ/]
◆未詳「【字彙補:午集:癶部:𤼶】都騰切音登出金鏡」
𤼷癶5+10=総画数15 U+24F37 [トウ、ト/のぼ・る] 登𤼪𤼼𧰍
◆高いところに上がる、高い方(上の方)に進む、同「陞」、一般に道や階段や梯子(はしご)などの足場を伝いながら上がることをいい、足場がなく浮くように上がるのは「昇」
◆高いところに乗る、上に乗る
◆高い地位に就く、高い地位に引き上げる
◆書類に載(の)せる、記載する、同「載」
◆穀物が実る、また熟す、同「升」
𤼼癶5+11=総画数16 U+24F3C [トウ、ト/のぼ・る] 登𤼪𤼷𧰍
◆高いところに上がる、高い方(上の方)に進む、同「陞」、一般に道や階段や梯子(はしご)などの足場を伝いながら上がることをいい、足場がなく浮くように上がるのは「昇」
◆高いところに乗る、上に乗る
◆高い地位に就く、高い地位に引き上げる
◆書類に載(の)せる、記載する、同「載」
◆穀物が実る、また熟す、同「升」
𤼻癶5+15=総画数20 U+24F3B [未詳/]
◆未詳「【中華字海:癶部:𤼻】同"虐"」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 癶部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です