総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][儿部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 儿部] [部首索引]


儿2+0=総画数2 U+513F [ジン、ニン/]
◆人(ひと)、人間、同「人」
◆繁「兒」
◆にんにょう、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+1=総画数3 U+5140 [ゴツ、ゴチ、コツ/]
◆高いところ(山や丘など)の上が平らなさま
◆高く突き出ているさま、高く飛び抜けているさま
◆ただ一つ(ただ一人)立っている(立つ)さま
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+2=総画数4 U+5141 [イン/]
◆誠(まこと)に、正(まさ)に、正しく
◆「允文允武インブンインブ」、誠に文、誠に武、文武を共に備え持つさま
◆「允執其中インシツキチュウ」、正しくその真ん中(その中間)を執(と)る
◆誠実セイジツなさま、嘘偽(うそいつわ)りがないさま、「允恭インキョウ」
◆妥当ダトウなさま、適正なさま、「允当イントウ」
◆(相手の言うことを)聞き入れる、受け入れる、「允許インキョ(認める、許容する)」
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+2=総画数4 U+5143 [ゲン、ゴン、ガン/もと]
◆物事の発端ホッタン、起源、始まり、「元年ガンネン」
◆物事の基(もと)となるもの、根本コンポン
◆物事の先頭にあるもの、頭(かしら)、「元首ゲンシュ」
◆王朝名、正式名は「大元」、1271年~1368年、都を大都ダイト(現北京)に置き、現中国と現モンゴル国・現ロシア東部を版図とした {元代}
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+2=総画数4 U+5C23 [オウ/] 𡯁
◆体(背や腰や脚など)が曲がっているさま、またそのような人、同「尪」
◆痩(や)せ細っているさま、弱々しいさま、同「尪」
漢字林(非部首部別)
筆順
𠑶儿2+2=総画数4 U+20476 [キ、ケ/]
◆食べ物や飲み物が閊(つか)える、閊えて息ができなくなる、同「旡」「【玉篇:卷二十九:旡部第四百八十八:旡】居毅切飲食逆氣不得息也𠑶古文」
儿2+3=総画数5 U+5142 [サン、ソン/]
◆髪に刺す簪(かんざし、髪飾り)、同「簪」
筆順
儿2+3=総画数5 U+5144 [ケイ、キョウ/あに]
◆同じ親を持つ自分よりも先に生まれた男子、同「哥哥カカ」、自分よりも後から生まれた男子は「弟」
◆年長また同世代の男子に対する敬称
漢字林(非部首部別)
筆順
土部
𠑷儿2+3=総画数5 U+20477 [チョウ、ジョウ/なが・い、た・ける、たけ、おさ] 長镸𨱗𠤐仧𠔊长
◆距離や時間などが途切れることなく連なっている、離れたところまでずぅっと続いている、途切れなく続いているものの二点(両端)が大きく隔(へだ)たっている、またその程度・大きさ
◆(長い)年や時間が経(た)つ、(長い年や時間が経って)伸びる、大きくなる
◆(長い)年を経(へ)ている、年を経て身の丈(たけ)が大きくなる
◆最も年上の人、年を経て経験や知識が豊かな人、家族・集団・組織の最も上位の人・頭(かしら)
◆優(すぐ)れる、最も優れている人
儿2+4=総画数6 U+34AB [キ、ケ/] 旡𠑸
◆食べ物や飲み物が閊(つか)える、閊えて息ができなくなる
儿2+4=総画数6 U+5145 [シュウ、シュ、ジュウ/あ・てる、み・ちる] 𠑽
◆あ・てる、足し加えて満たす、空いているところを埋める
◆み・ちる、満ちる、いっぱいになる
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+4=総画数6 U+5146 [チョウ、ジョウ/きざ・す、きざ・し] 𡉵𡊥
◆カメ(亀)の甲羅コウラを焼いた時にできる亀裂キレツの形、またその形で吉凶キッキョウを占う、「卜兆ボクチョウ」、同「𠧞」
◆きざ・す、きざ・し、前触(まえぶ)れや気配ケハイ、ことが起こる前に表れる現象
◆一億の一万倍、1兆=1012 {数字}、古くは十億(一億の十倍、「下数」と呼ばれる十進法での数) {数字}
◆数が多いさま、「億兆オクチョウ」「兆民チョウミン(多くの人民)」
◆墓地
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+4=総画数6 U+5147 [キョウ、ク/] 𠒋
◆不幸な、不運な、不吉な、よくない、同「凶」
◆懼(おそ)れる、不安や恐れに怯(おび)える、またそのようなこと、同「恟」
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+4=総画数6 U+5148 [セン/さき、ま・ず]
◆基準になる位置や時間よりも前、同「前」、逆は「後」
◆前に向かって進む、またその方向、同「前」
◆以前、時間的に過去の方向
◆ま・ず、最初に、~の前に
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+4=総画数6 U+5149 [コウ/ひかり、ひか・る] 灮炗
◆明かるく輝(かがや)く、きらきらと輝(かがや)く
◆辺りを明るく照らすさま、同「炚」「炛」
◆(光り輝き)美しい
◆景色ケシキ、「風光フウコウ」
◆(四方に光を放つ)栄誉エイヨ、名誉メイヨ
◆日(ひ)、時(とき)、時間、「光陰コウイン」
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+4=総画数6 U+514A [タイ、ダイ、ダ/] 兌兑𠫞
◆内と外(こちらと向こう)とが通じている、またそのようなところ(穴や門や道など)、通り道「【淮南鴻烈解:卷十二:道應訓】…王若欲久持之則塞民於兌(兊耳目鼻口也老子也曰塞其兊也)」
◆悦(よろこ)ぶ、同「悦」
◆交換する、ものや金を渡し欲しいもの(別のもの)を得る、「兌換ダカン」
◆鋭い、先が尖っている、同「鋭」
◆八卦ハッカ(乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤)の一つ {易経記号}
漢字林(非部首部別)
筆順
火部
𠀘一部
𠑹儿2+4=総画数6 U+20479 [コ/] 𠒂𠑼𧟣
◆周りを囲う、囲って遮(さえぎ)る
𠑺儿2+4=総画数6 U+2047A [テン/]
◆同「天」、唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つ、同「𠀑」
𠑻儿2+4=総画数6 U+2047B [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷三:平聲:陽第十:長𨱗𠑷𠑻】仲良切說文久逺也古作長𨱗𠑷」
𠑼儿2+4=総画数6 U+2047C [コ/] 𠑹𠒂𧟣
◆周りを囲う、囲って遮(さえぎ)る
儿2+5=総画数7 U+514B [コク/か・つ] 𠧳𠧹𠧻𡱀𡱠𠅡𠅏𠅔𣳂
◆背負ったもの(為すべきこと)によく耐える、耐え抜く
◆(困難なことを)乗り越え成し遂げる、打ち勝つ、同「剋」
◆能(よ)くする、十分に(或いは上手に)~することができる、またその能力がある
◆グラムgram(gramme、g)、重量の単位 {各種単位}
◆繁「剋」
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+5=総画数7 U+514C [タイ、ダイ、ダ/] 兑兊𠫞
◆内と外(こちらと向こう)とが通じている、またそのようなところ(穴や門や道など)、通り道「【淮南鴻烈解:卷十二:道應訓】…王若欲久持之則塞民於兌(兊耳目鼻口也老子也曰塞其兊也)」
◆悦(よろこ)ぶ、同「悦」
◆交換する、ものや金を渡し欲しいもの(別のもの)を得る、「兌換ダカン」
◆鋭い、先が尖っている、同「鋭」
◆八卦ハッカ(乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤)の一つ {易経記号}
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+5=総画数7 U+514E [ト、ツ/うさぎ]
◆ウサギ(兎)・兔、ウサギ目の哺乳類
◆「玉兎ギョクト」、月(つき、地球の衛星)、月にウサギが住むと考えられたことから
◆「伏兎フクト」、車軸に被(かぶ)せるように載(の)せ車台を支える部品、同「𨋩」 {乗物(車輪)}
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+5=総画数7 U+514F [未詳/]
◆未詳「【御定歷代賦彙:補遺卷五:帝京賦】…中間擯兏𤫋以㨖餙㧙翡翠之華…」「【字彙補:午集:玉部:𤫋】穆天子傳兏𤫋玉名也又駢雅云長𤫋玗琪美玉也似以此字作長字王元美太和山賦又作{⿱𠀉儿}(「【穆天子傳:卷四】…玪𤧜{⿱𡈼儿}𤫋(皆玉名字皆無聞…)」は{⿱𡈼儿}或いは{⿱𠀉儿《漢魏叢書》本}、「𤫋」も《龍溪精舍叢書》本は{⿰王(⿱(⿰歹■)貝)})
儿2+5=総画数7 U+5150 [ジ、ニ、ゲイ、ゲ/こ] 兒𠒆𣅏𧠇
◆生まれたばかりの(男の)子、乳飲み子、囟シン(頭蓋の左右の骨の額から後頭部にかけての接合部分)が骨化していない2歳くらいまでの幼い子
◆小さく弱々しいさま、初々しいさま、小さく可愛らしいさま
◆若々しいさま、(男の)若者
◆息子
注解:本字は{⿱旧儿}だが、「𣅏{⿱(⿺𠃊日)儿}」の形に作ることが多いようである
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+5=総画数7 U+5151 [タイ、ダイ、ダ/] 兌兊𠫞
◆内と外(こちらと向こう)とが通じている、またそのようなところ(穴や門や道など)、通り道「【淮南鴻烈解:卷十二:道應訓】…王若欲久持之則塞民於兌(兊耳目鼻口也老子也曰塞其兊也)」
◆悦(よろこ)ぶ、同「悦」
◆交換する、ものや金を渡し欲しいもの(別のもの)を得る、「兌換ダカン」
◆鋭い、先が尖っている、同「鋭」
◆八卦ハッカ(乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤)の一つ {易経記号}
筆順
儿2+5=総画数7 U+5155 [シ、ジ/] 𠒅𠒃𠒊𠙃𧰽𧱃𤉡
◆姿はウシ(牛)に似て一本の角(つの)がある大形の獸の名、「兕牛ジギュウ」「【爾雅:釋獸】兕似牛」「【廣韻:上聲:卷第三:旨第五:兕】爾雅云兕似牛郭璞曰一角靑色重千斤」
◆「兕觥ジコウ」、兕牛を象(かたど)った酒器 {食器(酒器)}
漢字林(非部首部別)
筆順
士部
白部
禿禾部
𠑸儿2+5=総画数7 U+20478 [キ、ケ/] 旡㒫
◆食べ物や飲み物が閊(つか)える、閊えて息ができなくなる
注解:「【康熙字典:子集備考:儿部:𠑸】《集韻》古旡字〇按卽𠘸字之譌(「【集韻:卷七:去聲上:未第八:㒫{⿱(⿻𠤎𠃊)几}】說文㱃食屰氣不得息曰㒫从反欠古作{⿱(⿻𠤎𠃊)几}」を指すものと思われる)
𠑽儿2+5=総画数7 U+2047D [シュウ、シュ、ジュウ/あ・てる、み・ちる]
◆あ・てる、足し加えて満たす、空いているところを埋める
◆み・ちる、満ちる、いっぱいになる
漢字林(非部首部別)
𠑾儿2+5=総画数7 U+2047E [シ/し・ぬ] 死𣦾𣦸𣦹𣧇𠒁
◆細って尽(つ)きる
◆精気セイキがなくなる
◆動かなくなる、用を成(な)さなくなる
◆命が尽きる、天寿テンジュ(天から授かった寿命)を全(まっと)うすることなく命を失う、天寿を全うしての死を「終」「【禮記注疏(禮記正義):曲禮下】天子死曰崩諸侯曰薨大夫曰卒士曰不祿庶人曰死」「【周禮注疏:天官冢宰】凡民之有疾病者分而治之死終則各書其所以而入于醫師(《注》少者曰死老者曰終…《疏》…少者則曰死似不得壽終然故曰死老者則曰終謂雖治不愈似得壽終故曰終也…)」
◆命を懸(か)ける、「死を賭トす」の意
漢字林(非部首部別)
𠑿儿2+5=総画数7 U+2047F [未詳/]
◆未詳「【康熙字典:子集下:儿部:𠑿】《字彙補》古文長字…(【康熙字典】の引く「【字彙補:子集:儿部:𠑿】古長字與𠑷同〇玉篇作{镸-厶+人}」は{镸-厶+人}、更に【字彙補】の引く「【玉篇《欽定四庫全書》本:卷二十九:長部第四百四十四:長】…𠑷𠔊並古文」は「𠑷𠔊」、【玉篇《摛藻堂四庫全書薈要》本】では「𠑷{镸-二+丫-厶+八}」、【大廣益會玉篇】では「仧{镸-二+丫-厶+八}」)
𠒀儿2+5=総画数7 U+20480 [サン/]
◆髪に刺す笄(こうがい)や簪(かんざし)「【字彙補:子集:儿部:𠒀】精三切音簪首笄也」
𠒁儿2+5=総画数7 U+20481 [シ/し・ぬ] 死𣦾𣦸𣦹𣧇𠑾
◆細って尽(つ)きる
◆精気セイキがなくなる
◆動かなくなる、用を成(な)さなくなる
◆命が尽きる、天寿テンジュ(天から授かった寿命)を全(まっと)うすることなく命を失う、天寿を全うしての死を「終」「【禮記注疏(禮記正義):曲禮下】天子死曰崩諸侯曰薨大夫曰卒士曰不祿庶人曰死」「【周禮注疏:天官冢宰】凡民之有疾病者分而治之死終則各書其所以而入于醫師(《注》少者曰死老者曰終…《疏》…少者則曰死似不得壽終然故曰死老者則曰終謂雖治不愈似得壽終故曰終也…)」
◆命を懸(か)ける、「死を賭トす」の意
𠒂儿2+5=総画数7 U+20482 [コ/] 𠑹𠑼𧟣
◆周りを囲う、囲って遮(さえぎ)る
𣅏日部
儿2+6=総画数8 U+34AC [未詳/]
◆未詳「【禮記要義:卷四:㬥㒬】天乆不雨吾欲㬥㒬而奚若注㒬者靣向天覬天哀而雨之」
儿2+6=総画数8 U+514D [ベン、メン/まぬか・れる]
◆取り除く、取り去る
◆身に着けているものを脱(ぬ)ぐ
◆逃(のが)れる、負うべき役目や義務などを負わずに済む、災いなどに遇わず済む
◆許(ゆる)す、赦(ゆる)す、見逃(みのが)す、負うべき役目・義務・罪などを負わなくてよいと許す
◆位階や役目を解(と)く
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+6=総画数8 U+5152 [ジ、ニ、ゲイ、ゲ/こ] 𠒆児𣅏𧠇
◆生まれたばかりの(男の)子、乳飲み子、囟シン(頭蓋の左右の骨の額から後頭部にかけての接合部分)が骨化していない2歳くらいまでの幼い子
◆小さく弱々しいさま、初々しいさま、小さく可愛らしいさま
◆若々しいさま、(男の)若者
◆息子
◆簡「儿」
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+6=総画数8 U+5153 [シン/]
◆鋭いさま、尖(とが)っていさま
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+6=総画数8 U+5154 [ト、ツ/うさぎ]
◆ウサギ(兎)・兔、ウサギ目の哺乳類
◆「玉兔ギョクト」、月(つき、地球の衛星)、月にウサギが住むと考えられたことから
◆「伏兔フクト」、車軸に被(かぶ)せるように載(の)せ車台を支える部品、同「𨋩」 {乗物(車輪)}
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+6=総画数8 U+5156 [エン/]
◆夏代(前21世紀~前17世紀)の九州キュウシュウ(九つの国)の一つ、「兗州エンシュウ」、現山東省南西部から北東部にかけての地(【尚書注疏:卷五:夏書(禹貢)】によれば九州は冀キ・兗エン・青セイ・徐ジョ・揚ヨウ・荊ケイ・豫ヨ・梁リョウ・雍ヨウ、但し【爾雅注疏:釋地】【周禮注疏:夏官司馬:職方氏】等とやや異同がある) {山東省}
漢字林(非部首部別)
儿2+6=総画数8 U+5C2D [ギョウ/] 堯𠒖𡊪尧𡋰
◆高いさま、高く聳(そび)えるさま
◆名君との誉(ほま)れ高い伝説上の人物の名
漢字林(非部首部別)
筆順
羊部
儿2+6=総画数8 U+FA32 [ベン、メン/まぬか・れる]
◆取り除く、取り去る
◆身に着けているものを脱(ぬ)ぐ
◆逃(のが)れる、負うべき役目や義務などを負わずに済む、災いなどに遇わず済む
◆許(ゆる)す、赦(ゆる)す、見逃(みのが)す、負うべき役目・義務・罪などを負わなくてよいと許す
◆位階や役目を解(と)く
𠒃儿2+6=総画数8 U+20483 [シ、ジ/] 兕𠒅𠒊𠙃𧰽𧱃𤉡
◆姿はウシ(牛)に似て一本の角(つの)がある大形の獸の名、「兕牛ジギュウ」「【爾雅:釋獸】兕似牛」「【廣韻:上聲:卷第三:旨第五:兕】爾雅云兕似牛郭璞曰一角靑色重千斤」
◆「兕觥ジコウ」、兕牛を象(かたど)った酒器 {食器(酒器)}
漢字林(非部首部別)
𠒄儿2+6=総画数8 U+20484 [ゴツ、ゴチ/] 卼𠨜
◆「臲𠒄ゲツゴツ」、今にも崩れそうで危(あや)ういさま、ぐらぐらして不安定なさま
𠒆儿2+6=総画数8 U+20486 [ジ、ニ、ゲイ、ゲ/こ] 兒児𣅏𧠇
◆生まれたばかりの(男の)子、乳飲み子、囟シン(頭蓋の左右の骨の額から後頭部にかけての接合部分)が骨化していない2歳くらいまでの幼い子
◆小さく弱々しいさま、初々しいさま、小さく可愛らしいさま
◆若々しいさま、(男の)若者
◆息子
漢字林(非部首部別)
𠒇儿2+6=総画数8 U+20487 [未詳/]
◆未詳
注解:【異體字字典(中華民國教育部):兒】は《匯音寶監》を引いて同「兒」とする
𠒊儿2+6=総画数8 U+2048A [シ、ジ/] 兕𠒅𠒃𠙃𧰽𧱃𤉡
◆姿はウシ(牛)に似て一本の角(つの)がある大形の獸の名、「兕牛ジギュウ」「【爾雅:釋獸】兕似牛」「【廣韻:上聲:卷第三:旨第五:兕】爾雅云兕似牛郭璞曰一角靑色重千斤」
◆「兕觥ジコウ」、兕牛を象(かたど)った酒器 {食器(酒器)}
𠒋儿2+6=総画数8 U+2048B [キョウ、ク/]
◆不幸な、不運な、不吉な、よくない、同「凶」
◆懼(おそ)れる、不安や恐れに怯(おび)える、またそのようなこと、同「恟」
漢字林(非部首部別)
𠒌儿2+6=総画数8 U+2048C [キョウ、コウ/] 羌羗𦍑猐獇𦍎𡹽𡸓𡺛
◆古くは主に青海省・チベット自治区・四川省西部(現在は四川省北部)に生活していた少数民族の名 {四川省}
𠒍儿2+6=総画数8 U+2048D [ユ/] 臾㬰
◆しっかりと掴(つか)んで引っ張る「【說文解字:申部:臾】束縛捽抴為臾」
◆「須臾シュユ」、少しの間、片時(かたとき)
亠部
儿2+7=総画数9 U+5157 [エン/]
◆夏代(前21世紀~前17世紀)の九州キュウシュウ(九つの国)の一つ、「兗州エンシュウ」、現山東省南西部から北東部にかけての地(【尚書注疏:卷五:夏書(禹貢)】によれば九州は冀キ・兗エン・青セイ・徐ジョ・揚ヨウ・荊ケイ・豫ヨ・梁リョウ・雍ヨウ、但し【爾雅注疏:釋地】【周禮注疏:夏官司馬:職方氏】等とやや異同がある) {山東省}
漢字林(非部首部別)
儿2+7=総画数9 U+5158 [シ/はじ・まる、はじ・め、はじ・める] 始乨𠃭𠙉
◆それ以降続く物事の最初、出だし、「始」は「物事はまず~から始める、~から始まる」、「初」は「物事はまず初めに~する、~の初め」
◆初めて、~の時に至ってやっと、同「初」
儿2+7=総画数9 U+5159 [シィークゥー/]
◆デカグラムdecagram(decagramme、dag)、重量の単位、1dag=10g=1十克、「兙」は旧単位で現在は「十克」
注解:「シィークゥー」は「十克」の読み
𠀻一部
儿2+8=総画数10 U+34AD [コン/]
◆兄、兄の別称、同「昆」
儿2+8=総画数10 U+515A [トウ/]
◆同じ目的を持った人の集まり、志を同じくする仲間
◆同じ村里に居住する人々、古代中国の行政単位で五百戸を一党とした
◆同じ親族の人々
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+8=総画数10 U+515B [チェンクゥー/]
◆キログラムkilogram(kilogramme、kg)、重量の単位、1kg=1000g=1千克、「兛」は旧単位で現在は「千克」「公斤」
注解:「チェンクゥー」は「千克」の読み
𠒅儿2+8=総画数10 U+20485 [シ、ジ/] 兕𠒃𠒊𠙃𧰽𧱃𤉡
◆姿はウシ(牛)に似て一本の角(つの)がある大形の獸の名、「兕牛ジギュウ」「【爾雅:釋獸】兕似牛」「【廣韻:上聲:卷第三:旨第五:兕】爾雅云兕似牛郭璞曰一角靑色重千斤」
◆「兕觥ジコウ」、兕牛を象(かたど)った酒器 {食器(酒器)}
𠒔儿2+8=総画数10 U+20494 [未詳/]
◆未詳
𠒖儿2+8=総画数10 U+20496 [ギョウ/] 堯尭𡊪尧𡋰
◆高いさま、高く聳(そび)えるさま
◆名君との誉(ほま)れ高い伝説上の人物の名
儿2+9=総画数11 U+515C [トウ、ト、ツ/かぶと] 𤾇𤾆𦋌兠㿡
◆かぶと、戦闘の際に頭を保護するために被(かぶ)る防具、同「冑」
◆包む、包み込む、内に入れる
◆被(こうむ)る、蒙(こうむ)る
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+9=総画数11 U+515D [デシグラム/]
◆デシグラムdecigram(decigramme、dg)、重量の単位、1dg=0.1g=1分克、「兝」は旧単位で現在は「分克」
注解:「フェンクゥー」は「分克」の読み
儿2+9=総画数11 U+515E [ファオクゥー/]
◆ミリグラムmilligram(milligramme、mg)、重量の単位、1mg=0.001g=1毫克、「兞」は旧単位で現在は「毫克」
注解:「ファオクゥー」は「毫克」の読み
儿2+10=総画数12 U+515F [シン/]
◆「兟兟シンシン」、大勢が並び行くさま、同「侁侁」「駪駪」
漢字林(非部首部別)
筆順
儿2+10=総画数12 U+5160 [トウ、ト、ツ/かぶと] 兜𤾇𤾆𦋌㿡
◆かぶと、戦闘の際に頭を保護するために被(かぶ)る防具、同「冑」
◆包む、包み込む、内に入れる
◆被(こうむ)る、蒙(こうむ)る
漢字林(非部首部別)
𠒞二部
儿2+11=総画数13 U+5161 [パァィクゥー/]
◆ヘクトグラムhectogram(hectogramme、hg)、重量の単位、1hg=100g=1百克、「兡」は旧単位で現在は「百克」
注解:「パァィクゥー」は「百克」の読み
儿2+12=総画数14 U+5162 [ケイ、キョウ/] 𠓆
◆恐れる、びくびくする
◆「兢兢キョウキョウ」◇恐れるささま、不安や恐れでびくびくするさま、「戰戰兢兢センセンキョウキョウ(戦々恐々とするさま)」◇強いさま、しっかりとしたさま、曲がったり歪(ゆが)んだり挫(くじ)けたりすることがないさま、「矜矜兢兢キンキンキョウキョウ(自信を持ち揺るぐことがないさま)」
筆順
𠒧儿2+12=総画数14 U+204A7 [ホク、ボク/] 僰𠍷𢣡𤏡
◆古地名、四川省南部から雲南省北部(長江の南)一帯の地域、またそこに住む人、また民族
◆西漢代(前202年~8年)に現四川省宜賓市付近にあった県名、「僰道ホクドウ」「【說文解字注:人部:僰】犍爲蠻夷」「【廣韻:入聲:德第二十五:菔:僰】僰道縣在犍爲又丁壯皃亦醜也亦作𧟵…」 {四川省}
𠒨儿2+12=総画数14 U+204A8 [リョウ/]
◆袖(そで)が短い単衣(ひとえ)の衣服「【字彙補:子集:儿部:𠒨】與涼同廣雅𠒨䙏也注云世人作𠒨䙏之𠒨水傍著京失之矣」
𠒩儿2+12=総画数14 U+204A9 [未詳/]
◆未詳
𠒰儿2+13=総画数15 U+204B0 [ジョウ、ニョウ/]
◆未詳「【字彙補:子集:儿部:𠒰】集韻與嬲同」
𠒱儿2+13=総画数15 U+204B1 [ヘキ、ヒャク/ひが・む]
◆場所や土地が中心地から遠く離れている、鄙(ひな)びている、「偏僻ヘンペキ(都から遠く離れた地)」
◆普通の(一般に妥当とされる)考えや行(おこな)いから外(はず)れている、傾(かたむ)き歪(ゆが)んでいる、「僻邪ヘンジャ」「邪僻ジャヘキ」、「中心から外れている」の意、同「辟」
◆ひが・む、物事を素直に受け取らない、また受け入れない
◆「冷𠒱レイヘキ」◇遠く離れて辺鄙ヘンピなさま◇めったに見られない(出合わない)さま
𠒶儿2+13=総画数15 U+204B6 [ロク/] 圥𡴆𡴪𡴫
◆「菌𠒶キンロク」、田などの地面に生えるキノコ(茸)の類
儿2+14=総画数16 U+34AF [ヨウ/]
◆盛んに光る、明るく光る、同「燁」「【集韻:卷十:入聲下:葉第二十九:𤑻𤍞{⿰光(𤍞-火)}】說文盛也引詩𤑻𤑻震電」
◆人名「【讀禮通考:卷一百十六:合葬前夫】…揚州大中正侍中平望亭侯{⿰光(𤍞-火)}…」
儿2+14=総画数16 U+5163 [リィクゥー/]
◆センチグラムcentigram(centigramme、cg)、重量の単位、1cg=0.01g=1厘克、「兣」は旧単位で現在は「厘克」
注解:「リィクゥー」は「厘克」の読み
𠒹儿2+14=総画数16 U+204B9 [未詳/]
◆未詳
𠒼儿2+14=総画数16 U+204BC [未詳/]
◆未詳「【中華字海:日部:𠒼】同"晃"」
𠓆儿2+16=総画数18 U+204C6 [ケイ、キョウ/]
◆恐れる、びくびくする
◆「𠓆𠓆キョウキョウ」◇恐れるささま、不安や恐れでびくびくするさま、「戰戰𠓆𠓆センセンキョウキョウ(戦々恐々とするさま)」◇強いさま、しっかりとしたさま、曲がったり歪(ゆが)んだり挫(くじ)けたりすることがないさま、「矜矜𠓆𠓆キンキンキョウキョウ(自信を持ち揺るぐことがないさま)」
𠓉儿2+16=総画数18 U+204C9 [未詳/]
◆未詳
𠓊儿2+16=総画数18 U+204CA [未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:光部第三十二:𠓊】俗輝正音暉光輝也」「【字彙補:子集:儿部:𠓊】丁甘切音丹見篇韻」
𠓋儿2+17=総画数19 U+204CB [エキ、ヤク/]
◆(明るく)光るさま、同「燡」「曎」
儿2+19=総画数21 U+5164 [コウ/]
◆明るいさま、明々とした光が四方に広がるさま、同「爌」
𠓖儿2+21=総画数23 U+204D6 [ラン/] 𠓚
◆明るく光り輝くさま、同「爛」「【集韻:卷二:平聲:𠓖𠓚】光色从蘭」
𠓗儿2+22=総画数24 U+204D7 [フ/]
◆急いで行く、駆(か)けて行く、同「赴」
◆非常に速いさま、あっという間に駆け抜けて行くさま、同「𣬚」
漢字林(非部首部別)
𠓙儿2+22=総画数24 U+204D9 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:子集:儿部:𠓙】香仲切音𧽒義闕」
𠓚儿2+23=総画数25 U+204DA [ラン/] 𠓖
◆明るく光り輝くさま、同「爛」「【集韻:卷二:平聲:𠓖𠓚】光色从蘭」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 儿部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です