総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][印刷関係用語辞典][ま行]

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や~ 英数

まえづけ【前付】

本文の前にある、扉(題名や著者名など)・口絵(絵など)・前書(その本が書かれた趣旨や経緯など)・凡例(本文中で使用される表現や記号などの説明など)・目次などのページ。
奥付

まいようし【枚葉紙、sheet,flat paper】

一定のサイズに切り揃えられた用紙。枚葉紙用の印刷機を枚葉機という。

まきとりし【巻取紙、web,web paper】

切り揃えずにロール状に巻いたままの印刷用紙。輪転印刷用の用紙。

マチ

封筒や袋の厚みの部分(正面から見て両側に当たる部分)。

マーブルまき【marble巻】

背にマーブル(大理石)状の模様のテープを巻いて製本したもの。伝票や原稿用紙などに利用される。

マットニスびき【matted varnish引き】

紙の表面に艶消し塗料を塗布し、熱風乾燥することで仕上げる表面加工。

マットPPばり【matted polypropylene貼】

マットポリプロピレンフィルムに接着剤を塗布し熱風乾燥した後、紙とフィルムを熱圧着して貼り合わせる表面加工。

みかえし【見返し】

表紙と裏表紙の内側の部分に貼られる紙。中身を保護することと、表紙と中身の接着を補強する意味がある。
本

ミシン【machine】

切り取りやすくするために破線状に穴をあけたもの。又は、穴をあけること。ミシンで縫ったときにできる穴に似ているところから

ミシンとじ【machine綴】

背の部分を糸で綴じる製本方式。

みひらき【見開き】

ページ物を開いたときに左右(あるいは天地)に対となるページ。
下の図で表紙(右)と裏表紙(左)のような関係になるページ。
トンボ

むせんとじ【無線綴】

折丁の背の部分を鋸の歯状に2-3mm削り取り、そこに接着剤(ボンド)を塗って綴じ、表紙をくるむ製本。

めのばし【目伸ばし】

網点(目)を拡大すること。又は、原稿などを拡大することを指す場合もある。

めんすう【面数】

一枚の用紙の片面に付けたページ数、あるいは、同じものの数。(「めんつけ【面付】」を参照)
仕上がりがA4(297mm×210mm)のチラシの場合は、菊全判(939mm×636mm)の紙に8面付けることができる。
計算上は、A全判(880mm×625mm)にも8面付けることができるが、余白が必要のない場合に限った方が無難。

めんぞん【面損】

一枚の用紙に複数面を付けて印刷した時、一部の面にキズや汚れ等ができてしまうこと。あるいは、キズや汚れ等がある面のこと。
下の「めんつけ【面付】」の図で、例えば、右上の面にキズや汚れ等があった場合、残りの3面は使用できるので、面損の印を付けて次工程に送る。
(全部の面にキズや汚れ等がある場合は、ヤレとして使用しない)

めんつけ【面付】

一枚の版に複数のページ、あるいは、複数回同じものを焼付けること。
図は4面付の例。
面付

めんどり【面取り】

一枚の用紙の片面に、何ページ分、あるいは、同じものを幾つ付けることができるかを計算すること。

モアレ【moire】

規則正しく配置された点や線が重り合うとできる縞模様のこと。
モアレは30度の時に最も目立たなくなるといわれ、印刷では、各色のスクリーン角度を30度づつ変える方法が取られる。
下の図は、紅Mと藍Cの25%平網を、角度を変えながら重ね合わせたもの。(実際のものと少し差があります)
モアレ

モノクロ【monochrome】

白黒、又は、単色を指す。



総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です