辞典・用語 [新漢字辞典 付録]

    同じ漢字が二つ繰り返されてできる漢字

    【从】 [人(人/2)/4] [ジュウ、シュウ/] 従う
    【双】 [又(又/2)/4] [ソウ/] 二つで一揃いとなっているもの、二つ
    【幵】 [干(干/3)/6] [ケン/]
    【朋】 [月(月/4)/8] [ホウ/とも] 友、同類
    【林】 [木(木/4)/8] [リン/はやし] 木や竹がまとまって生えているところ
    【竝】 [立(立/5)/10] [ヘイ、ビョウ/] 並べる
    【棘】 [朿(木/6)/12] [キョク/いばら] とげのある木の名
    【絲】 [糸(糸/6)/12] [シ/] いと(糸)
    【兢】 [克(儿/7)/14] [キョウ/] 慎む、戒める、強い、震える
    【赫】 [赤(赤/7)/14] [カク/おど-す] 脅す、赤い、
    【竸】 [竟(立/11)/22] [キョウ、ケイ/] 競う
    【圭】 [土(土/3)/6] [ケイ/] 玉、潔い
    【多】 [夕(夕/3)/6] [タ/おお-い] 増す、褒める/多量(たりょう)
    【戔】 [戈(戈/4)/8] [セン、サン/]
    【昌】 [日(日/4)/8] [ショウ/] 盛ん、美しい
    【棗】 [朿(木/4)/12] [ソウ/なつめ] 木の名
    【炎】 [火(火/4)/8] [エン/ほのお]

    同じ漢字が三つ繰り返されてできる漢字

    【品】 [口(口/3)/9] [ヒン/しな] 物、人柄
    【姦】 [女(女/3)/9] [カン/かし-ましい] かまびすしい、やかましい、淫ら、悪人
    【晶】 [日(日/4)/12] [ショウ/] 盛ん、良い、美しい/隆昌(りゅうしょう)
    【森】 [木(木/4)/12] [シン/もり] 木が多いさま/森羅万象(しんらばんしょう)
    【毳】 [毛(毛/4)/12] [ゼイ、セイ/] むく毛(柔らかい毛)
    【犇】 [牛(牛/4)/12] [ホン/ひし-めく] 走る
    【磊】 [石(石/5)/15] [ライ/] 石がごろごろしているさま、大きなさま
    【聶】 [耳(耳/6)/18] [ジョウ/]
    【蟲】 [虫(虫/6)/18] [チュウ/] =虫[虫]
    【贔】 [貝(貝/7)/21] [ヒ/] 目をかけて引き立てる/贔屓(ひいき)
    【轟】 [車(車/7)/21] [ゴウ、コウ/とどろ-く] 大きな音が響き渡る
    【矗】 [直(目/8)/24] [チョク、チク/] 聳(そび)え立つ、まっすぐなさま
    【驫】 [馬(馬/10)/30] [ヒョウ/]