総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][色部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 色部] [部首索引]


𢒸𣤻

色6+0=総画数6 U+8272
音読: ソク[漢],シキ[呉],ショク[慣]
訓読: いろ
◆視覚によって認識するものの内、形状以外のもの、(特に顔の)表情、彩(いろどり)り、具合(ぐあい)、様子
◆男女間の情欲ジョウヨク
◆種類、二色=二種類
◆[日]いろ、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順

艶艷豓𧰚豔𧰟

色6+4=総画数10 U+8273
音読: エン[漢呉]
訓読: つや、あで・やか、なま・めかしい
◆美しい、豊かで(ふくよかで、色合いが良く)美しい
◆人目を引くように美しいさま、色気があるさま、またそのような女性、同「𡤩」
◆男女の情事ジョウジ(愛情や恋愛などの関係)に関すること
漢字林(非部首部別)

𦫛

色6+5=総画数11 U+8274
音読: フツ[漢],ホチ[呉],ホツ[漢],ボチ[呉]
◆腹を立てて顔色や表情を変えるさま、「艴然フツゼン」「【孟子注疏:卷三上:公孫丑章句上】…曾西艴然不悅…(《注》艴然慍怒色也…)」「【玉篇:卷四:色部第四十二:艴】…𦫛同上俗」

𦫔

色6+5=総画数11 U+26AD4
音読: ハツ[漢],ハチ[呉]
◆「𦫔𦫕ハツビ」、色がないさま、色が浅い(薄い)さま「【龍龕手鑑:卷四:色部第二十七:𦫔】普活反𦫔𦫕無色」「【龍龕手鑑:卷四:色部第二十七:𦫕】音未𦫔𦫕色不深也」

𦫕

色6+5=総画数11 U+26AD5
音読: ビ[漢],ミ[呉]
◆「𦫔𦫕ハツビ」、色がないさま、色が浅い(薄い)さま「【龍龕手鑑:卷四:色部第二十七:𦫔】普活反𦫔𦫕無色」「【龍龕手鑑:卷四:色部第二十七:𦫕】音未𦫔𦫕色不深也」

𦫗皰𤿔𦝐

色6+5=総画数11 U+26AD7
音読: ホウ[漢],ヒョウ,ビョウ[呉]
◆皮下ヒカに水や膿(うみ)が溜まって皮膚ヒフが膨(ふく)れたもの、吹き出物、吹き出物の総称、同「疱」
◆「面𦫗メンポウ(にきび)」、顔にできる吹き出物、同「粉刺フンシ」、同「靤」

𦫙

色6+5=総画数11 U+26AD9
音読: ハ,ヘ
◆未詳、同「皅」「【廣韻:去聲:禡第四十:𤝡:𦫙】色不眞也」

色6+6=総画数12 U+8275
音読: ヘイ[漢],ヒョウ[呉]
◆顔色、顔色を変える、同「頩」
◆薄い青色、同「縹」

𦫓

色3+6=総画数9 U+26AD3
音読: 未詳
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:色部第二十七:𦫓】俗音鵲正作皵」

𦫛

色6+7=総画数13 U+26ADB
音読: フツ[漢],ホチ[呉],ホツ[漢],ボチ[呉]
◆腹を立てて顔色や表情を変えるさま、「艴然フツゼン」「【孟子注疏:卷三上:公孫丑章句上】…曾西艴然不悅…(《注》艴然慍怒色也…)」「【玉篇:卷四:色部第四十二:艴】…𦫛同上俗」

𦫜

色6+7=総画数13 U+26ADC
音読: キョク,コク
◆赤色、真っ赤(まっか)なさま

𦫝

色6+7=総画数13 U+26ADD
音読: シュン[漢呉]
訓読: しわ
◆寒さなどが原因で皮膚にできる裂け目、皹(ひび、あかぎれ)
◆皮膚の細かい皺(しわ)
◆中国画の画法の一つ、ものの細かい凹凸や陰影を表現する手法

𦫞顔顏颜𩕝𩠪𦫨𦫤

色6+8=総画数14 U+26ADE
音読: ガン[漢],ゲン[呉]
訓読: かお、かんばせ
◆額(ひたい)
◆頭の前面、前に向いている面、またその容貌や表情
◆様子(ようす)、情景、彩(あや)、彩(いろど)り
◆「𦫞色ガンショク」◇顔の色、顔つき、表情◇様子

𦫢

色6+8=総画数14 U+26AE2
音読: エン
◆艶(あで)やかなさま、同「艶」

𦫤顔顏颜𩕝𩠪𦫨𦫞

色6+9=総画数15 U+26AE4
音読: ガン[漢],ゲン[呉]
訓読: かお、かんばせ
◆額(ひたい)
◆頭の前面、前に向いている面、またその容貌や表情
◆様子(ようす)、情景、彩(あや)、彩(いろど)り
◆「𦫤色ガンショク」◇顔の色、顔つき、表情◇様子

𦫥

色6+9=総画数15 U+26AE5
音読: ホウ[漢],ビョウ[呉]
◆顔にできる吹き出物、面皰メンポウ(にきび)、粉刺フンシ、吹き出物の総称は「皰」「疱」

𦫨顔顏颜𩕝𩠪𦫞𦫤

色6+9=総画数15 U+26AE8
音読: ガン[漢],ゲン[呉]
訓読: かお、かんばせ
◆額(ひたい)
◆頭の前面、前に向いている面、またその容貌や表情
◆様子(ようす)、情景、彩(あや)、彩(いろど)り
◆「𦫨色ガンショク」◇顔の色、顔つき、表情◇様子

色6+10=総画数16 U+448C
音読: メイ[漢],ミョウ[呉]
◆目を瞑(つむ)る、同「瞑」
◆「䒌靘メイセイ」、深みのある暗い(濃い)青色

𦫪

色6+10=総画数16 U+26AEA
音読: ワ[漢],エ[呉]
◆色が褪(あ)せる

𦫫

色6+10=総画数16 U+26AEB
音読: オウ[漢],ウ[呉]
◆顔色がひどく悪いさま

艷艳豓𧰚豔𧰟

色6+13=総画数19 U+8276
音読: エン[漢呉]
訓読: つや、あで・やか、なま・めかしい
◆美しい、豊かで(ふくよかで、色合いが良く)美しい
◆人目を引くように美しいさま、色気があるさま、またそのような女性、同「𡤩」
◆男女の情事ジョウジ(愛情や恋愛などの関係)に関すること
漢字林(非部首部別)
筆順

𦫱

色6+14=総画数20 U+26AF1
音読: ホウ,ヒョウ
◆顔(鼻)にできる吹き出物、面皰メンポウ(にきび)、同「靤」

艶艳豓𧰚豔𧰟

色6+18=総画数24 U+8277
音読: エン[漢呉]
訓読: つや、あで・やか、なま・めかしい
◆美しい、豊かで(ふくよかで、色合いが良く)美しい
◆人目を引くように美しいさま、色気があるさま、またそのような女性、同「𡤩」
◆男女の情事ジョウジ(愛情や恋愛などの関係)に関すること
漢字林(非部首部別)
筆順



[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 色部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です