![]() ![]() |
![]() ![]() |
【辞典・用語】 [略語辞典] 「G」 |
G[generation, 世代]nG=n世代=第n世代
G[goal, 得点]
G[Good Design, ]優良なデザインの商品に与えられるマーク
g[gram, グラム]重さの単位
G[Gravity, ]重力加速度の単位
G1[Grade one, ]競馬の最も格の高いレース
G7[Group of Seven countries, ]アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・日本・イタリア・カナダ
G8[Group of Eight countries, ]G7に、ロシアを加える
G15[Group of 15, ]アジア・中南米・アフリカの発展途上国の首脳会議
GA[Gamblers Anonymous, ギャンブラーズ・アノニマス]ギャンブル依存症
GA4GH[Global Alliance for Genomics and Health, ]国際的なゲノムデータの共有の枠組み
GAA[Gaelic Athletic Association, ゲーリック体育協会]アイルランド
GAAP[Generally Accepted Accounting Priciples, 一般に認められた会計原則]
GAB[General Agreement to Borrow, 一般借り入れ取り決め]国際通貨基金(IMF, International Monetary Fund)加盟国が IMF に借り入れを申し入れたときに資金が不足するような場合、他の加盟国が IMF に必要な資金を提供するという取り決め 新規借り入れ取り決め(NAB, New Arrangements to Borrow)
GABA[gamma-Aminobutyric acid, γ-Aminobutyric acid, γ(ガンマ)-アミノ酪酸]
GAFA[Google, Apple, Facebook, and Amazon, グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン]巨大IT企業四社の頭文字
GAIN[Great Ape Information Network, 大型類人猿情報ネットワーク]日
GAISF[General Association of International Sports Federations(Association Generale des Federations Internationales de Sports), 国際スポーツ連盟連合]SportAccordに改組
GAM[Gerakan Aceh Merdeka, 自由アチェ運動]インドネシアからの分離独立を目指す武装組織
GAM-ANON[Gamblers Anonymous, ]ギャンブル依存症
GAME[GEWEX Asian Monsoon Experimen, アジアモンスーン・エネルギー水循環観測研究計画]モンスーンの変動メカニズムの解明を目的とする計画。GEWEX(Global Energy and Water Cycle Experiment, 全球エネルギー水循環実験計画)
GAN[Generative adversarial network, 敵対的生成ネットワーク]
GAO[General Accounting Office, 米会計監査院]議会直属の機関で、会計監査と改善勧告・政府に対しての情報提供・政策の分析などを行う
GAP[Good Agricultural Practice, 適正農業規範]安全な農産物を生産するための規範
GAPDH[GlycerAldehyde-3-Phosphate DeHydrogenase, ]脳の神経細胞の自滅を引き起こすたんぱく質
GARIS[Gas-filled Recoil Ion Separator, 気体充填型反跳分離器]理化学研究所が開発した装置
GATS[General Agreement on Trade in Services, サービス貿易一般協定]
GATT[General Agreement on Tariff and Trade, 関税および貿易に関する一般協定]
GAVI[Global Alliance for Vaccines and Immunisation, ワクチンと予防接種のための世界同盟]現在はGAVI Alliance
GB[Game Boy, ゲームボーイ]任天堂のゲーム機
GB[Giga Byte, ]データ量の単位。1,000,000,000 byte B(Byte), KB(Kilo Byte), MB(Mega Byte), TB(Tera Byte)
GBA[Global Basketball Alliance, グローバル・バスケットボール・アライアンス]
GBDe[Global Business Dialogue on Electronic Commerce, 電子商取引に関する国際ビジネス協議会]
GBR[Ground Based Radar, 地上配備型レーダー]
GBV-C[GB virus C, GB型ウィルス]
GC[Global Compact, グローバル・コンパクト]国連の提唱する人権・労働・環境等の原則を企業として実践する活動
GC[Golf Club, ゴルフ クラブ]ゴルフクラプ。又は、そのクラブが経営するゴルフ場
GC[Group Center, 加入者交換機]
GCA[Global Coalition for Africa, アフリカのためのグローバル連合]
G-CAP[Global Call to Action against Poverty, 世界貧困撲滅キャンペーン]
GCAS[Global Climate Action Summit, グローバル気候行動サミット]
GCC[Global Climate Coalition, 地球気候連盟]米の石油・自動車などの業界団体による組織
GCC[Gulf Cooperation Council, 湾岸協力会議]ペルシャ湾に面するアラブ諸国による地域協力機構
GC-CIRMS[Gas Chromatography-Carbon Isotope Ratio Monitoring Mass Spectrometry, ガスクロマトグラフ炭素同位体比質量分析計]
GCE[Global Campaign for Education, 教育のためのグローバルキャンペーン]
GCF[Green Climate Fund, 緑の気候基金]
GCHQ[Government Communications Headquarters, 政府通信本部]英
GCOM[Global Change Observation Mission, 地球環境変動観測ミッション]宇宙航空研究開発機構(JAXA, Japan Aerospace Exploration Agency)
GCOM-C[Global Change Observation Mission - Climate change, 地球環境変動観測ミッション-気候変動]宇宙航空研究開発機構(JAXA, Japan Aerospace Exploration Agency)の気候変動観測衛星
GCOM-W[Global Change Observation Mission - Water cycle change, 地球環境変動観測ミッション-水循環変動]宇宙航空研究開発機構(JAXA, Japan Aerospace Exploration Agency)の水循環変動観測衛星
GCP[Good Clinical Practice, 治験実施基準]医薬品の臨床試験の実施に関する基準
G-CSF[Granulocyte-Colony Stimulating Factor, 顆粒球コロニー刺激因子]白血球を増殖させる作用がある
GCT[Gauge Changable(or Change) Train, 軌間可変電車]
GCU[Growing Care Unit, 成長児治療室]
GDE[Gross Domestic Expenditure, 国民総支出]
G-DEM[Global Digital Elevation Model, 全球3次元地形データ]
GDF[Gaz de France, 仏ガス公社]
GDI[Gasoline Direct Injection, 直接噴射式ガソリンエンジン]三菱自動車の登録商標
GDI[Gender related Development Index, ジェンダー開発指数]男女間の能力の達成度差を表す指数
GDP[Gross Domestic Product, 国内総生産]国内で生み出された価値の総額。国民総生産(GNP, Gross National Product)から海外純資産を除いたもの
GDPR[General Data Protection Regulation, 一般データ保護規則]欧州連合(EU, European Union)の個人データの保護に関する規則
GDR[Global Depositary Receipts, 国際預託証券]
GDRR[Training Center for Gender & Disaster Risk Reduction, 減災と男女共同参画 研修推進センター]日
GDVI[Global Dream Vision Interaction, グローバル・ドリーム・ビジョン・インターアクション]
GE[General Electric Company, ]米の大手総合電器メーカー
GE[Generic Drug, ジェネリック医薬品]後発医薬品
GEA[Global Environment Action, 地球環境行動会議]日本の政財界人で構成する
GEF[Global Environment Facility, 地球環境ファシリティ]
GEF[Global Environment Fund, 地球環境基金]
GEM[Gender Empowerment Measure, ジェンダーエンパワーメント測定]女性の社会への参画の度合いを示す指数
GEN[Green Earth Network, 緑の地球ネットワーク]
GEN[Green Energy law Network, 「自然エネルギー促進法」推進ネットワーク]
GEO[Genetically Engineered Organisms, ]遺伝子組換作物
GEONET[GNSS Earth Observation Network System, GNSS連続観測システム]国土地理院。GNSS(Global Navigation Satellite System, 汎地球測位航法衛星システム)
GEP[Gender Equality Project, Gender Equality and Women Empowerment Project, ]国連開発計画(UNDP, United Nations Development Programme)のプロジェクト
GER[Global Environmental Research Office, 地球環境調査局]英
GERB[Grazhdani za evropeysko razvitie na Balgariya, ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民]
GERDDES[Groupe d’Etudes et de Recherches sur la Démocratie et le Développement Economique et Social en Afrique, アフリカ民主的経済・社会開発研究調整グループ]
GERM[Global Education Reform Movement, グローバル教育改革運動]
GEWEX[Global Energy and Water Cycle Experiment, 全球エネルギー水循環実験計画]アジアモンスーン・エネルギー水循環観測研究計画(GAME, Global Energy and Water Cycle Experiment Asian Monsoon Experimen)
GFN[Global Footprint Network, グローバル・フットプリント・ネットワーク]
GFP[Green Fluorescent Protein, 緑色蛍光タンパク質]
GFR[Glomerular Filtration Rate, 糸球体濾過量]
GFRP[Glass Fiber Reinforced Polymer, ガラス繊維強化プラスチック]
GGD[Gemeentelijke Gezondheidsdienst, ]オランダの子供の健康管理センター
GH[Group Home, グループ・ホーム]病気や障害によって一般的な生活が困難な人たちを専門のスタッフの支援によって一般の住宅で集団生活するもの
GH[Growth Hormone, 成長ホルモン]
gha[global hectare, グローバル・ヘクタール]平均的な生物学的生産力を持つ土地の広さを表す単位(国土交通省のレポートから引用)
GHG[Greenhouse Gas, 温室効果ガス]
GHIT[Global Health Innovative Technology Fund, 公益社団法人グローバルヘルス技術振興基金]
GHP[Gas Heat Pump, ガスヒートポンプ]
GHQ[General Headquarters, 連合国総司令部]
GHQ[Global Headquarters, 本社]RHQ(Regional Headquarters, 地域統括会社)
GI[Geographical Indications, 地理的表示]製品に地名を表示するためのガイドライン
GI[Glycemic Index, グリセミック指数]食後の血糖値の変化を表す値
GI[Good Inside, ]コーヒー生産者を支援する団体
GI[Government Issue, 米兵]官給品の略。下士官や兵士は衣服その他すべて官給品であることから徴募兵または一般に兵士の俗称
GIA[Gemological Institute of America, 米国宝石学会]
GIA[Groupe Islamic Armee, 武装イスラム集団]アルジェリアの反政府イスラム原理主義過激派組織
GIB[Gastrointestinal Bleeding, 消化管出血]
GIC[Government of Singapore Investment Corporation, シンガポール政府投資公社]
GIC[Guarenteed Investment Contract, 利率保証契約]保険
GID[Gender Identity Disorder, 性同一性障害]
GIIC[Global Information Infrastructure Commission, 世界情報通信基盤委員会]民間の研究機関。本部は米ワシントン
GIMPS[Great Internet Mersenne Prime Search, ]メルセンヌ素数の発見を目的として発足した組織
GIPP[Grassroots International Protection For The Palestinian People, パレスチナ人のための草の根国際保護]
GIS[Gas Insulated Switchgear, ガス絶縁開閉装置]送変電機器の一つ
GIS[Geographic Information System, 地理情報システム]
GIS[Global Information Summit, 世界情報通信サミット]日米欧アジアの情報通信分野の政策責任者や関連メーカーのトップによる会議
GIST[Gastrointestinal Stromal Tumor, 消化管間質腫瘍]
GITC[Globe International Teachers Circle, グローブ・インターナショナル・ティーチャーズ・サークル]2004/2 解散
GITIC[Guangdong International Trust and Investment Corporation, 広東国際信託投資公司]1998/10 破綻
GK[Goal Keeper, ゴールキーパー]サッカーやホッケーなどでゴールを守備する選手
GK[Goal Kick, ゴールキック]サッカーやラグビーなどで得点となるキック
GKO[(Short-Term State Bond), 政府短期証券]ロシア政府が発行する満期が一年未満の証券
GLOBALG.A.P.[Global Good Agricultural Practice, グローバル適正農業規範]
GLOBE[Global Legislators Orgaisation for a Blanced Enviornment, 地球環境国際議員連盟]超党派の国会議員による組織
GLOBEX[Global Business Exchange, 電子売買システム]シカゴマーカンタイル取引所(CME, Chicago Mercantile Exchange)の24時間電子売買システム
GLP-n[Glucagon-like Peptide-n, グルカゴン様ペプチド-n]nは数字
GLPA[Greater London Pensioners' Association, ]年金生活者団体
GLSDB[Ground Launched Small Diameter Bomb, ]ロケット弾
GM[General Manager, ゼネラルマネージャー]組織などの全般を指揮統括する人
GM[General Moters Corporation, ゼネラルモータース]米国の大手自動車メーカー
GM[Genetically Modified, 遺伝子組み替えされた]農作物
GM[Grand Master, グランドマスター]世界チェス連盟(FIDE, Fédération Internationale des Échecs)が最優秀選手に贈る称号
GMAT[Graduate Management Admission Test, ]経営学修士(MBA, Master of Business Administration)などの資格取得に必要とされる学力試験
GmbH[Gesellschaft mit beschrankter Haftung, 有限会社]
GMC[good moral character, 善良な人格]
GMC[Grupo Mercado Comun, 共同市場グループ]メルコスル(MERCOSUR, Mercado Común del Sur)加盟グループ
GM-CSF[Granulocyte-Macrophage Colony Stimulating Factor, ]生理活性物質を作る遺伝子。じん臓がんの遺伝子治療に用いられる
GMD[Gesellschaft für Mathematik und Datenverarbeitung mbH, 国立情報処理研究所]独。2001年, フラウンホーファー協会(Fraunhofer-Gesellschaft)と統合
GMDSS[Global Maritime Distress and Safety System, 海上遭難安全システム]
GMI[GPM Microwave Imager, GPMマイクロ波放射計]GPM(Global Precipitation Measurement, 全球降水観測計画)衛星に搭載されるレーダー
GMO[Genetically Modified Organism, 遺伝子組み換え組織]
GMP[Good Manufacturing Practice, 適正製造規範]
GMR[Giant Magnetoresistance, 巨大磁気抵抗]ハードディスク駆動装置(HDD, Hard Disk Drive)のヘッド(データを読み書きする装置)に利用される
GMS[General Merchandise Store, 総合スーパー]
GMS[Geostationary Meteorological Satellite, 静止気象衛星]愛称「ひまわり」
GMS[Global Monitoring System, (ミサイルの)国際監視システム]
GMS[Greater Mekong Subregion, メコン川流域開発計画]
GMT[Greenwich Mean Time, グリニッジ標準時]グリニッジ天文台の基準時刻。世界の時刻の基準となる グリニッジ標準時(GST, Greenwich Standard Time)、日本標準時(JST, Japan Standard Time)
GNE[Gross National Expenditure, 国民総支出]ほぼ国民総生産(GDP, Gross Domestic Product)に等しい
GNH[Gross National Happiness, 国民総幸福]
GNI[Gross National Income, 国民総所得]
GNP[Gross National Product, 国民総生産]同一国籍をもつ国民によって生み出された価値の総額 国内総生産(GDP, Gross Domestic Product)
GNSS[Global Navigation Satellite System, 汎地球測位航法衛星システム]
GOA[Global Outstanding Assessment, ]衝撃安全ボデー
GOE[Grade of Execution, ]フィギュアスケートの採点法で各要素の出来栄えを点数化したもの
GOES[Geostationary Operational Environmental Satellites, ]米海洋大気局(NOAA, National Oceanic and Atmospheric Administration)の地球観測用静止衛星
GOG[Gynecologic Oncology Group, 婦人科腫瘍グループ]
GOIN[Global Observation Information Network, 地球観測情報ネットワーク]日米の研究機関の地球観測情報を交換するためのネットワーク
GOLD[Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease, ]慢性閉塞性肺疾患(COPD, Chronic Obstructive Pulmonary Disease)に関する国際的な組織
GOSAT[Greenhouse gases Observing Satellite, 温室効果ガス観測衛星]宇宙航空研究開発機構(JAXA, Japan Aerospace Exploration Agency)
GOT[Glutamic Oxaloacetic Transaminase, グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ]アスパラギン酸トランスアミナーゼ(Aspartate transaminase, AST)とも呼ばれる
GOTV[get out the vote, getting out the vote, (支持してくれる)有権者を投票に行かせる]
GOZ[Game Over Zeus, ]インターネットバンキング取引情報などを窃取する不正プログラム
GP[Grade Point, ]学業の成績評価点
GP[Grand Prix, グランプリ]
GPA[Grade Point Average, ]学業の成績評価点の平均
GPALS[Global Protection Against Limited Strikes, 限定的攻撃に対する地球規模の防衛構想]
GPIB[General Purpose Interface Bus, ]計測機器とパソコンを繋ぐための規格
GPIF[Government Pension Investment Fund, 年金積立金管理運用独立行政法人]日
GPM[Global Precipitation Measurement, 全球降水観測計画]
GPN[Green Purchasing Network, グリーン購入ネットワーク]
GPON[Gigabit Passive Optical Network, ]光ファイバーを複数ユーザーで共用する高速伝送技術
GPO/W[Gross Product Originating per Worker, 付加価値生産額]個人の情報投資と生産性向上を比較した指標
GPPAC[Global Partnership for the Prevention of Armed Conflict, 武力紛争予防 のためのグローバルパートナーシップ]紛争予防を目的とした世界的な非政府組織(NGO, Non Governmental Organization)によるプロジェクト
GPR[Global Posture Review, グローバル・ポスチャー・レヴュー]米軍のグローバルな態勢の見直し
GPS[Global Positioning System, 全地球測位システム]複数の人工衛星から発信された電波を捉えることによって観測した地点の位置を知るシステム DGPS(Differential Global Positioning System), RTK-GPS(Real Time Kinematic-Global Positioning System)
GPT[Generative Pre-trained Transformer, ]OpenAIが開発した、人工知能を活用した文章作成システム
GPT[Glutamic Pyruvic Transaminase, グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ]アラニン・アミノトランスフェラーゼ(Alanine Aminotransferase, ALT)とも呼ばれる
GPU[Ground Power Unit, ]航空機の整備などのために電気や圧縮空気を供給する地上の装置
GPWS[Ground Proximity Warning System, 対地接近警報装置]航空機が地表や建物などに異常接近したことを操縦者に知らせる装置
G-Pネット[General Physician - Psychiatrist Network, 一般医-精神科医ネットワーク]
GRB[Gamma Ray Burst, ]エネルギーの高いガンマ線を発して爆発する天体
GRC[Group Representation Constituencies, グループ選挙区]シンガポール
GRE[Graduate Record Examinations, ]アメリカの大学院に留学する際に必要とされる学力試験
GRENE[Green Network of Excellence, グリーン・ネットワーク・オブ・エクセレンス]大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立極地研究所の北極気候変動研究事業
GRI[Global Reporting Initiative, ]
GRIP1[Glucocorticoid Receptor Interacting Protein 1, ]たんぱく質
GRP[Gross Rating Point, ]CM一本づつの視聴率を足し算した数値
GRP[Gross Regional Product, 域内総生産]
GRU[ГРУ, Главное разведывательное управление, 軍参謀本部情報総局]ロシア
GS[Gasoline Stand,Gasoline Station,Gas Station, ]ガソリンスタンド
GS[Gender Statistics, ジェンダー統計]男女差に関する統計
GS[Giant slalom, ジャイアント・スラローム, 大回転]スノーボード
GS[Green Sheet, グリーン・シート]未公開株の売買価格(を書き込んだ紙、緑色をしていることから)
GS1[Global Standard One, ]商品・サービスの流通を管理するための規格を策定する国際組織
GSA[Global Sports Alliance, グローバル・スポーツ・アライアンス]
GSCN[Green & Sustainable Chemistry Network, Japan, グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議]
GSE[Government Sponsored Enterprise, 政府支援企業]
GSI[Geospatial Information Authority of Japan, 国土地理院]
GSIA[Global Sustainable Investment Alliance, 世界持続可能投資連合]
GSJ[Geological Survey of Japan, 地質調査総合センター]国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研, AIST, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
GSM[Global System for Mobile Communications, ]モバイル通信のための欧州基準
GSO[General Service Office, ]「無名のアルコール依存症者たち(AA, Alcoholics Anonymous)」の本部
GSOMIA[General Security of Military Information Agreement, 軍事情報包括保護協定]
GSP[Generalized System of Preferences, 一般特恵関税制度]
GSSP[Global Boundary Stratotype Section and Point, 国際標準模式層断面とポイント]
GST[Goods and Service Tax, 物品サービス税]豪
GST[Greenwich Standard Time, グリニッジ標準時]グリニッジ天文台の基準時刻。世界の時刻の基準となる グリニッジ標準時(GMT, Greenwich Mean Time)、日本標準時(JST, Japan Standard Time)
GT[Gran Turismo(伊), Grand Touring car(英), ]長距離・高速走行用の高性能自動車
GTEC[Global Test of English Communication, ]英語コミュニケーション能力を測定するオンラインテスト
GTEC CBT[Global Test of English Communication Computer Based Testing, ]グローバル人材をめざす高校生のための英語力テスト
GTL[Gas-to-Liquid, ]天然ガスを液体燃料に転換すること
GTL[Geomagnetic Tail Laboratory, 地球磁場尾部実験室]
GTO[Gran Turismo Omologato(伊), ]長距離・高速走行用の高性能自動車に認定された車
GTP[Glutamyl TransPeptidase, グルタミルトランスペプチダーゼ]臓器に異常が発生すると数値が大きくなる。γーGTPは肝障害の指標
GTPA[Golf Tournament Promotion Association of Japan Inc., 社団法人 日本ゴルフトーナメント振興協会]
GUAM[Georgia,Ukraine,Azerbaijan,Moldova, グルジア・ウクライナ・アゼルバイジャン・モルドバ]旧ソ連の諸国
GUI[Graphical User Interface, ]ユーザーが容易に操作できるように、コンピュータの画面を視覚的に表現すること
GVH[Graft Versus Host, 移植片対宿主]
GVHD[Graft Versus Host Disease, 移植片対宿主病]臓器移植の際の免疫反応によって起きる病気の総称
GW[Golden Week, ゴールデンウィーク]日
GWEC[Global Wind Energy Council, 世界風力エネルギー協会]
GWP[Global Warming Potential, 地球温暖化係数]二酸化炭素やメタンなどの地球温暖化に与える影響が違う要素を統一的に表わす指標
GWP[Global Water Partnership, 世界水パートナーシップ]
GWST[Global Women in Science and Technology, ]女性技術者科学者の国際会議
GX[Green Transformation, グリーン・トランスフォーメーション]温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギーへの転換
GXロケット[Galaxy Express Launch Vehicle, ]ロケットの開発・製造・打上をするギャラクシーエクスプレス社(Galaxy Express Corporation)の頭文字
Gメン[Government Men, ]犯罪捜査官
![]() ![]() |
![]() ![]() |