![]() ![]() |
![]() ![]() |
[辞典・用語][漢字林][玄部] |
玄𤣥𤇡
玄5+0=総画数5 U+7384
音読: ケン[漢],ゲン[呉]
訓読: くろ
◆やや赤みを帯びた黒色
◆濃く深みのある(ほぼ黒に近い)色、深く暗い色、同「𢆯」
◆天テン、頭上高く無限に広がる空間
◆奥深いさま、遥(はる)か遠いさま
◆奥深くその奥がよく見えないさま、遥か遠くその先が良く分からないさま
◆か細いさま、か細く見分けにくいさま
◆暗くぼんやりしているさま、何とも言い難いさま
◆[日]げん、部首名漢字林(非部首部別)
筆順
𤣥玄𤇡
玄4+0=総画数4 U+248E5
音読: ケン[漢],ゲン[呉]
訓読: くろ
◆やや赤みを帯びた黒色
◆濃く深みのある(ほぼ黒に近い)色、深く暗い色、同「𢆯」
◆天テン、頭上高く無限に広がる空間
◆奥深いさま、遥(はる)か遠いさま
◆奥深くその奥がよく見えないさま、遥か遠くその先が良く分からないさま
◆か細いさま、か細く見分けにくいさま
◆暗くぼんやりしているさま、何とも言い難いさま
昡日部
玅妙𡭹竗
玄5+4=総画数9 U+7385
音読: ビョウ[漢],ミョウ[呉]
訓読: たえ
◆(人の手によるものとは思われないほど)繊細なさま、精巧なさま、技が巧(たく)みなさま
◆繊細で美しいさま
◆年若く繊細なさま、年若く美しい人
◆人の手によるものとは思われないさま、不可思議なさま
𣆂日部
玆
玄5+5=総画数10 U+7386
音読: シ
◆黒い、黒く濁る、黒色、黒く濁った色
注解:別「兹」漢字林(非部首部別)
畜田部
率卛
玄5+6=総画数11 U+7387
音読: ①ソツ[漢],シュツ,シュチ[呉]②スイ[漢呉]③リツ[漢],リチ[呉]
訓読: ひき・いる
①
◆鳥や獣(けもの)を捕(と)らえるための柄(え)の付いた網(あみ)、同「畢」
◆ひき・いる、全体(集団)が乱れないよう一つに纏(まと)める、「統率トウソツ」
◆全体として不釣り合い(不公平)にならないよう配分・配置する
◆従(したが)う、纏(まとま)まり・基準などからはみ出ないようにする、道を誤らないように導(みちび)く、同「䢦」「𧗿」
◆あるがまま、まじけがない
②
◆全体(集団)を纏め率いる人、同「帥」
③
◆幾つかのものを比べた時のそれぞれの割合、「比率ヒリツ」
◆規範キハン、基準キジュン漢字林(非部首部別)
筆順
玈
玄5+6=総画数11 U+7388
音読: ロ[漢],ル[呉]
◆黒い、黒色
◆「玈弓ロキュウ」、黒い弓、同「㢳」「𢐸」「𪒓」「【春秋左傳正義(春秋左傳注疏):卷十六:僖公二十八年】…彤弓一彤矢百玈弓矢千(《注》彤赤弓玈黒弓弓一矢百則千弓十矢千矣諸侯賜弓矢然後專征伐)」漢字林(非部首部別)
𤣧
玄5+7=総画数12 U+248E7
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:午集:玄部:𤣧】龍都切音盧亦作{⿰(⿱丿幺)乍}疑即旅字」
𤣨
玄5+9=総画数14 U+248E8
音読: イ
◆未詳「【說文解字注:玄部:𤣨】不成遂急戾也(不成遂者不成就也因之急戾是曰㡫)」
注解:「䋵」「㡫」「𤣨」も同じように「未成」「不成」「急戾」「急綟」の義がある
䲻鳥部
𪐷黑部
![]() ![]() |
![]() ![]() |