総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][疒部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 疒部] [部首索引]


疒5+0=総画数5 U+7592
[ダク、ニャク/]
◆[日]やまい、やまいだれ、部首名、病(やまい)で立っていることができずに倚(よ)り懸ったり横になったりしているさまを象ったもの
漢字林(非部首部別)
筆順
𤴥疒5+1=総画数6 U+24D25
[キュウ、ク/]
◆病(やまい)「【字彙補:午集:疒部:𤴥】古求切音鳩病也亦作■(「■」は「𤴦」か?)
疒5+2=総画数7 U+3F71㽲𤶀
[コウ、キョウ/]
◆腹部の急な激しい痛み「【廣韻:上聲:巧第三十一:絞:㽱】腹中急痛俗作㽲」
疒5+2=総画数7 U+3F72㽱𤶀
[コウ、キョウ/]
◆腹部の急な激しい痛み「【廣韻:上聲:巧第三十一:絞:㽱】腹中急痛俗作㽲」
疒5+2=総画数7 U+7593
[ダイ、ナイ/]
◆病(や)む、体や心を痛める「【廣韻:上聲:海第十五:疓:疓】病也見尸子如亥切一」
疒5+2=総画数7 U+7594
[テイ、チョウ/]
◆顔や手足にできる根が深い腫れ物(はれもの)
筆順
疒5+2=総画数7 U+7595
[ヒ、ビ/]
◆頭にできる腫れ物(はれもの)、でき物
◆頭の痛み、痒(かゆ)み
◆瘡蓋(かさぶた)、傷や腫れ物が治るに従ってできる堅い外皮、同「痂」
疒5+2=総画数7 U+7596
[セツ、セチ/]
◆小さい腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)、「瘍ヨウ」の小さいもの、同「𤻛」
疒5+2=総画数7 U+7597
[リョウ/]
◆肉体的・精神的な病(やまい)・傷(きず)や飢(う)え・渇(かわ)きなどを治(なお)す、癒(いや)す、「療治リョウチ」、同「𤻲」
𤴦疒5+2=総画数7 U+24D26
[キュウ、ク/]
◆病(やまい)
◆疣(いぼ)、皮膚の表面にできる小さな肉の突起「【正字通:午集中:疒部:𤴦】疣字之譌」
𤴧疒5+2=総画数7 U+24D27
[ガイ、ゲ/]
◆病(やまい)
◆頭が揺れ動く、揺れて一定しない、またそのような病気、同「𤴨」「𩑣」「【正字通:午集中:疒部:𤴦】𤴨字之譌」
𤴨疒5+2=総画数7 U+24D28
[ユウ、ウ/]
◆頭が揺れ動く、揺れて一定しない、またそのような病気、同「𤴧」「𩑣」
𤴩疒5+2=総画数7 U+24D29
[ソク、シキ/]
◆片方に(一方に)傾(かたむ)く、片方に寄る、偏(かたよ)る、同「仄」「側」
𤴪疒5+2=総画数7 U+24D2A𤴮
[キュウ/]
◆腹部の急な痛み
𤴫疒5+2=総画数7 U+24D2B
[未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷十一:疒部一百四十八:𤴫】籀文」「【中華大字典:疒部:𤴫】疒籀文見"玉篇"」
𤴮疒5+2=総画数7 U+24D2E𤴪
[キュウ/]
◆腹部の急な痛み
疒5+3=総画数8 U+3F73
[ク/]
◆病(や)む、病(やまい)
疒5+3=総画数8 U+3F74
[チョウ、ジョウ/]
◆病気、病(やまい)、病(や)む
疒5+3=総画数8 U+3F75
[ソウ、ショウ/]
◆未詳「【廣韻:下平聲:陽第十:莊:㽵】俗」「【康熙字典:午集中:疒部:㽵】《唐韻》俗莊字」
漢字林(非部首部別)
疒5+3=総画数8 U+3F7A
[キュウ、コウ/]
◆病(や)み衰(おとろ)える、病んで身体が弱る
疒5+3=総画数8 U+7598
[コウ/]
◆「脱疘・脱肛ダッコウ」、肛門や直腸の粘膜が肛門外に出てしまう症状
疒5+3=総画数8 U+7599𤴸
[ギツ、ゴチ/]
◆皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆無知なさま、愚かなさま、同「癡」
◆「疙瘩ギツトウ」◇皮膚にできる腫れ物、瘤(こぶ)や面皰(にきび)などの突起物◇球状また丸い塊状のもの、団子状のもの◇心の痼(しこり)、蟠(わだかま)り◇すっきりしないさま
疒5+3=総画数8 U+759A
[キュウ、ク/やま・しい]
◆長く続く病(やまい)や心痛シンツウ、長患(ながわずら)い
◆あれこれと気にかかる、また気にかかって心を痛める、気に病(や)む、気が咎(とが)める
筆順
疒5+3=総画数8 U+759B𤶡
[チュウ、チュ/]
◆憂(うれ)いで(心配事や悩み事で)心が痛(いた)む、また胸が一杯になる、同「㿒」「【詩考(詩攷):韓詩】小弁 惄焉如疛(除又反釋文)雚葦淠淠(外傳)》」
疒5+3=総画数8 U+759C
[カ、ゲ/]
◆下痢ゲリ(柔らかい便が出ること)、また下痢を伴う病気
疒5+3=総画数8 U+759D
[サン、セン/]
◆腹部の痛みを伴う病気の総称、「疝気センキ」
筆順
疒5+3=総画数8 U+759E
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:午集中:疒部:疞】《集韻》同㽳」(「【集韻:卷二:平聲二:虞第十:㽳{⿸疒亐}】博雅病也或从亐通作䏏」は「*疞{⿸疒亏}」ではなく*{⿸疒亐}、「【廣雅:卷一:釋詁】…{⿸疒亐}(呼)…病也」「【赤水元珠:卷十二:痺門】木香丸 腸痺腹{⿸疒亐}痛時發飡泄氣不消化小便秘澁」も同様、また「【普濟方:卷三百三十三:婦人諸疾門:月水不通】乾漆散…心腹*{⿸疒弓}痛不可忍者」「【玉機微義:卷十四:寒門】天雄散治隂毒傷寒身重背強腹中*{⿸疒丂}痛…」などがある)
疒5+3=総画数8 U+759F
[ギャク、ヤク/おこり]
◆激しい悪寒オカンと高熱を繰り返す病気、マラリアmalaria、「疟疾ギャクシツ」
疒5+3=総画数8 U+75A0
[レイ、ライ/]
◆疫病エキビョウ、流行り病(はやりやまい)、伝染病デンセンビョウ、同「𤼚」
◆癩病ライビョウ、ハンセン病Hansen's disease、同「癩」「厲」
◆殺(ころ)す
疒5+3=総画数8 U+75A1
[ヨウ/]
◆傷(きず)、頭や体の傷
◆腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)、吹出物(ふきでもの)、大きいものや小さいぶつぶつまでの総称
𤴯疒5+3=総画数8 U+24D2F
[カン、ガン/]
◆手で掻きむしってできた瘡蓋(かさぶた)
◆吹き出物、腫れ物
𤴰疒5+3=総画数8 U+24D30
[ゴツ、ゴチ/]
◆病(やまい)「【正字通:午集中:疒部:㽾】五忽切音兀說文病也一說婦人帶下有出病出當卽㽾」「【景岳全書:卷五十四】(家秘)祛痛散(七一)治諸般心氣痛或氣滯不行攻刺心腹痛連胸脇小腸弔㽾及婦人血氣刺痛此方屢用無不神效」
𤴴疒5+3=総画数8 U+24D34瘎㽸𤴺𤵔
[シン、ジン/]
◆病気、病(やまい)、同「瘼」
◆長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)腹の病気
𤴶疒5+3=総画数8 U+24D36
[未詳/]
◆未詳
疒5+4=総画数9 U+3F77
[セイ、セ/]
◆腫(は)れる、腫れ
疒5+4=総画数9 U+3F78瘎𤴺𤵔𤴴
[シン、ジン/]
◆病気、病(やまい)、同「瘼」
◆長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)腹の病気
疒5+4=総画数9 U+3F79
[ハン、ボン/]
◆悪心アクシン、むかむかして吐(は)きそうになる、或いは吐く「【方言:第十】㽹(㽹恎惡腹也妨反反)…南楚凡人殘罵謂之鉗(殘猶惡也)又謂之㽹」
◆悪性アクセイの、質(たち)が悪い
疒5+4=総画数9 U+75A2
[チン/]
◆病気、病(やまい)、病(や)む、同「疹」
◆発熱・高熱を伴(ともな)う病気
疒5+4=総画数9 U+75A3𤷊
[ユウ、ウ/いぼ]
◆皮膚の表面にできる小さな肉の突起、同「肬」「𪐤」
◆ものの表面の小さな突起
筆順
疒5+4=総画数9 U+75A4
[ハ、ヘ/]
◆傷や腫れ物が治った後に残る痕(あと)、傷痕(きずあと)、同「瘢」
◆「繭疤ケンハ」、胼胝ヘンチ(たこ)、摩擦や刺激が繰り返されて皮膚が硬くなったもの
疒5+4=総画数9 U+75A5𤵇𤵏𤸋㿍
[カイ、ケ/]
◆寄生虫(疥癬カイセン虫)によって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
◆汚(よご)す、汚(けが)す
筆順
疒5+4=総画数9 U+75A6
[ケツ/]
◆皮膚が腫れて中が空洞になる
◆口が斜めに歪む
疒5+4=総画数9 U+75A7𤵑
[キ、ギ/]
◆病む、病んで苦しむ
疒5+4=総画数9 U+75A8
[カ、ゲ/]
◆喉コウ(のど)の病気、同「瘕」
◆「痄疨サガ」◇傷口が塞がらないさま◇ぴたりと合わないさま、うまく合わないさま
疒5+4=総画数9 U+75A9
[スイ、ズイ/]
◆病(や)む、病んで窶(やつ)れる、同「顇」
◆疲れる、疲れて痩(や)衰える
◆「癄疩・憔悴・顦顇ショウスイ」、苦労や心痛などで痩せ衰える
疒5+4=総画数9 U+75AA
[ヒ、ビ/]
◆痺(しび)れや麻痺マヒなどの症状、「痹症ヒショウ」、原因としては中国の伝統医学で六淫クリイン(風邪・寒邪・暑邪・湿邪・燥邪・火邪或いは熱邪)の一つ湿邪シツジャ(多湿が原因の邪気)或いは湿邪に風邪フウジャ(風に乗って体内に入り込む邪気)・寒邪カンジャ(寒さが原因の邪気)などが合わさったことによるとされる、「濕病・湿病シツビョウ」、同「痹」
疒5+4=総画数9 U+75AB𤶣
[エキ、ヤク/]
◆流行り病(はやりやまい)、或いは伝染病デンセンビョウ、人にうつり広がる病気、古く鬼の仕業とされた「【釋名:卷第一:釋天】疫役也言有鬼行疫也」
筆順
疒5+4=総画数9 U+75AC癧𤻤
[レキ、リャク/]
◆「瘰疬ルイレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
疒5+4=総画数9 U+75AD
[ショウ、シュ/]
◆小児の引き付け、手足の痙攣ケイレン、同「瘛」
疒5+4=総画数9 U+75AE瘡𤺨𤶷
[ソウ、ショウ/かさ]
◆皮膚にできた切り傷、同「創」
◆かさ、皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆傷や腫れ物が治(なお)った後に残る痕(あと)
疒5+4=総画数9 U+75AF
[ホウ、フウ/]
◆「头疯トウフウ」、(再発性の)頭痛、同「头风」
◆精神異常また精神錯乱、気違い、気が狂う
◆「疯癫フウテン」◇気が狂うさま、常軌ジョウキを逸イッしているさま、またそのような人、またそのような病◇[日]ふらふらと何となく時を過ごすさま、またそのような人
◆「麻疯マフウ」、ハンセン病Hansen's disease、癩菌ライキンによる感染症
疒5+4=総画数9 U+75BA
[ホウ、ボウ、ヘン/]
◆力が尽きる、疲(つか)れて力が出ない
◆痩(や)せる、痩せ衰える
◆病(や)む
𤴷疒5+4=総画数9 U+24D37
[コツ、クツ、コチ、シュツ、ジュツ/]
◆気が狂(くる)ったように走るさま(走り出すさま)、またそのような症状の病気
𤴸疒5+4=総画数9 U+24D38
[ギツ、ゴチ/]
◆皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆無知なさま、愚かなさま、同「癡」
◆「𤴸瘩ギツトウ」◇皮膚にできる腫れ物、瘤(こぶ)や面皰(にきび)などの突起物◇球状また丸い塊状のもの、団子状のもの◇心の痼(しこり)、蟠(わだかま)り◇すっきりしないさま
𤴹疒5+4=総画数9 U+24D39
[シ/]
◆瑕(きず)
◆病(やまい)、病気「【廣雅:卷一:釋詁】…㾅(仄已)…病也」
𤴺疒5+4=総画数9 U+24D3A瘎㽸𤵔𤴴
[シン、ジン/]
◆病気、病(やまい)、同「瘼」
◆長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)腹の病気
𤴻疒5+4=総画数9 U+24D3B
[チョウ、ジョウ/]
◆病気、病(やまい)、病(や)む「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤴻】直髙切𤴻疾也」
𤴽疒5+4=総画数9 U+24D3D
[キン/]
◆寒い、悪寒
𤴾疒5+4=総画数9 U+24D3E𦜓
[キン/]
◆赤く腫れた出来物(できもの)、吹き出物、腫物はれもの、同「㿎㾙、㿎脪フンキン」「【集韻:卷七:去聲上:焮第二十四:脪𦜓𤷓㾙𤴾𦢯】㿎脪熱氣著膚中」
◆腫(は)れが引く「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤴾㾙】香勒反瘡中冷也二同」「【太平御覽:卷第九百一十一:獸部二十三:鼠】𤴾瘠偏多■計衆中無敵」
𤴿疒5+4=総画数9 U+24D3F㾆𤵷
[セン/]
◆皮膚が剥がれる病気
𤵀疒5+4=総画数9 U+24D40
[キ、ケ/]
◆無知な、愚かな、物事の認識や判断が正常にできない、同「癡」
𤵁疒5+4=総画数9 U+24D41痔𤸟
[チ、ジ/]
◆肛門コウモン(直腸の先から尻の穴までの部分)部の病気
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤵁𤸟】二俗痔正直里反下部病也」
𤵂疒5+4=総画数9 U+24D42
[未詳/]
◆未詳「【晚晴簃詩匯:卷十六:金陵故宮】…𤵂㾁聊咨且慘澹還矜愕…」「【集韻:卷八:去聲下:沁第五十二:𤵂】痛也」
𤵃疒5+4=総画数9 U+24D43瘳𤹭
[チュウ/]
◆病(やまい)や傷(きず)などが癒(い)える
◆損(そこ)なう、減(へ)る、(病状などが幾らか改善して悪い状態が)少しなくなる
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤵃{⿸疒(⿰(⿱羽尒)戈)}】二俗𤹭通瘳正音抽病差也愈也」
𤵇疒5+4=総画数9 U+24D47疥𤵏𤸋㿍
[カイ、ケ/]
◆寄生虫(疥癬カイセン虫)によって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
◆汚(よご)す、汚(けが)す
𤵈疒5+4=総画数9 U+24D48
[未詳/]
◆未詳
𤵋疒5+4=総画数9 U+24D4B
[チ/]
◆胼胝ヘンチ(たこ)、同じところに摩擦マサツや圧迫アッパクが繰り返し加えられて皮膚が厚く硬(かた)くなったもの、同「胝」
𤵍疒5+4=総画数9 U+24D4D斥𠩋㡿𡱞𠨺
[セキ、シャク/しりぞ・ける]
◆退(しりぞ)ける、押し退(の)ける、追い遣(や)る、「排斥ハイセキ」
◆押し開く、大きく広げる、「斥地セキチ」
◆(誤りを)指摘する、咎(とが)める、「斥責セキセキ・チェザ」
◆窺(うかが)う、探(さぐ)る、「斥候セッコウ」
◆「充𤵍ジュウセキ」、一面に蔓延(はびこ)る、いっぱいになる
𤵏疒5+4=総画数9 U+24D4F疥𤵇𤸋㿍
[カイ、ケ/]
◆寄生虫(疥癬カイセン虫)によって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
◆汚(よご)す、汚(けが)す
𤵐疒5+4=総画数9 U+24D50
[未詳/]
◆黒子(ほくろ)「【漢語大字典:疒部:𤵐】[𤵐子]同"痦子"。方言。突起的痣。」
𤵑疒5+4=総画数9 U+24D51
[キ、ギ/]
◆病む、病んで苦しむ
𤵔疒5+4=総画数9 U+24D54瘎㽸𤴺𤴴
[シン、ジン/]
◆病気、病(やまい)、同「瘼」
◆長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)腹の病気
疒5+5=総画数10 U+3F7D
[コ、ク/]
◆長い間治らない病(やまい)、同「痼」
◆小児の口の腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
疒5+5=総画数10 U+3F7E𤴰
[ゴツ、ゴチ/]
◆病(やまい)「【正字通:午集中:疒部:㽾】五忽切音兀說文病也一說婦人帶下有出病出當卽㽾」「【景岳全書:卷五十四】(家秘)祛痛散(七一)治諸般心氣痛或氣滯不行攻刺心腹痛連胸脇小腸弔㽾及婦人血氣刺痛此方屢用無不神效」
㽿疒5+5=総画数10 U+3F7F
[カ/]
◆傷や腫れ物が治った後に残る痕(あと)
疒5+5=総画数10 U+3F80
[キョウ、コウ/]
◆病む、病んで弱る
疒5+5=総画数10 U+3F81𤴷
[コツ、クツ、コチ、シュツ、ジュツ/]
◆気が狂(くる)ったように走るさま(走り出すさま)、またそのような症状の病気
疒5+5=総画数10 U+3F82
[カイ/]
◆病、病む
疒5+5=総画数10 U+3F84
[トク、ドク/]
◆恨(うら)み憎(にく)む、同「讟」
◆恨みや怯えや悲しみなどで(心を痛め)心が揺れ動く、心穏やかでない、憂える、同「怞」「【正字通:午集中:疒部:㾄】舊註音讀怨痛也誹也一説㾄者心病震揺也與詩小雅憂心且妯義通…」
疒5+5=総画数10 U+3F85𤴹
[シ/]
◆瑕(きず)
◆病(やまい)、病気「【廣雅:卷一:釋詁】…㾅(仄已)…病也」
疒5+5=総画数10 U+3F86𤴿𤵷
[セン/]
◆皮膚が剥がれる病気
疒5+5=総画数10 U+3F88
[フ/]
◆背中が曲がって前屈み(まえかがみ)になる病気、
◆姿勢が低い(姿勢を低くする)さま、高さが低いさま、同「矮」「【輶軒使者絕代語釋別國方言:卷十】啙(昨啟反)矲(蒲楷反)短也江湘之會謂之啙凡物生而不長大亦謂之鮆又曰癠(今俗呼小爲癠音薺菜)桂林之中謂短矲(言矲𥏪也)矲通語也東陽之閒謂之㾈(言俯視之因名)」
◆腫れ物(はれもの)
疒5+5=総画数10 U+75B0
[シュ、ス/]
◆「疰夏シュカ」、暑気中り(しょきあたり)、夏負け(なつまけ)、暑い時期の微熱ビネツや倦怠感ケンタイカンなどの体調不良
筆順
疒5+5=総画数10 U+75B1
[ホウ、ヒョウ/]
◆皮下ヒカに水や膿(うみ)が溜まって皮膚ヒフが膨(ふく)れたもの、吹き出物の総称、「水疱スイホウ(みずぶくれ)」「膿疱ノウホウ(水疱が化膿したもの)」、同繁「皰」
筆順
疒5+5=総画数10 U+75B2
[ヒ、ビ/つか・れる]
◆くたびれる、力が出ない、気力がなくなる
筆順
疒5+5=総画数10 U+75B3
[カン/]
◆慢性的な栄養失調などにより次第に痩せて腹が出る乳幼児の胃腸の病気、「疳癪・疳積カンシャク」
◆「牙疳ガカン」、歯槽膿漏シソウノウロウ
◆「下疳ゲカン」、性病の一種、陰部などに潰瘍カイヨウ(器官が爛ただれること)を生じる
◆[日]子どもが突然引き付けを起こしたり泣き出したりする症状
筆順
疒5+5=総画数10 U+75B4
[カ、ケ/]
◆病(やまい)、同「痾」
◆「沈疴・沉疴チンカ」、同「沈痾・沉痾チンア」◇長く尾を引く病気◇重い(なかなか治らない)病気
疒5+5=総画数10 U+75B6
[セツ/]
◆粘液状また液状の便を排泄する病気
疒5+5=総画数10 U+75B7𤵋
[チ/]
◆胼胝ヘンチ(たこ)、同じところに摩擦マサツや圧迫アッパクが繰り返し加えられて皮膚が厚く硬(かた)くなったもの、同「胝」
疒5+5=総画数10 U+75B8
[タン、ダン/]
◆目や体が黄色になる症状、「黄疸オウダン」、同「癉」
筆順
疒5+5=総画数10 U+75B9𤺋
[①シン②チン/]

◆皮膚にできる小さな腫れ物(はれもの)や吹出物(ふきでもの)の総称、「湿疹シッシン」「汗疹カンシン(あせも)」「痲疹・麻疹マシン(はしか)」など、同「疿」

◆病気、病(やまい)、同「疢」
筆順
疒5+5=総画数10 U+75BB
[シ/]
◆殴打オウダ・打撲ダボクによる皮下出血や腫(は)れ、殴打・打撲によって裂(さ)け出血する傷を「痏」「【說文解字注:疒部:疻】疻痏(逗)毆傷也(…疻者與痏人之罪鈞惡不直也應劭曰以杖手毆擊人剝其皮膚起靑黑而無創瘢者律謂疻痏按此應注譌脫急就篇顔注云毆人皮膚腫起曰疻毆傷曰痏…)」
◆「疻痏シイ」◇殴打・打撲による皮下出血などの軽度の傷と出血する重度の傷◇罪の軽重、罰・量刑の軽重
疒5+5=総画数10 U+75BC𤹤𤻴𤼆𦙭
[トウ、ドウ/うず・く]
◆(強くはないが脈を打つように)「ずきずき」「しくしく」と痛む、「疼痛トウツウ」
◆可愛がる、いとおしむ、「疼愛トウアイ」
筆順
疒5+5=総画数10 U+75BD
[ショ、ソ/]
◆根が深い悪性の腫れ物(はれもの)、浅いものは「癰ヨウ」
筆順
疒5+5=総画数10 U+75BE𤶅𤶥𤖏𤕺𤕼𥏴
[シツ、ジチ/はや・い、はや・し、と・し、と・っく]
◆急に、速い、あっという間に、一瞬のうちに
◆症状が急速に悪化する病気
◆病(やまい)、病(や)む、患(わずら)う
◆辛(つら)い、苦しい
◆怨(うら)む、憎む、嫉(そね)む、同「嫉」
漢字林(非部首部別)
筆順
疒5+5=総画数10 U+75BF
[ヒ/]
◆熱が原因でできる小さな腫物はれもの、汗疹カンシン(あせも)、同「疹」
疒5+5=総画数10 U+75C0
[コウ、ク/]
◆背(背骨)が弓なりに曲がる、同「𤹪」
◆「痀瘻・痀僂クル(せむし)」、背(背骨)が弓なりに曲がる病気、そのような症状の人
疒5+5=総画数10 U+75C1
[①セン②テン/]

◆瘧疾ギャクシツ、マラリアmalaria、激しい悪寒オカンと高熱を繰り返す病気

◆病(や)む、病気「【禮記注疏(禮記正義):卷十九:曾子問】且君子行禮不以人之親痁患(《注》痁病也以人之父母行禮而恐懼其有患害不爲也)」
疒5+5=総画数10 U+75C2
[カ、ケ/かさぶた]
◆瘡蓋(かさぶた)、傷口や腫れ物(はれもの)から出る膿((うみ)や血液などが乾いて固まったもの、「瘡痂ソウカ」、同「𦙲」
筆順
疒5+5=総画数10 U+75C3𤵢
[ケン、ゲン/]
◆腹部が引き攣(つ)る病気
◆「横痃オウゲン」、両足の付け根のリンパ節lymph nodeが炎症を起こしてできた腫(は)れ、横根(よこね)
筆順
疒5+5=総画数10 U+75C4𤶙
[サ、シャ/]
◆「痄疨サガ」◇傷口が塞がらないさま◇ぴたりと合わないさま、うまく合わないさま
◆「痄腮ササイ」、流行性腮腺炎リュウコウセイサイセンエン(流行性耳下腺炎)、おたふく風邪(かぜ)
疒5+5=総画数10 U+75C5
[ヘイ、ビョウ/や・む、やまい]
◆体調や精神状態が正常でなくなる、体調を崩(くず)す、患(わずら)う
◆痛(いた)む、痛める、傷(きず)付く
◆不調フチョウなさま、普段の或いは正常な状態でないさま
◆憂(うれ)い、苦しみ
筆順
疒5+5=総画数10 U+75C6
[ジツ、ニチ、ダ、ナ/]
◆傷痕(きずあと)の痛みや痒(かゆ)み
◆「婆羅痆斯バラナシ」、古王国迦尸カーシーの首都、Vārāṇasī[梵]ヴァーラーナシーの音写、現インド共和国ウッタル・プラデーシュ州の都市
疒5+5=総画数10 U+75C7
[ショウ、チョウ/]
◆病気の状態、病状
◆繁「癥」
筆順
疒5+5=総画数10 U+75C8癰㿈癕𤻕
[ヨウ、ユウ/]
◆悪性の腫れ物(はれもの)、「疽ショ・ソ」よりも根の浅いもの
疒5+5=総画数10 U+75C9
[ケイ、ギョウ/]
◆筋肉が収縮を繰り返す、引き攣(つ)る、引き付ける
𤵌疒4+5=総画数9 U+24D4C
[未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:疒部:𤵌】同"痧"」
𤵗疒5+5=総画数10 U+24D57𤸵
[ホ、フ/]
◆胸が閊(つか)えたり腹が張ったりするする病気、「𤸵𤻱ホロ」、同「痞」
𤵙疒5+5=総画数10 U+24D59㾪𩩭
[セイ、ショウ/]
◆体が痩(や)せる、痩せ細る、同「眚」
𤵛疒5+5=総画数10 U+24D5B𤷁
[ハイ、ヘ/]
◆未詳「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤵛】補回切癓結痛也」「【字彙補:午集:疒部:𤵛】補囘切音杯結痛也」
𤵜疒5+5=総画数10 U+24D5C𤵲𤻞
[未詳/]
◆病気、病(やまい)、病(や)む、同「疢」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤶝{⿸疒(㐱-丿)}(二俗)疹疢(二或作)𤴻(正)𤵜(今)】丑刃反𤵜病也又敕刃反亦病也」によれば音は「チン」
𤵝疒5+5=総画数10 U+24D5D
[ボウ、ム、モ/]
◆病(や)む
𤵟疒5+5=総画数10 U+24D5F
[未詳/]
◆未詳「【類篇:卷二十一:疒部:𤵟】徒刀切疾也(「【集韻:卷三:平聲三:𩫞第六:{⿸疒㞵}】疾也」は{⿸疒㞵})
𤵡疒5+5=総画数10 U+24D61
[コ、ゴ/]
◆咽喉インコウ(のど)の病気、同「㾤」
◆「𤵡𤻙コカク」、咽喉にものが詰まる、咽喉に腫れ物などができて嚥下エンカ(ものを飲み下す)できない、またそのような病気
𤵢疒5+5=総画数10 U+24D62
[ケン、ゲン/]
◆腹部が引き攣(つ)る病気
◆「横𤵢オウゲン」、両足の付け根のリンパ節lymph nodeが炎症を起こしてできた腫(は)れ、横根(よこね)
𤵣疒5+5=総画数10 U+24D63
[未詳/]
◆未詳「【正字通:午集中:疒部:𤵣】舊註同病按内經平人氣象論心平心病肺平肺病病皆與平則非病…」
𤵥疒5+5=総画数10 U+24D65
[ソウ、ゾウ/]
◆病(やまい)、未詳「【廣雅:卷一:釋詁】…𤵥(曹)…病也」
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤵥】俗食律反正作𥝰」
𤵦疒5+5=総画数10 U+24D66
[未詳/]
◆未詳「【釋名:釋天】𤵦截也氣傷人如有斷截也」「【中華字海:疒部:𤵦】夭折而死」「【中文大辭典:疒部:𤵦】札之俗字」
𤵫疒5+5=総画数10 U+24D6B𤶠
[タ、ジャ/]
◆傷痕(きずあと)、或いは傷や腫れ物(はれもの)が治(なお)った後に残る瘡(かさ)「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:{⿸疒佘}𤵫】二俗𤶠正宅加陟加二反痂𤶠瘡瘢痕也」
𤵰疒5+5=総画数10 U+24D70㾭𤷨𤶍
[スウ、シュ/]
◆縮(ちぢ)む、小さくなる、痩(や)せ細る「【廣韻:去聲:效第三十六:抓:癄】縮也小也亦作㾭」
𤵱疒5+5=総画数10 U+24D71
[未詳/]
◆未詳
𤵲疒5+5=総画数10 U+24D72𤵜𤻞
[未詳/]
◆病気、病(やまい)、病(や)む、同「疢」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤶝{⿸疒(㐱-丿)}(二俗)疹疢(二或作)𤴻(正)𤵜(今)】丑刃反𤵜病也又敕刃反亦病也」によれば音は「チン」
𤵽疒5+5=総画数10 U+24D7D
[カイ/]
◆病(やまい)、未詳「【廣韻:去聲:泰第十四:餀:𤵽】𤵽病」「【集韻:卷七:去聲上:夳第十四:𤵽𤸎】病也」
疒5+6=総画数11 U+3F8A𤶬
[セキ、ジャク/]
◆痩せ衰える、痩せ細る
◆寒さが原因する皸(あかぎれ)や霜焼(しもやけ)の類「【吳郡志:卷十八】肌上生瘮㾊」「【原本韓集考異:卷三】寒謂之㾕㾊」
疒5+6=総画数11 U+3F8C癬癣
[セン/]
◆白禿瘡(しらくも、白癬ハクセン)や田虫(たむし)などの皮膚病の総称
漢字林(非部首部別)
疒5+6=総画数11 U+3F8D
[ダイ、ナイ/]
◆病む、病んで弱る
疒5+6=総画数11 U+3F90
[レイ、レ/]
◆病(やまい)、疫病エキビョウ
疒5+6=総画数11 U+3F91
[トウ/]
◆太る、太っているさま
◆未詳「【廣韻:入聲:合第二十七:欱:㾑】寒㾑」「【集韻:卷十:入聲下:合第二十七:㾑】寒病」
疒5+6=総画数11 U+75B5
[シ、ジ/きず]
◆病気、病(やまい)
◆傷(きず)、瑕(きず)、欠点、同「玼」「訾」「呰」
◆ちょっとした間違い、過(あやま)ち、同「呰」
漢字林(非部首部別)
筆順
疒5+6=総画数11 U+75CA
[セン/]
◆病(やまい)が癒(い)える、病が治(なお)る
筆順
疒5+6=総画数11 U+75CB
[トウ、ドウ、チュウ、ジュウ/]
◆疼(うず)く、「ずきずき」「ひりひり」と痛む、同「疼」
疒5+6=総画数11 U+75CC
[トウ、ツウ/]
◆痛む、疼(うず)く
◆傷が膿(う)む、化膿カノウする、同「𤺄」
疒5+6=総画数11 U+75CD
[イ/]
◆皮膚の傷(きず)、外傷ガイショウ、切り傷
注解:体の表面(「夷」)にできる傷(「疒」)
筆順
疒5+6=総画数11 U+75CE
[カイ、ケ/]
◆一日おきに高熱を発する病気、「痎瘧カイギャク」
疒5+6=総画数11 U+75CF
[イ/]
◆殴打オウダ・打撲ダボクによって裂(さ)け出血する傷、皮下出血や腫(は)れなど軽い傷を「疻」「【說文解字注:疒部:疻】疻痏(逗)毆傷也(…疻者與痏人之罪鈞惡不直也應劭曰以杖手毆擊人剝其皮膚起靑黑而無創瘢者律謂疻痏按此應注譌脫急就篇顔注云毆人皮膚腫起曰疻毆傷曰痏…)」
◆「疻痏シイ」◇殴打・打撲による皮下出血などの軽度の傷と出血する重度の傷◇罪の軽重、罰・量刑の軽重
疒5+6=総画数11 U+75D0
[カイ、エ/]
◆人や動物の消化器官に寄生する虫、カイチュウ(蛔虫・回虫・痐虫、カイチュウ目カイチュウ科の寄生虫)の類、同「蛔」
疒5+6=総画数11 U+75D1
[タン、シ/]
◆馬が病む
◆疲れ果てる、疲れて喘ぐ
疒5+6=総画数11 U+75D2𤶪
[ヨウ/かゆ・い]
◆むずむずする、むずむずして掻(か)きたくなるような感じ、同「癢」
◆あれこれ思い悩み気力が失せて罹(かか)る病(やまい)
◆繁「癢」
筆順
疒5+6=総画数11 U+75D3
[シ/]
◆ひきつけ、筋肉が引き攣(つ)る症状、引き攣って体が強張(こわば)る症状
筆順
疒5+6=総画数11 U+75D4𤸟𤵁
[チ、ジ/]
◆肛門コウモン(直腸の先から尻の穴までの部分)部の病気
筆順
疒5+6=総画数11 U+75D5𤶨
[コン、ゴン/あと]
◆傷(きず)や腫(は)れが癒(い)えた後に残る跡形(あとかた)
◆ものの跡、「痕跡コンセキ」「啼痕テイコン(泣いた跡、泣いて目が赤味を帯びるさま)」「水痕スイコン(水の跡、水滴・水溜まり・流水などの跡)」
筆順
疒5+6=総画数11 U+75D6
[ア、エ/]
◆啞(おし)、口から言葉を発することができない障害、またその障害がある人、同「啞」
◆「痖门アモン」、鍼灸シンキュウのつぼの一つ、項(うなじ、後頸部)の髪の生え際から5分上のところ(第一・第二頸椎の間)
𤵷疒5+6=総画数11 U+24D77𤴿㾆
[セン/]
◆皮膚が剥がれる病気
𤵸疒5+6=総画数11 U+24D78
[ホウ/]
◆腫(は)れる、脹(ふく)れる、またそのような症状、同「胮」
𤵺疒5+6=総画数11 U+24D7A
[エイ、セツ/]
◆病気
◆粘液状また液状の便を排泄する病気
𤵻疒5+6=総画数11 U+24D7B
[コウ/]
◆腫(は)れる、脹(ふく)れる、「胮肛ホウコウ」
𤵼疒5+6=総画数11 U+24D7C𤷛𤹟
[ショウ/]
◆憂える、心を痛(いた)める、同「慯」
𤵿疒5+6=総画数11 U+24D7F
[ロウ、ル/]
◆未詳「【字彙:午集:疒部:瘺】力候切音漏瘺瘡○亦作瘻」
◆同「瘘」
𤶀疒5+6=総画数11 U+24D80㽱㽲
[コウ、キョウ/]
◆腹部の急な激しい痛み「【廣韻:上聲:巧第三十一:絞:㽱】腹中急痛俗作㽲」
𤶅疒5+6=総画数11 U+24D85疾𤶥𤖏𤕺𤕼𥏴
[シツ、ジチ/はや・い、はや・し、と・し、と・っく]
◆急に、速い、あっという間に、一瞬のうちに
◆症状が急速に悪化する病気
◆病(やまい)、病(や)む、患(わずら)う
◆辛(つら)い、苦しい
◆怨(うら)む、憎む、嫉(そね)む、同「嫉」
𤶈疒5+6=総画数11 U+24D88
[セイ、サイ/]
◆未詳
𤶊疒5+6=総画数11 U+24D8A癊𤸌𤷜
[イン、オン/]
◆心臓の病気、同「𦝴」「【圖經衍義本草:卷之十四:草部中品之下:海藻】馬尾藻生淺水中狀如短馬尾細黑色此主水癊下水用之」「【普濟方:卷一百九十一:水病門:治水癊】海蛤(二兩先研三日)漢防已(二兩)棗肉(二兩)杏仁(二兩)葶藶子(六兩)」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤶊{⿸疒(⿰阝会)}】二俗𤸌癊二正于禁反心中病也」
𤶌疒5+6=総画数11 U+24D8C
[未詳/]
◆未詳「【經典釋文:卷二十三:孝經音義:喪親章】𤶌(色救反一本作病又或作憊皮拜反自瘠字至此本今無)」「【字彙補:午集:疒部:𤶌】同瘦」
𤶍疒5+6=総画数11 U+24D8D㾭𤷨𤵰
[スウ、シュ/]
◆縮(ちぢ)む、小さくなる、痩(や)せ細る「【廣韻:去聲:效第三十六:抓:癄】縮也小也亦作㾭」
𤶔疒5+6=総画数11 U+24D94𤶫
[キュウ、ク/]
◆病(や)む、病(やまい)「【龍龕手鑑《欽定四庫全書》本:卷四:疒部第十三:𤶔】俗疚正音救病也」(《欽定四庫全書》本は「𤶔{⿸病⿱夂小}」ではなく「𤶫{⿸病⿱夂木}」)
𧙜衣部
疒5+7=総画数12 U+3F93
[エン/]
◆関節が疼(うず)く、「ずきずき」「ひりひり」と痛む
◆憂える、あれこれと思いが巡り悩む、同「悁」
疒5+7=総画数12 U+3F95
[シン/]
◆寒気(さむけ)がする、寒さ(冷たさ)に震(ふる)える「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:瘮】山錦切寒病㾕同上」「【說文解字注:疒部:㾕】寒病也(古多借洒爲㾕…素問靈樞本艸言洒洒洗洗者其訓皆寒皆㾕之叚借…)」
疒5+7=総画数12 U+3F96
[リ/]
◆憂(うれ)える、体や心を痛(いた)める、憂い病(や)む、同「悝」
疒5+7=総画数12 U+3F97
[リョウ、ロウ/]
◆斜視、両眼の視線が見ようとしている方に向かない症状、同「䀶」
疒5+7=総画数12 U+3F98
[コウ、キョウ/]
◆病(や)む、病(やまい)
疒5+7=総画数12 U+3F99
[イン、キン/]
◆腫(は)れる、(傷口が塞がり)皮膚が盛り上がる、同「脪」
◆未詳「【廣韻:去聲:焮第二十四:焮:㾙】瘡中冷」
◆「㿎㾙フンキン」、吹き出物、赤く腫れた出来物(できもの)、腫物はれもの、同「㿎脪」
疒5+7=総画数12 U+3F9B𩒸
[シン/]
◆体付きが醜い
疒5+7=総画数12 U+3F9C
[キョウ/]
◆病(や)んで息を引き取るさま、病んで息遣(いきづか)いが弱々しいさま
疒5+7=総画数12 U+3F9E
[ユウ、ユ/]
◆ものが腐(くさ)った臭(なお)い、悪臭アクシュウ
◆病(やまい)、未詳「【廣雅:卷一:釋詁】…㾞(猶又夷狩)…病也」
疒5+7=総画数12 U+75D7
[バイ、マイ/]
◆病(や)む
◆心を痛める
疒5+7=総画数12 U+75D8
[トウ、ズ/もがさ]
◆皮膚に豆粒大の水膨れ(みずぶくれ、水疱スイホウ)ができる病気、またその水膨れ
◆「痘瘡トウソウ」、天然痘テンネントウ、中国では「天花テンカ」、天然痘ウイルスにる感染症、発症すると水疱ができ、膿疱ノウホウ(水疱が化膿したもの)化し、治癒チユ後も痕(あと)が残る、この痕を「痘痕トウコン」という
◆「水痘スイトウ」、水疱瘡(みずボウソウ)、多く小児が罹(かか)る伝染病、全身に水疱スイホウ(水ぶくれ)ができる
筆順
疒5+7=総画数12 U+75D9
[ケイ、ギョウ/]
◆筋肉が収縮を繰り返す、引き攣(つ)る、引き付ける
筆順
疒5+7=総画数12 U+75DA
[キョウ/]
◆咳の出る病気
疒5+7=総画数12 U+75DB
[トウ、ツウ/いた・む]
◆病気・傷・刺激などによって引き起こされる身体的な苦しみ
◆精神的な苦しみや悲しみ
◆甚(はなは)だ、非常に
筆順
疒5+7=総画数12 U+75DC
[トク/]
◆頭にできる痛みや痒(かゆ)みを伴う傷や腫れ物(はれもの)
疒5+7=総画数12 U+75DD
[ボウ、モウ/]
◆病(やまい)に苦しむ
◆腫(は)れる、膨(ふく)れる
疒5+7=総画数12 U+75DE
[ヒ、ビ/つか・える]
◆胸が閊(つか)えたり腹が張ったりするする症状
◆「痞棍ヒコン」、ごろつき、あちこちうろついて悪さをする不良
筆順
疒5+7=総画数12 U+75DF
[ショウ/]
◆頭痛トウツウ・ズツウ、頭のずきずきする痛み、「酸痟サンショウ」
◆「痟渴・消渇ショウカツ」、咽喉(のど)が渇(かわ)いて水をよく飲み排尿ハイニョウの回数が増える症状、糖尿トウニョウ病
筆順
疒5+7=総画数12 U+75E0
[サン/]
◆疼(うず)く、「ずきずき」「しくしく」とした(脈を打つような)痛み、疼痛トウツウ、「痠疼サントウ」「痠㾷サンセイ」
筆順
疒5+7=総画数12 U+75E1
[ホ、フ/]
◆疲れて歩けなる、疲れて体調を崩す、同「瘏」「【毛詩注疏:國風:卷耳】…陟彼砠矣我馬瘏矣我僕痡矣云何吁矣(…《疏》…痡人疲不能行之病瘏馬疲不能進之病也)…」
◆害ガイする、傷付ける「【尚書正義:泰誓下】…作威殺戮毒痡四海(…《疏》傳正義曰痡病釋詁文紂之毒害)…」
疒5+7=総画数12 U+75E2
[リ/]
◆粘液状また半液状の分泌物を伴う病気の総称、「下痢ゲリ(柔らかい便が出ること)」「赤痢セキリ(激しい下痢を伴う病気)」
◆「瘌痢・鬎鬁ラツリ」、黄癬オウセンなどの髪が抜け落ちる頭皮の皮膚病
筆順
疒5+7=総画数12 U+75E3
[シ/あざ]
◆皮膚にできる斑点ハンテン、黒子(ほくろ)
筆順
疒5+7=総画数12 U+75E4
[サ、ザ/]
◆悪性の腫(は)れ物、同「癰」
◆小さい腫れ物、「痤瘡ザソウ(にきび面皰)」
疒5+7=総画数12 U+75E5
[ダツ/]
◆馬の脛の傷
疒5+7=総画数12 U+75E6
[オ、ウ/]
◆「痦子オシ・オゥジェ」、母斑ボハン、黒子(ほくろ)
疒5+7=総画数12 U+75E7
[サ、シャ/]
◆霍乱カクラン、暑気ショキあたり・熱中症や腸カタル・腸炎などの病気を指す語
◆「痧子サシ」、はしか(麻疹・痳疹)、はしかウイルスvirusによる急性伝染病
疒5+7=総画数12 U+75E8
[ロウ/]
◆疲労によって痩(や)せ細る、またそれに伴う病気
◆結核、特に肺結核、労咳ロウガイ
疒5+7=総画数12 U+75E9瘦𤸃𤶯𤻯
[ソウ、シュ/や・せる、こ・ける]
◆瘠(や)せる、瘠せ細る、同「瘠」
◆細くなる、細る
◆地味チミ(作物などを育てるための土壌の質)が衰(おとろ)える、同「瘠」
筆順
疒5+7=総画数12 U+75EA
[カン/]
◆「瘫痪タンカン」、中風チュウブウ、体また体の一部が麻痺マヒ・痺(しび)れなど不随フズイになる(動けなくなる)、またそのような症状
疒5+7=総画数12 U+75EB癇癎𤺛𣩞𣩝
[カン、ゲン/]
◆主に小児の発作的な手足の突っ張り・硬直コウチョク・痙攣ケイレン・嘔吐オウトなどの症状、ひきつけ、
◆極度の興奮状態になって意識を失ったり痙攣などの発作を起こす病気、「癲癇テンカン」
◆[日]突然怒り出したり突然激しい感情を表す、またそのような性質、「癇癪カンシャク」
𤶗疒5+7=総画数12 U+24D97
[ガイ/]
◆鈍(にぶ)いさま、愚かなさま、同「騃」「獃」
𤶙疒5+7=総画数12 U+24D99
[サ、シャ/]
◆「𤶙疨サガ」◇傷口が塞がらないさま◇ぴたりと合わないさま、うまく合わないさま
◆「𤶙腮ササイ」、流行性腮腺炎リュウコウセイサイセンエン(流行性耳下腺炎)、おたふく風邪(かぜ)
𤶛疒5+7=総画数12 U+24D9B
[ユウ、オウ/]
◆気が塞(ふさ)ぐ、気分が内に籠(こも)って晴れない、鬱鬱ウツウツとする、同「悒」
𤶝疒5+7=総画数12 U+24D9D
[未詳/]
◆病気、病(やまい)、病(や)む、同「疢」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤶝{⿸疒(㐱-丿)}(二俗)疹疢(二或作)𤴻(正)𤵜(今)】丑刃反𤵜病也又敕刃反亦病也」によれば音は「チン」
𤶟疒5+7=総画数12 U+24D9F
[未詳/]
◆未詳「【正字通:午集中:疒部:𤶟】𤸃字之譌舊本九画𤸃不誤省作𤶟非」
𤶠疒5+7=総画数12 U+24DA0𤵫
[タ、ジャ/]
◆傷痕(きずあと)、或いは傷や腫れ物(はれもの)が治(なお)った後に残る瘡(かさ)「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:{⿸疒佘}𤵫】二俗𤶠正宅加陟加二反痂𤶠瘡瘢痕也」
𤶡疒5+7=総画数12 U+24DA1
[チュウ、チュ/]
◆憂(うれ)いで(心配事や悩み事で)心が痛(いた)む、また胸が一杯になる、同「㿒」「【詩考(詩攷):韓詩】小弁 惄焉如疛(除又反釋文)雚葦淠淠(外傳)》」
𤶢疒5+7=総画数12 U+24DA2
[未詳/]
◆未詳「【正字通:午集中:疒部:𤶢】俗癡字舊註同痴誤」
𤶣疒5+7=総画数12 U+24DA3
[エキ、ヤク/]
◆流行り病(はやりやまい)、或いは伝染病デンセンビョウ、人にうつり広がる病気、古く鬼の仕業とされた「【釋名:卷第一:釋天】疫役也言有鬼行疫也」
𤶥疒5+7=総画数12 U+24DA5疾𤶅𤖏𤕺𤕼𥏴
[シツ、ジチ/はや・い、はや・し、と・し、と・っく]
◆急に、速い、あっという間に、一瞬のうちに
◆症状が急速に悪化する病気
◆病(やまい)、病(や)む、患(わずら)う
◆辛(つら)い、苦しい
◆怨(うら)む、憎む、嫉(そね)む、同「嫉」
𤶨疒5+7=総画数12 U+24DA8
[コン、ゴン/あと]
◆傷(きず)や腫(は)れが癒(い)えた後に残る跡形(あとかた)
◆ものの跡、「痕跡コンセキ」「啼痕テイコン(泣いた跡、泣いて目が赤味を帯びるさま)」「水痕スイコン(水の跡、水滴・水溜まり・流水などの跡)」
𤶩疒5+7=総画数12 U+24DA9
[未詳/]
◆未詳「【中文大辭典:疒部:𤶩】與脙同一説痩之譌字」
𤶪疒5+7=総画数12 U+24DAA
[ヨウ/かゆ・い]
◆むずむずする、むずむずして掻(か)きたくなるような感じ、同「癢」
◆あれこれ思い悩み気力が失せて罹(かか)る病(やまい)
𤶫疒4+7=総画数11 U+24DAB𤶔
[キュウ、ク/]
◆病(や)む、病(やまい)「【龍龕手鑑《欽定四庫全書》本:卷四:疒部第十三:𤶔】俗疚正音救病也」(《欽定四庫全書》本は「𤶔{⿸病⿱夂小}」ではなく「𤶫{⿸病⿱夂木}」)
𤶬疒5+7=総画数12 U+24DAC
[セキ、ジャク/]
◆痩せ衰える、痩せ細る
◆寒さが原因する皸(あかぎれ)や霜焼(しもやけ)の類「【吳郡志:卷十八】肌上生瘮㾊」「【原本韓集考異:卷三】寒謂之㾕㾊」
𤶯疒5+7=総画数12 U+24DAF瘦痩𤸃𤻯
[ソウ、シュ/や・せる、こ・ける]
◆瘠(や)せる、瘠せ細る、同「瘠」
◆細くなる、細る
◆地味チミ(作物などを育てるための土壌の質)が衰(おとろ)える、同「瘠」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:{⿸疒(⿱臼死)}{⿸疒(⿱日攵)}{⿸疒(⿱八叟)}{⿸疒(⿱伯友)}{⿸疒(⿱旧攴)}{⿸疒(⿱由又)}𤶯{⿸疒(⿱丿叟)}𤻯{⿸疒(⿱但夂)}{⿸疒(⿱臼成)}】十二俗瘦通{⿸疒(⿱山𤆌)}正所救反瘦瘠成肉{⿰丬攵}也」
𤶴疒5+7=総画数12 U+24DB4
[シン/]
◆呻(うめ)く、(病で苦しんでいる時のような)口をあまり開けずに低い声を長く伸ばす、同「呻」
𤶷疒5+7=総画数12 U+24DB7瘡𤺨疮
[ソウ、ショウ/かさ]
◆皮膚にできた切り傷、同「創」
◆かさ、皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆傷や腫れ物が治(なお)った後に残る痕(あと)
𤷁疒5+7=総画数12 U+24DC1𤵛
[ハイ、ヘ/]
◆未詳「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤵛】補回切癓結痛也」「【字彙補:午集:疒部:𤵛】補囘切音杯結痛也」
𤷸疒5+7=総画数12 U+24DF8
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤷸】俗」「【字彙補:午集:疒部:𤷸】烏雅切音搲不言也」
疒5+8=総画数13 U+3FA2
[ライ/]
◆疫病エキビョウ、悪性の伝染病、同「癘」
◆未詳「【集韻:卷二:平聲:咍第十六:㾢】久疾也」
疒5+8=総画数13 U+3FA3
[キン、コン/]
◆悪寒オカンで体が震(ふる)える、またそのような病(やまい)「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:㾣】口金切疾瘧惡寒振也」
疒5+8=総画数13 U+3FA4
[コウ/]
◆咽喉インコウ(のど)の病気、同「㾰」「啌」
疒5+8=総画数13 U+3FA6
[ハイ、ヘ/]
◆傷(きず)、切り傷「【廣雅:卷一:釋詁】…㾦(普迴)創(初良)也」
◆「㾦㿔ハイライ」「㾦瘰ハイラ」、皮膚にできる膨(ふく)らみ、腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)「【備急千金要方:卷十三:少小嬰孺方:癰疽瘰癧第八】枳實圓…㾦㿔如麻豆粒…」「【巢氏諸病源候總論:卷三十六:*蠼螋尿𠉀】…㾦瘰徧赤中央有白膿如粟粒…(「*蠼螋クソウ」はハサミムシ(鋏虫、ハサミムシ目に属する虫))
疒5+8=総画数13 U+3FA8
[イ、キ/]
◆姿勢が低い(姿勢を低くする)さま、高さが低いさま、同「矮」「𥏜」
◆未詳「【廣韻:上平聲:支第五:漪:㾨】身急又弱也」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:㾨】于支反身急也又于蟹反矬㾨也」
◆未詳「【廣韻:上聲:紙第四:綺:㾨】痤也喪也又於蟹切」「【康熙字典:午集中:疒部:㾨】…《集韻》一曰痤也…《廣韻》瘞也喪也…《博雅》瘞也」「【正字通:午集中:疒部:㾨】俗字舊註音訓錯互𠀤非」
◆未詳「【集韻(欽定四庫全書本):卷五:上聲上:紙第四:{⿸疒竒}】病疸也」「【集韻(述古堂影宋抄本):卷五:上聲上:紙第四:{⿸疒竒}】病疽也」
疒5+8=総画数13 U+75EC
[エキ、ヤク/]
◆気が狂ったような振る舞いをする病気、精神に異常を来(きた)す病(やまい)
◆病気が感染カンセンする、伝染デンセン病
疒5+8=総画数13 U+75ED
[ホウ/]
◆血崩ケッポウ、婦人の陰道からの不正な出血、またそのような病気
疒5+8=総画数13 U+75EE
[チョウ/]
◆腹が膨(ふく)れる、腹が張(は)る、またそのような症状、またそのような症状の病気
疒5+8=総画数13 U+75EF𤼐
[カン/]
◆「痯痯カンカン」、疲れたさま
疒5+8=総画数13 U+75F0
[タン、ダン/]
◆気管などから分泌され口から出て来る粘液
筆順
疒5+8=総画数13 U+75F1𤷂
[ヒ/]
◆小さな吹出物(ふきでもの)ができる病気、汗疹カンシン(あせも)
◆中風チュウブウ
筆順
疒5+8=総画数13 U+75F2
[マ、バ、メ/]
◆痺(しび)れる、痺れて感覚がなくなる、「痲痺・麻痺マヒ」
◆「痲疹マシン(はしか)」、麻疹ウイルスvirusによる急性の感染症、同「麻疹」
◆「痲瘋マフウ」、ハンセン病Hansen's disease、癩菌ライキンによる感染症
筆順
疒5+8=総画数13 U+75F3
[リン/]
◆淋菌リンキンの感染による尿道ニョウドウの炎症を伴う病気、同「痳病・淋病リンビョウ」
筆順
疒5+8=総画数13 U+75F4
[チ/し・れる]
◆無知なさま、愚かなさま、同「𠈴」
◆物事の認識や判断が正常にできない、またそのような病気
◆思慮シリョが足りない、またそのような振る舞い
筆順
疒5+8=総画数13 U+75F5
[キ、ギ/]
◆動悸ドウキがする、恐怖・不安・緊張・興奮・病気などによって拍動ハクドウ(心臓の脈動運動)が乱れる(速くなる、大きくなる、不規則になるなど)、胸がどきどきする、またそのような症状の病気、同「悸」
疒5+8=総画数13 U+75F6
[テン/]
◆「痶瘓テンカン」、病(やまい)、病(や)むさま、未詳
◆未詳「【法苑珠林:卷第八十三:怨苦篇第七十七之一:蟲寓部】…血中令人身體作青痶瘦或黑或黃痶瘦之病…」
◆踵(かかと)で歩行する「【清稗類鈔:容止類:徐三痶脚餓死】徐三痶脚農家子也…童時有痘疔生足底遂不良於行俗謂企踵行曰痶…」
◆「痶風テンホウ」は鍼灸シンキュウのつぼを指すようであるが未詳「【銅人鍼灸經:卷六】…腳氣剌風痶風脚冷寒瘧灸之大良」
疒5+8=総画数13 U+75F7
[アン、オン、ヨウ/]
◆片方の足に障害がある、またそのような病気、同「𤸱」「𨂁」
◆「痷殜ヨウヨウ」、臥(ふ)せったり起きたりの状態を繰り返す軽度の病気、同「殗殜ヨウヨウ・ヨウチョウ」
疒5+8=総画数13 U+75F8
[セイ、セ/]
◆物事の認識や判断が正常にできない病気、認知症、痴呆症
◆筋肉の痙攣、(特に小児の)引き付け、同「瘛」
◆ハンセン病Hansen's disease、癩菌ライキンによる感染症、同「癩」「【廣韻:去聲第四:祭第十三:掣:痸】郭璞云癩病」
疒5+8=総画数13 U+75F9𤷒
[ヒ、ビ/]
◆痺(しび)れや麻痺マヒなどの症状、「痹症ヒショウ」、原因としては中国の伝統医学で六淫クリイン(風邪・寒邪・暑邪・湿邪・燥邪・火邪或いは熱邪)の一つ湿邪シツジャ(多湿が原因の邪気)或いは湿邪に風邪フウジャ(風に乗って体内に入り込む邪気)・寒邪カンジャ(寒さが原因の邪気)などが合わさったことによるとされる、「濕病・湿病シツビョウ」、同「痺」「疪」
疒5+8=総画数13 U+75FA
[ヒ/しび・れ、しび・れる]
◆痺(しび)れや麻痺マヒなどの症状、「痹症ヒショウ」、原因としては中国の伝統医学で六淫クリイン(風邪・寒邪・暑邪・湿邪・燥邪・火邪或いは熱邪)の一つ湿邪シツジャ(多湿が原因の邪気)或いは湿邪に風邪フウジャ(風に乗って体内に入り込む邪気)・寒邪カンジャ(寒さが原因の邪気)などが合わさったことによるとされる、「濕病・湿病シツビョウ」、同「痹」
◆雌(めす)のウズラ(鶉)、キジ科のウズラ属・ヤマウズラ属など、またミフウズラ科・ナンベイウズラ科などに属する鳥、雄(おす)は「鶛カイ」
筆順
疒5+8=総画数13 U+75FB
[ビン、ミン/]
◆意識がぼんやりしているさま
疒5+8=総画数13 U+75FC
[コ、ク/しこり]
◆長い時間がかかってできた固まり、凝(こ)り固まる
◆長期間に亘(わた)って治らない病気、慢性的な病気、「癖痼ヘキコ」、同「㽽」
◆「痼癖コヘキ」、長い間に染み付いた癖(くせ)
筆順
疒5+8=総画数13 U+75FD
[タイ/]
◆病名、未詳、【正字通】によれば「体の組織の一部の腫(は)れ」「【字彙:午集:疒部:痽】丁回切音堆病名」「【正字通:午集中:疒部:痽】同𤷎」
疒5+8=総画数13 U+75FE
[ア/]
◆病(やまい)、同「疴」
◆「沈痾・沉痾チンア」、同「沈疴・沉疴チンカ」◇長く尾を引く病気◇重い(なかなか治らない)病気
◆「百痾ヒャクア」◇さまざまな病気◇さまざまな(以前からの)恨(うら)み
筆順
疒5+8=総画数13 U+75FF
[イ/]
◆萎(な)える、弱って体に力が入らない、またそのような症状や病気、同「萎」「𤸆」
◆痺(しび)れる、麻痺マヒする、またそのような症状や病気
筆順
疒5+8=総画数13 U+7600
[ヨ、オ/]
◆血液の流れが悪くなる、滞(とどこお)ったり流れにくくなったりする、またそのような病気、「瘀血・淤血オケツ」
疒5+8=総画数13 U+7601
[スイ、ズイ/]
◆病(や)む、病んで窶(やつ)れる、同「顇」
◆疲れる、疲れて痩(や)衰(おとろ)える
◆「癄瘁・憔悴・顦顇ショウスイ」、苦労や心痛などで痩せ衰える
筆順
疒5+8=総画数13 U+7602
[ア、エ/]
◆啞(おし)、口から言葉を発することができない障害、またその障害がある人、同「啞」
◆「瘂門アモン」、鍼灸シンキュウのつぼの一つ、項(うなじ、後頸部)の髪の生え際から5分上のところ(第一・第二頸椎の間)
疒5+8=総画数13 U+7603𤷚
[チョク、トク/]
◆寒さが原因でできる霜焼(しもや)けや皸(あかぎれ)
疒5+8=総画数13 U+7604
[ソ/]
◆麻疹(はしか)
疒5+8=総画数13 U+7605
[タン、ダン、タ/]
◆病(や)む、疲れ切る、弱り果てる、同「𤺺」
◆黄疸オウダン、目や体が黄色になる症状を伴う病気、同「疸」「𤺺」
◆「火瘅カタン」、小児の熱病
疒5+8=総画数13 U+7606瘮𤺑𤹮
[シン/]
◆寒気(さむけ)がする、寒さでぞくぞくする、「瘮瘷シンサク」
◆驚き恐れる、恐れて身震(みぶる)いする
疒5+8=総画数13 U+7610
[ユ/]
◆気持ちが落ち込む
◆囚人が獄中で死ぬ
𤷂疒5+8=総画数13 U+24DC2
[ヒ/]
◆小さな吹出物(ふきでもの)ができる病気、汗疹カンシン(あせも)
◆中風チュウブウ
𤷃疒5+8=総画数13 U+24DC3
[セン、ゼン/]
◆痒(かゆ)い、むず痒い
𤷅疒5+8=総画数13 U+24DC5
[ゲイ、ガイ、ゲ/]
◆「𤷅眦・𤷅疵ガイシ」、僅(わず)かなさま、同「睚眦ガイシ・ガイサイ」「【南華真經義海纂微:卷八:人間世】…但生𤷅疵以對之…」
𤷆疒5+8=総画数13 U+24DC6
[トウ、ツウ/]
◆病名「【集韻:卷一:平聲:東第一:𤷆】吳俗謂惡氣所傷爲𤷆病」
𤷈疒5+8=総画数13 U+24DC8
[ダツ、ナツ、ナチ/]
◆痛(いた)む、痛み
𤷊疒5+8=総画数13 U+24DCA
[ユウ、ウ/いぼ]
◆皮膚の表面にできる小さな肉の突起、同「肬」「𪐤」
◆ものの表面の小さな突起
𤷎疒5+8=総画数13 U+24DCE
[タイ/]
◆腫(は)れ、体の組織の一部が盛り上がったもの
𤷐疒5+8=総画数13 U+24DD0
[ボウ、モウ、ミョウ/]
◆(視力が失われて)目が見えない、またそのような人、同「盲」
𤷒疒5+8=総画数13 U+24DD2
[ヒ、ビ/]
◆痺(しび)れや麻痺マヒなどの症状、「痹症ヒショウ」、原因としては中国の伝統医学で六淫クリイン(風邪・寒邪・暑邪・湿邪・燥邪・火邪或いは熱邪)の一つ湿邪シツジャ(多湿が原因の邪気)或いは湿邪に風邪フウジャ(風に乗って体内に入り込む邪気)・寒邪カンジャ(寒さが原因の邪気)などが合わさったことによるとされる、「濕病・湿病シツビョウ」、同「痺」「疪」
𤷓疒5+8=総画数13 U+24DD3
[キン/]
◆赤く腫れた出来物(できもの)、吹き出物、腫物はれもの、同「㿎㾙、㿎脪フンキン」、同「𤴾」「【集韻:卷七:去聲上:焮第二十四:脪𦜓𤷓㾙𤴾𦢯】㿎脪熱氣著膚中」
𤷔疒5+8=総画数13 U+24DD4
[未詳/]
◆未詳「【鶡冠子:六第下卷】…至世之衰父子相圖兄弟相疑(…令德下衰而至於父子相猶兄弟相𤷔者豈其性固異於古也…)」「【康熙字典:午集中:疒部:𤷔】《字彙》盧昆切音倫指病」
𤷕疒5+8=総画数13 U+24DD5
[サイ/]
◆病(や)む、病(やまい)
𤷗疒5+8=総画数13 U+24DD7𤺓
[ヘツ、ヘチ/]
◆はち切れんばかりに脹(ふく)れる、脹れて裂(さ)ける「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤺓】俗𤷗正井滅反字統云腫滿悶而皮裂也」
◆心に思いが満ちる、満ちた思いが吐(は)き出せない、同「憋」
𤷚疒5+8=総画数13 U+24DDA
[チョク、トク/]
◆寒さが原因でできる霜焼(しもや)けや皸(あかぎれ)
𤷛疒5+8=総画数13 U+24DDB𤵼𤹟
[ショウ/]
◆憂える、心を痛(いた)める、同「慯」
𤷜疒5+8=総画数13 U+24DDC癊𤸌𤶊
[イン、オン/]
◆心臓の病気、同「𦝴」「【圖經衍義本草:卷之十四:草部中品之下:海藻】馬尾藻生淺水中狀如短馬尾細黑色此主水癊下水用之」「【普濟方:卷一百九十一:水病門:治水癊】海蛤(二兩先研三日)漢防已(二兩)棗肉(二兩)杏仁(二兩)葶藶子(六兩)」
𤷠疒5+8=総画数13 U+24DE0
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤷠】瘀字之譌出篇韻」
𤷡疒5+8=総画数13 U+24DE1
[セイ、サイ/]
◆「痠𤷡サンセイ」、疼痛トウツウ、疼(うず)く、「ずきずき」「しくしく」とした(脈を打つような)痛み、同「痠疼サントウ」
𤷣疒5+8=総画数13 U+24DE3𤸣
[スイ/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤷣】隨函云合作厜姊危反山㒹貌在僧伽羅剎經又俗他猥反」「【字彙補:午集:疒部:𤸣】{⿸广𡸁}字之譌出羅剎經」
𤷥疒5+8=総画数13 U+24DE5
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤷥】俗{⿸疒(⿱厼又)}正蘇官反{⿸疒(⿱厼又)}𢊐也」「【字彙補:午集:疒部:𤷥】與痠同疼也」
𤷧疒5+8=総画数13 U+24DE7
[エン、オン/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤷧】於卧切音涴義未詳」
𤷨疒5+8=総画数13 U+24DE8㾭𤶍𤵰
[スウ、シュ/]
◆縮(ちぢ)む、小さくなる、痩(や)せ細る「【廣韻:去聲:效第三十六:抓:癄】縮也小也亦作㾭」
𤷫疒5+8=総画数13 U+24DEB
[未詳/]
◆未詳
𤷮疒5+8=総画数13 U+24DEE
[未詳/]
◆未詳
𤷷疒5+8=総画数13 U+24DF7𤸱𤸙
[オウ/]
◆片方の足に障害がある、またそのような病(やまい)、同「痷」「【說文解字注:疒部:𤸱】跛病也(廣韵曰𤸱短氣也此今義也)」
◆(短く繰り返し)咳をする、咳が出る病、同「𤻜」「【廣韻:入聲:合第二十七:姶:𤸱】短氣」
𤸠疒5+8=総画数13 U+24E20
[ビョウ、ミョウ/]
◆同「庿(廟)」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤸠{⿸疒朝}】二俗明笑反正作廟」
疒5+9=総画数14 U+3FAA𤵙𩩭
[セイ、ショウ/]
◆体が痩(や)せる、痩せ細る、同「眚」
疒5+9=総画数14 U+3FAB
[ヘン/]
◆手足の先(肘から先、膝から先)に血管が網縄状に浮き出て痛みや熱を伴う病気「【備急千金要方:卷六十八:丁腫方】凡㾫病喜發四肢其狀赤脉起如編繩急痛壯熱其發於腳喜從腨起至踝亦如編繩故云㾫病也」
疒5+9=総画数14 U+3FAC
[カイ、ケ/]
◆まず激しい悪寒オカンがして後に高熱を発する病気「【普濟方:卷一百九十八:竹葉恒山湯】…㾬瘧先大寒後大熱…」
疒5+9=総画数14 U+3FAD𤷨𤶍𤵰
[スウ、シュ/]
◆縮(ちぢ)む、小さくなる、痩(や)せ細る「【廣韻:去聲:效第三十六:抓:癄】縮也小也亦作㾭」
疒5+9=総画数14 U+3FAE
[コウ、オウ/]
◆病(やまい)、「瘟㾮オンコウ(疫病エキビョウと病気)」「【太上三元賜福赦罪解厄消災延生保命妙經】…多起瘟㾮…」
疒5+9=総画数14 U+3FAF
[①ワイ、エ②タイ、デ/]

◆「㾯㾼ワイタイ」、体の一部が麻痺マヒ・不随フズイになる病気、中風(ちゅうぶう)、風疾フウシツ、風病フウビョウ

◆男性の陰嚢インノウ・睾丸コウガンや女性の陰門インモンなどが腫(は)れる病気、同「㿉」
疒5+9=総画数14 U+3FB0𤵡
[コ、ゴ/つ]
◆咽喉インコウ(のど)の病気、同「㾤」
◆「㾰𤻙コカク」、咽喉にものが詰まる、咽喉に腫れ物などができて嚥下エンカ(ものを飲み下す)できない、またそのような病気
疒5+9=総画数14 U+3FB1
[ハイ、ホ/]
◆長期にわたって治癒チユしない疾病シッペイ(障害や病気)、またそのような状態になる
疒5+9=総画数14 U+3FB4
[サ、シャ/]
◆「酒㾴シュサ」、赤いぶつぶつの斑点ハンテン、赤い吹き出物「【普濟方:卷五十七:鼻門:鼻皰酒㾴】夫面生皻者由飲酒勢衝面而遇風冷之氣相摶所生也故令鼻面生皻赤皰匝匝然也」
疒5+9=総画数14 U+3FBC
[タイ/]
◆「㾯㾼ワイタイ」、体の一部が麻痺マヒ・不随フズイになる病気、中風(ちゅうぶう)、風疾フウシツ、風病フウビョウ
疒5+9=総画数14 U+3FBD
[ツイ、ズイ/]
◆足・脚(あし)が腫(は)れる、浮腫(むく)む、「重㾽チョウツイ・踵㾽ショウツイ(踵かかとが腫れる症状また病気)」、同「膇」
疒5+9=総画数14 U+7607
[ショウ、ジュ/]
◆足が浮腫(むく)む、足が浮腫む病気、脚気カッケ、同「𤺄」「尰」「𩩳」
疒5+9=総画数14 U+7608
[ケイ、ケ/]
◆狂(くる)う、狂ったように暴(あば)れる、同「狾」
◆「瘈瘲ケイショウ」、発作的な痙攣ケイレン、引き付け
筆順
疒5+9=総画数14 U+7609
[ユ/]
◆病(や)む
◆肉体的・精神的な病(やまい)や傷(きず)が治(なお)る、また治す、同「癒」
◆勝(まさ)る、上回る、同「愈」
筆順
疒5+9=総画数14 U+760A
[コウ、グ/]
◆皮膚の表面にできる小さな疣(いぼ)状の突起
疒5+9=総画数14 U+760B
[ホウ、フウ/]
◆「頭瘋トウフウ」、(再発性の)頭痛、同「頭風」
◆精神異常また精神錯乱、気違い、気が狂う
◆「瘋癲フウテン」◇気が狂うさま、常軌ジョウキを逸イッしているさま、またそのような人、またそのような病◇[日]ふらふらと何となく時を過ごすさま、またそのような人
◆「痲瘋マフウ」、ハンセン病Hansen's disease、癩菌ライキンによる感染症
筆順
疒5+9=総画数14 U+760C
[ラツ、ラチ/]
◆ひりひりする痛み
◆菌や寄生虫によって引き起こされる痛みや痒みを伴う皮膚病
◆「瘌痢・鬎鬁ラツリ」、黄癬菌オウセンキンなどによって髪が抜け落ちる頭皮の皮膚病
疒5+9=総画数14 U+760D
[ヨウ/]
◆傷(きず)、頭や体の傷
◆腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)、吹出物(ふきでもの)、大きいものや小さいぶつぶつまでの総称
筆順
疒5+9=総画数14 U+760E㽸𤴺𤵔𤴴
[シン、ジン/]
◆病気、病(やまい)、同「瘼」
◆長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)腹の病気
疒5+9=総画数14 U+760F𤺈
[ト、ド、ズ/]
◆疲れて進めなくなる、疲れて体調を崩す、同「𤸭」「痡」「【毛詩注疏:國風:卷耳】…陟彼砠矣我馬瘏矣我僕痡矣云何吁矣(…《疏》…痡人疲不能行之病瘏馬疲不能進之病也)…」
疒5+9=総画数14 U+7611㽿
[カ/]
◆傷や腫れ物が治った後に残る痕(あと)
疒5+9=総画数14 U+7612
[ゴン/]
◆無知な、愚かな
疒5+9=総画数14 U+7613
[カン/]
◆「癱瘓タンカン」、中風チュウブウ、体また体の一部が麻痺マヒ・痺(しび)れなど不随フズイになる(動けなくなる)、またそのような症状
疒5+9=総画数14 U+7614
[コ、ク/]
◆乗り物に乗って苦しむ、乗り物酔(よ)いする、「瘔車・苦車クシャ(車酔い)」
疒5+9=総画数14 U+7615𤹱
[カ、ケ/]
◆女性の腹の中(腸内)に塊(かたまり、結石)ができる病気「【靈樞經:卷九:水脹】…石瘕何如岐伯曰石瘕生于胞中寒氣客于子門子門閉塞氣不得通…」「【正字通:午集中:疒部:瘕】…癥瘕腹中積塊堅者曰癥有物形曰瘕…」
◆喉コウ(のど)の病気、同「疨」
疒5+9=総画数14 U+7616
[イン、オン/]
◆口から言葉を発することができない、唖おし、またそのような障害、またそのような人、同「啞」
疒5+9=総画数14 U+7617瘞𤺦𢊃
[エイ、アイ/]
◆生贄(いけにえ)や副葬品などを埋めて土地の神に感謝する祭礼
◆埋める、埋めて土で覆う、同「𡈾」
◆土に埋めて隠す
◆死者を埋葬マイソウする
◆墓
疒5+9=総画数14 U+7618
[ロウ、ル/]
◆同繁「瘻」
◆同繁「瘺」
疒5+9=総画数14 U+7627
[ギャク、ヤク/おこり]
◆激しい悪寒オカンと高熱を繰り返す病気、マラリアmalaria、「瘧疾ギャクシツ」
筆順
𤷌疒5+9=総画数14 U+24DCC
[シン/]
◆唇(くちびる)にできる腫物(はれもの)、同「胗」
𤷺疒5+9=総画数14 U+24DFA
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤷺】同瘦」
𤷾疒5+9=総画数14 U+24DFE
[キョウ/]
◆病(や)んで気力が衰(おとろ)えるさま
𤸁疒5+9=総画数14 U+24E01
[カイ、ケ/]
◆(病や苦しみ・疲れなどが)極まる、同「𣨶」「㑰」「【廣韻:去聲:廢第二十:喙:𤸁】困極也詩云昆夷𤸁矣本亦作喙𣨶上同」
𤸂疒5+9=総画数14 U+24E02
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:午集中:疒部:𤸂】《字彙》與瘦同」
𤸃疒5+9=総画数14 U+24E03瘦痩𤶯𤻯
[ソウ、シュ/や・せる、こ・ける]
◆瘠(や)せる、瘠せ細る、同「瘠」
◆細くなる、細る
◆地味チミ(作物などを育てるための土壌の質)が衰(おとろ)える、同「瘠」
注解:「【廣韻:去聲:宥第四十九:𤸃:𤸃】𤸃損說文臞也」
𤸄疒5+9=総画数14 U+24E04
[カン、ケン/]
◆思い煩(わずら)う、心を痛める
◆病(や)む、病み苦しむ、同「癏」
𤸆疒5+9=総画数14 U+24E06
[イ/]
◆弱(よわ)る、弱って体に力が入らない、またそのような症状や病気、同「痿」
𤸇疒5+9=総画数14 U+24E07
[リュウ、ル/]
◆腰が曲がり背が盛り上がる、またそのような病気、同「癃」
◆両足が使えず歩けないさま、またそのような病気、同「躄」「【廣雅:卷五:釋言】𣦢(壁)𤸇(隆)也」
𤸈疒5+9=総画数14 U+24E08
[ユウ/]
◆肉が腐ったような臭いがする
𤸉疒5+9=総画数14 U+24E09
[タイ、デ/]
◆男性の陰嚢インノウ・睾丸コウガンや女性の陰門インモンなどが腫(は)れる病気、同「㿉」「㿗」
𤸋疒5+9=総画数14 U+24E0B疥𤵇𤵏㿍
[カイ、ケ/]
◆寄生虫(疥癬カイセン虫)によって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
◆汚(よご)す、汚(けが)す
𤸌疒5+9=総画数14 U+24E0C癊𤷜𤶊
[イン、オン/]
◆心臓の病気、同「𦝴」「【圖經衍義本草:卷之十四:草部中品之下:海藻】馬尾藻生淺水中狀如短馬尾細黑色此主水癊下水用之」「【普濟方:卷一百九十一:水病門:治水癊】海蛤(二兩先研三日)漢防已(二兩)棗肉(二兩)杏仁(二兩)葶藶子(六兩)」
𤸍疒5+9=総画数14 U+24E0D
[サイ、ゼ/]
◆痩(や)せる、痩せ細る、同「㾹」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤸍】俗㾹通㾹正士佳反瘦也又士賣反疾也」「【正字通:午集中:疒部:𤸍】瘵字之譌舊註訓瘦與瘵義近音債與瘵音同譌作𤸍音茶並非」
𤸎疒5+9=総画数14 U+24E0E
[カツ、カチ、エツ、オチ/]
◆暑気中り(しょきあたり)、日射病、熱中症、同「暍」
𤸏疒5+9=総画数14 U+24E0F
[未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:*𤸏】奴曷切痛皃(《欽定四庫全書》本では「*𤷈」)「【正字通:午集中:疒部:𤸏】舊註同𤷈不知𤷈𤸏𠀤俗書宐刪」
𤸐疒5+9=総画数14 U+24E10𤸤
[ショク、ジキ/]
◆蝕(むしば)まれる、虫食う、同「蝕」
𤸑疒5+9=総画数14 U+24E11癁𤹫
[フク、ブク/]
◆病気が再発する、病(やまい)が癒(い)えないうちにまた(別の)病気に罹(かか)る、長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)病気
𤸔疒5+9=総画数14 U+24E14
[ガン、ゲン/]
◆悪性の腫瘍の総称
◆[日]扱いにくく厄介なもの
𤸕疒5+9=総画数14 U+24E15𤺍𤼉
[カン/]
◆愚(おろ)かなさま、思慮シリョが足りないさま、同「憨」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤸕𤺍𤼉】三俗呼甘反正作憨癡甚也」
𤸗疒5+9=総画数14 U+24E17腐焤𢉶𢋲𣩇
[フ、ブ/くさ・る]
◆(肉が)柔らかくなったり形が崩れたりする、また元の形でなくなる、朽(く)ちる
◆食べられなくなる、用をなさなくなる
◆古臭い
◆男性の性器を切り落とす刑罰、「宮刑キュウケイ」
◆[日]思うようにならず嫌になる
𤸘疒5+9=総画数14 U+24E18
[テン/]
◆気が狂(くる)う「【廣雅:卷四:釋詁】…𤸘(丁田)…狂也」「【康熙字典:午集中:疒部:𤸘】…○按卽瘨字之譌」
𤸙疒5+9=総画数14 U+24E19𤸱𤷷
[オウ/]
◆片方の足に障害がある、またそのような病(やまい)、同「痷」「【說文解字注:疒部:𤸱】跛病也(廣韵曰𤸱短氣也此今義也)」
◆(短く繰り返し)咳をする、咳が出る病、同「𤻜」「【廣韻:入聲:合第二十七:姶:𤸱】短氣」
𤸜疒5+9=総画数14 U+24E1C癢𤻰
[ヨウ/]
◆むず痒(かゆ)い、痒み、同「痒」
◆無性ムショウに、~したいという気持ちを抑えきれない
𤸞疒5+9=総画数14 U+24E1E𤸪
[セイ、セ/]
◆筋肉の痙攣、またそのような病気、(特に小児の)引き付け、同「痸」
𤸟疒5+9=総画数14 U+24E1F痔𤵁
[チ、ジ/]
◆肛門コウモン(直腸の先から尻の穴までの部分)部の病気
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤵁𤸟】二俗痔正直里反下部病也」
𤸣疒5+9=総画数14 U+24E23𤷣
[スイ/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤷣】隨函云合作厜姊危反山㒹貌在僧伽羅剎經又俗他猥反」「【字彙補:午集:疒部:𤸣】{⿸广𡸁}字之譌出羅剎經」
𤸤疒5+9=総画数14 U+24E24𤸐
[ショク、ジキ/]
◆蝕(むしば)まれる、虫食う、同「蝕」
𤸩疒5+9=総画数14 U+24E29𢉕㝹
[ドウ、ヌ/]
◆ウサギ(兎)・兔の子、子兎(こうさぎ)、同「䨲」「嬎」
疒3+10=総画数13 U+3FB6
[コツ、コチ/]
◆膝(ひざ)の病気、同「尳」
疒5+10=総画数15 U+3FB7𤷡
[セイ、サイ/]
◆「痠㾷サンセイ」、疼痛トウツウ、疼(うず)く、「ずきずき」「しくしく」とした(脈を打つような)痛み、同「痠疼サントウ」
疒5+10=総画数15 U+3FB9
[サイ、ゼ/]
◆痩(や)せる、痩せ細る、同「𤸍」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤸍】俗㾹通㾹正士佳反瘦也又士賣反疾也」
疒5+10=総画数15 U+3FBA
[バ、メ、バン、マン/]
◆目の病(やまい)、未詳「【說文解字注:疒部:㾺】目病一曰惡气箸身也一曰蝕創(凡三義蝕者敗創也)」
◆未詳「【說文解字注:疒部:㾺】…一曰惡气箸身也…」
◆未詳「【說文解字注:疒部:㾺】…一曰蝕創(…蝕者敗創也)」
◆牛馬の病気、未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:㾺】莫嫁莫晏二反牛馬病也」
疒5+10=総画数15 U+3FBB
[チョ、ジョ/]
◆傷や腫(は)れなどの痕(あと)、傷痕(きずあと)や染(し)み
◆「痴㾻チチョ」、未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:痴㾻】…痴㾻者不進不達之貌玉篇又病行貌也(「傷や病がなかなか快方に向かわない」の意か?)
疒5+10=総画数15 U+3FBE
[レン、ケン/]
◆痩(や)せる、痩せ衰(おとろ)える病気
◆咽喉インコウ(のど)の病気、咽喉にものが詰まる病気、「㾰㾾コケン」
疒5+10=総画数15 U+7619
[ソウ/]
◆ヒゼンダニ(皮癬蜱)などが寄生することによって引き起こされる激しい痒(かゆ)みを伴う皮膚病
疒5+10=総画数15 U+761A𤺤
[ケツ、コチ/]
◆本来上から下に向かって流れるものが逆に流れることによって起こる症状、血液が頭に上る逆上(のぼせ)や手足への血流が滞(とどこお)る冷え、食べ物や体内のガスgasが口から吐き出る嘔吐オウトやげっぷなどの症状、「気逆キギャク」、同「欮」「厥」
疒5+10=総画数15 U+761B𤺚
[セイ、セ/]
◆筋肉の痙攣ケイレン、またそのような病気、(特に小児の)引き付け、同「𤸪」「痸」「瘲」
筆順
疒5+10=総画数15 U+761C
[ショク、ソク/]
◆(粘膜の表面などにできる)小さな突起、(悪性の)腫れ物(はれもの)・出来物(できもの)、「瘜肉ソクニク」、同「𦞜」
疒5+10=総画数15 U+761D𤸄
[カン、ケン/]
◆思い煩(わずら)う、心を痛める
◆病(や)む、病み苦しむ、同「癏」
疒5+10=総画数15 U+761E瘗𤺦𢊃
[エイ、アイ/]
◆生贄(いけにえ)や副葬品などを埋めて土地の神に感謝する祭礼
◆埋める、埋めて土で覆う、同「𡈾」
◆土に埋めて隠す
◆死者を埋葬マイソウする
◆墓
疒5+10=総画数15 U+761F
[オン/]
◆(発熱を伴う)急性の伝染病、疫病エキビョウ、「瘟疫オンエキ」
◆熱が籠(こも)る、熱でぼんやりする
◆「瘟神オンシン」◇疫病を流行(はや)らせる神、疫病神(やくびょうがみ)◇憎(にく)むべき人、忌(い)み嫌(きら)われる人
筆順
疒5+10=総画数15 U+7620𤻣𤹠
[セキ、ジャク/や・せる]
◆痩(や)せ細る、肉が削げ落ち骨が露(あらわ)になる、同「痩」「膌」
◆地味(ちみ、作物などを育てるための土壌の質)が衰え土地が痩せる、同「痩」
◆露骨なさま、思いやりがなく自分の意が剥(む)き出しなさま、薄情なさま
筆順
疒5+10=総画数15 U+7621𤺨𤶷疮
[ソウ、ショウ/かさ]
◆皮膚にできた切り傷、同「創」
◆かさ、皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆傷や腫れ物が治(なお)った後に残る痕(あと)
筆順
疒5+10=総画数15 U+7622𤻧
[ハン、バン/]
◆傷(きず)や腫れ物(はれもの)が治(なお)った後に残る痕(あと)、傷痕(きずあと)や染(し)み、同「㾻」「疤」
◆傷や染み、瑕疵カシ、欠点
筆順
疒5+10=総画数15 U+7623
[カイ、エ/]
◆傷付く、病(や)む
◆瘤(こぶ)、瘤状に膨(ふく)れる
漢字林(非部首部別)
疒5+10=総画数15 U+7624
[リュウ、ル/こぶ]
◆体の組織の一部が丸く盛り上がったもの、同「𦠝」「𥏵」
◆(瘤のように)丸く盛り上がったもの
筆順
疒5+10=総画数15 U+7625𤻸
[サイ、セ、サ、ザ/]
◆病(や)む、病(やまい)
◆病が癒(い)える、病が快方に向かう
◆軽い流行り病(はやりやまい)、同「𣩈」
疒5+10=総画数15 U+7626痩𤸃𤶯𤻯
[ソウ、シュ/や・せる、こ・ける]
◆瘠(や)せる、瘠せ細る、同「瘠」
◆細くなる、細る
◆地味チミ(作物などを育てるための土壌の質)が衰(おとろ)える、同「瘠」
漢字林(非部首部別)
疒5+10=総画数15 U+7628
[テン/]
◆病(や)む、体や心を痛める、苦しむ
◆気が狂(くる)う、気が狂ったようになり、しまいに気絶キゼツする、同「癲」
疒5+10=総画数15 U+7629𤺥
[トウ/]
◆腫れ物(はれもの)、「瘩背トウハイ(背中にできる腫れ物)」
◆「疙瘩ギツトウ」◇皮膚にできる腫れ物、瘤(こぶ)や面皰(にきび)などの突起物◇球状また丸い塊状のもの、団子状のもの◇心の痼(しこり)、蟠(わだかま)り◇すっきりしないさま
疒5+10=総画数15 U+762A
[ヘツ、ベチ/]
◆凹(へこ)む、凹ませる
◆萎(しお)れる、干(ひ)からびる
◆「瘪瘦ヘツソウ・ビィェショウ」、痩(や)せ衰(おとろ)える
◆「瘪子ビィェスゥ」、堪え難い(たえがたい)状態であること、苦しい状況に立たされること
◆[呉]「瘪三ビィェサン」、無職・住所不定で乞食(こじき)や盗(ぬす)みなどを繰り返す者、ごろつき、ちんぴら、上海シャンハイ語
◆同繁「癟」
疒5+10=総画数15 U+762B
[タン/]
◆体の一部が麻痺マヒ・痺(しび)れなど不随フズイになる、またそのような症状
◆「瘫痪タンカン」、中風チュウブウ、体また体の一部が麻痺・痺れなど不随フズイになる(動けなくなる)、またそのような症状
疒5+10=総画数15 U+763C
[バク、マク/]
◆病気、病(やまい)、同「瘎」
◆病気で苦しむ
筆順
𢊐疒5+10=総画数15 U+22290𢊀
[未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:𢊀】思移切地名」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢊐】正{⿸广虐}俗音斯{⿸广虐}祁地名」「【康熙字典:寅集下:广部:𢊀】…○按諸韻書皆無𢊀字左傳有虒祁宮…疑是虒字之譌(「【春秋左傳正義(春秋左傳注疏):卷四十四:昭七年,盡八年】…晉侯方築虒祈之宮(《注》虒祁地名在絳西四十里臨汾水《音義》虒音斯本又作{⿸𠂆𧆞}同…)」)「【康熙字典:寅集備考:广部:𢊐】《篇海類編》同𢈶」
𤸪疒5+10=総画数15 U+24E2A𤸞
[セイ、セ/]
◆筋肉の痙攣、またそのような病気、(特に小児の)引き付け、同「痸」
𤸬疒5+10=総画数15 U+24E2C
[スイ/]
◆衰(おとろ)える、少しずつ弱る、少しずつ痩(や)せる、同「衰」
◆病(や)む
𤸭疒5+10=総画数15 U+24E2D
[ト、ド、ズ/]
◆疲れて進めなくなる、疲れて体調を崩す、同「瘏」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤸭】音徒病也與瘏同」
𤸰疒5+10=総画数15 U+24E30鷹鹰䧹𪇿𨿳𤼡
[ヨウ、オウ/たか]
◆タカ(鷹)、タカ科の鳥のうちの小形の鳥を指す、大形の鳥はワシ(鷲)
𤸱疒5+10=総画数15 U+24E31𤸙𤷷
[オウ/]
◆片方の足に障害がある、またそのような病(やまい)、同「痷」「【說文解字注:疒部:𤸱】跛病也(廣韵曰𤸱短氣也此今義也)」
◆(短く繰り返し)咳をする、咳が出る病、同「𤻜」「【廣韻:入聲:合第二十七:姶:𤸱】短氣」
𤸵疒5+10=総画数15 U+24E35𤵗
[ホ、フ/]
◆胸が閊(つか)えたり腹が張ったりするする病気、「𤸵𤻱ホロ」、同「痞」
𤸶疒5+10=総画数15 U+24E36𤻚
[ハイ、バイ/]
◆疲れ切る、疲れ果てる、同「憊」
𤸷疒5+10=総画数15 U+24E37㿏𤺽
[クン、グン/]
◆痺(しび)れる、麻痺(マヒ、感覚がなくなること)する
筆順
𤸺疒5+10=総画数15 U+24E3A
[カイ/]
◆(「ごほごほ」「げほげほ」という)重い咳(せき)、咳をする、同「欬」
𤸽疒5+10=総画数15 U+24E3D
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤸽】汲冢周書樹惠不𤸽註𤸽巔也音未詳」「【漢語大字典:疒部:𤸽】同"瘱"」
𤸾疒5+10=総画数15 U+24E3E
[セイ、ザイ/]
◆病(や)む
◆(成長して伸び育つべきものが)大きくならない、小さい、短い
𤸿疒5+10=総画数15 U+24E3F
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤸿】與度同見漢孟郁碑」
𤹃疒5+10=総画数15 U+24E43
[未詳/]
◆未詳
𤹇疒5+10=総画数15 U+24E47
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集拾遺:疒部:𤹇】音義未詳呂氏春秋有執蹠𤹇而上視者○字疑誤」「【漢語大字典:疒部:𤹇】同"枱"」「【中華字海:疒部:𤹇】同"耜"」
𤹉疒5+10=総画数15 U+24E49
[カ、ゲ/]
◆「廈」の俗字
𤹍疒5+10=総画数15 U+24E4D
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤻩{⿱𤹍衣}𤹍*1{⿸疒(⿰(⿱口回)犬)}*2{⿸疒(⿰(⿳田八月)犬)}𤼛*3{⿱(⿸疒猒}黒}】七俗伊琰反正作*3{⿱厭黒}饜(《欽定四庫全書》本では*1{⿸疒(⿰(⿱口㐭)犬)}、*2{⿸疒(⿰(⿱田月)犬)}、「*3{⿱厭黑}」などやや異同がある)
𤹏疒5+10=総画数15 U+24E4F𤼣
[レン/]
◆攣(つ)る、筋肉(きんにく)が縮(ちぢ)んだままで元に戻らない、攣って体が強張(こわば)る、同「攣」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:瘤癴】二俗𤼣正呂團反𤼣病也」「【集韻:卷三:平聲三:㒨第二:𤼙癵𤼣𩪾】病體拘曲也或作癵𤼣𩪾通作攣」
𤹔疒5+10=総画数15 U+24E54
[未詳/]
◆未詳
𤹛疒5+10=総画数15 U+24E5B
[チン、ジン/]
◆腹の病気「【字彙補:午集:疒部:𤹛】長昑切音沉腹病」
𤺁疒5+10=総画数15 U+24E81
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤺁】同瘦」
疒5+11=総画数16 U+3FC2
[チョウ、ショウ/]
◆腹の中の痼(しこり)、またそれが引き起こす病気
疒5+11=総画数16 U+3FC3
[テイ、タイ/]
◆粘液ネンエキ状また半液状の分泌ブンピツ物、またその分泌物が排出される病気、同「䐭」
◆女性の生殖セイショク器から分泌される膿状ノウジョウの粘液、「白㿃ハクタイ(白色の膿状の粘液、白帯下ハクタイゲ)」「赤㿃セキタイ・シャクタイ(血が混じって赤色を帯びた膿状の粘液、赤帯下シャクタイゲ)」
疒5+11=総画数16 U+3FC8癰痈癕𤻕
[ヨウ、ユウ/]
◆悪性の腫れ物(はれもの)、「疽ショ・ソ」よりも根の浅いもの
疒5+11=総画数16 U+762C
[チョウ/]
◆腹が膨(ふく)れる、腹が張(は)る、またそのような症状、またそのような症状の病気
疒5+11=総画数16 U+762D𤼄
[ヒョウ/]
◆「瘭疽ヒョウソ」、手足の指先に起こる化膿カノウ性の炎症
筆順
疒5+11=総画数16 U+762E瘆𤺑𤹮
[シン/]
◆寒気(さむけ)がする、寒さでぞくぞくする、「瘮瘷シンサク」
◆驚き恐れる、恐れて身震(みぶる)いする
疒5+11=総画数16 U+762F
[ソク/]
◆「瘯瘰ソクラ」、疥癬虫カイセンチュウや白癬菌ハクセンキンなどによって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
疒5+11=総画数16 U+7630𤻳𤼠𤻗
[ラ、ライ/]
◆「瘰癧ラレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
◆「瘯瘰ソクラ」、疥癬虫カイセンチュウや白癬菌ハクセンキンなどによって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
筆順
疒5+11=総画数16 U+7631
[エイ/]
◆もの静かな、物腰が柔らかい
◆審(つまび)らかにする、調べて細部まで明らかにする、同「審」「諦」
疒5+11=総画数16 U+7632
[ショウ、シュ/]
◆小児の引き付け、手足の痙攣ケイレン、同「瘛」
疒5+11=総画数16 U+7633𤹭𤵃
[チュウ/]
◆病(やまい)や傷(きず)などが癒(い)える
◆損(そこ)なう、減(へ)る、(病状などが幾らか改善して悪い状態が)少しなくなる
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤵃{⿸疒(⿰(⿱羽尒)戈)}】二俗𤹭通瘳正音抽病差也愈也」
筆順
疒5+11=総画数16 U+7634
[ショウ/]
◆熱帯の山林で高温多湿が原因で発症する病気
筆順
疒5+11=総画数16 U+7635
[セイ、サイ/]
◆病(や)む、病(やまい)
疒5+11=総画数16 U+7636
[ソウ、ス/]
◆ごほごほと咳をする、同「嗽」
疒5+11=総画数16 U+7637
[サク/]
◆「瘮瘷シンサク」、寒気(さむけ)がするさま、寒さでぞくぞくするさま
疒5+11=総画数16 U+7638
[キャ、ギャ/]
◆手足が不自由な病気
◆「瘸子キャシ」、足が不自由な人、跛(あしなえ、びっこ)の人
疒5+11=総画数16 U+7639
[チョウ/]
◆正常ではない精神状態、またそのような病
◆小児の病気
疒5+11=総画数16 U+763A𤵿
[ロウ、ル/]
◆未詳「【字彙:午集:疒部:瘺】力候切音漏瘺瘡○亦作瘻」
◆同簡「瘘」
疒5+11=総画数16 U+763B
[ロウ、ル/]
◆首などにできる腫れ物(はれもの)
◆体内組織にできる管状の孔(あな)、「痔瘻ジロウ」
◆「痀瘻・痀僂クル(せむし)」、背(背骨)が弓なりに曲がる病気、そのような症状の人
◆同簡「瘘」
筆順
疒5+11=総画数16 U+763D
[キン、ゴン/]
◆病(や)む、病み窶(やつ)れる、疲労や心痛などで痩(や)せ衰える「【爾雅注疏:卷二:釋詁】痡瘏虺頹玄黃劬勞咎顇瘽瘉…病也(《疏》…顇瘁音義同瘽者勞苦之病也…)」
疒5+11=総画数16 U+763F
[エイ、ヨウ/]
◆首にできる瘤(こぶ)、「瘿瘤エイリュウ」
◆瘤状に丸く突起したもの、「虫瘿チュウエイ(虫瘤むしこぶ)」
疒5+11=総画数16 U+764A𤸌𤷜𤶊
[イン、オン/]
◆心臓の病気、同「𦝴」「【圖經衍義本草:卷之十四:草部中品之下:海藻】馬尾藻生淺水中狀如短馬尾細黑色此主水癊下水用之」「【普濟方:卷一百九十一:水病門:治水癊】海蛤(二兩先研三日)漢防已(二兩)棗肉(二兩)杏仁(二兩)葶藶子(六兩)」
𤶞疒5+11=総画数16 U+24D9E
[リュウ、ル/]
◆腰が曲がり背が盛り上がる、またそのような病気、同「𤸇」
◆老いる、老い衰え病に罹(かか)る、老い衰えることで罹る病気
◆排尿ができなくなる病
𤹝疒5+11=総画数16 U+24E5D
[ヒ、ビ/]
◆足の感覚がなくなる、またそのような病気「【說文解字:疒部:𤹝】足气不至也。」
𤹟疒5+11=総画数16 U+24E5F𤵼𤷛
[ショウ/]
◆憂える、心を痛(いた)める、同「慯」
𤹠疒5+11=総画数16 U+24E60瘠𤻣
[セキ、ジャク/や・せる]
◆痩(や)せ細る、肉が削げ落ち骨が露(あらわ)になる、同「痩」「膌」
◆地味(ちみ、作物などを育てるための土壌の質)が衰え土地が痩せる、同「痩」
◆露骨なさま、思いやりがなく自分の意が剥(む)き出しなさま、薄情なさま
𤹣疒5+11=総画数16 U+24E63
[コ、ク/]
◆病が治(なお)る「【集韻:卷七:去聲上:莫第十一:𤹣】江淮謂治病為𤹣」
𤹤疒5+11=総画数16 U+24E64疼𤻴𤼆𦙭
[トウ、ドウ/うず・く]
◆(強くはないが脈を打つように)「ずきずき」「しくしく」と痛む、「疼痛トウツウ」
◆可愛がる、いとおしむ、「疼愛トウアイ」
𤹨疒5+11=総画数16 U+24E68
[レン/]
◆悪病
𤹪疒5+11=総画数16 U+24E6A
[ウ/]
◆背(背骨)が弓なりに曲がる、またそのような病気、そのような症状の人、同「痀」
𤹫疒5+11=総画数16 U+24E6B癁𤸑
[フク、ブク/]
◆病気が再発する、病(やまい)が癒(い)えないうちにまた(別の)病気に罹(かか)る、長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)病気
𤹭疒5+11=総画数16 U+24E6D瘳𤵃
[チュウ/]
◆病(やまい)や傷(きず)などが癒(い)える
◆損(そこ)なう、減(へ)る、(病状などが幾らか改善して悪い状態が)少しなくなる
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤵃{⿸疒(⿰(⿱羽尒)戈)}】二俗𤹭通瘳正音抽病差也愈也」
𤹮疒5+11=総画数16 U+24E6E瘮瘆𤺑
[シン/]
◆寒気(さむけ)がする、寒さでぞくぞくする、「瘮瘷シンサク」
◆驚き恐れる、恐れて身震(みぶる)いする
𤹯疒5+11=総画数16 U+24E6F
[未詳/]
◆心が痛(いた)む、心を痛める「【墨子:卷十五:迎敵祠】…主慮恚𤹯高憤…」
𤹱疒5+11=総画数16 U+24E71
[カ、ケ/]
◆女性の腹の中(腸内)に塊(かたまり、結石)ができる病気「【靈樞經:卷九:水脹】…石瘕何如岐伯曰石瘕生于胞中寒氣客于子門子門閉塞氣不得通…」「【正字通:午集中:疒部:瘕】…癥瘕腹中積塊堅者曰癥有物形曰瘕…」
◆喉コウ(のど)の病気、同「疨」
𤹲疒5+11=総画数16 U+24E72
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤹲】並示切音備見篇韻」
𤹳疒5+11=総画数16 U+24E73
[バ、マ/]
◆細かい、小さい、微(かす)か、同「麽」
𤹶疒5+11=総画数16 U+24E76
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:𤹶】音義與瘦同」
𤹹疒5+11=総画数16 U+24E79𤻨
[タン/]
◆「痶𤹹テンタン」、病(やまい)、未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:{⿸疒(𣬋-比+火)}】俗𤻨或作{⿸疒(𣬋-比+犬)}𤹹今他短反痶𤹹也」
𤹺疒5+11=総画数16 U+24E7A𤻜
[カイ、オウ/]
◆(短く繰り返し)咳をする、咳が出る病(やまい)、同「𤸱」「【字彙:午集:疒部:𤻜】口蓋切音慨喉疾〇又烏合切音遏短氣」
𤹻疒3+11=総画数14 U+24E7B
[ドウ、ノウ/]
◆悩む、悩み苦しむ
疒5+12=総画数17 U+3FC9𤼊
[タイ、デ/]
◆男性の陰嚢インノウ・睾丸コウガンや女性の陰門インモンなどが腫(は)れる病気、同「㾯」
筆順
疒5+12=総画数17 U+3FCA
[サン、ソン/]
◆傷付いたり病(や)んだりして痛(いた)む、激しく痛む
◆激しい、甚(はなは)だしい、同「慘」「【漢書(前漢書):卷十三:異姓諸侯王表第一】嚮應㿊於謗議(…天下莫不嚮應嚮應之害更㿊烈於所謗議也…)」
疒5+12=総画数17 U+3FCE
[フン、ブン/]
◆赤く腫れた出来物(できもの)、吹き出物、腫物はれもの、「㿎㾙、㿎脪フンキン」「【集韻:卷五:上聲上:吻第十八:㿎】病悶也」
疒5+12=総画数17 U+763E
[イン、オン/]
◆皮膚にできる小さな突起トッキ、腫れ物(はれもの)や吹出物(ふきでもの)、蕁麻疹ジンマシン・湿疹シッシン・瘤(こぶ)・面皰(にきび)など、「癮疹・𤻘疹・隱疹インシン」
◆(特に有害な)抜け出せない(止められない)習慣シュウカンや嗜好シコウ
疒5+12=総画数17 U+7640
[コウ、オウ/]
◆炭疽タンソ病、家畜などが炭疽菌に感染することによる病気
◆未詳「【仁齋直指:卷三:瘟疫方論】時氣發熱變為黃病所謂瘟癀也…」「【太上太玄女青三元品誡拔罪妙經:卷上第六】…若有瘟癀疾疫或被鬼魅所侵即當持誦此經…」
疒5+12=総画数17 U+7641𤸑𤹫
[フク、ブク/]
◆病気が再発する、病(やまい)が癒(い)えないうちにまた(別の)病気に罹(かか)る、長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)病気
疒5+12=総画数17 U+7642
[リョウ/]
◆肉体的・精神的な病(やまい)・傷(きず)や飢(う)え・渇(かわ)きなどを治(なお)す、癒(いや)す、「療治リョウチ」、同「𤻲」
筆順
疒5+12=総画数17 U+7643𤶞
[リュウ、ル/]
◆腰が曲がり背が盛り上がる、またそのような病気、同「𤸇」
◆老いる、老い衰え病に罹(かか)る、老い衰えることで罹る病気
◆排尿ができなくなる病
筆順
疒5+12=総画数17 U+7644
[ショウ、ジョウ/]
◆病んで痩(や)せ細る、同「憔」
◆「癄瘁・憔悴・顦顇ショウスイ」、苦労や心痛などで痩せ衰(おとろ)える
疒5+12=総画数17 U+7645
[リュウ、ル/こぶ]
◆体の組織の一部が丸く盛り上がったもの、同「𦠝」「𥏵」
◆(瘤のように)丸く盛り上がったもの
疒5+12=総画数17 U+7646
[ロウ/]
◆疲労によって痩(や)せ細る、またそれに伴う病気
◆結核、特に肺結核、労咳ロウガイ
筆順
疒5+12=総画数17 U+7647癎𤺛痫𣩞𣩝
[カン、ゲン/]
◆主に小児の発作的な手足の突っ張り・硬直コウチョク・痙攣ケイレン・嘔吐オウトなどの症状、ひきつけ、
◆極度の興奮状態になって意識を失ったり痙攣などの発作を起こす病気、「癲癇テンカン」
◆[日]突然怒り出したり突然激しい感情を表す、またそのような性質、「癇癪カンシャク」
筆順
疒5+12=総画数17 U+7648
[ハイ、ホ/]
◆長期にわたって治癒チユしない疾病シッペイ(障害や病気)、またそのような状態になる
筆順
疒5+12=総画数17 U+7649
[タン、ダン、タ/]
◆病(や)む、疲れ切る、弱り果てる、同「𤺺」
◆黄疸オウダン、目や体が黄色になる症状を伴う病気、同「疸」「𤺺」
◆「火癉カタン」、小児の熱病
疒5+12=総画数17 U+764B
[カク/]
◆心臓または心の病気
疒5+12=総画数17 U+764C𤸔
[ガン、ゲン/]
◆悪性の腫瘍の総称
◆[日]扱いにくく厄介なもの
筆順
疒5+12=総画数17 U+764D
[ハン/]
◆そばかす(蕎麦滓、雀斑)のような斑点ができる症状
疒5+12=総画数17 U+764E癇𤺛痫𣩞𣩝
[カン、ゲン/]
◆主に小児の発作的な手足の突っ張り・硬直コウチョク・痙攣ケイレン・嘔吐オウトなどの症状、ひきつけ、
◆極度の興奮状態になって意識を失ったり痙攣などの発作を起こす病気、「癲癇テンカン」
◆[日]突然怒り出したり突然激しい感情を表す、またそのような性質、「癇癪カンシャク」
疒5+12=総画数17 U+7658
[レイ、ライ/]
◆疫病エキビョウ、流行り病(はやりやまい)、伝染病デンセンビョウ、同「𤼚」
◆癩病ライビョウ、ハンセン病Hansen's disease、同「癩」「厲」
◆殺(ころ)す
筆順
𤺄疒5+12=総画数17 U+24E84
[ショウ、ジュ/]
◆足が浮腫(むく)む、足が浮腫む病気、脚気カッケ、同「瘇」「尰」「𩩳」
◆傷が膿(う)む、化膿カノウする、同「痌」
𤺇疒5+12=総画数17 U+24E87
[未詳/]
◆未詳「【字彙:午集:疒部:𤺇】毗面切音卞肉𤺇」「【正字通:午集中:疒部:𤺇】㾫字之譌」
𤺈疒5+12=総画数17 U+24E88
[ト、ド、ズ/]
◆疲れて進めなくなる、疲れて体調を崩す、同「𤸭」「痡」「【毛詩注疏:國風:卷耳】…陟彼砠矣我馬瘏矣我僕痡矣云何吁矣(…《疏》…痡人疲不能行之病瘏馬疲不能進之病也)…」
𤺉疒5+12=総画数17 U+24E89
[イ/]
◆口が斜めに歪む
𤺊疒5+12=総画数17 U+24E8A
[セイ、サイ/]
◆疼痛トウツウ、疼(うず)く、「ずきずき」「しくしく」とした(脈を打つような)痛み「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:{⿸疒(⿸𠂆虐)}】俗𤷡𤺊二或作㾷正西斯二音痠㾷疼痛也又病也」
◆器などが裂(さ)ける「みりっみりっ」「ぴっぴっ」とした短く繰り返される音「【方言:第六】…𤺊器破而不殊其音亦謂之𤺊…」
𤺋疒5+12=総画数17 U+24E8B
[①シン②チン/]

◆皮膚にできる小さな腫れ物(はれもの)や吹出物(ふきでもの)の総称、「湿疹シッシン」「汗疹カンシン(あせも)」「痲疹・麻疹マシン(はしか)」など、同「疿」

◆病気、病(やまい)、同「疢」
筆順
𤺍疒5+12=総画数17 U+24E8D𤸕𤼉
[カン/]
◆愚(おろ)かなさま、思慮シリョが足りないさま、同「憨」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤸕𤺍𤼉】三俗呼甘反正作憨癡甚也」
𤺑疒5+12=総画数17 U+24E91瘮瘆𤹮
[シン/]
◆寒気(さむけ)がする、寒さでぞくぞくする、「瘮瘷シンサク」
◆驚き恐れる、恐れて身震(みぶる)いする
𤺓疒5+12=総画数17 U+24E93𤷗
[ヘツ、ヘチ/]
◆はち切れんばかりに脹(ふく)れる、脹れて裂(さ)ける「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤺓】俗𤷗正井滅反字統云腫滿悶而皮裂也」
◆心に思いが満ちる、満ちた思いが吐(は)き出せない、同「憋」
𤺕疒5+12=総画数17 U+24E95
[ヒ、ビ/]
◆熱で苦しむ
◆腫れ物(はれもの)が酷(ひど)いさま
𤺘疒5+12=総画数17 U+24E98
[ア、エ/]
◆啞(おし)、口から言葉を発することができない障害、またその障害がある人、同「啞」
𤺚疒5+12=総画数17 U+24E9A
[セイ、セ/]
◆筋肉の痙攣ケイレン、またそのような病気、(特に小児の)引き付け、同「𤸪」「痸」「瘲」
𤺛疒5+12=総画数17 U+24E9B癇癎痫𣩞𣩝
[カン、ゲン/]
◆主に小児の発作的な手足の突っ張り・硬直コウチョク・痙攣ケイレン・嘔吐オウトなどの症状、ひきつけ、
◆極度の興奮状態になって意識を失ったり痙攣などの発作を起こす病気、「癲癇テンカン」
◆[日]突然怒り出したり突然激しい感情を表す、またそのような性質、「癇癪カンシャク」
𤺜疒5+12=総画数17 U+24E9C
[①チュウ②トウ/]

◆憂(うれ)いで(心配事や悩み事で)心が痛(いた)む、また胸が一杯になる、同「疛」

◆病(や)む、病(やまい)
𤺝疒5+12=総画数17 U+24E9D
[ギャク/]
◆「痎𤺝カイギャク」、一日おきに高熱を発する病気、同「痎瘧カイギャク」
𤺟疒5+12=総画数17 U+24E9F
[未詳/]
◆未詳
注解:「𤹭」の異体字かと思われるが未詳
𤺡疒5+12=総画数17 U+24EA1癛癝
[リン/]
◆寒さで体が粟(あわ)立つ、同「𠘡」
◆寒気がする
𤺤疒5+12=総画数17 U+24EA4
[ケツ、コチ/]
◆本来上から下に向かって流れるものが逆に流れることによって起こる症状、血液が頭に上る逆上(のぼせ)や手足への血流が滞(とどこお)る冷え、食べ物や体内のガスgasが口から吐き出る嘔吐オウトやげっぷなどの症状、「気逆キギャク」、同「欮」「厥」
𤺥疒5+12=総画数17 U+24EA5
[トウ/]
◆腫れ物(はれもの)、「𤺥背トウハイ(背中にできる腫れ物)」
◆「疙𤺥ギツトウ」◇皮膚にできる腫れ物、瘤(こぶ)や面皰(にきび)などの突起物◇球状また丸い塊状のもの、団子状のもの◇心の痼(しこり)、蟠(わだかま)り◇すっきりしないさま
漢字林(非部首部別)
𤺦疒5+12=総画数17 U+24EA6瘞瘗𢊃
[エイ、アイ/]
◆生贄(いけにえ)や副葬品などを埋めて土地の神に感謝する祭礼
◆埋める、埋めて土で覆う、同「𡈾」
◆土に埋めて隠す
◆死者を埋葬マイソウする
◆墓
𤺨疒5+12=総画数17 U+24EA8瘡𤶷疮
[ソウ、ショウ/かさ]
◆皮膚にできた切り傷、同「創」
◆かさ、皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆傷や腫れ物が治(なお)った後に残る痕(あと)
𤺬疒5+12=総画数17 U+24EAC
[ホウ、ビョウ/]
◆腹が膨(ふく)らむ、膨れる、同「膨」
𤺸疒5+12=総画数17 U+24EB8𤻅
[ワイ、エ/]
◆「𤺸𡯵・𡰂㞂ワイタイ」、脚(あし)の関節や筋肉が麻痺マヒして痛む、またそのような病気「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤻅𤺸㾯】三俗烏對反正作㞇㾯𡯵也」
𤺹疒5+12=総画数17 U+24EB9
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:疒部:*𤺹】余章切音羊集韻與瘍同(「【集韻:卷三:平聲三:陽第十:瘍痒𤻈傷】說文頭創也一曰創癰也」は「*𤻈」)
𤺿疒5+12=総画数17 U+24EBF𤻱
[ロ、ル/]
◆「𤸵𤺿ホロ」、胸が閊(つか)えたり腹が張ったりするする病気、同「痞」
疒5+13=総画数18 U+3FCB
[ソウ/]
◆ヒゼンダニ(皮癬蜱)などが寄生することによって引き起こされる激しい痒(かゆ)みを伴う皮膚病
疒5+13=総画数18 U+3FCC
[ケン/]
◆咽喉インコウ(のど)にものが詰まる、咽喉に腫れ物などができて嚥下エンカ(ものを飲み下す)できない、またそのような病気、同「㾰𤻙コカク」
◆毒虫に刺されてできた腫れ物
疒5+13=総画数18 U+3FCD疥𤵇𤵏𤸋
[カイ、ケ/]
◆寄生虫(疥癬カイセン虫)によって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
◆汚(よご)す、汚(けが)す
疒5+13=総画数18 U+3FCF𤸷𤺽
[クン、グン/]
◆痺(しび)れる、麻痺(マヒ、感覚がなくなること)する
疒5+13=総画数18 U+764F
[カン、ケン/]
◆病(や)む、病み苦しむ、同「𤸄」
疒5+13=総画数18 U+7650
[カイ/]
◆病気が重いさま
疒5+13=総画数18 U+7651𤼝
[ドウ、ノウ、ノ/]
◆膿(う)む、化膿カノウする、同「膿」「𧗕」
◆痛む、痛み
疒5+13=総画数18 U+7652
[ユ/い・える、いや・す]
◆肉体的・精神的な病(やまい)や傷(きず)が治(なお)る、また治す、同「瘉」「愈」
筆順
疒5+13=総画数18 U+7653
[ビ、ミ/]
◆足の傷
疒5+13=総画数18 U+7654
[ヨク、オク/]
◆ヒステリーhysterie[独]、興奮して感情を制御できない性格障害
疒5+13=総画数18 U+7655癰痈㿈𤻕
[ヨウ、ユウ/]
◆悪性の腫れ物(はれもの)、「疽ショ・ソ」よりも根の浅いもの
筆順
疒5+13=総画数18 U+7656
[ヘキ、ヒャク/くせ]
◆偏(かたよ)った習性、偏りのある嗜好や行動
◆中医チュウイで、腹の痼(しこり、長い時間がかかってできた凝り、固まり)、「食癖ショクヘキ(食べ物が消化できずに溜まったもの)」「飲癖インペキ(水分が腹部に溜ったもの)」「血癖ケツペキ(血の固まり)」
◆「癖痼ヘキコ」、長い間治らない病(やまい)
◆「痼癖コヘキ」、長い間に染み付いた癖(くせ)
筆順
疒5+13=総画数18 U+7657
[ライ/]
◆小さな皮膚上の突起、吹き出物や腫れ物や鳥肌など
疒5+13=総画数18 U+7659
[ソ、ショ/]
◆鬱病ウツビョウ、憂鬱病ユウウツビョウ、気持ちが塞(ふさ)ぎ込む病気
疒5+13=総画数18 U+765A
[タン/]
◆無知な
◆愚かな
疒5+13=総画数18 U+765B癝𤺡
[リン/]
◆寒さで体が粟(あわ)立つ、同「𠘡」
◆寒気がする
注解:「𠘡{⿰冫廩}」、本字は{⿸疒稟}
疒5+13=総画数18 U+765C
[テン、デン/なまず]
◆なまず、白色・褐色などの斑点が生ずる皮膚病、「癜風テンプウ・デンプウ」
筆順
疒5+13=総画数18 U+765D癛𤺡
[リン/]
◆寒さで体が粟(あわ)立つ、同「𠘡」
◆寒気がする
疒5+13=総画数18 U+765E
[ライ/]
◆ハンセン病Hansen's disease、癩菌ライキンによる感染症、同「痲瘋・麻瘋マフウ」
𤺒疒5+13=総画数18 U+24E92
[シ/]
◆謗(そし)る、悪口を言う、悪口を言って人を傷付ける、同「訾」
𤺺疒5+13=総画数18 U+24EBA
[タン/]
◆病(や)む、疲れ切る、弱り果てる、同「癉」
◆病(やまい)、病気
𤺻疒5+13=総画数18 U+24EBB
[セン/]
◆激しい痒(かゆ)み
𤺽疒5+13=総画数18 U+24EBD𤸷㿏
[クン、グン/]
◆痺(しび)れる、麻痺(マヒ、感覚がなくなること)する
𤻀疒5+13=総画数18 U+24EC0
[ワイ、エ/]
◆穢(けが)れる、不純な、汚(きたな)らしい、醜(みにく)い、同「穢」
𤻂疒5+13=総画数18 U+24EC2
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:㫺第二十二:痬𤻂】說文脉瘍也一曰病也」
𤻅疒5+13=総画数18 U+24EC5𤺸
[ワイ、エ/]
◆「𤻅𡯵・𡰂㞂ワイタイ」、脚(あし)の関節や筋肉が麻痺マヒして痛む、またそのような病気「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤻅𤺸㾯】三俗烏對反正作㞇㾯𡯵也」
𤻇疒5+13=総画数18 U+24EC7
[ソ、ショ/]
◆痛(いた)む、同「憷」
𤻈疒5+13=総画数18 U+24EC8
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷三:平聲三:陽第十:瘍痒𤻈傷】說文頭創也一曰創癰也」
𤻉疒5+13=総画数18 U+24EC9
[ガン、ゲン/]
◆「𤻉門ガンモン」、地名、現山西省北部で万里の長城の一部を含む地域、同「鴈門、雁門」「【字彙補:午集:疒部:𤻉】與鴈同漢衡方碑鴈門太守作𤻉門」
𤻊疒5+13=総画数18 U+24ECA
[タイ、デ/]
◆男性の陰嚢インノウ・睾丸コウガンや女性の陰門インモンなどが腫(は)れる病気、「㿗疝タイセン」、同「㿉」「㾯」
𤻋疒5+13=総画数18 U+24ECB
[ヘツ、ベチ/]
◆未詳「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤻋】步結切不能飛也枯病也」「【廣韻:入聲:屑第十六:蹩:癟】戾癟不正」
◆同「瘪」
𤻍疒5+13=総画数18 U+24ECD𢋅
[ユ/]
◆「歋𤻍・揶揄ヤユ」、からかう、弄(もてあそ)ぶ、困らせたり怒らせたりして面白がる
𤻜疒5+13=総画数18 U+24EDC𤹺
[カイ、オウ/]
◆(短く繰り返し)咳をする、咳が出る病(やまい)、同「𤸱」「【字彙:午集:疒部:𤻜】口蓋切音慨喉疾〇又烏合切音遏短氣」
𤻯疒5+13=総画数18 U+24EEF瘦痩𤸃𤶯
[ソウ、シュ/や・せる、こ・ける]
◆瘠(や)せる、瘠せ細る、同「瘠」
◆細くなる、細る
◆地味チミ(作物などを育てるための土壌の質)が衰(おとろ)える、同「瘠」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:{⿸疒(⿱臼死)}{⿸疒(⿱日攵)}{⿸疒(⿱八叟)}{⿸疒(⿱伯友)}{⿸疒(⿱旧攴)}{⿸疒(⿱由又)}𤶯{⿸疒(⿱丿叟)}𤻯{⿸疒(⿱但夂)}{⿸疒(⿱臼成)}】十二俗瘦通{⿸疒(⿱山𤆌)}正所救反瘦瘠成肉{⿰丬攵}也」
疒5+14=総画数19 U+3FD2𤺜
[①チュウ②トウ/]

◆憂(うれ)いで(心配事や悩み事で)心が痛(いた)む、また胸が一杯になる、同「疛」

◆病(や)む、病(やまい)
疒5+14=総画数19 U+3FD3
[コウ、キョウ/]
◆動物の足(あし)の部分の病気或いは傷(きず)「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:㿓】古洽苦洽二切羊蹄閒㿓疾」
疒5+14=総画数19 U+765F𤻋
[ヘツ、ベチ/]
◆未詳「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤻋】步結切不能飛也枯病也」「【廣韻:入聲:屑第十六:蹩:癟】戾癟不正」
◆同簡「瘪」
疒5+14=総画数19 U+7660𤸾
[セイ、ザイ/]
◆病(や)む
◆(成長して伸び育つべきものが)大きくならない、小さい、短い
疒5+14=総画数19 U+7661
[チ/し・れる]
◆無知なさま、愚かなさま、同「𠈴」
◆物事の認識や判断が正常にできない、またそのような病気
◆思慮シリョが足りない、またそのような振る舞い
筆順
疒5+14=総画数19 U+7663癬㾌
[セン/]
◆白禿瘡(しらくも、白癬ハクセン)や田虫(たむし)などの皮膚病の総称
𤻕疒5+14=総画数19 U+24ED5癰痈㿈癕
[ヨウ、ユウ/]
◆悪性の腫れ物(はれもの)、「疽ショ・ソ」よりも根の浅いもの
𤻖疒5+14=総画数19 U+24ED6
[ヒ、ビ/]
◆手の感覚がなくなる、痺(しび)れる、またそのような病気「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤻖】薄寐切手冷也」
𤻗疒5+14=総画数19 U+24ED7瘰𤻳𤼠
[ラ、ライ/]
◆「𤻗癧ラレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
◆「瘯𤻗ソクラ」、疥癬虫カイセンチュウや白癬菌ハクセンキンなどによって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
𤻘疒5+14=総画数19 U+24ED8
[イン、オン/]
◆皮膚にできる小さな突起トッキ、腫れ物(はれもの)や吹出物(ふきでもの)、蕁麻疹ジンマシン・湿疹シッシン・瘤リュウ(こぶ)・面皰メンポウ(にきび)など、「𤻘疹・癮疹・隱疹インシン」
𤻙疒5+14=総画数19 U+24ED9
[カク/]
◆「㾰𤻙コカク」、咽喉インコウ(のど)にものが詰まる、咽喉に腫れ物などができて嚥下エンカ(ものを飲み下す)できない、またそのような病気
𤻚疒5+14=総画数19 U+24EDA𤸶
[ハイ、バイ/]
◆疲れ切る、疲れ果てる、同「憊」
𤻛疒5+14=総画数19 U+24EDB
[セツ、セチ/]
◆小さい腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)、「瘍ヨウ」の小さいもの、同「癤」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:癤】今{⿸疒(⿰茛卩)}正音節瘡癤也二𤻛古文同上」
𤻞疒5+14=総画数19 U+24EDE𤵜𤵲
[未詳/]
◆病気、病(やまい)、病(や)む、同「疢」
注解:「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤶝{⿸疒(㐱-丿)}(二俗)疹疢(二或作)𤴻(正)𤵜(今)】丑刃反𤵜病也又敕刃反亦病也」によれば音は「チン」
𤻣疒5+14=総画数19 U+24EE3瘠𤹠
[セキ、ジャク/や・せる]
◆痩(や)せ細る、肉が削げ落ち骨が露(あらわ)になる、同「痩」「膌」
◆地味(ちみ、作物などを育てるための土壌の質)が衰え土地が痩せる、同「痩」
◆露骨なさま、思いやりがなく自分の意が剥(む)き出しなさま、薄情なさま
𤻤疒5+14=総画数19 U+24EE4癧疬
[レキ、リャク/]
◆「瘰𤻤ルイレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
𤻧疒5+14=総画数19 U+24EE7
[ハン、バン/]
◆傷(きず)や腫れ物(はれもの)が治(なお)った後に残る痕(あと)、傷痕(きずあと)や染(し)み、同「㾻」「疤」
◆傷や染み、瑕疵カシ、欠点
𤻨疒5+14=総画数19 U+24EE8𤹹
[タン/]
◆「痶𤻨テンタン」、病(やまい)、未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:{⿸疒(𣬋-比+火)}】俗𤻨或作{⿸疒(𣬋-比+犬)}𤹹今他短反痶𤹹也」
𤻩疒5+14=総画数19 U+24EE9
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤻩{⿱𤹍衣}𤹍*1{⿸疒(⿰(⿱口回)犬)}*2{⿸疒(⿰(⿳田八月)犬)}𤼛*3{⿱(⿸疒猒}黒}】七俗伊琰反正作*3{⿱(⿸疒猒}黒}饜(《欽定四庫全書》本では*1{⿸疒(⿰啚犬)}、*2{⿸疒(⿰胃犬)}、「*3黶」などやや異同がある)
𤻮疒5+14=総画数19 U+24EEE應𧭭应応
[ヨウ、オウ/こた・える]
◆他からの問い掛けや働き掛けに対して自(みずか)らの意思を行為・態度で示す、言葉で返すのは「譍」
◆受け入れる、他からの(自らからの)求めを受け入れ自らが(他が)行為・態度で示す
◆当然~すべき、当然~であろう
◆「𤻮鐘オウショウ」、1オクターブoctaveを12音階に分けた十二律ジュウニリツの一つ、「黃鐘コウショウ」よりも11律(11音)高い音階 {音楽(十二律1)}
疒5+15=総画数20 U+3FD4
[ライ/]
◆小さな皮膚上の突起、吹き出物や腫れ物や鳥肌など
疒5+15=総画数20 U+7662𤻰𤸜
[ヨウ/]
◆むず痒(かゆ)い、痒み、同「痒」
◆無性ムショウに、~したいという気持ちを抑えきれない
◆簡「痒」
筆順
疒5+15=総画数20 U+7664
[セツ、セチ/]
◆小さい腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)、「瘍ヨウ」の小さいもの、同「𤻛」
疒5+15=総画数20 U+7665
[チョウ、ショウ/]
◆腹の中の痼(しこり)、またそれが引き起こす病気
◆簡「症」
疒5+15=総画数20 U+7666
[ボク、モク/]
◆痣(あざ)、黒子(ほくろ)、皮膚にできる斑点ハンテン
𤻰疒5+15=総画数20 U+24EF0癢𤸜
[ヨウ/]
◆むず痒(かゆ)い、痒み、同「痒」
◆無性ムショウに、~したいという気持ちを抑えきれない
𤻱疒5+15=総画数20 U+24EF1𤺿
[ロ、ル/]
◆「𤸵𤻱ホロ」、胸が閊(つか)えたり腹が張ったりするする病気、同「痞」
𤻲疒5+15=総画数20 U+24EF2
[ラク、リョウ、シャク/]
◆肉体的・精神的な病(やまい)・傷(きず)や飢(う)え・渇(かわ)きなどを治(なお)す、癒(いや)す、同「療」「【廣雅:卷一:釋詁】…𤻲(始藥以灼)…病也」
𤻳疒5+15=総画数20 U+24EF3瘰𤼠𤻗
[ラ、ライ/]
◆「𤻳癧ラレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
◆「瘯𤻳ソクラ」、疥癬虫カイセンチュウや白癬菌ハクセンキンなどによって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
𤻴疒5+15=総画数20 U+24EF4疼𤹤𤼆𦙭
[トウ、ドウ/うず・く]
◆(強くはないが脈を打つように)「ずきずき」「しくしく」と痛む、「疼痛トウツウ」
◆可愛がる、いとおしむ、「疼愛トウアイ」
𤻵疒5+15=総画数20 U+24EF5
[セツ、セチ/]
◆腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤻵】子結切廱也瘡也」
𤻸疒5+15=総画数20 U+24EF8
[サイ、セ、サ、ザ/]
◆病(や)む、病(やまい)
◆病が癒(い)える、病が快方に向かう
◆軽い流行り病(はやりやまい)、同「𣩈」
𤻹疒5+15=総画数20 U+24EF9𤼚
[レイ、ライ/]
◆疫病エキビョウ、流行り病(はやりやまい)、伝染病デンセンビョウ、同「癘」
𤻺疒5+15=総画数20 U+24EFA
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤻺】俗蘇豆反」「【字彙補:午集:疒部:𤻺】瘦同〇或作{⿸疒■}」
疒5+16=総画数21 U+3FD5
[エン/]
◆傷(きず)、切り傷「【廣雅:卷一:釋詁】…㿕(鹽)…創(初良)也」
◆未詳「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:㿕】弋廉切瘡也病走也」「【誠意伯文集:卷八:愁鬼言】…見女必怒㿕㿕痁痁載柔載纎旖旎…」
疒5+16=総画数21 U+3FD6
[ロ、ル/]
◆悪性の腫れ物の類
◆胸や腹に痼(しこり、塊のようなもの)
疒5+16=総画数21 U+3FD7𤻊
[タイ、デ/]
◆男性の陰嚢インノウ・睾丸コウガンや女性の陰門インモンなどが腫(は)れる病気、「㿗疝タイセン」、同「㿉」「㾯」
筆順
疒5+16=総画数21 U+7667𤻤疬
[レキ、リャク/]
◆「瘰癧ルイレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
筆順
疒5+16=総画数21 U+7668
[カク/]
◆激しい吐き気・下痢・腹痛などを伴う病気
◆「癨乱カクラン」、同「霍乱」、暑さが原因で起こる激しい吐き気・下痢・腹痛を伴う急性の病気、日射病
筆順
疒5+16=総画数21 U+7669
[ライ/]
◆ハンセン病Hansen's disease、癩菌ライキンによる感染症、同「痲瘋・麻瘋マフウ」
筆順
疒5+16=総画数21 U+766A
[セキ、シャク/]
◆「疳癪・疳積カンシャク」、慢性的な栄養失調などにより次第に痩せて腹が出る乳幼児の胃腸の病気
◆子どもが突然引き付けを起こしたり泣き出したりする症状
◆[日]胸や腹などが突然激しく痛む症状、さしこみ
◆[日]突然腹を立てる
筆順
疒5+16=総画数21 U+766B
[テン/]
◆気が狂(くる)う、気が狂ったようになり、しまいに気絶キゼツする、同「瘨」
◆「癫痫テンカン」、発作的に痙攣ケイレンしたり意識不明に陥(おちい)ったりする病気、ひきつけ
◆「疯癫フウテン」◇気が狂うさま、常軌ジョウキを逸イッしているさま、またそのような人、またそのような病◇[日]ふらふらと何となく時を過ごすさま、またそのような人
𤼃疒5+16=総画数21 U+24F03
[ロウ、ル/]
◆「𤼘𤼃ルイロウ」、病(やまい)「【集韻:卷七:去聲上:用第三:𤼃】𤼘𤼃病也」
◆耳で声や音が(よく)聞き取れない、耳が聞こえない、耳が遠い、またそのような人、同「聾」「【字彙:午集:疒部:𤼃】俗聾字」
𤼄疒5+16=総画数21 U+24F04
[ヒョウ/]
◆「𤼄疽ヒョウソ」、手足の指先に起こる化膿カノウ性の炎症
𤼆疒5+16=総画数21 U+24F06疼𤹤𤻴𦙭
[トウ、ドウ/うず・く]
◆(強くはないが脈を打つように)「ずきずき」「しくしく」と痛む、「疼痛トウツウ」
◆可愛がる、いとおしむ、「疼愛トウアイ」
𤼉疒5+16=総画数21 U+24F09𤸕𤺍
[カン/]
◆愚(おろ)かなさま、思慮シリョが足りないさま、同「憨」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤸕𤺍𤼉】三俗呼甘反正作憨癡甚也」
𤼊疒5+16=総画数21 U+24F0A
[タイ、デ/]
◆男性の陰嚢インノウ・睾丸コウガンや女性の陰門インモンなどが腫(は)れる病気、同「㾯」
疒5+17=総画数22 U+766C癣㾌
[セン/]
◆白禿瘡(しらくも、白癬ハクセン)や田虫(たむし)などの皮膚病の総称
筆順
疒5+17=総画数22 U+766D
[エイ、ヨウ/]
◆首にできる瘤(こぶ)、「癭瘤エイリュウ」
◆瘤状に丸く突起したもの、「虫癭チュウエイ(虫瘤むしこぶ)」
筆順
疒5+17=総画数22 U+766E
[イン、オン/]
◆皮膚にできる小さな突起トッキ、腫れ物(はれもの)や吹出物(ふきでもの)、蕁麻疹ジンマシン・湿疹シッシン・瘤(こぶ)・面皰(にきび)など、「癮疹・𤻘疹・隱疹インシン」
◆(特に有害な)抜け出せない(止められない)習慣シュウカンや嗜好シコウ
疒5+18=総画数23 U+3FD9𤼤𤼟
[ヒ、ビ/]
◆感情が満ちる「【說文解字注:疒部:𤼤】滿也(毛詩傳曰不醉而怒曰𡚤然則𡚤謂氣滿㿙舉形聲包會意也)」
疒5+18=総画数23 U+766F
[ク、グ/]
◆痩(や)せる、痩せ細る、痩せ衰(おとろ)える、同「臞」
疒5+18=総画数23 U+7670痈㿈癕𤻕
[ヨウ、ユウ/]
◆悪性の腫れ物(はれもの)、「疽ショ・ソ」よりも根の浅いもの
筆順
𤼐疒5+18=総画数23 U+24F10
[カン/]
◆「𤼐𤼐カンカン」、疲れたさま
𤼒疒5+18=総画数23 U+24F12
[イ/]
◆皮膚などにできた傷(きず)や腫れ物(はれもの)が裂(さ)ける「【玉篇:卷十一:疒部第一百四十八:𤼒】羊水切創裂也一曰疾也」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤺻】俗{⿸疒嶲}或作𤼒正羊棰徂兗二反瘡裂病也」
◆病(やまい)、病(や)む
疒5+19=総画数24 U+7671
[タン/]
◆体の一部が麻痺マヒ・痺(しび)れなど不随フズイになる、またそのような症状
◆「癱瘓タンカン」、中風チュウブウ、体また体の一部が麻痺・痺れなど不随フズイになる(動けなくなる)、またそのような症状
疒5+19=総画数24 U+7672
[テン/]
◆気が狂(くる)う、気が狂ったようになり、しまいに気絶キゼツする、同「瘨」
◆「癲癇テンカン」、発作的に痙攣ケイレンしたり意識不明に陥(おちい)ったりする病気、ひきつけ
◆「瘋癲フウテン」◇気が狂うさま、常軌ジョウキを逸イッしているさま、またそのような人、またそのような病◇[日]ふらふらと何となく時を過ごすさま、またそのような人
筆順
𤼘疒5+19=総画数24 U+24F18
[ルイ/]
◆痩(や)せる、弱る、疲れる、病(や)む、同「羸」
𤼙疒5+19=総画数24 U+24F19
[レン/]
◆瘠(や)せる、瘠せ細る
◆攣(つ)る、筋肉(きんにく)が縮(ちぢ)んだままで元に戻らない、攣って体が強張(こわば)る、同「攣」「【集韻:卷三:平聲三:㒨第二:𤼙癵𤼣𩪾】病體拘曲也或作癵𤼣𩪾通作攣」
𤼚疒5+19=総画数24 U+24F1A𤻹
[レイ、ライ/]
◆疫病エキビョウ、流行り病(はやりやまい)、伝染病デンセンビョウ、同「癘」
𤼛疒5+19=総画数24 U+24F1B
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:𤻩{⿱𤹍衣}𤹍*1{⿸疒(⿰(⿱口回)犬)}*2{⿸疒(⿰(⿳田八月)犬)}𤼛*3{⿱(⿸疒猒}黒}】七俗伊琰反正作*3{⿱(⿸疒猒}黒}饜(《欽定四庫全書》本では*1{⿸疒(⿰啚犬)}、*2{⿸疒(⿰胃犬)}、「*3黶」などやや異同がある)
𤼜疒5+20=総画数25 U+24F1C
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷二:平聲二:佳第十三:蠯螷𤼜】蚌狹而長者」
𤼝疒5+20=総画数25 U+24F1D
[ドウ、ノウ、ノ/]
◆膿(う)む、化膿カノウする、同「膿」「𧗕」
◆痛む、痛み
疒5+21=総画数26 U+7673
[未詳/]
◆未詳「【中華字海:疒部:癳】同"瘰"」
𤼟疒5+21=総画数26 U+24F1F𤼤㿙
[ヒ、ビ/]
◆感情が満ちる「【說文解字注:疒部:𤼤】滿也(毛詩傳曰不醉而怒曰𡚤然則𡚤謂氣滿㿙舉形聲包會意也)」
𤼠疒5+21=総画数26 U+24F20瘰𤻳𤻗
[ラ、ライ/]
◆「𤼠癧ラレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
◆「瘯𤼠ソクラ」、疥癬虫カイセンチュウや白癬菌ハクセンキンなどによって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
𤼡疒5+21=総画数26 U+24F21鷹鹰䧹𪇿𨿳𤸰
[ヨウ、オウ/たか]
◆タカ(鷹)、タカ科の鳥のうちの小形の鳥を指す、大形の鳥はワシ(鷲)
疒5+23=総画数28 U+3FDC
[未詳/]
◆未詳「【中華大字典:疒部:㿜】癟俗字」
疒5+23=総画数28 U+7674
[レン/]
◆攣(つ)る、筋肉(きんにく)が縮(ちぢ)んだままで元に戻らない、攣って体が強張(こわば)る、同「𤼣」
𤼣疒5+23=総画数28 U+24F23𤹏
[レン/]
◆攣(つ)る、筋肉(きんにく)が縮(ちぢ)んだままで元に戻らない、攣って体が強張(こわば)る、同「攣」「【龍龕手鑑:卷四:疒部第十三:瘤癴】二俗𤼣正呂團反𤼣病也」「【集韻:卷三:平聲三:㒨第二:𤼙癵𤼣𩪾】病體拘曲也或作癵𤼣𩪾通作攣」
𤼤疒5+24=総画数29 U+24F24㿙𤼟
[ヒ、ビ/]
◆感情が満ちる「【說文解字注:疒部:𤼤】滿也(毛詩傳曰不醉而怒曰𡚤然則𡚤謂氣滿㿙舉形聲包會意也)」
疒5+25=総画数30 U+7675
[レン/]
◆攣(つ)る、筋肉(きんにく)が縮(ちぢ)んだままで元に戻らない、攣って体が強張(こわば)る、同「攣」「【集韻:卷三:平聲三:㒨第二:𤼙癵𤼣𩪾】病體拘曲也或作癵𤼣𩪾通作攣」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 疒部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です