総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][麻部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 麻部] [部首索引]


麻11+0=総画数11 U+9EBB [バ、メ、マ/あさ] 蔴𦱍𦲬
◆アサ(麻)、アサ科の草 {アサ}
◆「苧麻チョマ」「亜麻アマ」「大麻タイマ」など繊維を採(と)る植物の総称
◆「胡麻ゴマ」、ゴマ科の草、種を搾り油を採る {ゴマ}
◆痺(しび)れる、感覚が鈍くなる、或いはなくなる、「麻痺マヒ」
◆天子の綸旨リンジ、詔書ショウショ、唐代(618年~907年)に詔書・勅書に麻で漉(す)いた紙が用いられたことから「【康熙字典:亥集下:麻部:麻】…朝廷綸命曰麻《翰林志》唐中書用黃白二麻爲綸命其後翰林專掌白麻中書獨用黃麻…(「翰林カンリン」は「翰林院」「翰林学士院」の略、唐代に創設された役所で詔勅の起草を管掌した)
◆あさ、あさかんむり、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
𠞥刀部
𠞧刀部
麻11+3=総画数14 U+9EBC [バ、マ/] 麽嚒庅
◆細かい、小さい、微(かす)か、同「尛」「𤹳」
◆「什麼ジュウマ・シュンマァ」、同「什么」◇(よく分からないことや人について尋ねて)どんな~?、どのような~?◇(よく分からないことや人について)何、何か、誰、誰か、何処、何処か
◆「怎麼シンマ・センマァ」、同「怎么」、なぜwhy、どのようにしてhow、なにwhat
◆簡「么」
漢字林(非部首部別)
筆順
麻11+3=総画数14 U+9EBD [バ、マ/] 麼嚒庅
◆細かい、小さい、微(かす)か、同「尛」「𤹳」
◆「什麽ジュウマ・シュンマァ」、同「什么」◇(よく分からないことや人について尋ねて)どんな~?、どのような~?◇(よく分からないことや人について)何、何か、誰、誰か、何処、何処か
◆「怎麽シンマ・センマァ」、同「怎么」、なぜwhy、どのようにしてhow、なにwhat
◆簡「么」
漢字林(非部首部別)
𪎓麻11+3=総画数14 U+2A393 [ビ、ミ/] 𢖥𨇻
◆のろのろと進むさま、ゆっくりと行くさま、同「靡靡ビビ」
心部
手部
牛部
麻11+4=総画数15 U+9EBE [キ/さしまね・く] 𪎜𪎮𣬡
◆戦(いくさ)で指揮する大将(指揮者)の旗印はたじるし、同「戯」
◆(旗を振って、手で指し示して)合図する、指図(さしず)する、呼び寄せる
◆「麾下キカ」、旗(指揮者)の下にある家来また兵士
筆順
𪎕麻11+4=総画数15 U+2A395 [ビ、ミ/]
◆分ける、同「劘」「𠞧」「【集韻:卷一:平聲:支第五:靡𪎕劘𠞧】分也易吾與汝靡之或从分京房从刀或省通作縻」
◆未詳「【廣雅:卷五:釋言】𪎕(靡宜口音無悲)共也」「【廣韻:上平聲:支第五:糜:𪎕】散也」
𪎖麻11+4=総画数15 U+2A396 [ビ、ミ/]
◆粥(かゆ)のようにどろどろの状態になる、形が崩れるほどに柔らかくなる、同「糜」
石部
𪎜麻11+5=総画数16 U+2A39C [キ/さしまね・く] 麾𪎮𣬡
◆戦(いくさ)で指揮する大将(指揮者)の旗印はたじるし、同「戯」
◆(旗を振って、手で指し示して)合図する、指図(さしず)する、呼び寄せる
◆「𪎜下キカ」、旗(指揮者)の下にある家来また兵士
米部
糸部
𪎡麻11+6=総画数17 U+2A3A1 [チュウ/]
◆アサ(麻、アサ科の草)の実、同「𪎰」「【廣雅:卷十:釋草】𪎰(扶云)𪎡(誅)也」「【集韻:卷二:平聲二:痕第二十四:𪎡】穀名博雅𪎰𪎡也」
言部
麿麻11+7=総画数18 U+9EBF [/まろ]
◆[日]わたくし、われ、古く自分のことを「まろ」と言い、「麻呂」の字を宛て、これが一字になった
筆順
𪎣麻11+7=総画数18 U+2A3A3 [リュウ、ル/]
◆アサ(麻)、アサ科の草 {アサ}
非部
麻11+8=総画数19 U+9EC0 [シュ、ス/] 𪎪
◆麻幹(あさがら)、アサ(麻、アサ科アサ属の草)の茎の皮を剥いで乾燥させたもの、同「掫」 {アサ}
𩀪隹部
𪎥麻11+8=総画数19 U+2A3A5 [セキ、シャク/]
◆細い麻糸で織(お)った布、同「緆」
𪎧麻11+8=総画数19 U+2A3A7 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:亥集:麻部:𪎧】與𪎥同」
麻11+9=総画数20 U+4D49 [トウ、ズ/] 𪎨𠐙
◆イチビ(苘麻)、アオイ科イチビ属の草、茎の皮から麻に似た白っぽい繊維を作る、同「檾」「苘」、同「白麻ハクマ」「【正字通:亥集下:麻部:𪎨】說文檾屬卽今白麻多生溼濕處俗名苘麻」 {イチビ}
麻11+9=総画数20 U+9EC1 [ダン、ナン/]
◆香(かお)り、香る「【嶺外代答:香門:沉香】…其氣溫黁然微昏鈍」
𩔶頁部
𩞁食部
𪎨麻11+9=総画数20 U+2A3A8 [トウ、ズ/] 䵉𠐙
◆イチビ(苘麻)、アオイ科イチビ属の草、茎の皮から麻に似た白っぽい繊維を作る、同「檾」「苘」、同「白麻ハクマ」「【正字通:亥集下:麻部:𪎨】說文檾屬卽今白麻多生溼濕處俗名苘麻」 {イチビ}
鬼部
𪎪麻11+10=総画数21 U+2A3AA [シュ、ス/]
◆麻幹(あさがら)、アサ(麻、アサ科アサ属の草)の茎の皮を剥いで乾燥させたもの、同「掫」 {アサ}
𪎬麻11+11=総画数22 U+2A3AC [未詳/]
◆未詳「【康熙字典:亥集下:麻部:*𪎬】見《列子口義》與𪎯同…」
注解:【康熙字典】は「【字彙補:亥集:麻部:𪎯】房未切音費亂麻也列子宋國有田夫常縕𪎯註云敝麻絮衣也〇列子口義又作*{⿸麻■}」を引いたのものと思われるが、【字彙補】の字形を確認できなかったことから未詳とした
麻11+12=総画数23 U+9EC2 [フン、ブン/]
◆アサ(麻、アサ科の草)の実、同「蕡」「𪎰」
◆麻の繊維センイ、また麻布(マフ、あさぬの、あさふ) {アサ}
𢌑广部
𪎭麻11+12=総画数23 U+2A3AD [ビ、ミ/] 𪋩
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の粘り気がない種、同「穄」「稷」、粘り気があるキビを「黍」
𪎮麻11+12=総画数23 U+2A3AE [キ/さしまね・く] 麾𪎜𣬡
◆戦(いくさ)で指揮する大将(指揮者)の旗印はたじるし、同「戯」
◆(旗を振って、手で指し示して)合図する、指図(さしず)する、呼び寄せる
◆「𪎮下キカ」、旗(指揮者)の下にある家来また兵士
𪎯麻11+12=総画数23 U+2A3AF [ヒ/]
◆麻の繊維センイ、また麻布(マフ、あさぬの、あさふ) 、同「黂」「【列子《十子全書》本:楊朱】…昔者宋國有田夫常衣緼𪎯(房未反緼𪎯謂分弊麻絮衣也…黂亂麻)(《十子全書》本・《欽定四庫全書》本などは「𪎯{⿸麻貴}」とするが、《四部叢刊初編》本では「黂{⿸麻賁}」)
𪎰麻11+12=総画数23 U+2A3B0 [フン、ブン/]
◆アサ(麻、アサ科の草)の実、同「萉」「黂」「【說文解字注:艸部:𪎰】萉或从麻賁」
◆未詳「【廣雅:卷十:釋草】𪎰(扶云)𪎡(誅)也」「【集韻:卷二:平聲二:痕第二十四:𪎡】穀名博雅𪎰𪎡也」
𪓹黽部


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 麻部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です